• ベストアンサー

氏神さまにお参りに・・お水がからっぽ

家が災難続きで、切羽詰って占いにいったところ 氏神様に お参りにいきなさいと言われました。 昨日と今日お参りにいきましたが、 最初にひしゃくで手を洗う場所にいきました。 手水舎?というのでしょうか?とにかく水がはいってる石の上に ひしゃくが並んでいるのですが、 中の水が空っぽでした。仕事の都合で 夜9時にしか いけないので、それで水が空っぽなのかもしれませんが・・ 本来、水がハイっていなきゃならない石は空っぽです。 底には、水道(蛇口)が伸びていたので ひしゃくに蛇口をひねって、水を汲み、 両手洗って、口をあらいました。 それって作法違反?っていうか、変ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

氏神様なら自宅から近いですよね。私だったら朝にお参りしますが・・・・。 お水の無いのは仕方なし(節水か)、ひしゃくの清潔さえクリアすれば作法違反では無いでしょう。 重要なのは、お参りの回数や形式ではなく心の持ち方です。  それが積もってあなたの行動に現れます。

handan1
質問者

お礼

さっそくご回答いただきまして ありがとうございました。 心の持ち方ですよね。 ほんと そうだと思います。 朝にお参りできたら いいのですが 事情で どうしてもできず 日没時もダメときいておりまして・・・ 水は四六時中 たまっていると勝手に思っていたので 少しあせりましたもので 質問させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神社のお参りの仕方  手水の作法について

    明日神社にお参りに行こうと思っているのですが、手水での作法で質問したいことがあります。 手水のときに、右手をゆすぎ、左手をゆすいだあと、左手に水をためて口をすすぐとのことですが、すすいだ後の水はどうすればよいのでしょうか。吐き出すのも汚いように思いますし、左手にすすいだ水を吐いたら穢れてしまうように思います。普通に地面に吐き捨てるべきでしょうか。だとしたら、石段の上に吐き捨てては駄目だとかいう作法はあるのですか。水のたまっているところに吐くのは最もよくないことですし。 細かいことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 神社にお参りするときの、手水の作法について教えてください。

    20数年前に伊勢神宮の修養団に参加しました。そのとき教えていただいた、手水の使い方は、右手は穢れているから、左手で杓の下1/3あたりを取り、右手を洗う。右に持ち替え、左手を洗う。左手の掌に、水を入れ、口を漱ぐ。左手で杓の下を押さえて、杓を立て、水を下に流して、手で触った部分を清めるというものでした。 今、サイトで作法を見ると、右から取ることになっていますが、実際はどうなのでしょうか。 神社関係者の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 神社参拝 ~手水をとる~ 

    神社参拝の際の、参拝前の『手水をとる』についての質問です。順序の中のひとつに、『再び柄杓を右手に持ち、左の手のひらに水を受けて“口をすすぐ”』という項目がありました。その意味を勘違いしてまして、口をすすがずに水を飲んできてしまったのですが、大丈夫でしょうか?しかも、蛇口から出ている水でなく、すでに溜まっていた水を飲んでしまいました。今更言うのもなんですが、衛生的にも問題あったかもと・・(実際、お腹を下すまではいかなかったものの痛くなった)帰ってきてから心配です。あと縁結びの参拝にいったのですが、願い事などに影響しますでしょうか?ちなみに今回行った神社には初めての参拝で一人で行きました。場所も遠方になるので、参拝のやり直しや頻繁に行くことは困難です。もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、ぜひともアドバイス等お願い申し上げます。

  • 浄水器を通した水は加湿器にカルキつきにくい?

    スチーム式の加湿器の話ですが、しばらく使ってると加熱部に白い石みたいなのがこびりつきますよね。 あれってカルキだそうですが、ということは浄水器を通した水を使えばあの白いのはつきにくくなるのでしょうか? 浄水器って基本的にカルキを取ることが目的ですよね? うちの親父が昔、胡散臭い浄水器売りやってましたが、カルキに反応する薬剤を入れて黄色くなる水が、浄水器を通すと透明なままだという実験を見せてくれたのを覚えています。 まあ、あれは据え置き型のデカいやつですが、うちは今、クリンスイの蛇口につけるタイプを使っています。 これもカルキ取れるはずですよね? だとすれば、この浄水器を通した水を使えば、カルキがこびりつく量も激減するんでしょうか? それともあの白いのはカルキ以外の浄水器でも取り除けない物質も含まれているとかで、普通に水道水を使うのと変わらない?

  • 石のペンダントを落としてしまいましたが、意味は‥

     先日、神社にお参りに行った帰りのことです。  参道(階段)でいきなりペンダントのチェーンが外れ、大事にしていたスモーキークォーツのペンダントヘッドを落としてしまいました。  落ちていった辺りを探したところ、無事、ドブ板(というか金属のネット状のフタ)の手前で発見。とっさに手水舎の水で流して帰りましたが、どうやら壊れたりはしていないようです。  ‥しかし、なんだか縁起が悪い気がして不安になってしまいました。これ、石が壊れたり失くしたりした時のように、何か意味があるのでしょうか?それとも「単なる事故」と軽く考えて良いのでしょうか?  くだらない質問で申し訳ありませんが、教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m

  • トイレに

    今年の四月から大学生として一人暮らしを始めた者です。 僕は、水道代節約のために毎日朝に一回しかトイレの水を流しません。(時々流さないこともあります。) それを四月から続けていたらトイレ(洋式です)のいつも水がたまっている部分の底のところに黄色いものが付着し始めてしまいました。石のようになっているみたいで硬くて掃除しても落ちません。どのようにしたら元通りきれいにすることができるでしょうか?

  • 太陽熱温水器  排水できない

    風呂をリフォームするとき、太陽熱温水器の湯を、屋外にある蛇口から排水しました。リフォーム工事後、太陽熱温水器に給水しましたが蛇口から水が出ません。 ・蛇口は太陽熱温水器の底にたまったゴミを排出するために設置してあるものです(たぶん) ・水道メーターが回っていたので給水は出来ているはずです ・20年近く使ったので浴室につなぎませんでした。外の蛇口から洗車や掃除に使うつもりなので、湯が出るのは一か所だけです 朝日ソーラーです。屋根の上にある本体の何かを調整しないと排水できないのでしょうか?

  • 食器用洗剤を使っての鍋、やかんなどのすすぎ方は?

    大きい鍋やヤカンを食器用洗剤で洗った時のすすぎ方はどうやっていますか? 洗剤がついたスポンジを置く この時両手についてる泡、それに鍋の中の泡をとるために 鍋の淵にそって落ちてくる水道水を360度あててさらにその後に手で鍋の 高さの真ん中辺り+底を手でこすりその水を捨て さらにまた新しい水で また淵にそって水をすべてにかけてその水を捨てて しまいます だけどこれだと結構時間がかかります。 すすぐ時間を減らしたいのですがみなさんはどのようにやっていますか? 鍋に適当に水を入れて鍋を回して水を揺らしてその洗剤入り水をすてて そのまましまいますか?

  • コーヒーカップに入れた水道水の変色について

    外国に住んでいます。 コーヒーを飲み終わったあとのカップに、台所の水道から水を少し入れると、グレーっぽくなります。初めは紫色っぽかったのですが、最近では薄い墨のような感じです。底が見えないというのではなく、色がつく感じです。浴室の水ではそういうことは起きません。コーヒー以外の食器ではそういうことが起きません。 日本から持って来た簡易フィルターを蛇口につけておくと、鉄のような赤茶色のものがたまります。 コーヒーのなにかの成分と水道の水に含まれるものが反応しているのではないかと思います。 なにか思い当たる情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。 2価鉄イオンとトリアジンが反応すると紫色の化合物を形成すると書いてあったウエブサイトもあり、そうだとするとコーヒーのほうに問題があるのでしょうか。どちらにしても、気持ちが悪いので、早く解決したいと思っています。 ちなみにコーヒーはミネラルウォーターでいれています。やかんに問題があるといけないと思って、陶器のボールで電子レンジで湯をわかしてコーヒーをいれても、結果は同じでした。

  • 魚のベタ

    金魚鉢ぐらいの大きさに、ベタを飼っています。 まだ購入してから半年です。 最近、ベタが壁際にもたれる様な感じでいました。 今日の朝になってから、水面に口を出してパクパクしたり、底で横向きになって苦しそうにしています。 何とか助けてあげたいのですが、どうする事もできません。 水を変える時は、必ずカルキ抜きを入れてますし、酸素を出す石も入れてます。 ベタは2年生きると調べました。 まだ半年しか生きていないので、自分に知識がなかったのかと思うとベタに申し訳ないと思う事ばかりです。 ベタが弱った原因を知りたいです。 水を変える時に、ちゃんと綺麗に出来ていなかったのか、それとも酸素石だけじゃ酸素が足らなかったのか、水道水にカルキ抜きを入れて、すぐにベタを入れたのが原因なのか、何がイケなかったんでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう