• 締切済み

悲しみや孤独や虚無感を映像で表した映画

isoiso0423の回答

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.3

孤独だったら、ルイマルの「鬼火」はどうでしょうか? http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3764 悲しみだったらアンリ・コルピの「かくも長き不在」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4390 虚無感だったらアントニオーニの作品。 取りあえず「赤い砂漠」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=462 他にはベルイマンの一連の作品 「叫びとささやき」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8578 「冬の光」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=20165 ソクーロフもいいですよ。 「孤独な声」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7957 「静かなる一頁」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9942 映像美だったらベルイマン作品で知られるスヴェン・ニクヴィストが撮影した映画。 「処女の泉」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=11023 「サクリファイス」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8562 同様にビットリ・オストラーロの撮影作品 「暗殺の森」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1610 「ラストタンゴ・イン・パリ」 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24587 ストラーロは映像と色彩に凝りまくることが有名で、海外ロケでも現像担当者を当地へ連れて行っちゃうほどです。ハリウッドの照明関係者がもうこの人とはやりたくない(あまりに凝るので)と洩らしてました。 ただ日本のDVDでストラーロが望んだ色彩になっているかはわかりませんけど。「ラストエンペラー」の公開時に日本のプリントを見て、色に関して怒りまくってましたから。 上記作品はどれも起伏に富んだストーリーはありませんので、そのつもりでご覧ください。

関連するQ&A

  • 孤独感、虚無感をどのようにコントロールされていますか?

    孤独感、虚無感をどのようにコントロールされていますか?

  • 孤独感・虚無感のある本

    こんにちは。 音楽制作を趣味としているものです。 今度、孤独・虚無を感じるような曲を作りたいと思っていますが、 何か作品を読んでから、その世界観にそって作曲を行おうかと思っています。 そこで、皆様の知恵をお借りしたいのです。 もし以下の条件に当てはまる作品(コミックでも可)がありましたら、 教えていただきたいのですが・・・。 ■孤独・虚無が大きなテーマとなっているもの ■現実的なものであれば、極端に内容が重くないもの ■ファンタジーであれば、重くても可 ■印象派絵画のような世界観(これは必須ではない) ■キャラが立ちすぎておらず、出来れば全体的にもや~っとした感じ(必須ではない) ■切なさや悲しみが胸に響くような、そしてその余韻も長く残るようなもの 上の条件に当てはまるものの例として、 ゲームですが『ico』という作品があります。 世界観や設定(虚無感が特に)がドンピシャな作品でした。 宮部みゆき氏の同名の小説はちょっとアレでしたが・・・。 少しワガママになっているとは思いますが、 お暇な時にでも回答いただけると幸いです。 つたない文章ではありますが、よろしくお願いします。

  • メイキングなど特典映像が面白い映画DVD

    本編ももちろん、メイキングやインタビューなどの特典映像も おトク感・満足感たっぷりの映画DVDを探しています。 洋画・邦画は問いません。 よろしくお願いします。

  • 映像の美しい映画を教えてください

    邦画洋画問いません。 あなたの思う映像の美しい作品、教えてください。 映像が綺麗というだけでなくて、作品として詩的な美しさがあったり、独自のカラーを持っている作品です。 例えば北野武監督の作品のような。 最近だと真珠の耳飾りの少女という映画も美しかったです。 よろしくお願いします。

  • 「少女」をテーマにした映画/映像作品

    大学の研究で、少女をテーマにした映画/映像作品を探しています。 例えばフランス映画「エコール」のようなイメージです。 どなたかおすすめの少女映画があれば、邦画、洋画問わず教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 観たり読み終わったりしたあとの虚無感は何?

    こんばんは。 映画やアニメを見終わった後や、漫画や本を読み終わってしまった後に感じる、 胸の中に大きな穴が開いた様な虚無感の様なモノは何なのでしょう? みなさんはこういう気持ちになったことがありますか? また、私はこの気持ちが大の苦手で大嫌いです。 この気持ちを早く消し去るにはどうしたら良いのでしょうか……。

  • どうしようもない虚無感に襲われます

    突然、というよりはここ数年ほぼ毎日、慢性的に虚無感を感じています。 周囲の状況はむしろ昔に比べよくなってきているのに、逆にどんどん虚無になっていく…。 知人の話では、状況がよくなってるから、かえって昔の闇を吐き出してるんじゃないの?との事でした。 もし、そうなら今のうちに何とかしたい、と考えています。 自分が虚無を感じている原因を突き止めたいのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 本などの書籍や、哲学や心理学、詩集・格言、はたまた小説・映画などの御紹介でも構いません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 虚無感がぬぐえない

    タイトルの通りです。 何にも興味関心が持てず、虚無感がぬぐえません。 仕事では成果を上げているが昇給も昇進もできないので、適当にあしらってしまいたいが、趣味もなく、早く帰ってもやることもないので、それなりの仕事を受けて9:00~23:00くらいまで仕事をこなす日々です(良くも悪くも能力はあるようで、事業企画職をしていますが、特に課せられる仕事に関してこなせないことがないのです。気を悪くした方がいらっしゃったらすみません)。 ワークホリックと言われますが、仕事が好きなわけではありません(嫌いなわけでもない)。 ただただ、ほかにやることがないのです。 多分こういった人は少なくないと思っています。 私と同じように、趣味がない、異性に対して関心が持てない(同性に興味があるわけではないです)、つまるところ人生に興味が持てない、だからと言って死ぬことが快方になるわけでもないから生きている方は、どのようにして虚無感から抜け出せましたか?

  • 面白い映画は?

    新旧、洋画、邦画問わず、ジャンル何でも! 面白いと思う映画を皆さんからお聞きしたいです! 私が見てない映画でしたら、借りて見てみようと思います。 ぜひ、皆さんのおすすめを教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • おすすめの映画を教えてください

    私はあまり映画に関心がなかったのですが、たそがれ清兵衛にとても感動しまして、映画に興味を持ちました。洋画、邦画関わらずおすすめの映画がありましたら教えてください。