• 締切済み

今後のボーリング場に求めるもの

地方でボーリング場を経営しているものです。 日本には約1,000のボーリング場がありますが、人気の低迷と景気低迷が重なり、更なる集客のアイデアが求められてます。 ○ウンド1さんみたいにCMとか宣伝がかけられないので、このたび、こういったサイトを通じて一般の方の声をお聞き出来ればと思いました。 提案までは行かなくても既存のサービスに対してのご意見や要望などでも良いです。 何か鋭いご意見が頂ければと思い投稿した次第です。

みんなの回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.3

昔、ボーリング上でバイトしてましたけど、 そのボーリング上でやってた集客努力は、 ------------------------------------------------------------ ●「朝決まった1時間は、固定の値段で投げ放題(早朝ボーリング)」 ●「上位や飛び賞などを用意して   メンバー用大会を開く。もちろんハンデ管理もきっちりして。」 ●「割引券や無料券を配る。」 ●「バンパーレーンの導入。  (2、3レーンだけでも、かなりお子様の集客Up)」 ●会社用の大会などを開かれた方用に会議室を貸し出しして、  そこで、飲み食いできるようにもしてました。  (後片付けはバイトがしてましたけど) ●プロによるボーリングの講習会 ------------------------------------------------------------ でしたね~。 個人的には、もっと食事をおいしく、おしゃれだったりすると デートなどにも使用できるんですけどね~。 (おしゃれな食事ができないとなかなかいきづらいです。) また、学生用に、ファーストフードなどもあったりするといいですね~。 渋谷などでは、レーン自体を暗くして、ライトアップして、 ナイトボーリングとかで、カップル用にしてたりもしてます。

cudh
質問者

お礼

言い方変かもしれませんが、同業者ですね(笑) それでも投稿ありがとうございます。 食事が美味しくというのはやはりポイント高いですよね。。 経験者ならではの貴重なご意見でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (786/3387)
回答No.2

だってボウリング場に行くとフルゲームやらなきゃならないし、行かないと空いてるかわからないし。 以前出した提案を再録。 ・ハーフゲーム  10回とかではなく5回だけ投げる。短時間できる。 ・フリー  練習とか時間つぶしのために。好きなだけ投げられる。料金は時間制。 ・ビリヤード式  全部倒れるまで交代で投げる。クリアしたプレイヤーにボーナスポイント。 ・新ルール  残ったピンの形でボーナスポイント。 ・変則ピン配置  ▽じゃなくて何本か抜けていたり、△とか□とか○にしたり。 ・パチスロ式  何かのトリガーでスロットが回ってボーナスポイント ・ミニボーリング  ボールのサイズ、レーン途中から投げるなど距離を半分にする。子供向け。 ・ネット予約、空き情報配信  携帯やネットで空き情報を配信し、その場で予約可能。 ・照明の変更  なんかボーリング場って薄暗いイメージがあります。 他のスポーツや娯楽の要素を取り入れるのも重要ですよ。 ただボールを投げてピンを倒すだけじゃ、飽きるのも当然です。

cudh
質問者

お礼

これまた面白いアイデアがでてきましたね。 子供向け、女性向けは一つのキーワードなのです。 言われてみるとボーリング場って暗いですよね。。 ユーザーの視点に立って考えると色々な意見が出てきます。 どれも勉強になります。有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ボウリングは時々行きますが、驚くほど進化してませんね。 ボウリングに行く人々がボウリング場に変化を求めていないのか、 経営者がよそのアミューズメントを参考に一歩進む勇気が無いのか、 いずれにしても相変わらずだなあ、と思います。 集客力を上げるにはまずターゲットを絞ることでしょう。 ボウリングは他の娯楽よりも、プレイスタイルで層ができる傾向にあります。 そして、お互いに何となく邪魔な存在だと感じる節が少なくないので、 現状のまま全部のユーザー層を狙っていてはジリ貧だと思います。 (1)ヘビー層:マイボールや必要道具のショップやメンテナンスが必要で、成績やチームの管理にシビアな層 (2)ライト層:大勢で飲み食いしながら投球を楽しむ層で、付随する演出や安価さにこだわる。スポーツとしてのボウリングには関心が薄い (3)超ライト層:ボウリングというものをやってみたいが、機会が無いか、ボウリング場に入りにくいと思っている。最近おしゃれなサービスの増えたカラオケ・ダーツ・ゲーセン・ビリヤードにはよく行く(それで結局ラウンド1に行く) たとえば、以上のように分けると潜在的需要が多いのは超ライト層だと思います。 ボウリング専門店ならではの思い切ったアピールが必要でしょう。 ●ボウリング・カフェ 自販機の割高なドリンクは損した気分。どうせならサーバーで注いで持ってきて ●ボウリング・バー レーンを囲うようなボックスシートではなく、バー風のテーブルとチェアを配置。スポーツバーを意識して ●ペアマッチや投げ直しOK・ストライクコンテストなど、柔軟な新ルールを提案、コンピュータで対応 ボウリングを単純に楽しむルールはもっとたくさんあるに決まっている ●極広・極狭レーン 大玉投球や21本ピン、カップル2人同時投球など。ワンゲームといわず「一度だけ」やってみたい人は絶対多いはず ●アクリル製透明レーン 材質に否定的な層も少なからず予想されるが、ボウリング場のイメージを変えるさせることを優先 ●年齢別コンペ・ポンド別コンペ・左利きコンペ・コスプレコンペなど毎日イベント 特に準備などせず普通にふらっと来た人でも、日によって気軽に参加できるようなイベント 荒唐無稽でも「あそこはいつ行っても何かあるぞ」とか 「あそこに行くのがちょっとおしゃれ」というイメージで 地域の誰もが知っているボウリング場の出現を期待しています。

cudh
質問者

お礼

斬新なご意見ありがとうございます。 こういったアイデアが身内からはなかなか出てこないものなのです。。 このサイトを利用するにあたり躊躇しましたが、活用して良かったです。 世の中便利になりました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 方競馬が経営不振

    中央競馬はもちろんのこと地方競馬が経営不振の一途をたどっています。 みなさんはこの状況をどのように考えていますか? 経営不振の理由 人気回復のためのアイデア などについて皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 今後の建設業界

    初めまして。地方中堅ゼネコンで働いているものです。 タイトル通り、今後の建設業界はどうなのでしょうか? 公共工事の削減、それに伴う競争入札の激化・低入札化、大手ゼネコンの地方進出、経営悪化による人員削減、サービス残業・休日出勤当たり前働いてナンボの古い体質、景気が好転しているという今なお厳しい現状 悪循環この上ない気がしてなりません。これからすこしは見通しが明るくなるのでしょうか?淘汰され本当に体力のある企業しか生き残れないのでしょうか?官工事に頼り、民間営業の弱い会社は生き残れないのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。関係業種でない方、これから就職するとういう方、まったく建設業界のことに詳しくない方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • バブル崩壊後の「失われた10年」にあなたは何を感じましたか

    日経平均株価が5年ぶりの高値を更新しました。もはや、バブル崩壊後の景気低迷は脱したかと思います。 そのような今、バブル崩壊から「失われた10年」と言われる1990年代には、あなたは何を感じましたか。「今考えてみれば」といった感想で構いません。 また、よろしければ当時の職種(経営者、地方公務員、主婦、学生、無職、など)も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【智恵を貸して頂けませんか?】NPOのイベント集客について

    初めて質問させて頂きます。 昨年の10月6日に立ち上がった NPOのものです。 ここが適切なカテゴリか迷いましたが ご意見を聞かせて頂きたく投稿させて頂きます。 当NPOが主催するイベントが近々あります。 1ヶ月切っています。 差し迫った中ですが、沢山の方々に来て頂きたいと思い 集客に傾注していますが、ギリギリまで内容を練っていたので 告知がかなり遅れてしまいました。 これは私どもの猛省すべき一つなのですが。。。 うてる有償広告などご縁、チラシ配布で今動いています。 何か集客について素早く動けるアイデアをお持ちではないでしょうか? 私も含めイベント運営に素人が多く困っている状態です。

  • 提案の少ない建築士

    新築の間取り検討中です。 最初は建築士の方に要望を言い、何点か間取り図を 提出して頂きましたが在り来たりのものばかりで 気に入るものが全然なく、斬新なアイディアを提出 してほしいと頼んだのですが全然ダメでした。 結局自分で色々勉強し、間取りもソフトを使って 作るようになりました。 今はまだ決まってませんが大体方向性は決まってきました。 こちらは素人なので、出来た間取り図を 建築士に見てもらって可能かどうか見てもらっている 次第です。今も建築士との打ち合わせまでに 主人と毎晩色々考えてアイディアを出しています。 ふと思ったのですが、相手は建築のプロなのに こちらから提案ばかりするのはどうなんでしょう? 「この人達はうるさいから任せてしまおう」と 思われてしまうのでしょうか? こちら側からだけの提案にも不満ですし、素人考え だと斬新なアイディアも限られると思うのです。 本来ならば建築士を変更するのが一番いいのですが 建築条件付きの物件ですので、建築士も選べないのが 現状です。このままこちらからどんどん提案するべき か、ある程度は建築士に任すべきかどちらが いいのでしょうか?

  • 女子大での商売について・・・

    初めまして。 当方、とある地方の女子大の中にある、レストランの責任者です。 昨今の、世界情勢並びにお弁当ブームのあおりを受けて、経営が生きずまっております・・・ 色々と、企画物、ポイントサービス、並びにキャンペーン期間中  ○○円引き等やりましたが、さほど、数字が伸びません【経営者から圧力が大変です】 私の努力が足りないといわれれば、それまでなのですが、女子大という特性を生かして、何か良きアイディアがないか、悩んでいる次第であります・・・ デジタル、並びに都会では、こんなのがあるよ♪ 等、手ほどきを頂けたらなぁと思います。 お忙しいとは思いますが、田舎者の私に良きアイディアをお願いします・・・

  • 観客動員数増やしたい!!

    バレーボールが大好きで今バレーボールについて色々調べています。 調べていてみなさんの意見を聞きたいことが3つほど出てきたので協力してもらえたら嬉しいです。 昔「東洋の魔女」と呼ばれるほどの力を持っていた日本女子バレーボールがここまで落ち込んでしまったことにより、バレー界の人気は低迷。観客動員数も減る一方です。1995年からジャニーズとタイアップして観客動員数を増やそうとした結果、現在ではジャニーズファンのせいで本当のバレーボールファンがチケットを入手できなくなっているようです。そこで、バレーボール単体で、集客できればいいなと思ったのですが、それが難しいからジャニーズとタイアップしているんですよね…。なんとかしてバレーボール単体で顧客を集めることはできないでしょうか?どんな些細なことでもいいので、何か良い手段・提案が思いついた方コメントお願いします。 また、ジャニーズ以外のほかのエンターテインメントで融合することが可能であると考えられるエンターテインメントはありますか? 最後に観客動員数についてのグラフとか詳しい数字ってどこか問い合わせしたら教えてもらえるのでしょうか?こちらも同時に教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ホームページを開設している方へ

    ショップ経営をしている方とか 自分の会社・お店でホームページを作っている人にお聞きしたいんですが、 集客ってありますか? みんなよく聞く回答が、『宣伝だけのものだから売りにつながらない』とか 『特にホームページがあるからっていい影響が得られないね。』など。 悲観的というよりも、『作ってみたところで・・・』となんとなく冷え切った感じの答えです。 私も実は、自店のホームページを自分で作ったほうでして。 新しいページを作るのに、売り込みとしてのセールストークが うまく想い浮かばなくていろいろ話を聞こうとしたら 相談してた人たちの答えが、気持ち悪いくらいみんな上記のとおりのコメントでした。 『聞いたこっちも、冷めてしまいそー。』 皆さんは、どう思いますか?世間に対してのアピールとして 必要と思って私も作ったのですが、実際今の景気の状況を考えれば何をしてみても 上手くいかない時代だとはいえ、必要ですよね。

  • 嘆願書についてアドバイスください!

     現在、大学のゼミで学生が売れ行きのよくないお店をどれだけ繁盛させることができるかという実験を行っています。インターネットの効果や、その他広告を出した場合の集客効果なども測定します。  そのターゲットのお店は喫茶店となったのですが、マーケティング・宣伝・販売費用などはすべて実費(学生もち)となっています。そのため極力お金を使わなくて広告を出したいなと思い、地元のフリー新聞に載せていただけないか嘆願書を書こうと思っています。  しかし、そのようなものは書いたことが無く、皆さんにアドバイスや書き方を教えてもらえたと思い質問を投稿させていただいた次第です。  地元の大学生の地域活性化の活動として、また一種のボランティア活動としてパブリシティ(無料広告)でなんとか取り上げて欲しいです。  また、HPやチラシなどは制作済みですが、いまいち集客性がありません。宣伝するお店自体は綺麗(2階はロフトになっていたりオシャレ)ですが立地場所が悪く、お客様があまり立ち寄ってくれません。何かよい方法があればご指導やアドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 既存他社サービスの追加機能のアイデアについて

    ある分野において、新しいWEBサービスのアイデアを思いつきました。 自ら会社を立ち上げて新サービスを構築する、というのが理想ではあるのですが、ヒト・モノ・カネその他いろいろと足りず、一からのスタートは現実的ではありません。 そこで、同分野の既存サービスの追加機能として、運営会社各社に提案することができないかと考えております。 (追加機能のアイデアはまったくの新技術、というわけではなく一般的な技術の転用です。たとえば『okwaveに◎◎な機能がついたプログ機能を追加したらすごいサービスになった』みたいなイメージです) 対象となる既存サービスを発信している会社は大小4~5社あり、(場合によっては転職も視野に入れて)企画の持ち込みを検討しているのですが、素人交渉で持ち込んだ企画をそのまま奪われてしまうことがないか心配しております。 この企画持ち込みにおける、「他社サービスへの追加機能のアイデア」を保護するような制度や対策はあるのか。というのが質問となります。 補足情報として ・アイデアの内容は低コストで集客アップと定期的な収益が期待でき、業界シェアにも影響を与える内容です(ということにしてください…) ・既存サービスに大規模な改修を必要とせず、フットワークが早い会社なら数日でサービスインすることができてしまうような内容です ・外部から見る限り、4~5社の既存サービスは、どこでもこの追加機能アイデアを導入することが可能です 鼻息荒く、支離滅裂な内容になってしまい申し訳ありません。 WEBサービスの特許等に知見がある方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう