• ベストアンサー

天井の照明の電源口の改造について

私の家は古く天井の照明が棒状の蛍光灯のみしか取り付けられないのですが、最近のごく一般的な照明にしたいのですが、天井の電源等の改造はいくら位で出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

noname#93333
noname#93333

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.3

変換コネクタとかで対応できるならそれ買ってきて付け替えればいいだけです。 数百円~数千円いろんなタイプがありますんで・・・ 後は照明の値段数千円から数万円 配線いじるとなると電気工事士の資格が要ります。 これをもたないでやった場合、そこから漏電とかで火事などになった場合、火災保険がおりません。 出張料におそらく5000円くらいは取られるでしょうね。 プラス工賃、部品代 値段は電気屋で聞くか、電気工事やってるとこに問い合わせたほうがいいです。

noname#93333
質問者

お礼

変換コネクタですね。調べてみます。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mimokichi
  • ベストアンサー率55% (56/101)
回答No.2

今の照明器具の取り付け状況をもう少し詳しく説明していただけると、場合によりまったく改造工事を必要としないで、新しい照明器具を付ける事も可能です。改造の場合、電気工事士の資格が必要です。写真でも付けば解答も正確性が増します。

noname#93333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うまく文でかけません・・工事は資格がいるのですね。。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

お宅の天井の造り次第です。 一般的なというと、円形の蛍光管が入ったインバーター式と、交換でしょうか? 天井の蛍光管が20W2本でしたら天井に巾木を2本載せるだけですから工事費は、インバータープラス。工事費若干ですが、蛍光管が40Wものでしたら天井板の張替えもありますから値が張りますが、1万まではしないでしょう。 ご自分でも出来ますよ。電源は、1.6のFケーブルと言う固めの電線が来ていますから、1本づつ仕事すれば、感電もしません。

noname#93333
質問者

お礼

専門用語が全く分かりませんが、棒の蛍光灯三本のみ装着可能な天井です。 オシャレな照明には出来ませんよね・・。 感電とか凄い怖いですね、やっぱり素人じゃ怖いです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天井照明

     天井照明を、今までの蛍光灯から白熱灯に変えようと思います。  6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。  その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。  60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。  又、クリプトン球や、ハロゲン球の一般家庭用天井照明器具は安い値段で売っていますか。

  • 照明:天井からむきだしの配線

    築40年ほどの家に住んでいます。 6畳の部屋の天井と、「吊り下がっている」蛍光灯が長年のヤニなどでひどく汚れており、出来る限り自分の手でリフォームを考えています。 天井は、張替えるほどの技術はもっていないので、薄い化粧ベニアを貼り付けて済まそうと思っています。(古い住宅なので、もろくなった部分を補強した上で化粧ベニアを打つ予定です。) 問題は、照明です。20年前に無資格の亡き父が配線工事をして蛍光灯を取り替えました。今の状態は、天井からニョロっと配線が出て、そのまま蛍光灯に伸びています。蛍光灯は天井から10センチ下に吊り下がっています。(配線に蛍光灯の重さはかかっていません) 新しい照明は軽くて現状で取り付けられればどんな照明でもいいと考えています。その時の配線工事は業者に頼む予定です。 新しい照明は、照明にもよりますが、天井の補強材の部分に吊るす(固定する)つもりです。補強のために天井に渡す木材で今の天井より3センチ程天井が低くなると思います。 質問は、天井と配線工事は、どちらを先にしたらいいでしょうか? 天井を先にするには、この蛍光灯が邪魔なのでブレーカーを落として、伸びている配線をぶった切ってもいいのでしょうか? 乱文でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 天井の照明が突然消える

    アパートに入居して3年目になります。 天井には初めから照明がありました。 壁にもスイッチがありますが、紐もついていて、引っ張ってもつけたり消したり出来ます。 最近、電気が突然消えるようになりました。 3時間とか1時間とかの間隔で消えます。 消えたら、壁のスイッチか紐を引っ張ったら、すぐにつきます。 でも、また時間が経つといきなり消えます。 たぶん、蛍光灯が二つあるのですが、同時に消えます。 原因は蛍光灯の寿命でしょうか? チカチカしないので、照明器具の不具合でしょうか?

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

  • 天井高の照明について

    現在一軒家を新築中です。 リビングの広さは約9畳です。吹き抜けではありませんが、天井の高さが約3.6mあります。 このリビングに付ける照明ですが、ハウスメーカーは1サイズ大きいワット数で天井に直付けシーリン(蛍光灯114W)で大丈夫とのこと、 しかし家電メーカーのショウルームで聞いたところ天井直付けでは2サイズワット数を上げても暗いので吊り下げタイプ(蛍光灯100W)を勧められました。 どちらが本当なのでしょうか。またどちらがお勧めでしょうか。

  • ★★和の天井照明★★

    現在は吊り下げ式の丸い和紙の照明だったんですが、引越し先の天井照明が長細い蛍光灯の事務室みたいな照明なのですが今使ってるモノは付けられませんよね?だとすると、何か和風に出来るワザありますでしょうか?

  • 元から天井についている蛍光灯

    こんにちは。 今度引越しをすることになったのですが、引越し先の物件にはどの部屋にも大きい蛍光灯というか… 3~4本の蛍光灯が並んでついてて、それに古びたカバーがついている、四角い照明がすえつけられています。 蛍光灯の白っぽい光があまり好きではないので、できれば引っ掛けシーリングのようなものに替えて 自分の好きな照明をつけたいのですが、この蛍光灯が完全に天井にくっついてる上にかなり大きいので そんなことができるのかわかりません。 (できたとしても相当な大工事になりそうな…) もし天井についてるのは外すのが無理なら、近くから電源だけ引っ張ってきてシーリングを設置したいのですが、 そういったことは可能ですか? また、可能なら施工料金はいくらぐらいみておけばいいでしょうか。 ご存知の部分だけでも構わないので、教えていただければ幸いです。

  • 照明が切れましたが、天井が高くて(3m)取り付けられません

    先日家に帰ったら、天井の照明が切れてつかなくなっていました。 今の家に越してきた時も電球が切れていて、その時はサービス?として管理会社の人が来てくれて取り付けることができたのですが、基本的には自分で取り付けるようです。 しかし、天井が3メートルくらい高い位置に電球があるのでとても手が届きません。 キッチン側のはコンビニでも売られている豆電球ですが、リビングは大きい楕円形のような蛍光灯です。 キッチンのは自分で取り付けるにしろ、リビングのは電気屋さんに言えば来てくれるのでしょうか? または新しい似たような楕円形の蛍光灯を買ったら、古いのは回収してもらえるのでしょうか? ご回答をお願いします

  • LED天井照明の明るさについて

    LEDの天井照明に興味を持っているのですが、例えば40wで3000lm程度というのをみると蛍光灯と比べてLEDの省電力というのがちょっと疑問で意外に大したことが無い印象を受けます。蛍光灯のほうが同じ40wでも4000lmぐらいでていたりします。 ルーメンというのは当てにならない(同じルーメンでもLEDのほうが明るかったりする)のでしょうか? それとも天井照明ぐらいのサイズになるとLEDの性能はまだまだという事でしょうか? (電球型だとすでに蛍光灯型の半分ぐらいで40w相当の明るさになっていますよね。もっともLEDの光の直進性の問題なんかはありますけど。)

  • 天井から照明が落ちてきそう

    5~6年前に改装した店舗につけていただいた照明が天井から落下しかけています。照明は40形の蛍光灯二つを取り付けるものです。 三ヶ所で固定していたようなのですが一ヶ所外れてしまって残りの二ヶ所で何とか固定されている状態です。 この場合、取り付けをお願いした会社に問合せたほうがいいのでしょうか? 費用はどれくらいかかるでしょうか? 固定が全て外れてしまわないか不安です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう