• 締切済み

リスナーを使用しないでOracleに接続する仕組みについて

Oracleがインストールされているマシン上であればリスナーをセットアップせずにsqlplusでOracleに接続できますが、リスナーをセットアップしていないということは、TCP/IP以外で接続しているのだと思いますが、いったいどのような技術で接続しているのでしょうか?

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

どこまで詳しく書けばいいのか不明ですが、 接続識別子を使用しなければ、リスナは使用されないと思いますが、 その場合、sqlplus専用のOracleのサーバープロセスが起動します。 このサーバプロセスはsqlplusの子プロセスとなりますので、sqlplusとサーバプロセス間でパイプが設定され、セッションが生まれるのだと思います。 こういう説明でいいでしょうか。 それとももっと別のクライアントアプリケーション(プログラム)からの接続についての話?かな…。

関連するQ&A

  • ORACLEサーバーにListenerに設定について

    現在、Oracle(8.05)のサーバー機にはLANボードが2枚差し込んであり(2つIPが設定してある状態)、両方のIP(であるSID(ORCL)に接続できるようにしたいのですが、片方では接続できるのですが、もう片方ではできません。Listenerの設定がされてないためと思うのですが、2つのIPを同じSIDに対して同時にListenerに設定できるのでしょうか?その設定方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Oracle 11gでリスナーやEMの実行にjavaは必要でしょうか?

    Oracle 11gでリスナーやEMの実行にjavaは必要でしょうか? いつもお世話になっております。 新規に購入したパソコンにOracle11g R2をインストールして動作させています。 通常のlocalhostによるsqlplusの動作は問題がないのですが、Enterprise Managerからの操作ができず、またリスナーが動作していないようです。管理ツールのサービスでは開始になっているのですが、機能していないようです。 古いマシンでは動作していました。 基本的な知識がなく恐縮ですが、リスナーやEnterprise Managerを動作させるにはjavaの何かのプログラムをインストールする必要はありますでしょうか? あるいは何か、解決の手段などお教えいただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • oracleのリスナーの接続について

    oracleについて質問です。 Net Managerをサーバー上で実行し、サービス・ネーミングの接続テストにて、最初は成功するのですが、しばらく時間が経つと、ora-12514のエラーとなります。 ここで、OracleService<インスタンス名>のサービスを再起動すると、一定時間だけ繋がり、しばらくするとまたエラーとなります。 全く繋がらないわけではないので原因がよくわかりません。 この間でリスナーは全くいじっていなく、また、動的構成にしています。 バージョンは下記の通りです。わかる方、ご教示いただけたらと思います。 オラクル:10.2.0.3 OS:Win2003

  • ORACLE接続エラー

    ORACLE PERSONAL 10.2.0.1.0を使用しています PCにスタンドアロンでセットアップしユーザー等を作成し正常接続を確認後 そのPCをLAN環境につなぎ(LANケーブルを接続し)PCを起動すると接続エラー となります、サービス、リスナーは正常に開始しています ちなみに起動後にLANケーブルをさした場合は接続できます リスナー再構成を試しましたが変化がありませんでした ORACLEのインストール手法に問題があるのでしょうか? PCはWinXP SP2です どなかた御経験もしくは知識のあられるかたいらっしゃいましたら ご指導お願いいたします

  • 突然オラクルへ接続できなくなりました

    ローカルにオラクルをインストールして開発をしていました。 しばらく時間があいた後、開発を再開しようとするとDBへの 接続ができなくなっていました。 sqlplusではDB操作可能なので、DBそのものは落ちていないと 思うのですが… リスナーのステータスを確認すると(lsnrctl status SID)下記のエラーが出ます。 (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=TCP)(HOST=MY-PC)(PORT=1521))(CONNECT_DATA=( SERVER=DEDICATED)(SERVICE_NAME=SID)))に接続中 TNS-12535: TNS: 操作はタイム・アウトしました。 TNS-12560: TNS: プロトコル・アダプタ・エラー TNS-00505: 操作タイムアウトです。 32-bit Windows Error: 60: Unknown error 何が問題でどうすればよいのかわからないのですが、何か対応策があれば教えてください。 DBを再構築することも考えたのですが、原因がわからなければ同じ事が起こる(起こす?) ような気がするので。 よろしくお願いします。

  • Oracle sqlplusで接続できなくない

    お世話になっております。 Oracle11gを使っています。 PROCESSESの値を変えようとして、 以下のコマンドを実行しました。 ALTER SYSTEM SET PROCESSES = 10 SCOPE = SPFILE; Oracleを再起動した後、 sqlplusを使ってログインできなくなってしまいました。 表面的には、 ORA-12514: TNS: リスナーは接続記述子で要求されたサービスを現在認識していません。 というメッセージなのですが、サーバのログに以下の記述を見つけました。 ORA-00444: background process "MMAN" failed while starting ORA-00020: maximum number of processes () exceeded PROCESSESの値が小さすぎたようです。 SPFILEに定義されているので、 変更するにはsqlplusで接続して、 再度ALTER SYSTEM コマンドを実行すると思うのですが、 そもそもsqlplusで接続できないので、変更することができません。 データベースOpen時に、 nomoutにしてPFILEから起動しようとするとしても、 これもまた、接続できないので、使えない手段でした。 また、SPFILEのバックアップも取っていなかったので、どうにもなりません。 この窮状から復旧する方法について、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • クライアントからのリスナーが動作しません

     お世話になります。サーバーとクライアントが同じマシンでOrale Database 11gが動作している状態でOracleの勉強をしていました。今度は、同じネットワーク上にある別のVistaマシン(ultimate)にOrale Database 11g Clientをインストールし、クライアントからsqlplusを動作させようとしています。  Net Configuration Assistantで、リスナーを追加し、「ローカル・ネット・サービス名構成」でネットワークの設定をしました。  現在クライアントから「https://サーバー名:1158/em」でEnterprise Managerにアクセスできる状態です。また、Clientのインストール途中での、接続テストには成功しています。  コマンドプロンプトから「sqlplus」と入力すると、ユーザー名とパスワードが聞かれるのですが、「ERROR:   ORA-12560: TNS: プロトコル・アダプタ・エラーが発生しました」と表示され、接続できません。 サービスには、「OracleOraDb11g_home1TNSListenerLISTENER1」などが表示されず、「lsnrctl start」も「lsnrctl status」もコマンド自体が解釈されません。  初心者でどうしてよいかわからず、大変申し訳ありませんが、お助けいただければ幸いです。どうか、よろしくお願いいたします。

  • Oracleの動作の仕組みについて

    Oracleの動作の仕組みについてご教示ください。 1.初回、OracleクライアントがOracleサーバーのデータベースに接続するときは、接続要求をリスナーが受け付けるが、二回目以降、同じデータベースに接続する際、リスナーに接続要求を行わずに直接データベースとやり取りを行うという認識でいいでしょうか。 2.1の認識で間違いがない場合、Windows、Linuxとも同じでしょうか。また、バージョンによって違いがありますでしょうか。

  • オラクルに接続できない

    すみません、オラクルに接続しようとすると、 「ORA-01033:Oracleの初期化またはシャットダウン中です」とメッセージが表示され、 接続できません。 そこでsysdbaで接続し、shutdownを行った後にstartupを行うと、 「ORA-12514: TNS: リスナーは接続記述子でリクエストされたサービスを現在認識していま せん」とメッセージが表示され、復旧できない状態です。 どのようにすれば復旧・接続できるようになるのでしょうか? ちなみにオラクルはoracle11gです。

  • OracleでのIPアドレス制限について

    Oracle 10g Enterprise Edition(Windows)をインストールして勉強中のものです。 質問内容はタイトルの通り、IPアドレス制限についてです。 ウィザードの流れにそってインストールするとEMのアドレスは https://ホスト名:1158/em/ となると思います。 ただ、他のPCからhttps://IPアドレス:1158/em/でアクセスしてみると当然のように見れてしまいました。これは正直困ります。 (Apacheを入れてなければ外部からはみれないと勝手に思っていたのですが違うんですね…) oracleには自分のPCからしかアクセスできないようにしたいのですが、方法がわかりません。 ネットで調べてsqlnet.oraに tcp.validnode_checking=YES tcp.invited_nodes=(自分のIPアドレス) という記述を加えてリスナーを再起動してみたんですが、制限はかかっていませんでした。 ご教示お願い致します。