• 締切済み

夫婦生活が冷めてます

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

そのくらい思っていることを 旦那様に伝えてみては? 旦那様は気付いていないかもしれません。そのように思っていることに。 >結婚すればこれが普通でしょうか? 普通、と思う夫婦もいるだろうし思わない夫婦もいるでしょう。 私の普通は、そうではないです。 言いたいことは溜めずに言う、スキンシップもHも対話のひとつ。 お互い「もっとこうなってほしい」はきっとありますが(笑) まあできることとできないことがあるしな、という 情状酌量のなかで同居している感じです。 気持ち的に他の人に向く、のは心の中の動きだから それで気が紛れるならそれもいいかもしれません。 でもそれは根本的な解決にならないので 問題の核をぼやけさせることにはなっても ストレスは感じ続けるのでしょう。 旦那様と向き合ってください。 それが一番の解決への道だと思います。

関連するQ&A

  • H(夫婦生活)について

    結婚して7年が経つ30歳の女性です。私には4歳と2歳の男の子がいます。主人は33歳です。 二人目が出来てから、何ヶ月かはHをしたくなくて本気で悩んでいました。でも旦那からの誘いは一度も断ったことはありません。が最近、30を過ぎてからおかしいのかと思うくらいHがしたくてしたくてたまらなくなってきました。旦那は疲れているのか、ほとんど誘ってくれなくてたまらなくなって私からいつも誘います。誘って断られることはほとんどありません。 でも私が誘うと頑張るのはいつも私。誘ってばっかりだとなんか悲しくなって・・・。 かといって、旦那のことが大好きなので浮気をしたいとは思いません。 旦那も浮気はしていません。今私が誘ってやっと1ヶ月に1~2回です。誘わなかったら20日位ありません。愛情を確認したいのもあるし、やっぱりHすると子供にも優しくなれます。 私はおかしいのでしょうか?男の人は何日位我慢できますか?

  • 夫婦生活がありません。

    結婚生活5年、私33才、旦那37歳 3才と1才の子供がいます。 旦那との夫婦生活がありません。 結婚前に長く付き合っていたこともあり、結婚してからはお互い淡白になったり、旦那がゲームにはまってすれ違ったりで、新婚といっても月1位で少なかったです。 一人目出産後も、運良く(?)1回だけの性交で二人目を授かり、またその後も全くなし、今も旦那だけは別の部屋で寝ています。 まだ子供が小さいし、私もないならないでいい方なので、このままでも良いのかなぁとも思いますが、例えば三人目を欲しい。とか思った時に (それだけじゃないですが・・・)やっぱり夫婦生活は必要なのかなと思ったり。。。 旦那は、「このままじゃ良くないよね。離婚率が高くなるらしいよ。」とは言います。 多分、私から言えば再開出来るのかもしれません。 疎遠になったらしなくてもよくなりませんか? 旦那をそういう対象に見れませんし。(お互いさまでしょうけど。) かと言ってきっかけもないんですよね~。 同じ様な思いの方はいらっしゃいますか?何でも良いのでご意見をお願いします。

  • 夫婦生活について

    私は20代後半旦那は30代です。結婚4年目です。 結婚を期に一緒に自営を始めそのストレスのせいか性生活がなくなりました。結婚初期にこちらからの誘いも断られトラウマで誘えません。赤ちゃんは欲しいのですがお互いその気になれず、排卵日前になると緊張感が走ります。私もHが好きなほうではありません。仲は良く抱き合ったりキスはします。でもそこまでです。どうすればリラックスしてそういう雰囲気になれるのでしょうか?おしえてください。

  • 夫婦生活が恥ずかしいです

    結婚4年目、子供2人の28歳の主婦です。 主人との夫婦生活が恥ずかしいです。 一人目の子供を出産後から、かなり頻度が減っていたセックスですが、それでも二人目を妊娠するまでは、月に数回は楽しんでいました。 しかし、二人目出産後から、なんだかとても恥ずかしく、いざそういう状況になっても、なんだか私が照れて笑ってしまい、ムードある感じになりません・・・。 主人のことはとても愛していますし、月に数度のことですから、楽しんでやりたいです。 主人が誘ってくれることもとても嬉しく、私もまだ性欲はあります。 主人の帰宅が毎日深夜になるということもあり、平日はほとんど機会がなく、日曜日とかその前日とかしかチャンスがありません。 だからこそ、その貴重なチャンスを楽しんでムードある感じにしたいのに、なんだか照れてヘラヘラしてしまい、そっけない態度を取ってしまったりもします・・・。 主人は、わりとムードある感じに持っていってくれるのに、私が台無しにしてしまってる感じです。 そんな私の態度のせいか、二人目出産後(現在9ヶ月)からは、めっきり誘われなくなり、月に一度あるかないかです。 自分のせいとは言え、さびしいです。 どうしてこんなに恥ずかしくなってしまったのでしょうか。 結婚生活が長くなればなるほど、「家族」として主人を見てしまい、なかなか恋人同士のような情熱あるセックスができないです。 正直、主人の側からしてもマンネリ感もあるらしく、「セクシーな下着つけて」などと頼まれたりもしますが、普通にするだけでも恥ずかしいのに、セクシー下着などとても恥ずかしくてつけられません! でも主人を喜ばせたいし。。。 どうすれば結婚前のような情熱あるセックスができるでしょうか。 そしてどうすれば恥ずかしくなくなるでしょうか。 このままでは、今年中にでもセックスレスになってしまいそうでこわいです。 長い結婚生活を送っていながらも、充実した夫婦生活を送ってる方も多数いらっしゃいます。 どうすればそのように維持できるのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 夫婦生活

    7年くらいの付き合いで結婚しました。付き合っている時もそうだったのですが、その間ほとんどHはありませんでした。(ちなみに私は今の旦那さんが初めての人です。)付き合い初めてから初Hに至るまでも時間はだいぶかかったのですが、その後も1ヶ月に1回?ぐらいのペースで結婚が決まってからの1年間ぐらいは1回もありませんでした。結婚が決まってからは結婚前に妊娠してしまってはいけないと思っているのかな~(私の父が厳しい人なので)と思っていたのですが・・・新婚旅行中もありませんでした。(生理中だったのですが、そのことは特に話してはいなかったのですが。・・・)一緒に生活するようになって5ヶ月ぐらいになりますが3回ぐらいしかありません・・・。私の方もHの間隔が長いためか、なかなか慣れず?恥かしいという気持ちが強いです。私から何かするということもないですし・・・でも、旦那さんは1人Hはしているようなんですが・・・自分から誘う?なんてことはできません。っていうか、すごくHがしたいって訳でもないのですが、あまりにもHがないのでいろいろ心配で考えてしまいます・・・おかしいですよね?(ちなみに私からこんなことを言うのはおかしいのですが旦那さんの浮気は絶対にないです。)

  • 幸せな夫婦生活とはなんですか。

    20代半ばの主婦です。 22歳の時に今の旦那に押しに押されて結婚しました。 当時、まだまだやりたいこともあり、結婚相手だってまだ吟味できると思っており結婚願望ゼロでしたので プロポーズされたときはああでもないこうでもないと拒否しました。 それでも超プラス思考の旦那は「俺となら絶対大丈夫。こんなにお前を愛しているし、今は不安でもきっとうまくいくよ」と毎日毎日説得させられ こんなに想ってくれる人はいないかも・・・と思い結婚しました。 それから3年が過ぎ、旦那は変わらず愛してくれますが、 私の中での愛は成長しませんでした。常に「結婚させられた」と思ってしまいます。 旦那は「夫婦として、ふたりの為に会話をしようよ、セックスをしようよ、健康管理をしようよ」と言いますが 私にとっては、なぜ仕事もフルで働いてる上に家事も全部私がやって あげくの果てに会話にセックスに、食材まで制限されて強要されなければいけないのか すべてが不満に思えてしまうのです。 実際、付き合ってるころは良かったセックスも今は激痛と苦痛しかなく どうしても、したいと思えない。 セックスを拒むと怒り散らし、 「どうして協力・努力し合おうとしないんだ」 「俺はこんなに愛してるのに何が不満なんだ」 「嫌でも夫婦の為にやるのが大事なんじゃないか」といいます。 しかし私は毎回激痛に涙を流しながら、泣くと余計に怒るので声を殺して我慢して耐えています。 夫婦として一番大事なこととはわかっています。 でもどうにも体が拒否してしまうのです。 努力すればいい方向になるのでしょうか。 全然愛していないわけではないんです。 一緒に旅行に行って一緒に共感したり、おいしい食事を作って褒められたり、素敵な家を建ててくれて快適な生活を送れている。 感謝しているし、小さいけれど愛おしいと思える瞬間もあります。 でもそれとは反対に、旦那の理想の大きさや強要がどうしても苦痛。 私はどこまで頑張らなきゃいけないんだろうか・・・ 幸せってなんでしょう。夫婦ってなんですか? 愛されてることだけが幸せなんでしょうか。私がわがままなだけでしょうか。 旦那の「こんなにやってあげてるのに、お前はどこまでわがままなんだ」と言われるのが苦痛です。 「こんなに」と言っても家事はほとんど手伝わないし、「女の仕事」と押し付けてきます。 月収もボーナスもいくらか教えてくれません。自分が気に食わないと「お前が悪いんだ、俺は何も間違ったこと言ってない」と折れない。 だから私の言いたいことはすべて言えず、我慢して納得したフリをしています。 結局、私は旦那のこと好きだけど、どこか憎んでいるのかもしれません。 それでもこんなに愛されて、生活も安定なら私は自分の気持ちを押し殺して 円満にやっていくことが「幸せ」というものなのでしょうか。 自分自身の「幸せ」がよくわからず悩んでいます。 私のわがまま、甘えだけなんだと思います・・・でも納得できていない。 お時間あればご回答いただけますと幸いです。

  • 夫婦について

    結婚9年目、子供は無し、旦那から離婚を迫られています。 離婚の原因は私のセックスレスです。 ある時で週1、最低で月2回ていどの時もありました。 しよう言われても、怠い、疲れたなどと理由を付けて拒否したり。 性行為をしていて、嫌になり拒否ったりしたこともあります。 旦那はその生活に絶えられなくなり離婚をしてほしいと言ってきました。 嫌いになったわけでもない、他に好きな人が出来たわけでもない、今も好きだけどこの生活が続くと思うと絶えられないと… 私が悪いのは分かっています。 でも、旦那をここまで苦しめていたとは思っていなくて… 私も、もちろん旦那のことは愛してます。 だからこそ、諦めたくなくて今はどうにか旦那を説得して別居という形にして貰いました。 私は、どうしてもよりを戻したいです。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 話し合いをしたくても会ってくれません、せめてメールでと思ってたのですが、するようなら拒否をすると言われました。 少し時間をおいた方がいいのでしょうか? 時間をおいたら戻れないような気がして怖くてたまりません。

  • 仮面夫婦。辛いです。

    3年前に結婚をして2歳の子供もいます。 旦那の仕事は毎日忙しく帰宅は12時過ぎ朝も5時過ぎにでかけます。 休日も日曜にあったりなかったり。 そんな生活に疲れた私はだんだん旦那をつらく攻めてしまうようになりました。 友人の旦那さんのように子供をお風呂に入れてくれたり遊んであげたりがとても理想だったので・・・。 でも結局知人の生活とウチの生活は違うんですよね。 旦那は子供は大好きだけど見るとなると結局テレビばかりを見て子供と遊ぶといった形になりません。 そのたびに私がグチをいうようになりました。 そして昨日旦那に私の事は結婚する前から好きではなかった。 でも付き合っている頃に好きな気持ちを持っているときもあったからまた結婚して好きになって幸せな家庭がつくれたらいいなと思って結婚したと言われました。 しかもその私のことを好きだった期間というのは旦那が浮気をしまくっていた期間のことです。 私は彼の浮気にとても傷つきそれ以来彼を信用できなくなったりいつでも疑ってしまうようになってしまいました。 これではいけないと思いある日別れを告げたら涙を流し誤ってきたので許してしまったんです。 そして結婚。 旦那は私の事を努力してみたけどもうこの先も好きになれないと思うといいます。 私も産後だんなの事が好きになれないでいました。 でもこの先お互いの気持ちがかわればまた好きになれるかもしれないと思っています。 子供がいるので離婚は避けたいのでなんとか離婚はしないように話をすすめましたが、この選択は正しくなかったのでしょうか? 夫婦の愛がなければ離婚をするべきでしょうか? それとも子供のことを考え離婚しない方がいいのでしょうか。 もう何も考えられません。 苦しいです。ショックです。辛いです。 良きアドバイスお待ちしています。

  • 夫婦って結局、生活になってしまうのでしょうか?

    結婚して8年。 レックスレス歴10年以上(結婚前から)の夫婦です。 子供が一人いますが、まともな夜の生活がないまま不妊治療で産みました。 寝室が別になってからもう5年くらいたちます。 友達のような関係だったのかもしれませんが、ここ3年ほど、 片想いを抱く男性が現れたりして、いよいよ旦那に対する愛情がなくなり すでに家庭内別居、仮面夫婦状態です。 私は離婚を考え、色々調べたり、離婚後の生活にむけて活動をはじめてますが、 周囲は、経済的な事と子供のことを考えると、このまま仮面夫婦を続けるのが 一番ではないかと言ってきます。 旦那にはなんどか離婚したいといいましたが、家族であってくれればいいそうで、 自分の分からない範囲であれば浮気もOKだそうです。 しかし、家庭もみて、仕事もしてますので、実際にはそんな時間はつくれません。 最近では、いずれ旦那と二人っきりの生活がやってくると考えると 「冗談じゃない」って思います。 まともに恋愛したければ、離婚するか、 旦那公認の恋人でも作るしかないんじゃないか、という風に思ってます。 付き合いが長くなるとこんなものなんでしょうか?

  • 夫婦生活について

    夫婦生活について、自分ではどうしたらいいのかわからないので、どなたかお力をお貸し下さい。 長文になるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。 私29歳、旦那32歳、結婚2年目ですが、私が再婚で、9歳の男の子と1歳の女の子が居ます。 結婚してから、妊娠中だった事もあり、セックスレスです。 セックスレスの原因は私です。 というのも、まったくその気になれないのです。 SEX自体全くしたいと思えなくなりました。 度々旦那とは話し合いをしていますが、すぐに言い合いっぽくなってしまいます。 私は、旦那には思っている事の半分も言えません。それは旦那の仕事柄、人をいいくるめのがとても上手で、反論が出来ないからです。 自分でも、このままじゃいけない、なんとかしなくちゃと思うのですが、心がついていかないのです。旦那は職場の人に、夫婦生活の事を、他人にベラベラしゃべり、職場の人に「お前の奥さんおかしいわ」っと言われたのを私に話してきます。 1番デリケートな話を、職場の人にベラベラ話した挙げ句、職場の人に言われた事を、私に話してきます。私はそれでますます、私はおかしい、なんとかしなくちゃっとプレッシャーになってきました。昨日も、子供達の居る前で、胸を触ろうとしてきたので、子供が居る前ではやめて!っと少し大きな声で反抗したら、明日出掛けてくるっと言って部屋を出て行ってしまいました。 風俗にでも行くのか…昔の女性に連絡をとるのか…っと不安になっています。 旦那にも、セックスレスで離婚とか、外で遊ぶとか言われています…。 今朝出掛けたまま、連絡一つありません。ここで相談する前に、SEXに応じればいい話だとは思うのですが、どうしても出来ないんです。 私はどこかおかしいのでしょうか…? カウンセリングを受けるべきなのかもと本気で悩んでいます。受けるにしても旦那にどう説明すればいいのか…。本当に真剣に悩んでいます。 でも、旦那の事は大好きです。セックスレスで離婚なんてしたくはないのです。どなたかお力添えを下さい。 長文で支離滅裂な文章になっていると思います。