• 締切済み

数学がやりたい

私は薬学部の1年生なのですが 今まで化学が大好きで最近数学も好きになってきました 独学というか趣味で少し数学をやりたいのですが 薬学部はいろいろと急がしいので やってみたいけど時間の無駄なのかな?とか 数学よりほかの教科をやったほうがいいのかな? と考えてしまいます 今は手元に友達がくれた大学への数学(月刊)と一対一対応の演習 と薬学生用の微積の教科書とベクトル解析の教科書があります 薬学を学ぶにあたって数学って重要なのでしょうか? 教えてください。お願いします

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

数学が分かるというのはその道の専門家でない場合は、英語が分かるというのと同じようなもので、なくても大きくは困らないけれど、知っていると人が読めないものが読め、理解できるということに過ぎません。 薬学を本気でやると、反応論などは避けられないと思いますし、統計的な数字を見るときにも、一歩踏み込んだ把握が出来るわけです。 大学入試の時にお世話になった「偏差値」は、その数学的な意味を知らなくても、お受験ママ達は知りたいと思うし、塾の先生は知ったフリをしてどうこうという話をします。 逆に数学の先生は、数学上の、統計的な「偏差値」の意味合いは知っていますが、その数字が「受験」でどういう意味を持つかは分かっていないかもしれません。 で、両方を知っていると、もっと深い理解ができて、より効率的な勉強やより高い目標をターゲットにできるかもしれません。 薬学部の方が数学を学ぶというのは、こういう意味だと思います。

関連するQ&A

  • 数学の問題集について

    どれが一番いいと思いますか。意見よろしくお願いします。 1 月刊大学への数学を毎月買って解く。 2 「新スタンダード演習」と「新数学演習」を何周もする。 3 いろいろな問題集に手を出す。 4 その他 「一対一対応IAIIB」は終わりました。 京大理学部を志望しています。

  • 大学への数学について

    今、一対一演習をほぼ、やり終えました。 そこで、次にやるものを迷っています。 (1)月刊誌 大学への数学 をやる (2)新数学スタンダード演習をやる (3)新数学演習をやる どれにすればよいと思いますか? ちなみに志望校は横浜市立大学医学部 河合の全統模試の偏差値は74でした。 今年ではなくてわけあって来年以降の受験なので時間はあります。 返答よろしくお願いします。

  • 「大学への数学」について

    東京出版の「大数」には、「月刊」「1対1」「スタンダート演習」「解法の探究」「新数学演習」などがありますが、これらのレヴェルや対象者の違いについて詳しく教えてください。ちなみに今は、「1対1」をやってます。

  • 高3 数学 夏休みにすべきなのは?

    夏休みをつかって数学IA、IIB、IIIの問題演習をやろうと思っているのですが、青チャートの総合演習、演習問題、赤チャート、1対1対応の演習のうち優先的にするべきなのはどれですか?(青チャートのIA、IIBの基本例題と重要例題はすべてやり終えていて、IIIは基本例題は一通り終えています。)他にもやっておいた方が良いものがあったら教えてください。因みに京都大学薬学部志望です。また、数学Cを独学で始めようと思っているのですが、わかりやすい参考書、問題集はありますか?

  • 数学、化学、生物の参考書について

    横浜市立大学の医学部を目指している高校二年生です。 現時点での勉強の進み具合は、 数学:新数学スタンダード演習、微積の基礎の極意 化学:鎌田の有機、理論化学、(Doシリーズ)福間の無機化学、重要問題集、理系標準問題集化学 (駿台受験シリーズ) 生物:田部の合格I、II講 をやりました。 そこで質問なんですが、数学は次に新数学演習をやったほうがいいですか?それとも他にいいものがありますか? 化学は新演習をやろうと思っているのですが、他にいいものがありますか? 生物は次に何をやればいいですか? 応えていただければ幸いです。たくさん質問してすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 数学、化学、生物の参考書

    横浜市立大学の医学部を目指している高校二年生です。 現時点での勉強の進み具合は、 数学:新数学スタンダード演習、微積の基礎の極意 化学:鎌田の有機、理論化学、(Doシリーズ)福間の無機化学、重要問題集、理系標準問題集化学 (駿台受験シリーズ) 生物:田部の合格I、II講 をやりました。 そこで質問なんですが、数学は次に新数学演習をやったほうがいいですか?それとも他にいいものがありますか? 化学は新演習をやろうと思っているのですが、他にいいものがありますか? 生物は次に何をやればいいですか? 応えていただければ幸いです。たくさん質問してすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 慶應 医学部受験 数学の参考書について

    青チャート(改訂版ではない難しい方の物) ↓ 1対1対応の演習 ↓ 新数学スタンダード演習 ↓ 新数学演習 これで慶應医学部の受験に対応していけますか? 「~もやったほうがいい」・「~はやらずに~をやれ」 というのがあったら教えて下さい。 英語、化学、生物は順調です。

  • Robot作るとき使える数学分野を教えて!

    量子力学とか解析力学とか ベクトル解析とか 勉強しようとしても 雲をつかむようなので 始められません 数学を独学する ターゲットを明確にするために 教えてください

  • 名古屋大学医学部に行きたいです。

    名古屋大学医学部を目指している高2です。 数学 教科書傍用のクリアー(授業の復習で)→1対1対応演習→やさしい理系数学→過去問 教科書傍用のクリアー(授業の復習で)→1対1対応演習→新数学スタンダード演習+微積分の極意、基礎の極意→過去問 化学 教科書傍用のアクセス(授業の復習で)→重要問題集→過去問 物理 教科書傍用のアクセス(授業の復習で)→名門の森→過去問 を受験が始まるまでに終わらせようと思っています。 数学は上か下かどっちがいいでしょうか? また全体として仮に全てマスター出来たら理数に関しては合格点をとることが出来ますかね? 化学と物理がこれでいいかも不安です。 どうかお願いします。

  • 数学の問題集の難易度教えて下さい。

    数学の問題集の難易度教えて下さい。 大学への数学(研文書院) 大学への数学スペシャル(研文書院) 月刊大学への数学 大学への数学1対1対応の演習 大学への数学新数学スタンダード演習 大学への数学新数学演習 青チャート 東大理科一類合格レベルも提示していただけると助かります。 よろしくお願いします。