• 締切済み

農業用ビニール・パイプハウスの既得権について

土地に関して質問します。隣接の土地所有者から 設置後10年以上経過した農業用ビニール・パイプハウスの既得権を主張されています。仮設建造物でも既得権は発生するのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

質問者の土地にハウスがあるという事ですか? 相手から何を主張されたのか不明です?

関連するQ&A

  • 農業用のハウスビニールシートについて

    農業用に使用するハウスビニールシートについて質問をしたいので宜しくお願いします。 現在、ビニールシート型のものではありませんがU字型のパイプを組み立てて作成する物置があります。その物置に現在パイプ物置用のシート(天幕、前幕、後幕)を掛けていますが、最近シートの一部が破れてきて、交換をしようと思っております。しかし、ハウス物置用のシートは結構な価格がするようなので、それならばビニールハウスのシートで代用は出来ないものかと考えているところです。 透明なシートのために中が見えてしまうなどと言う事は特別気にはしていません。 物置の大きさとしては、高さが約2メートル、幅が、約1m50、全長が約3メートルほどです。 農業用のビニールシートなどでも代用は出来るものなのでしょうか? また、そのほかにも何かよき方法御座いましたらご教示の程宜しくお願い致します。

  • ビニールハウスの、パイプのゆがみについて、

    ビニールハウスを所有しているのですが、 パイプがゆがんでいます(全体的に) 「借家」なのですが、敷地内にあるのでビニールハウスもそのまま借り受けました。 「大家」に聞くと、台風でゆがんだのか?元々、施工時にゆがんでいたか? は、はっきりしないそうです。 できれば、直した方が後々いいのではないか?と言ってます。 どちらにしても、やはり直して使用したいのですが、 矯正することは可能なんでしょうか? おおよそのサイズですが、 間口、4m前後、 長さ、13m位、 高さ、2・5m位だと思います。 直すとしても、一人で直すようになると思うんですが、 どなたか、わかるかたいらつしゃいましたら、 教えてください、よろしくお願いします。

  • 既得権

    所有するアパートの2Fの住人が、自転車を1Fの入り口に駐輪させています。私が所有する以前からそうしているので、もう3年以上前からです。このたび1Fに入居が決まったのでどけてもらおうとしたら、既得権を主張されました。とりあえず話し合いで必要なときにどけることで解決しましたが、釈然としません。このような場合にも既得権が生じるのでしょうか。ちなみに私が所有する際に認めた記憶はありませんし、契約書にも歌ってないです。

  • ビニールハウス・・

    ビニールハウスと言うか、大きなハウスなのですが広さは1,000m2以上あります。 屋根も壁もガラス張りの様な建物です。 以前は胡蝶蘭の栽培に使っていたようですが、現在は当社が買って所有者となっていますが数年間何も利用していません(放置状態) 何か有効利用できないでしょうか? 事業として成り立つ使い方をしたいです。 あなたなら何に利用しますか?

  • 農業をはじめたい

    こんばんは。自分が所有する土地を利用して農業を始めたいと考えているのですが、その土地は第一種低層住居地域でして、住居以外の建築物は建てることができません。私はビニールハウス(基礎がなく建築物とはみなされないもの)を設置しようと思うのですが、基礎の有無だけではなく、導入する設備等によっても建築物と見なされる場合があるようです。具体的にどのような物はOKなのでしょうか。 現時点では、水耕栽培に用いる設備一式と冷暖房を導入したいと考えています。 担当者は「最終的な計画書を提出してくれないと答えられない」の一点張りで、これでは計画の立てようもありません。場所は神戸市です。 ノウハウをお持ちの方、教えて下さいお願いします!!

  • ビニールハウスを設置したい!

    こんにちわ。ビニールハウスを使用して農業を始めたいと考えているのですが、所有する土地が「第一種低層住居地域」でして、役所の説明ではいわゆる建築物と見なされるものはNGということでした。条件としては基礎の有無以外に、設備等を導入すると建築物になってしまうおそれがあるらしいのですが、具体的にどんな設備ならO.KorNGなのかが分かりません。担当者は、「最終的な計画書を提出してくれたら審査する」の一点張りで、これではどんな計画にすれば良いかわかりません。 現時点では、 ・作物は水耕栽培で育てる。 ・井戸若しくは温泉を掘って水源&冷暖房を確保する。 ことを考えています。 誰かノウハウのある方、教えていただけませんか?実例なども紹介していただけたらうれしいです。 ちなみに場所は神戸市です。 よろしくおねがいします!

  • 土地の既得権?取得時効?について

    今から8年前、平成13年に中古住宅を購入しました。 昭和43年建築の住宅で、私が購入するまでずっと所有者は一人でした。 その後、平成16年に隣の土地を購入した人がいて、現在小屋を建てられています。この土地の前所有者も永年一人だったそうです。 それで、数ヶ月前、何かのきっかけで、隣の土地の持ち主が自分の土地を測量したところ、私の家の角の一部分が約30cm隣の土地にはみ出ていることが判明しました。 この事を不動産屋さんに聞いたところ、私の土地の前所有者と、隣の土地の前所有者との間では、お互い了承済みだったそうです。 文書とかはありません。 現在の隣の土地の所有者は、今のところまだ強くは言ってきていないのですが、今後はどうなるかは分かりません。 この場合、私には、既得権と言うのでしょうか?取得時効と言うのでしょうか?このようなものが主張できるのでしょうか? それと、もし私にその主張ができるならば、登記すべきなのでしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 簡易農業用ビニーハウスの固定について

    背の高い鉢植えの霜よけのために、画像のようなビニールハウスを購入したいと思っています。完成後、U字杭をベースパイプ(地面と接しているパイプ)に打ち込んで固定するようですが、設置したい場所がコンクリートです。U字杭を打ち込むのは難しいと思うので、何か他に固定する方法はないでしょうか?パイプをまたいで置ける重しのようなものなどないでしょうか?

  • アンテナを建てた土地の既得権の範囲

    はじめまして、土地の境界に建ったアンテナに困っています。 20年以上前から敷地の境界に隣家にアンテナが建っています。数年前に測量をし直したところ、アンテナの柱と支線の一部が我が家の敷地内に入っていました。隣家にそれを話したところ、既得権があるといって譲りません。調べてみると20年以上経つと既得権が発生するということで、一旦は諦めました。 しかし、最近になって隣家は地上デジタル用にアンテナの数を増やし、支線を張りなおし、柱に新たにBOXをつけました。柱に取り付けられているものは明らかに増えているのですが、これも既得権の範囲として諦めなければならないのでしょうか?

  • 「既得権」の法的効力について

     私はとある娯楽施設にてテナント管理をしております。当施設の歴史は長く、入っているテナントは30年以上その施設で飲食店を運営したりしております。しかし私は、次年度の契約において、いくつかの店舗の契約を打ち切ろうと考えております。  契約は「委託販売契約」です。全て単年度契約で、契約を断った場合に損害賠償などは発生しないという記述があり、更新に関しては特に記述されていません。また、契約を切るのは、「昔ながら」で努力をしなくなってきているというのが一番の理由です。他にも色々ありますが。  この場合、当方は特に問題なく契約を切れるものなのでしょうか?あるいは補償金などが発生するのでしょうか?  さらには、業者によっては「こんなに長い間やってきているんだから、既得権だ」という主張をしてくる方もいます。「既得権」というのは法的に拘束力のあるものなのでしょうか?  私自身、現在、法律関係の資格の勉強中なのですが、まだ自信が持てないもので。どうぞよろしくお願い致します。