• ベストアンサー

どうしたら、脂肪を付けられるのですか?これは嫌味ではありません。

rio897の回答

  • rio897
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

普通女性は男性より体脂肪率が高いですし、かなり痩せていますね。 http://diet.netabon.com/diet/basic/average_body_fat.html 太るか太らないかは遺伝による所もあるので、あなたは太らない体質なのでしょう。 又はただ単にちゃんと食事をしていないか。適度に肉を食べて運動するといいと思います。 しかしあまり無理すると逆リバウンドが来て体調が悪くなりもっと痩せてしまうかもしれません。 それでも気になるなら病院にいって診てもらうのが良いと思います。

blueblue44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胃下垂でもなく、体に異常はありません。ただ軽い貧血で、疲れやすいのでサプリは摂取しています。 以前、病院で太れないと医師に相談したら軽く一笑されました。 他の回答者様からは、胃腸が弱いんでは?との指摘がありました。それも運動すれば強くなるかもしれませんね! がんばってみます。

関連するQ&A

  • どうしたら体重を増やせる??(嫌みじゃないです)

    太り方教えてください。身長170cm体重69kgの20台半ばの男です。 小さいころから、食べても食べても太りません。祖父、父親とも超痩せ型です。胃下垂ということのようです。私も胃下垂かもしれません。 ・間食はしない ・一応3食食べている ・昼は1合弱、夜は1合半くらい米を食べている ・それに伴うおかずも食べている ・運動をしなくても食べれる 1年ほど前3年間体を使う仕事をしていました。今はさほど運動しないのですが、それでも体重の変化はありません。 胃下垂なんでしょうか?その傾向が強いのであれば、その治し方も教えてほしいです。本当に困っています。

  • 体重を増やすにはどうすればいいですか

    私は、痩せ型体型で170-53キロです。体重を増やすためにプロテインを飲んだりしているのですが、逆におなかを壊してしまい下痢になってしまいます。どうすれば効果的に体重を増やすことができますか?

  • 間食をやめただけで痩せると思いますか?

    一念発起、間食をスッパリやめて10日程になります。 カロリー計算など面倒なことは嫌いなので、とりあえずいつも何か口にしてるような生活を改め、3食以外は基本的に何も食べない方法で気長に取り組んでいます。 体重も測りません。そんなものに一喜一憂するより見た目で細くなるまで続けるつもりです。 ただ、間食をやめただけでどの程度やせられるものか、効果があった方、無かったよという方の声を伺いたいのでよろしくお願いします。

  • ダイエット

    間食をやめ、プロテインもやめました。脂肪燃焼のサプリメントも飲み始めましたがなかなか体重が減りません。 160センチ62キロ30%です。 3月までに55キロになりたいです。4月までには52~53になりたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • プロテインを使った体重増加について

     現在、身長170cm、体重55キロの痩せ型です。やせすぎは風邪を引きやすいとも言いますし、健康的に体重を増やしたいと考えています。ただ、それなりに食べても太りません。カロリーの高いものを食べればいいのかもしれませんが、それもいかがなものか。。。  そこでプロテインを飲むといいと聞きました。ただ、運動はあまりしません。(通勤で一日往復40分歩く程度)それでも、体重を増やすにはプロテインは効果的なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 太りたいのに太れない・・・

    身長156センチ、体重40~41キロの者です。 以前は45キロくらいあったのに、ここ半年で5キロも痩せてしまいました。 下痢気味だしどこか悪いのかと思い、色々検査をしたのですがどこも異常はありませんでした。 (大腸検査をしたとき、医者に大腸がかなり下垂しているといわれました。なので胃下垂にもなっているかもしれません) とにかく体重を元に戻したいので、栄養のあるもの(プロテインなど)を沢山食べているのですが、まったく太れません。 お菓子も最近よく食べていますが太れません。 消費カロリー以上にカロリーを摂っているはずなのに、なぜ太れないのでしょうか? 高カロリーのものを摂り続けると、大体どれくらいで体重が増え始めてくれるのでしょうか? 悩んでいます、どうかよろしくお願いします。

  • ダイエット 体重の増減

    ダイエット中です。体重を毎朝測っているのですが、増えたり減ったり変動があります。 下記の数字は、毎日の体重です。もともと48キロくらいだったのが、急激に太ったこともあり、ダイエットを始めた頃はいいペースで減っていっていましたが、日によって増えていることがあります。今朝も、昨日は53.6だったのに、55.0まで増えてしまいました。増えてしまう原因は何が考えられますか?ダイエットは順調に進んでいるのでしょうか。増えたり減ったりして、毎朝一喜一憂しています。 59 57.8 56.5 56.3 55.2 54.8 56.6 55.8 57.3 58.1 58.3 57.1 56.3 55.8 55.6 55.4 54.9 54.2 53.3 52.7 51.8 52.2 53.2 53.8 53.6 54.0 54.4 53.8 54.0 53.9 53.3 53.6 55.0

  • 気になってる脂肪について...

    こんばんは 高校2年生 慎重167cm 体重55cm 痩せ型ではあります ただ、、前に大きくかがむとおなかの層が3段になってしまうんです 基本筋肉質で、起立してる時は腹筋も見える体なのですが 前かがみをすると層が3段に余裕でなります・・・ つかむことも出来ます 中3まで、野球をしてましたが 実は2年くらいまでは慎重165くらいに対して体重が64前後ありました (うろ覚えですが慎重体重は今より太り気味 高1の10月ごろ(当時62キロくらい 炭水化物抜き1日700カロリーから1000まで(高校は帰宅部なので を、2-3ヶ月ダイエットをして7キロくらいやせまして今の体重です それから今までの7、8ヶ月は、普通に 1日1500-2000カロリー食べて夜寝る前に腹筋をする毎日です 座ると、下っ腹が前に大きくたれるならなんか良いものの 中途半端に申しわけなく、たれるのは恥ずかしく夏つらいです・・・ まだ太ってるってことですか? それとも皮膚が多いとかですかね・・・? 困ってます。宜しくお願いします。

  • 胃下垂を治したい

    僕は幼い頃から胃下垂が原因で僕の体重は同じ身長の人と比べ10~20キロほど足りません。 要するにいくら食べても太らない(太れない)のです。体重が増えないのでスタミナがあまりありません。 どうにかしたいのですが、胃下垂は病気ではないと聞いた事があります。 治らないのでしょうか?

  • 太るための食べもの

    とうとう医者に「痩せすぎ、太らないとまずい」と言われてしまいました。 胃に優しくて太りやすい(体重を回復させる)食べ物を教えてください。 因みに甲状腺の異常を疑われ、血液検査もしてもらいましたが異常なしでした。 子供の頃から痩せ型で、成人してからの健康診断では「体重が少ないが、体重が減っている訳でなく、体調が悪くなければ大丈夫」と言われ続けてきました。 太るためには3食バランスよくきちんと食べて適度な運動を、というのが定説だと思いますが、体調が悪いので運動はしない方が良いのかと思っています。 また、胃腸虚弱で、朝食を食べると必ず下痢、昼も夜も食べ過ぎるとすぐ下痢します。 という訳で、効率良く体重を回復させる胃腸に優しい食事を模索中です。 今のところ自分でしている対策は、食事のほかに間食としてゼリー飲料(カロリー系)をとる、ぬるめの牛乳に砂糖を沢山入れて飲む、辺りです。 マッチョの人用プロテインは味が苦手なので、最終手段かなと考えています。 よろしくおねがいします。