• 締切済み

夫婦について

結婚9年目、子供は無し、旦那から離婚を迫られています。 離婚の原因は私のセックスレスです。 ある時で週1、最低で月2回ていどの時もありました。 しよう言われても、怠い、疲れたなどと理由を付けて拒否したり。 性行為をしていて、嫌になり拒否ったりしたこともあります。 旦那はその生活に絶えられなくなり離婚をしてほしいと言ってきました。 嫌いになったわけでもない、他に好きな人が出来たわけでもない、今も好きだけどこの生活が続くと思うと絶えられないと… 私が悪いのは分かっています。 でも、旦那をここまで苦しめていたとは思っていなくて… 私も、もちろん旦那のことは愛してます。 だからこそ、諦めたくなくて今はどうにか旦那を説得して別居という形にして貰いました。 私は、どうしてもよりを戻したいです。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 話し合いをしたくても会ってくれません、せめてメールでと思ってたのですが、するようなら拒否をすると言われました。 少し時間をおいた方がいいのでしょうか? 時間をおいたら戻れないような気がして怖くてたまりません。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.6

セックスのない妻は家政婦ですから、別れて新しい女性を探すのが当然です。 男の本能は種の存続ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195605
noname#195605
回答No.5

質問者様も質問者様で、旦那様も旦那様だと思います。 どうして別居までされましたか? わざわざ解決を遠ざける行為です。 原因は質問者様です。 早く同居してレスの理由を説明してあげましょう。 男性の性的欲求も理解する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka0na00-
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.4

いやーーーーーー我が家は半年に1回あるかないかなのに。 イチャイチャとかは毎日ですが。 例えばですよ、万が一 旦那様が不倫となったら 質問者様は不倫相手と旦那様にも慰謝料の請求をするかもしれませんよね。 悪い方向へ考えると 「不倫がバレることなく 嫁のせいにして離婚したい。」 という考えもあるかも? だるい、疲れたと理由を付けたということは 何かきちんとした理由があるということでしょうか? ただ 飽きたということでしょうか。 もう 「わかった!じゃあ私頑張る!」しか 離婚を回避する方法って無いんじゃないかと思いますが。 でももう旦那様の意思は固そう・・・ こちらから電話もメールもできないし 会えないのであれば 無理に連絡しても拒否られるだけですよね 少し待つしかないとおもいますが、不倫の事実はないかの調査依頼をしてはどうでしょう 白ならよし。黒ならそこからの対応はかわります。 ただ待つだけより良いと思います

noname#195503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜の生活はともかく普段はラブラブでした。 旦那も不満なのは夜の生活だけだと言っていました。 拒否っていた理由は、私が行為自体か苦手だからです。 旦那に離婚と言われて、必死に『頑張るから』と言ったのですが信じて貰えませんでした。 不倫はしていないと思いますが考えてみます。 今は待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.3

夫婦生活を旦那さんが望むものにするしかないのでは? 精神的なものや医学的に原因があるなら、解決出来ると思います。 2人で解決する努力が必要だと思います。 60歳になっても仲が良い夫婦は夫婦生活が順調なんですね。 夫婦でいるだけよりも「仲が良い夫婦」でいたいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

旦那を愛しているのに、セックスの工夫も努力も出来ないの? 出来ないなら浮気や風俗を認めてあげたら? 貴女が拒否した、行為を外で解消しても、問題ないと思いますよ。

noname#195503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那は風俗とかには興味がありません、行きたいとも思わないそうです。 工夫をしなかった私が全面的に悪いと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別居は絶対しない方がいいと思います。 離婚が認められてしまいます。 旦那さんが浮気してないか、調べてみたら? そうでないなら、改善したら普通離婚まで考える回数でないと思いますが。 もうちょっと話し合ったらいいと思います。 別居したら、だめですよ。

noname#195503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互い浮気はしてません。 別居したとを今では後悔しています。 戻りたいけど戻れない状態です 話し合いが出来るよう頑張ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚について

    離婚届を近々出しに行こうと思っております。なぜ離婚に至ったのかは、セックスレス、性格の不一致です。 セックスについては何回も話し合いをしており、最終的にお前に魅力がないと言われ、私も諦めの気持ちと悲しい気持ちそして男としても見れなくなり、そんな発言をしたにも関わらずある日求めてくるようになり、私が今度は拒否する形になってしまいました。どうしてももう旦那とすることができないんです。情はありますが、気持ち悪いと思ってしまうんです。 また、性格の不一致に関しては、話し合いがなかなかできない事です。 例えば、旦那はお酒を飲んだ後用事があると飲酒運転をします。どんなに注意しても治らないんです。私も注意する言い方が悪いのかと考えたりしましたが、何回も同じ事を注意して疲れてしまい、とても厳しい口調になってしまいます。 話し合いができないため、私自身の話もしようと思わなくなり、それに気づかない旦那が食事の時仕事の話をする為聞いているだけでした。食事以外はほとんど会話はありません。 暴力、浮気、借金はありません。 ただ、まだ離婚するかどうかも決まってない状態の時に700万程の買い物をしたことや(これは反省しているようです)、生活していく上で何でも私が決めなければいけないこと、別居もしましたが、私がセックスを拒否するからと生活費も全部貰えず、私の貯金を切り崩して生活してる状態です。 旦那は、セックスレスが不満で離婚したいと考えているようで、セックスさえしてくれれば離婚はしないで済むと言っています。子供もいますので、セックスをしないだけで離婚なんてそれだけで?と思ってしまいますが、どうしても出来ません。 ただ先程も言ったように、情はありますが旦那と一緒に生活してて何を楽しみに生きていったらいいのか分からなくなりますし、男性として好きじゃないのです。 今まで離婚はすると決断してきたのですが、いざ離婚届を出そうだ思うと訳の分からない感情になってしまいます。 でも離婚しなかったら、同じ事の繰り返し、旦那に優しくしていけるとも思えないです。 こんな事で離婚するのはやはりおかしいのでしょうか。

  • 夫婦関係の修復、本気で好きになってしまった

    私への不満が爆発し離婚をしたいと言われました。突然すぎて旦那の意思が固く、話し合いをろくにしないまま別居2週間しましたが旦那の様子がおかしいので話し合いをし、家に子供と戻り、それでも旦那は出かけてばかりで女性の影ではと疑い、結局原因は好きな女性ができたようでした。 相手がフィリピンパブの女性だったので、営業だろうと私もおとなしく待てば大丈夫だと思っていたのですが旦那はお互いに本気で営業だとも思えないと私と子供を捨ててでも一人になりたいとまで思っていたようです。 まだ数日ですがなんとか説得し、離婚話はでなくなりましたが旦那はため息ばかりで、しまいには私の前でも泣いたりと、相手への気持ちが断ち切れず仕事中に電話をしたり、相手に電話を持たせたりと夫婦関係を修復していく努力をしているように見える部分と、そうではない部分があって私も辛い日々を過ごしています。 もうやめたと言っていますが飲みに出かけたり、仕事の帰りが遅くなるだけで疑ってしまう(実際毎日何度も電話をしていて、送り迎えをしていたので)私がいるので、不安とイライラで感情を抑える努力はしていますが、悪い事をしているのは旦那なのに、謝るわけでもなく開き直りとも思える言動に悲しくなります。 旦那は30歳なので、恋愛関係のドキドキと夫婦生活の普通な感じを比べてつまらないと言います。 結婚10年。8歳の息子が居て、今更そんなことを言いだす旦那に親の自覚もないのだろうかとあきれますが好きで一緒に居たい気持ちが強く、離婚する気は私にはありません。 今までは私も好きとかそういう感情はなくなっていましたが今回の件でヤキモチなのか意地なのか旦那への気持ちが強くなりました。 普通に生活を続けて自由に泳がせておけば彼女が好きでも家庭に戻ることってありそうでしょうか?

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 既婚男性に質問。浮気発覚後の夫婦生活について。

    30代、子供なしです。 先日、主人の半年にわたる不倫が発覚しました。 不倫相手を含めた話し合いも終わり、今後も夫婦を続けて行くことが決まっています。 (離婚しようという私に対して、一生かけて償うという主人の説得により) 私は、言葉に表せないほどのショックを受けましたが、 自分自身に反省点があったことも実感しています。 そのうちの一つに、主人との性生活をかなりおろそかにしていたことが挙げられます。 さすがに時間が空いて私が求めたくなった時には、時すでに遅しと言う感じで、 不倫真っ最中となっていたようです。 不倫中は私とは一度もなく、半年間のレス状態でした。 今後の浮気防止というつもりではありませんが、 今までの分を埋める気持ち、また私の思いを伝える気持ちで、 夜の生活も努力したいと思っています。 そこで下記の質問です。 今まで口ですることはあっても、 飲んであげることは一度もなかったのですが(付き合い始めの頃から飲むことは拒否していた)、 気持ちを伝える思いで飲んであげたいと思っています。 今の状態(不倫が終わったばかりという状態)での妻のこの行為は、 旦那からすると引いてしまうものですか? 教えて下さい。

  • 夫婦生活で大切な事は何か

    結婚して9年目の31歳女性です。結婚4年目あたりからセックスレスで、 もう3年触れ合っていません。それが全てではないけれど、拒絶されているので寂しいし、欲求不満にもなります。子供は結婚当初から欲しかったのですが、生活が安定するまでは、という理由で作らずにいました。25になろうという頃、年齢が気になり出し、子供をどうするかという話し合いはお互い納得いくまで話し合い、結論旦那は子供が欲しくないんだと分かりました。 子供が欲しくないと言うのもショックでしたが、それ以前に、私が性交渉を要求するのも嫌がります。理由としては、生活の中に性欲が持ち込まれても欲情しないという事らしいです。ホテルに行くとか、旅行先でとか、生活空間から離れなければ出来ないと言い、「エッチしよう」と言われると嫌だと言い、何も言わずに触ると払いのけられてしまいます。 かといって浮気している気配は全く無く、むしろ愛され、大切にされていると思っています。共働きで、私の方が家にいる事が少ないくらいなので、家計は全て旦那がやりくりしていて、私が望むような生活環境に少しずつですが叶えていってくれています。旦那は、その家計維持や仕事、自分の趣味で忙しいので、とてもエッチ出来ないという事だそうです。 結婚生活とは、ただお互いの恋愛感情だけでは成り立たないのは分かっているし、生活の工面は大変だろうから、性生活についてまで欲求しては しんどいのかな?と思いますが、私の悲しい気持ちは我慢するべき事なのかと疑問に思います。日々この両天秤に葛藤しながら生活するのに疲れました。離婚したいと思う時もありますが、嫌いになったわけではないし、 10年近く共に生活してきた家族ですから、今更離れられません。どのような対処をしたら良いのでしょうか?

  • 私は 結婚28年の 子供の居ない夫婦です。

    私は 結婚28年の 子供の居ない夫婦です。 旦那は 1つ年下で 仕事も 真面目で 頑張ってくれてます 私達は もう15年位 セックスレスです。 旦那が 誘っても 駄目何です。 最初は 私も不満が一杯でしたが 今は こんな夫婦も 居ても 良いよね…と 余り 気にしなくなりました でも 不思議と夫婦仲が 良く 旦那は 仕事中も トラックの中で 仕事がキツいと 私の名前を 呼んで(>_<) また 頑張れると言います。 帰って来ても 私の料理を 美味しい!と言ってくれ 晩酌をしています。 エッチは 全く 無しですが 手を繋いだり(>_<) 此方の サイトでも セックスレスだと離婚とか 考えてる方も 沢山いらして 私 可笑しいのかな…と思ったりf^_^; 私は セックスレスで 離婚は考えてませんが 可笑しいのでしょうか?

  • 夫婦生活について

    夫婦生活について、自分ではどうしたらいいのかわからないので、どなたかお力をお貸し下さい。 長文になるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。 私29歳、旦那32歳、結婚2年目ですが、私が再婚で、9歳の男の子と1歳の女の子が居ます。 結婚してから、妊娠中だった事もあり、セックスレスです。 セックスレスの原因は私です。 というのも、まったくその気になれないのです。 SEX自体全くしたいと思えなくなりました。 度々旦那とは話し合いをしていますが、すぐに言い合いっぽくなってしまいます。 私は、旦那には思っている事の半分も言えません。それは旦那の仕事柄、人をいいくるめのがとても上手で、反論が出来ないからです。 自分でも、このままじゃいけない、なんとかしなくちゃと思うのですが、心がついていかないのです。旦那は職場の人に、夫婦生活の事を、他人にベラベラしゃべり、職場の人に「お前の奥さんおかしいわ」っと言われたのを私に話してきます。 1番デリケートな話を、職場の人にベラベラ話した挙げ句、職場の人に言われた事を、私に話してきます。私はそれでますます、私はおかしい、なんとかしなくちゃっとプレッシャーになってきました。昨日も、子供達の居る前で、胸を触ろうとしてきたので、子供が居る前ではやめて!っと少し大きな声で反抗したら、明日出掛けてくるっと言って部屋を出て行ってしまいました。 風俗にでも行くのか…昔の女性に連絡をとるのか…っと不安になっています。 旦那にも、セックスレスで離婚とか、外で遊ぶとか言われています…。 今朝出掛けたまま、連絡一つありません。ここで相談する前に、SEXに応じればいい話だとは思うのですが、どうしても出来ないんです。 私はどこかおかしいのでしょうか…? カウンセリングを受けるべきなのかもと本気で悩んでいます。受けるにしても旦那にどう説明すればいいのか…。本当に真剣に悩んでいます。 でも、旦那の事は大好きです。セックスレスで離婚なんてしたくはないのです。どなたかお力添えを下さい。 長文で支離滅裂な文章になっていると思います。

  • 離婚したい主人、何を考えてるのかわかりません

    現在、主人とは家庭内別居中、2か月になります。 家庭内別居に至った経緯は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3961068.htmlです。 お時間あれば、読んで頂けると幸いです。 家庭内別居は膠着状態。 私から話し合いを持ち掛けましたが、「今はそんな話したくない」と拒否されました。私は現在育休中で10月復帰予定なので、「今別居や離婚されてもやっていけない。10月までは、私にやり直す努力させて欲しい」と頼みました。主人の返事はありませんでしたが、話し合いを持ちかけた時、「10月までまだ時間あるだろう」と言われたので、主人の頭の中にも10月という一応の区切りはあると思います。 主人の生活は、週に3,4回出掛けて帰りは4時5時です。仕事はちゃんと行っているので、家にいる日は、ほぼ自室で寝ているだけです。 主人が何を考えてるのか私にはわからないのです。 主人は「離婚する方向でしか考えられない、けどまだ決めていない」と言います。私は決めていないのなら、話し合わなくては決まらないのではないかと思うのですが。 それと、私は「離婚はしたくない。やり直したい。」と主人には伝えてあります。だから、主人は離婚したいのなら離婚できるよう、私を説得すべきではないのでしょうか? 何も考えてないような、面倒なことから逃げているような感じさえ受けてしまいます。会話はほとんどありません。無視はされませんが、顔を合わすのを極力避けている感じです。 主人の考えていること、教えてください。 それと、もう修復は不可能でしょうか?客観的な意見を聞かせてください。

  • 旦那と別居中 実家に子供と帰っています。旦那からの夫婦円満調停は不成立

    旦那と別居中 実家に子供と帰っています。旦那からの夫婦円満調停は不成立で私からの離婚のお願いを拒否されました。まだまだ離婚には時間がかかると思いますが、離婚をしたら実家で両親といっしょに住むのですがどのような手当が国からあるのですか?医療費は?現在児童手当も旦那が支給しているので私まったく手当がありません。別居中の国からの手当はないんですか?私にアドバイスをお願いします。旦那からは婚姻費用を拒否されています。

  • 離婚、再婚したことある方

    離婚、再婚をした人の経験談、アドバイスを聞かせてください。 私32歳。旦那42歳。息子5歳。 家庭内別居が続いて、決定的な喧嘩もあり、 息子が小学校入学を待ってから、別居、離婚を考えています。 原因は旦那との、生活の不一致、価値観の違い、セックスレスです。 我慢を続け、子どものために…とも考えましたが、 今の不仲状態が続くほうが、私にも旦那にも良くないと思いました。 義実家が近いことや、旦那が平日家で仕事をしてること、 収入が高く、息子を溺愛していることから、 私一人が家を出ることになりそうです。 息子を置いていくことは仕方ないと思っています。 もし私が連れて出ていけば、旦那も義実家も腑抜けになってしまうのは確実。 金銭的にも不自由するし、一人にさせる時間も多くなると思うと、 今の生活の中に居てくれるほうが、私も安心できます。 父親としては、全力で遊んでくれる良い父してるので。 今の話し合いでは、私とは定期的に面会してくれる予定です。 そういう具体的なことはこれから話し合いを重ねます。 今は離婚に向けて、パートで少しずつ貯えを始めています。 計画的な離婚を考えている状態ですが、 あらかじめ何か決めておいたほうがいいこととか、 再婚したらどうなるとか、 経験者さんのご意見、アドバイスを聞かせてください。 ちなみに、離婚を考え直すとか、子どもを連れて出たほうがいいという意見は、 今の時点ではないと思ってください。 よろしくお願いします。

DCP-J925 Win11で両面印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Windows11でDCP-J925Nの両面印刷ができなくなりました。パソコンを交換してWindows11にしたところ、両面印刷の項目がなくなり、印刷できなくなりました。
  • 接続方法は有線LANです。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 使用している電話回線はCATV回線です。
回答を見る