• ベストアンサー

忘れっぽい、時間にルーズな旦那(長文)

こんにちは。私の旦那についてご意見お聞かせ頂きたいです。旦那は優しくのんびりやですが、交際時代から ・非常に忘れっぽい ・時間にルーズ ・物理的な人との距離がはかれない ・人の言う事を聞かない ・周囲に注意が払えない という性格の人でした。ひとつずつ例を挙げると ・同じことを何度も聞く。または言う。今私が話したばかりの内容を、「○○って○○らしいよ」と話し始める。 ・待ち合わせや電話する約束に毎回10分~20分遅刻してくる。旅行中も時間通りに行動出来ず、予定が台無しになり、他の人にも迷惑をかける。 ・何故か人にピッタリくっついて歩き、私のカバンや手荷物に当たったり蹴飛ばしたり、足を踏んだりする。ときには他人にもする。小さな段差などでしょっちゅうつまずく。 ・旦那が何かしようとするとき、私や人から「○○の方がいいよ」「○○だからそれはやめて」と言っても口では「うん」と言って絶対その通りにせず、必ず失敗し周囲に迷惑をかける。(例「雨が降るから傘を持っていった方がいいよ。」→持たない→どしゃぶり→ビチャビチャになって帰り部屋を汚し、掃除をしない。 ・テーブルギリギリに飲み物を置いて腕やカバンでこぼしたり映画館でポップコーンをぶちまけ、床や人の足を汚すこと数多。 他にも挙げ始めたらキリがないほどで本当にうんざりです。こちらが真剣に話しても「また言ってるわ」位で右から左です。一番腹が立つのは自分の過ちで人に迷惑をかけてもひたすら謝るのは私で本人は一切謝らないところです。仕事柄こんなんでよく勤まるなと思う位で、いつクビにされるか恐ろしいので私も定年まで働く覚悟を決めました。実際職場の上司にも「お前のそれは異常だ。何かあるから病院へ行け」と真剣に言われて、二回心療内科を受診してるんです。でも異常なしでした。まだ結婚したばかりなので、この先どう対処し改善していったらいいのか全く分からず悩んでいます。同じ経験をされた方でも、そうでない方も結構ですのでアドバイスを頂けたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

結婚したばかり・・・って、結婚前にはわかっていても一緒になったっていうことは、ほかにいっぱいいいところがあるのでしょうね。 病気でないなら、いいところを見ていくより、直す方法はないと思います。 聞く耳がない以上、自分で気が付かない限り、変わりようがありません。 あまり、フォローせず、何があっても、私はあなたを信じてる・・・のほうが、彼を成長させるかもしれませんよ、

CHERRY1025
質問者

お礼

はい、その通りです。いいところもいっぱいあるのですが…。褒めて成長させるのもひとつの手ですね。あまりガミガミ言って萎縮させてしまうのも酷ですね。回答して下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

ははは。。笑って失礼。 私の親友にそっくりです。 彼の場合は、遅刻することを一つも悪いことだと思っていないという さらに悪質なものですが。 よくあれば営業職が務まるものだなと日々感心しています。 軽度のアスペルガー症候群なんて疑うくらいなのですが、 どうもそういうわけでもなさそうな気もしないでもありません。 http://www.autism.jp/asp_index.html 単なる集中力の欠如。という問題なのかもしれませんが。 その知人はすでに40代も後半に突入しましたから、 どうも治る気配もありません。 フォローできるところはするにしても、 (カバンに折り畳み傘くらいを忍ばせておく) 後はもうどうしようもないような気もします。 アドバイスになっていませでしたね。。すみません。

CHERRY1025
質問者

お礼

もし何かの疾患なら逆に原因がわかって安心しますが、そうでないとするともう性格の問題としか言えないですよね。失敗してもいいから最低限自分の過ちに対しては謝って欲しいものです。回答して下さりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92812
noname#92812
回答No.1

はじめまして。 お気にさわる内容でしたら申し訳ございません。 心療内科を受診されたようですが、脳外科に行かれてはいかがでしょうか? 非常に忘れっぽいってのが気になります。 ↑これだけで決めつける事は出来ませんが、若年性アルツハイマーということもありますし・・・ 只、こればっかりは本人の性格って事もあります。

CHERRY1025
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私もそれを考えました。何か大きな病気だったら困りますよね…。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那の行動・・・(長文)

    結婚16年目 子供3人の主婦です。 1年前、女の子とメールや、お茶に行ったりしていた事が分り(携帯を見て)、スナックの子で1回3人でお茶をし、一人昼誘ったけど行っていない。との事でし。激しくつっこむと逆切れ。そんな事でガタガタ言う私が異常だ!と言われました。旦那は今まで優しく逆ぎれなどした事なく、100%信用していた為 ショックで寝込みました。 それから、信用しきれず 何度か怪しいなと思った時 聞いた所「俺は会社で嫌な思いしながら仕事してるのに 何もしてないのに疑われてそんなんやったら、一緒におられへん!土日も家におるやろ。言うんやったら決定的な証拠を見つけてから言うてくれ」「お前はこじらせたいんか!それやったらそれでいい!(離婚してもいい)」と逆ぎれで言われました。 最近また怪しいんです。携帯を週末など自分の部屋にこっそり持っていってます。(聞くと多分充電していると言うと思う)  本題ですが、昨日ゴルフがありました(本当に行っている) 汚れ物をいつも旦那が出します。いつもゴルフ場のビニールに入れたまま 未使用のビニールもおいてあるんですが 今回ビニールがなく洗濯物だけがあるんです。(帰ってきた時カバンの中にビニールに入っているのを見ました) 今 カバンを見た所 前回行った時の未使用のビニールがポケットにあり、今回の未使用と”使用済み”のビニールもたたんで 直してあるんです。 ビニールはカバンから今私が出しました。 これって 今度 ゴルフと偽ってどこかに行こうとしていると思いませんか?怪しくないですか? 旦那に聞いたら、今回本当に行ってるから、また逆ぎれされそうな気もするし・・・ あまりにつっこむと隠す技術も巧妙になりそうだし、疑ってばかりだと 嫌になられそうだし・・悶々としています。 知らないふりでビニールももどしておいた方がいいですか? 皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 旦那を病院に連れて行きたい。(かなり長文です)

    旦那29歳、妻(質問者)25歳、息子1歳5ヶ月 交際期間3年を経て、結婚し2年(もうすぐ3年)になります。 今回ご相談させていただきたいのは、旦那についてです。 付き合っている頃から変わっているなぁとは思っていたのですが、常識の範囲を超えてしまったので、ここで相談させていただきたいと思います。 旦那は、普段はとても温厚で、土日も家族のために一緒に居てくれ、いろんなとこにおでかけするのも付き合ってくれます。 家事も手伝ってくれますし、いい旦那さんではあります。 しかし、結婚する前からそうなんですが、私が話している時に旦那は相槌もうたずいきなり話し始めたり、質問してもその回答をせずに違ったことを言ってくることが、何度もあり、その都度注意しても全くなおる気配がありません。 なので、もうそれは諦めたのですが、許せないことがあります。 それは、私の実家の人々に対する態度です。 私の実家は住んでいるところから歩いて10分ぐらいの場所にあり、ほぼ毎日のように誰かがうちに遊びに来ます。(私の家族は父・母・私・弟・妹・弟の6人家族です。) 息子のことを可愛がってくれてみんなになついているのですが、旦那はそれが嫌みたいで(息子は旦那にはなついていません)、旦那と私の家族が一緒にいると、必ず旦那は不機嫌な顔になります。 でも、そのことを口に出したりはしません。 私の家族は気を遣って、旦那がいない時に来たり、顔を合わせないようにしてくれたりしますが、たまに鉢合せしてしまったりもし、そうすると旦那は笑いもせず挨拶もしません。 そのことで、何度も喧嘩しているのですが、何も解決せず今に至ります。 先日も、私が家族の前でそんな態度をとらないでと言ったら、いきなりキレ、どこかへ行こうとする旦那を捉まえると、旦那は服を脱ぎすて、寒いのにジーパンと半そでシャツでどこかへ消えてしまいました。 その後、同じ内容のメールが50通来るというのが2回あったり、私や私の家族を抽象するメール、自分は子供になつかれていないからパパと呼ばせないでくれというようなメールなど、延々送られてきました。 また、私も旦那もmixiをやっているのですが、mixiを通して私のママ友さんたちに勝手に「私たちは離婚します。妻と子供をよろしくお願いします。」といった内容のメールを送ったようで、そのことを咎めると「退会すればいいんでしょ」とさっさと退会してしまいました。 また、一昨日、息子が夕方30分泣き続けるということがあり(自分の思い通りにいかなかったため)、そのことを仕事から帰ってきた旦那に伝え、「近所の人に虐待されていると思われたらどうしよう」と言ったら、旦那は「虐待してんじゃん」と言ってきました。 旦那の中で、近所の人からしたら、という言葉があったのかもしれませんが、私は傷つき、怒りもこみあげ「なんでそんなこと言えるの?」とキレたら、「じゃあなんて言えば気が済むんだ」と逆ギレされました。 そして、また何通もメールが送られてきました。 今回のことに関係ない過去(結婚前)の私の過ちや、私への不満を一方的に送ってきました。 旦那がキレたときには、こちらから折れて関係を修復させようとしても、何かを説明しても、全く通じず、旦那の怒りがおさまるのを待つしかありません。 確かに私はすぐキレたり、言葉も悪くて、旦那が不満をもつほど、ダメな妻です。 しかし、喧嘩する時というのは、ほとんど旦那が私にひどいことを言って(精神病なんじゃないの?とか)、私がキレて、という流れが多いです。 それなのに、結果的に私が責められ、私がおれて喧嘩終了になります。 だらだらと文章を書いてしまいましたが、何を言いたいかというと、一般的に考えて、旦那のしていることは異常な気がします。病気かどうかはわかりませんが、旦那が発達障害ではないかと少し気になっているので、とりあえず、病院につれていきたいのですが、なんと言って切り出せばいいのか分かりません。 どうすればいいでしょうか?

  • 旦那の喫煙が許せない!!(長文)

    1歳5ヶ月の息子がいて、現在第二子妊娠中です。 さっき、旦那の鞄からタバコを見つけました。 結婚前は私も、旦那もスモーカーでした。どちらかというと、私の方がタバコに依存していて、旦那はあんまり執着がなく、いつでも止められるって言う感じでした。 結婚してから、私自身、喉に痰が溜まったり、たまに胸が苦しくなったりして、タバコをやめようと決意して、それでもなかなか止めれなくて、禁煙外来も通ってやっとの思いで辞めました。 旦那は同じ時期に体調を悪くして、それを気にあっさり止めました。 それから、全然吸っていないと思っていたのですが、1年程前にも旦那の鞄からタバコを見つけて、大激怒して、その時はもう吸わないと約束したんです。今回2度目です。 私が旦那の喫煙にここまで腹が立つのは色々と理由があります。 ・ガン家系の旦那なので、体が心配。普段食事など、健康に気をつけたものを・・と私が思っているのに、裏切られた気分。 ・付き合った時から、隠し事などお互いなく旦那は私には何でも話してくれると心から信用していたのに、隠れて吸っていた事でまた裏切られた気持ち。 ・私は決してタバコを吸いたいと今は全然思ってはいないけど、私が吸っていないのに、自分だけ吸うはらだたちさ。 ・ただ単に喫煙に対する嫌悪感。 ・家計が苦しいのに、タバコなんかにお金をかけるのが腹が立つ。 など、なかなか説明しにくいんですが、他の人から見たら「たかがタバコくらいで・・」と思われるかもしれないんですが、どうしても許せないんです! その件以外は、本当にいい旦那で、少し頼りないけど、頼めば何でもしてくれるし、普段私に怒る事も滅多にありません。 私が妊娠中で仕事を辞めたので、二人目も産まれると言うことで家計も厳しいです。 旦那の仕事は定時なので残業代がつかないので、夜週に2・3回バイトを最近始めてくれました。(って言っても21時には終わりますが) 多分、そんなんで色々ストレスもあったりして、吸ったのだと思います。 前回の時も仕事で色々あった時で、相当精神的にきていた時でした。 旦那に問いただしたら、「たまに吸ってただけ」って言ってました。 本当にそうだと思うんです。最近タバコ臭いなと思った時があったけど、それまでは感じなかったし、大分前に鞄をチェックした時もタバコはありませんでした。 見つけたタバコも3本位減ってただけでした。 それ位許してあげたらいいんじゃない?って自分もどこかにいるんですが、やっぱり色々考えると、腹が立ってきます。 恥ずかしながら、今日旦那に問い詰める時、余りにも裏切られた感が強くて少し泣いてしまいました。 そして激怒しながら「こずかいしばらく減らす!」「一気にこずかい渡すのではなくて、少しずつ渡す事にする!(タバコを買う余裕を無くすため)」「今月はこずかい足りなくなっても一切渡しません!」と言いました。 こんな私、やっぱり怒りすぎだと思いますか?自分でも何でこんなに腹が立つのか不思議なのです。もし同じ思いをされた方いらっしゃいましたら教えて下さい。 先週は息子が病気で入院していたのに、その時にも悠々とタバコを吸っていたのかと思うと、ほんっとにイライラします。 (でも、ホントはそれとこれとは関係ないのも分かってるし、実際入院中は毎晩来てくれたし、半休を取ってくれたりもしたのですがね・・・) 発見してから、口を利いてなかったのに、謝る事もしないで、何も話さずさっさと自分だけ寝てしまった旦那に今、一層あきれています。 多分、旦那も怒りすぎてる私に呆れてるんでしょうね・・・ ※今回の質問は決してスモーカーに対しての批判じゃありません。

  • 旦那と話すと頭痛が・・。

    旦那と話すと頭痛が・・。 旦那の手相、いわゆる頭脳線には、神経衰弱や、頭痛持ちなどの意味を表している「島」というものがあり、そのせいか旦那と話したり近づいたりすると耐えられないくらいの頭痛がします。 しかし今のところ、そばによく話しのできる友人や身内などもいませんし、子供とも別居させられているため、旦那以外には、何かの営業マンや宅配の人などとの簡単なやりとりぐらいしか会話する機会がありません。 親や兄弟とも、たまには電話などで話しをするのですが、どうも自分の言いたいことが言えたりするわけでもなく、おしゃべりをしたい、という欲求が解消されず、まいにち悶々と悩んで暮らしています。 高校のクラスメイトや中学のクラスメイトなどとは、卒業後しばらくはたまに連絡を取っていたりもしたのですが、相手の嫌な面を見て、自分に劣等感を感じたり、物事がうまくいかなくなってきたことがきっかけに、疎遠になっており、それがきっかけで、あまりまともに人と深く接することがなくなりました。 親しげに話しをしてくれる人といえば、怪しげな商品のねずみ講の講演会だったり、宗教関係の人だったりすることがほとんどです。 こんな自分ですが、頭痛持ちの旦那と別れるかどうするか真剣に悩みます。 子供は別居していますが、近いうち引き取る予定ですが、どうなるか全く予想がつかず、どうしたらよいかわかりません。 今後の自分の夢ばかりが最優先されてしまって、子供を過保護に育てることなど今の自分にはとうていできないので、周囲の親や児童相談所などの人間の言われるがままにへこへこしているのもどうかと思っています。 旦那には、児童相談所の人間から電話がかかってきており、近いうち相談所の方に足を運べ、と言っているとのことでした。 しかし、別段話すと言っても、恐怖心がまず先に出てしまって、そうそう足を運ぼうとは思えません。 今後、どうするのがベストか何かありましたら教えてください。

  • 旦那の言い分が理解できません(長文です)

    旦那の借金が発覚した時に旦那が言った言葉です。 「迷惑かけてないからいいだろ」 話をさかのぼれば3年前に初めて消費者金融から借りて、それを返済する為にパチンコと借金を繰り返した結果大きく膨らみ、労金から200万近く借り一括返済したようです。 私が知ったのは労金からの明細が届いたからです。 月々自分で返してるんだから関係ない、と言うのです。 実際は返せなくなっていた時に私にばれたのですが、もしばれてなかったら今どうなってたかわかりません。 迷惑かかってます。 本当は今現在どうなってるのかもわかりません。 消費者金融の借金は把握出来ませんから・・・ その不安だって迷惑のひとつなのに・・・ 何を言っても「もうない」「しつこい」「わかってる」とその話に触れることをしません。 本当にないのか、それともあるから言われたくないのか、それは旦那にしかわかりません。 やる気が全くないわけではありません。 先月の残業代は全部返済に回し、小口分は返済が終わりカードもその場でもらいました。 しかしあと7年。月々の返済が残っています。 旦那の中では車のローンと同じレベルなのかも知れません。 深く考えてないんです。 「迷惑かけなければ(ばれなければ)何をしてもいい」という旦那。 本当にそう思ってるのか・・・? 「じゃ私が何十万も何百万もするもの勝手に買ってもいいの?」と聞いたら「迷惑かけなければいいんじゃない?」 今までお金の管理は全部私がしていました。 普段は辛抱しますが使う時はパーっと使う、といった感じです。 車は現金で買って、毎年家族で旅行にも行きます。 旦那のお小遣いは少ないけど、必要な時には渡していました。 自分なりに努力してきたつもりです。 旦那が何も言わなかったのは私に賛同していたからではなく、どうでもよかったから、そう考えると今までやってきたのが何だったのか・・・ いっそのこと旦那のクレジットカードを限度額いっぱい使っちゃおうか?など考えてしまいます。(私が管理してるので) 私がしっかり管理をしてるから旦那も甘えるのかな?と思うのですがどうなのでしょう? 今回の質問ですが、旦那の言い分を理解できる人はいますか? また配偶者がしっかりしてると窮屈ですか?です。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 旦那の家族との付き合い方(長文です)

    旦那家族との付き合い方で悩んでいます。 結婚1年目の新婚です。今は彼の実家近くのアパートで二人暮らし、子供はいません。彼は長男、実家は自営業です。 結婚前の数年間、義家族とは仲良くやってきました。義両親はすごく世話好きで、家族も他人も関係なく世話をやきたがります。なので、頼ってあげるのも親孝行というか、言ってしまえばうまいこと利用しつつうまくやっていこう。と思っていました。(悪い意味ではなくです。) 夕食は基本実家で食べます。(私は仕事柄週1・2回、旦那はほぼ毎日です)食事の準備、片づけは「いーよいーよ座ってて」とこの何年間断られ続けているので気持ち手伝う程度であとは座ってます。ストレスです。それに、旦那と話し二人の時間を大事にしようと週に一回はアパートで食べようと決めました。しかし電話が来るのです。昼間のうちに旦那が断っておいても、夕食の時間が近づくと私の携帯に、、、「もう支度してしまったので。」と言っても通じません。私がいけない日は、旦那に私に分の夕食を持たせようとします。旦那は私が嫌がるので無理やり断ってきてくれますが、「あんたのぶんじゃない」と怒っているようです。目的は旦那ではないようです。 私が高熱を出したとき、旦那特製のおかゆを食べ休んでいると、玄関のインターホンと携帯がしつこく鳴り続けました。姑さんです。旦那は寝てて全く起きず、申し訳ないですがシカトしました。ドアノブにレトルトのお粥やらなんやらたくさん入った買い物袋を残し帰って行きましたがそのあとも何度か電話がかかってきたので仕方なく出てお礼をいいました。私から何かしても、これでもかというぐらい遠慮、感謝されます。これあげる、買ってあげる、してあげる・・・書ききれないほどそんなことばっかりです。結婚してから、家族なんだからといい激しくなったように思います。 そして、気になることがほかにも。旦那の弟の彼女です。独りでしょっちゅうご飯食べに行ってるし車で送り迎えとか、彼氏とのことも相談したり。もう自分家みたいな感じで私が行くと「おかえりなさい」とかいってきます。このはなしはもっとあり得ないのですが書ききれないのでやめておきます。ただ、長男の嫁としての立場はボロボロです。 旦那は両親の有難迷惑はなおらないだろう。弟の彼女もどうしようもないと。散々頑張ってくれましたが、おれはお前の話を聞くぐらいしかできないといってよく話をきいてくれて感謝しまくりです。 旦那の頑張りで同居は完全同居は免れそうです。 旦那には家族を否定するような言い方をしてしまったりします。申し訳ないし、いつか愛想つかされそうで怖いです。旦那の家族はみんないい人だしお世話になってるし大切にしたいです。 いい距離感を保ちうまくやっていきたいです。 自分は恵まれていると思いますが、この先が不安になってしまいます。どなたか経験者の方、お話聞かせていただけたらうれしいです。

  • こんな旦那・・・私はどうしたらいいでしょう?(長文)

    旦那31歳、私32歳、結婚して7年目。付き合った期間を入れると約12年。 子供はいません。原因は旦那にありました。9割がたあきらめている状態です。 旦那は少しモラハラの傾向があるようです。 どうしてここで?というような事でキレるし、キレた時は声を荒げます。 暴言はもちろんのこと、思いっきりわざとため息ついたり 「お前と話すと疲れる」とか言われいます。 旦那がキレてもそこで私も熱くなって反論してはもっと事が荒れるだけなので 私はなるべく冷静に話し合いをしようとします。 ですが「なんとなく」とか「とにかくむかつく」とか言われ、結局解決しないままです。 自己中で俺様です。 また、私だけでなく会社の部下でも何か旦那が気に入らないことをすれば 私よりは控え目?みたいですが、結構言ってるようです。 他にも車を運転している時に割り込んできた車とか、とにかく 何かカチンとくるようなことがあると、車の中ですぐ声を荒げ、キレます。 一緒に乗っていると、とても不愉快です。 現在は、旦那が会社員で働き、私はパートです。 そのことについても旦那は納得いってないようです。 「どうして俺だけ朝から夜まで働いて、お前はパートなんだ。」 とか、「普通だったら俺と同じくらいの稼ぎがないとおかしい。」とか言います。 子供がいないので、育児がなくても私なりに家事とパートで頑張ってるつもりです。 それなのに「毎日何してんの?」とか「お前は楽していいよな。」と言います。 結局、旦那は納得してないけど、しょうがなく了承しているという感じです。 仕事については、旦那は毎日頑張って働いてくれています。 残業もあって帰りの遅い日が続いたり、休日でも出勤する時もあります。 仕事が終わればまっすぐ帰ってきてくれます。 そういう旦那のことは、とても感謝してるので私の仕事のこと等を言われると ぐっと我慢するしかないです。ひどい言葉で言われても、何も返せません。 また旦那が頑張って稼いできてくれたお金は、確かに旦那の物?なんでしょうけど それって結婚して家族がいるなら、家族が生活していくためのお金と思う私はおかしいのでしょうか? 買い物などで何かお金が絡んだ時に、いつどこでスイッチが入るかわかりませんが 欲しい物が買えなかったりすると「俺の金だろ?」とキレはじめます。 家では車を1台所有してます。旦那と私が付き合ってる頃に貯めたお金 (旦那7:私3くらいですが)あと、足りない分は旦那の両親が貸してくれました。 平日、旦那がいない時の外出は私が車を運転して出かけます。 私が住んでいるところはどこへ行くにも車が必要な感じなので 近くに住んでいる私の両親や友達と出かける時は乗せてあげていました。 ですが、つい最近ふとしたことで友達を乗せるという話が出た時に 旦那に言われたのは『俺の車に知らない人を勝手に乗せるな』 ということでした。びっくりしました。 車の名義は確かに旦那です。私もお金を出したけど微々たる物です。 ですが、私は2人(家族)の車だと思ってたけど完全に『俺の車』です。 そこで私も出したと言っても、キレてややこしくなるのであえて言ってませんが。 私一人であちこち出かけたり、私の両親を乗せるのはokだそうです。 また、旦那の知っている人だったら『勝手に乗せるのは少しムカつくけど その日?に事後報告でも言ってくれれば、まぁ許せる』だそうです。 よくわかりません。。。 普段の生活は、会話はあるほうです。旦那はマンガやゲームが好きです。 私も結構好きな方なので、一緒にゲームしたりマンガ読んだり わりと共通な事が多く、普段はおだやかです。(モラハラの典型的?) いつキレるのかわからないのと、キレて色々言われている時はたまらなくイヤです。 心に言葉が突き刺さり、壊れてしまいそうになります。 旦那のことも、好きなのかもうよくわかりません。 一緒にいたい気持ちもあるし、別れたいという気持ちもあります。 まだまだ細かい事はありますが数え上げたらキリないです。 かなり長文で、しかもめちゃくちゃな文章かもしれません。ごめんなさい。 今後、私はどうしたらいいんでしょう?

  • 旦那さんとの

    夫との話し合いについてなのですが、いつも喧嘩になるか旦那が逃げるかで解決も納得もしないままに終わってしまいます。 同じ事の繰り返しになってしまったり、適当な事を言ってごまかされてしまいます。 真剣に話がしたいと申し出ても旦那は全く聞く耳すら持ってくれず、約束した事は守ってはくれず、私がそれに怒ったら逆切れされ、ただの悪口になり私も説得力の無い上に泣いてしまったりして…余計旦那がイライラし悪循環を繰り返してしまいます…。 お恥ずかしい話…私がなめられてるからだと思うのですが。 旦那の両親は絶対強く叱らない2人でして…目に余る事も意地を張りオレは変わらない!と頑なに自分の思う様に進めたがります。 なかなか変われないのかもしれませんが…。 夫婦で何か起きた時や解決しないと人に迷惑になる時、話し合いすらできていなくて、どうしたら良いか困ってます。 長文でまとまりのない文章ですが、良かったらアドバイス下さい。

  • 旦那を信じられません(長文です)

    旦那を信じられません(長文です) 現在20代前半の女です。 一年半交際の末、今年の夏に結婚しました。 旦那とは同い年です。 旦那には私と付き合う前から親しい地元の女友達がいます。 旦那いわく彼女は気持ちの弱い子で、長年相談に乗ってあげているみたいです。 私と付き合う前ですが、彼氏と別れて弱っていた時に抱きつかれたこともあるそ うです。 付き合いはじめの頃の話です。 その子から「眠れない」とメールがきました。 それに対し旦那は「今度添い寝してあげる」と返していました。 私が問いつめると、「実際にする気はなかった。安心させるために言っただけ。 」と言われました。 実際にしなくても、そんな男女の特権?を利用して慰めている事実すら私にはあ りえないし、ショックでした。 そういう自分の気持ちを話したら、旦那は少しイライラしながらもその子に「も う会えない」とメールをしました。 彼女も渋々「わかった」という感じでした。 しかしそれ以降も私がいない間に電話やメールをした様子があり、それを隠され たりもしました。 それから時が経ち、去年の年末にケータイを見てしまいました。 そしたら、登録の名前を変えてその子とメールしていました。 「最後にするから会いたい」という内容で、旦那は快くOKしていました。 もう何も信じられなくなって、私は一方的にさよならを告げて去ろうとしました 。 だけど必死に引き止められました。涙まで流して。 しかも、会おうとした理由を「その子は(思い通りにならないと)脅してくる性格 だから仕方なかった」と説明してきました。 その子には自傷癖などがあったようなので脅しとはきっとその辺りのことなのだ と思います。 そんな手を使う彼女も卑怯ですが、何より責任を全て彼女に押しつけたよ うな旦那のその発言に正直、人としてどうなのと思いました。 結局会いはしなかったみたいで、私もそれでもまだ気持ちがあったため元に戻っ てしまいました。 誠意としてアドレスは消してもらいました。 月日が過ぎて穏やかな日々が続き、もう大丈夫かなと思えました。 やっぱり好きだし、旦那も私を大切にしてくれていたし、好かれていると思えた ので今年の夏結婚をしました。 しかし先週、妙な勘が働き、申し訳ないと思いながらもまたケータイを見てしま いました。 そしたらその子からのアドレス変更メールをまた名前を変え登録していました 。しかも会社のフォルダに入れていました。 騙す気満々… 不安になり、昔のケータイも見てしまいました。 そしたらそのケータイには昔のアドレスが名前を変え登録されたままでした。 これらについて問いつめると、古いアドレスについては「消し忘れただけで騙し たわけじゃない。」と言われました。 アド変の件に関しては「(自分達は)もう結婚したから、登録しても別にいいと思 った。」と言われました。 彼いわく、結婚は大きなことだから、結婚したことによって私のその子に対する 不安も消えたと思い、登録してもいいと思ったそうです。私はそんなこと一言も言っていません。 名前を変えたのも、その子が結婚して名字が変わったことを友人から聞き、新し い名字を登録しただけということでした。 それではなぜフルネームではなくあえて名字だけ? しかも会社のフォルダに? 今回もアドレスは消したみたいですが、矛盾が多すぎて不信感が募るばかりです 。 毎回言い訳して責任逃れされてきました。 別れると言う度に泣きつかれ、傷が落ち着いた頃にまた裏切る。 しかもその裏切りも、旦那にしてみれば悪気はないそうなんです。ただ、私がそ んな気持ちだなんて知らなかっただけだと… 結局どちらも選べない、しかも言い訳ばっかりなズルい人だと失望しています。 彼は何がしたいんでしょう? 私が何度泣いても何度訴えても、彼に伝わらないのはどうしてでしょう? 私の気持ちが伝わっていれば、「結婚したからいいと思った」なんて言えません よね? 私の伝え方が悪かったのかもしれませんが。 ちなみに私と付き合ってからは会ってはいないという話です。信じられませんが。 何度も同じ人のことで悩まされ、もう疲れてしまいました。 そんなに大事な人なら私のことは捨ててくれて構わないと本気で思っています。 しかし優しくされると、「今度こそは」と結局元通りになってしまいます。 ですがもう限界です。 不信感は募り溜まっていく一方です。 毎日涙が止まりません。 不謹慎ですが、死にたくなる時もあります。 もう思い出したくないし、同じ思いは二度としたくありません。 私が過敏すぎるのでしょうか? 別れた方がいいでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 こんな長文を読んでくださってありがとうございました。

  • 旦那に暴力をふるいたくなります。

    旦那に暴力をふるいたくなります。 別に腹が立って殴りたくなるとかではありません。 普段普通にしていて、ぶちたい、とか、つねりたい、とかそういった衝動にかられ我慢出来ません。 なんでもない時にぶったり、つねったりするとさすがに怒るので 旦那が機嫌の良いときや酔っているときなどスキをついてやると大抵は嫌がりますが笑って許してくれます。 でも嫌がって防御(当たり前ですが)されるので最近は寝ている間に旦那が起きないように爪でひっかいたり、肘で横腹を押したりしています。 私はこれで性的興奮を感じているわけではありません。Sとかそういうのではないんです… どちらかと言うと面白い、楽しい、可笑しい、という感情です。 旦那としては良い迷惑かもしれませんがこれが原因で喧嘩になったことはないです。 もちろん旦那以外の人(元カレや友達や家族やペットEtc)にこんなことしたことも、したいとも思ったことはないです。 完璧に変だと解っていますが辞められません; これって何か精神的におかしいんでしょうか?異常ですか?ヤバイですか?