• ベストアンサー

銀行振り込みから手渡し・・・?

私の勤めている会社は以前まで銀行振り込みだったんですが、 今月から何故か手渡しに変更になりました。 しかも、帰りにタイムカードの機械にメモが貼ってあり、 何故そうなったのか説明もありませんでした。 (「今月からパートは給料が手渡しになります」と、書いてありました) 銀行振り込みだと、何か都合が悪いのでしょうか・・・? 手渡しだと金額が間違うかもしれないし、一人一人の給料を袋に入れたり、両替したりと何かと手間がかかってしまうのではないでしょうか? 気になるので、もし分かる方がいたら教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93414
noname#93414
回答No.2

経営業です。 給与を振り込みにした場合 給料支払いの数日前3~4日前までに、資金を用意し、振り込み詳細を用意しなければなりません。 口座の管理も大変ですし、取引銀行が増えると振り込み手数料等の経費もかさみます。 給与を手渡しにした場合 前日までに給与を用意し袋分けすれば良いので、準備にかかるまでの日数が削減できます。 社員一同の給与振込口座は統一されている事が多いですが、 パートは既存の口座を指定する者が多いので、登録や振り込みの手間が多いです。 最近は、ネット専用銀行にして欲しいとか、信用金庫を使いたいとか、言い分もそれぞれで面倒です。 また、これは特殊な場合だと思いますが、当座ではない利子の付く口座を使用している場合、 給与支払いのぎりぎりまで資金の運用がきくという考え方もできます。 資金が大きければ1日の運用でも資産増加しますし、口座に資産があった実績も残りますから、 できれば給与支払いのぎりぎりまで出金したくはないものです。

revolver213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂きありがとうございます! 知らない事があったので、とても参考になりました。 補足ですが、給与振込口座は全員指定の信用金庫でした。 会社側としては、なるべく出金したくないものなんですね~ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

本来、給与は現金で直接払いが原則です。 労働基準法の24条ではこうなっています。 「第24条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければ ならない。(以下、略)」

revolver213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準法ではそうなってるんですね~ 知りませんでした。 勉強になりました。

  • shipei
  • ベストアンサー率12% (14/112)
回答No.1

その代わり、振り込み手数料もかかりますよ。 経費削減かも。

revolver213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経費削減ですか・・・それもありますね。 従業員はパートと社員が半々なので、何か中途半端な気がするんです。 もしやるなら、全員手渡しに変更するものなのでは・・・?

関連するQ&A

  • 給料の手渡しと銀行振り込み

    今まで給料は特定された日にちに手渡しだったんですが、 お金の流れがわからないからと公認会計士から言われたか何かで 銀行振り込みになりました。労働基準法24条で…直接労働者に… とあるので何故手渡しがいけないのか疑問です。 経営者からはキチンと従業員に滞りなく給料は渡っています。 銀行振り込みではなく手渡しでこれからも渡すにはどうすれば良いのでしょうか。 一人当たりの振込み手数料が735円…気になってます。

  • 給料振込を拒絶し、手渡しを強要することはできますか

    前回の質問の続きです。 今回の質問内容だけでも、十分答えられる内容ですので、回答お願いします。 弊社は、慣例で、いつも、給料を、月末の最終日に「手渡し」で社長から受け取っています。 ところが前回の質問のように、諸事情あり、私は先月中旬にて、退社することになりました。 その先月分の給料を今現在においても、まだ受け取っていません。 私は、退社する際、一緒に働いていた、残りのパートの女性(一人のみ。もう一人が社長85歳)に、「給料振込の際の口座番号」を前もって伝えておきました。 ところが、私が会社を辞めたあと、一緒に働いていた、パートの女性から、メール連絡がありました。 「私に給料を振り込んでいいかどうか社長に確認したところ、振り込んではいけないと指示された」とのこと。そして、私の給料袋を社長が自分の引き出しにしまいこんだこと。彼女は、社長の過去の行動パターンから、私の給料を猫ババしようとしていると私に連絡してきたのです。 そこで、私は、事を穏便に済ますため、彼女に伝言をお願いしました。 「私から、朝電話があり、用事があるから、もう会社に行くことはできない。申し訳ないが、給料は指定する振込口座でお願いします。振込手数料は自己負担にするので、その分給料から差し引いてください」 彼女から、返事がさっき来ました。 「先生が、給料は手渡しで渡すので、振込はできない」とのこと。 給料は、慣例で手渡しになってはいますが、過去に退社した方の中には、給料を振込した人はいます。つまり、これは、口実で、あくまで猫ババする気なのでしょう。 さて、質問です。わかるものだけでも、教えてください。 (1)手渡しを口実に、振込手段があるにも関わらず給料の支払いを拒否することは、法律上認めらますか?(社長はこれでも元弁護士です) (2)以前が答えてくださった「給料を支払わせるために請求書を送る」という選択肢について、その請求書金額は「ハローワークに提出する離職票に書かれた内訳不明の給料金額」でも通用しますか?(これは、会社が給料手渡しの慣例のため、明細さえもらっていないからです。会社にパートの女性を通じて頼んでも、社長に逆らうのを恐れて、明細の送付を拒絶する可能性があります) (3)退社した社員が給料未払いにおいて、給料明細の送付をお願いしたときに、会社側が拒否することは、法律上違反にあたりませんか? 違反の時は対策もお願いします。できるだけ穏便に給料を取り戻したいです。 社長とは口を聞くのもイヤですが。パートの女性は、今後解雇されるのを恐れて、社長側の味方についてしまう可能性大です。 .

  • 銀行での振込みについて

    当方社会人なのですが、初めて聞く事例で 変だなと思ったので、詳しい方お教え下さい。 知人が銀行にて学費を振込もうと、とあるメガバングを訪れました。 仮に学費を51万2500円で、振込手数料は無しとしまして 52万円と身分証明書(免許等)、大学から送付された専用払込(振込)用紙を持って 窓口に行ったそうです。 順番が来て、払込用紙と52万、身分証を出したところ 窓口の方に「お釣りが出る振込をお受けできません。ピッタリ出して下さい。」と言われ 「小銭は持ってないので、丁度では出せません。」と答えたところ、 「両替機がATMの端にありますから、そこで両替してから窓口にお越しください」との返答だったそうです。 結局、仕方なしに機械で両替して振り込んだそうです。 当方の経験上、 振込みの際お釣りが出ても大丈夫だったと記憶しています。 そんなことを言われたことがないのですが、 制度が変わったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 手渡しの給料

    先日までバイトで勤めていたのですが、 何ヶ月前から辞めさせてくださいと言って いたのにもかかわらず、店の都合などでなか なか辞めさせてもらえず、愛想がつきて 置手紙を書いて辞めてしまいました。 でも、給料が手渡しだったため、取りに行く のも負い目があったため何度か手紙で銀行振込み をお願いしたのですが、10日経っても振り込ま れません。もちろん、自分にも責任はあるのは分 かってるんですが、月末締めの20日払いで月の 上旬で辞めてしまったため、丸々一ヶ月の給料な のでとても困っています。これはもう諦めるしか ないのでしょうか?

  • 給料が手渡しのアルバイト

    現在高校1年の15歳です。 アルバイトをしようと思っているのですが、訳有って給料が銀行や郵便局などへの振り込みではなく、手渡しのアルバイトがいいのですが、手渡しのアルバイトだと、どの様なアルバイトがありますか? 回答をお願いします。

  • 給与振込を銀行振込に(事業主)

    はじめまして。 現在、従業員30名程の法人の事業主をしております。 今まで給与を手渡しで支払いしていたのを 銀行振込に変更したいと思っています。 銀行に出向いての機械の操作には限度額があり ネットでの振込を検討しております。 どういった方法、銀行を使用すれば 安く済ませられるでしょうか? 当方大阪の法人であり、従業員の通帳を1つの銀行に指定する事も可能です よろしくお願いします。

  • 銀行の振込みの時間

    ずばり聞きます。銀行のATMの機械で3時以降他銀行に振込出来ますか。私は今まで振込みって3時までしか出来ないと思っていまし野で、仕事休んでずっと行っていました。6時ぐらいまで振込み手数料がいっしょならば絶対にその時間にいくべきですよね。今日職場の人にチラッと聞いてはじめて知りました。銀行によるのかもしれないですが。インターネットで振込みとかはしたくないので銀行にいくしかないのですが。自営業で、主人の会社関係の支払などあります。パートで勤め始めたとこなので早退とかはしたくないのです。

  • 給与手渡しも、差し押さえできますか?

    今や給料は銀行振り込み、ですが いまだ手渡しの会社があります。そこで働いています。多分、税金などの対策なのでしょうけども・・・・詳しくはしりません。なんか、給与を二分して、入っています、だから、封筒が二枚(笑) もし、銀行振り込みなどですと、裁判の結果、差し押さえなどの手段が、あるようですが 手渡しも会社を抑えるなどし、裁判で決定されれば、本人の手に渡る前に、抑えることって できるものですか? 教えてください

  • 会社での通勤費の支払いについて

    私は社会人2年目、総務&経理担当です。 会社の規模は、従業員約40名です。 3ヶ月に1回従業員に通勤費を支払います。 大体給料日に支払うのですが、うちの会社は給料は銀行振込ですが、通勤費だけ一人一人手渡しです。 なので、一人一人1万円が何枚か、千円札が何枚か、10円が何枚かなど枚数を数えて、給料日の朝に近くの銀行におろしに行って、一人一人封筒に入れて名前と金額を書いて、全員に渡しに行きます。 わがままなのかもしれませんが、とても手間がかかり、時間も無駄に思います。私としては、通勤費も振込にしたいのです。 しかし、それを給料と一緒に銀行振込にしてしまうと、保険料や年金や税金がかかってしまうのでしょうか?まったくの無知ですみません。

  • 退職後の給与 振込→手渡し

    先日、自己都合のため3ヶ月間務めていた会社を退職いたしました。 ですが少し複雑な辞め方で、 8月いっぱいの出勤の予定が、どうしても会社に行きたくなく(精神的な限界を感じた)、会社の休日日に留守電に「体調不良のため、しばらく休ませて欲しい」と残しました。 8月下旬に会社に謝罪とお礼の手紙を送りました。 そのまま退職となったようで、9月初旬に離職票などが届きました。 ですが8月末日に、携帯に留守電がはいり、「給料は手渡しとなります。」と残されていました。今まで振込だった給料が手渡しと言われました。 取りに行かなければならないのはわかっておりますが、新しく始めた仕事が多忙な事と、どうしても行きたくない(というか行けない)という現状があります。 振り込んでもらうよう、また手紙(そして送料切手を貼った現金書留封筒つける)を書こうと思っています。 なお、源泉徴収票もいただいていないので、それについても催促しようと思っています。 よろしければ、ヒント等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう