• 締切済み

次の語句を英語にせよ

ユーザ登録 ユーザー登録依頼書 使用許諾契約書 品質保証規定  ライセンス認証

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

ユーザ登録 Register ユーザー登録依頼書 Letter of User Register 使用許諾契約書 Licence 品質保証規定 Quality Assurance ライセンス認証 Licence Key これに近いものではなかろうかと思いますが、実例を見た方が早いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • adobe:1ライセンスを2台で使う

    adobeのソフト(イラレなど)を2台のパソコンで使用したいと思っています。Adobeエンドユーザー使用許諾契約は以下のように2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるとのことです。 そこで、今まで、1ライセンスを2台で使ってこられた方に質問です。今まで2台で使ってきて、何か不都合なことはありましたか? 私は自宅で2台を使うのですが、(使用頻度は同じ程度)まずいことはありますかね?? [Adobeエンドユーザー使用許諾契約] 2 台のコンピュータで同時に使用しない限り、1 人のエンドユーザによる 1 台目と 2 台目のコンピュータへのソフトウェアのインストールを許可しています。よって、2 台のコンピュータでライセンス認証することができますが、2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定されます。

  • 著作権とライセンス契約について

    パソコンを使用する上で 「ライセンス契約」は幾度と無く結ぶ必要があります。 そこで思ったのですが、 ライセンス契約は「契約」と名の付くように、 恐らく契約関係であり、 民法の規定を受けると思うのです。 もちろんそれぞれの約款により違うと思うのですが、 いわゆるライセンス契約というのは 一体、どういう形式の契約なのでしょうか?? 複雑な債権債務関係だとは思うのですが、 基本は、ユーザーの不作為の義務(債務)と メーカーのプログラム使用許諾義務の 双務契約と考えて良いのでしょうか?? もし片務契約であったとしても、 ユーザーの不作為義務は課せられると思うのですが、 そうであれば、その不作為義務の性質は、 法律上どのような規定が使われるのでしょう?? つまり、その不作為義務は 未来永劫課せられる様なものなのでしょうか? 著作権では法律上の保護に期間の限定がありますが、 ライセンス契約ではどうなるのかです。 また、バカみたいな話ですが、 そのような債務は相続されるのですか? まさかそんなことはあるまいと思うのですが、 法律に詳しくないので、疑問に思います。 このようなものは、約款等に左右されるものだと思うのですが、 仮にそのような規定が存在しないとした時、 法律上どのような処理が行われるのか 知りたいです。 良ければ、お願い致します!!!

  • 使用しているPCのOSがVISTAでOSはOffice Persona

    使用しているPCのOSがVISTAでOSはOffice Personal 2007で、 不便を感じOffice Personal Edition 2003のOEM版を購入し、 2007をアンインストール後、2003を入れました。 その後、ライセンス認証も済ませ完了を確認しましたが、 起動のたびに使用許諾契約書の同意を求められます。 調べたところ、管理者として実行する方法や管理者の資格情報を持つユーザーアカウントで コンピュータにログオン後、同意とあったので確認をしたのですが、 アイコンを右クリックしても管理者として実行というメニューは出てこず、 ログオンに関してもこのPCのユーザーは私だけなので、ログオンできているのでは?と思います。 大変無知で申し訳ありませんが、とても困っています。 使用許諾契約書に同意し、再度求められないようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Adobe CS6のインストールについて

    今回初めて質問させていただきます。 私は、Adobe CS6 Production Premiumの学生・教職員個人版の購入を検討しています。 そこで事前にAdobeのサイトへ行って、下調べをしていたらこんな記述を見つけました。 Q8. 購入したソフトウェアは何台までのコンピュータにインストールできますか? A8. アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、以下の条件の元で1人のユーザーによる 2台のコンピュータへのソフトウェアのインストールを許可しています。 2 台目のコンピューターはポータブルマシンまたは自宅で使用するホームコンピューターである。 1 台目と 2 台目のコンピュータで、該当する Adobe ソフトウェアを同時に起動しない。 2台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1台目にライセンス認証をしたコンピュータで ソフトウェアを使用するユーザに限定される。 よって、1つの製品 にあたり、2台のコンピュータ でのインストール(ライセンス認証)を完了できる 仕様になっています。 ※他のユーザーに 2台目のコンピュータでそのソフトウェアを使用させることは、 エンドユーザ使用許諾契約 に違反します。 これは1台目のコンピューターがWindowsで、2台目のコンピューターがMacintoshでも規約違反にはなりませんよね?どちらも同じOSでないとダメなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 以前のエクセルの使用

    みなさん。お世話になります。 エクセルの使用許諾について教えてください。 このたびDELL INSPIRON WIN VISTAを購入しました。その際エクセルもあわせて購入したのですがoffice 2007が非常に使いにくいとクレームがあり、以前DELL DIMISIONに添付してあったoffice2003をインストールしたのですが(その際office2007は削除しました)毎回エクセルを起動するとMicrosoft Office使用許諾契約書というボックスが出てきます。同意するボタンを押せば使用はできるのですが、毎回というのもわずらわしく、出なくしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。。 ちなみに、エクセルツールバー→ヘルプ→ライセンス認証を選択すると 「このアプリケーションは既にライセンス認証手続きが完了しています」と出ます。 どなたか、よろしくお願いします。

  • Officeソフトの譲渡について

    Office2007のソフトを持っておりますが、ライセンス認証、ユーザー登録を済ませてあるソフトを登録や認証などを解除して、他人に譲渡することは可能でしょうか。また譲られた方が再度登録や認証をすることは可能なのでしょうか。

  • office2003での使用許諾契約書

    Office2003をVistaのノートパソコンにインストールして使っています。PCはデル製のもので、Officeが付いていなかったので昔のパソコンにプリインストールされて予備に付属していたものを使っています。インストールはできライセンス認証も出来たのですが、毎回毎回使用許諾契約書が出てきて、同意しないと使えない状況が続いています。なぜでしょうか?

  • マイクロソフト使用許諾契約書の表示

    マイクロソフト使用許諾契約書の表示について質問です。 現在使用しているPCのOSはWindows Vistaです。 最近Microsoft Office Personal Edition 2003(Word, Excel, Outlook)をインストールしました。その前はMicrosoft Office Professional XPを使用していました。 ライセンス認証も完了しています。 新しくインストールした2003を起動するたびに、 『Microsoft Office 使用許諾契約書』のpopupが出てて、同意を選択しなければいけません。 表示しないようにする方法はありますか?

  • TMPEGEnc4.0 アクティベーション

    オークションで中古のペガシスTMPEGEnc4.0を購入しようかと思います。前使用者はユーザー登録無し状態らしいですが、ライセンス認証は出来るのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • GoLive6からCS2へのアップグレードについて

    こんにちは。 現在MacOS9.2.2でGoLive6を使用しています。 最近になってtigerを導入し、6を使いはじめましたが プレビューブラウザがtigerのブラウザと相性が悪く safariもfirefoxも使用できません。 なので近々CS2のアップグレード版を買う予定なのですが そこで質問します。 実はGoLive6は正規品ではあるのですが、オークションで買いました。 その時に、相手から「ユーザー登録しないでください」と言われています。 なので登録はしていません。 現在使ってはいないみたいですが、ユーザー登録を消すのが面倒なのかもしれません。 CS2について少し調べていたら 「ライセンス認証(アクティベーション)」 というのがありました。 「ライセンス認証(アクティベーション)とは不正コピーを防止する技術で、正規に使用許可されたソフトウェアであることを確認するためのものです。」 という様な事らしく、ユーザー登録とは別の物らしいのですが CS2(アップグレード版)を買う上で、ユーザー登録できない6でも アップグレードが可能か不安になってきました。 正規品とはいえ、ユーザー登録できないものは 良くないとは解っているのですが。。。 アドバイスお願い致します。