• 締切済み

勉強、アルバイト以外の夏休み有効活用法

今大学1年生で、9月末まで夏休みなのですが、勉強とアルバイト以外に、夏休みを有意義に過ごす方法(良い芸術活動・良いアウトドアなどなど、なんでもいいです)で、お勧めがあればたくさん教えてください。 学生の本業は勉強だからと、勉強は毎日していますし、アルバイトも、週に2日しています(シフトを増やすのは無理と言われました)。 でもせっかくの長い休みなので、この機会にしかできないことをやってみたいのです。できれば、1人でもできること・お金はそんなにかからないことでお願いします。((オンライン・テレビ)ゲームは除いてください、心にも体にも悪そうです。)

みんなの回答

回答No.3

少しお金はかかりますが,やっぱり旅行ですかね.体力勝負の貧乏旅行はいい思い出になりますよ.お友達と一緒でも良いですし,一人旅も良いものです.国内でも良いですし,余裕があれば海外にいったらどうでしょうか?ただ,パスポート間に合うかな?大切な夏休み,有意義にお過ごしください.

noname#108027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旅行もいいアイデアですね。よく考えたら、半年ほど全く、半日や1日どこかで遊ぶということをしていないので、夏休みの間に日帰りでもいいので考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.2

映画を見るとか、マリンスポーツに挑戦するとかもいいですね。 朝早くおきて波乗りして、またはダイビングして、ちょっと日焼けしながらお昼寝さいこーですよ。それからすがすがしく勉強。 サーフポイントを探すことで色んな土地にいけますしね。 内陸に住んでる方だったらごめんなさいです。

noname#108027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 映画は良いですね、ちょっとした気晴らしにも。マリンスポーツは、住んでいる場所が海から遠い山奥なので、少し難しそうです。はじめにこのことを記載すべきでした、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

本を読む習慣がなければ「100冊の本を読みきる」を目標にして古本屋さんでカバーも付いてない安い文庫本をタイトルも見ずに適当に100冊買ってきて読む。 結構、後になって「やってよかった」と思えますよ。 (私は目標冊数決めず年中やってました。(^^)v) あと、「なにもしない」も選択肢に入れていいのではないでしょうか。 順調に大学から社会へと出れば次に「なにもしない」一ヶ月を過ごせるのは40年ほど先になるかもしれません。 休みになると「何かをしないといけない」と何故か強迫観念に捕らわれるのは私も同様なのですが「休み」なんだから休んでもいいんですよね。

noname#108027
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読書は、すでに実践中です^^。夏休みに入る前、大学の図書館に行って読みたかった本をごっそり借りました。(もっとも、1人6冊までということだったので分厚めの本ですが。) なにもしない、という選択肢も良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みの過ごし方

    夏休みの過ごし方  中学、高校の頃はひたすら部活動と勉強に明け暮れており、これまで休みらしい休みを過ごした事がありませんでした。  今年の夏休みは全くの自由になってしまったのですが、何をしようか思いつかなくて困っています。  あとになって良かったなと思えるような有意義で充実した長期休みにしたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。

  • 夏休みの過ごし方

     中学、高校の頃はひたすら部活動と勉強に明け暮れており、これまで休みらしい休みを過ごした事がありませんでした。  そのため、今年の夏休みは全くの自由になってしまったのですが、何をしようか思いつかなくて困っています。  あとになって良かったなと思えるような有意義で充実した長期休みにしたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。  

  • 夏休みにアルバイトをするんですが・・・

    夏休みにアミューズメントパーク内のレストランでホールサービスをすることになりました。 先日面接を受けてきたのですが、シフト表に書き込む時に ダメな日以外は全部空いてると書いてしまいました。 そうすると空いてる日は全部仕事が入ってしまうんですか? 求人情報には週2~5日、5~6時間労働と書いてあったので、 何日かは空けてくれるだろうと期待していたんですが・・・。 明日は初日出勤なので、 その時にシフトについて担当の方に相談してもいいと思いますか? アルバイト経験があまりないのでそこら辺の事情は詳しくないんです。 是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 大学生の夏休みなど・・。

    大学生の夏休みなど・・。 大学の夏休みなどの長期休暇は、必要なのでしょうか。 サラリーマンのようにカレンダー通りの休みだけにして、 その分、三年間で卒業・・・と言うのは、無理があるのでしょうか? 遊ぶ暇もないように勉強しなければならない大学もありますが、 結構、アルバイトや、レジャーなど暇している学生も多いように 思われますが・・。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 大学生のアルバイト

    今年大学に入学した1年生です! やっと大学にも慣れてきたので初めてアルバイトを始めました。 うちの大学は教科別にテストの日が違うので7月下旬はほぼ出られそうにないので バイトの先輩にテスト休みの件で相談してみたんです。 そうしたら「テストの期間だけ週1にしちゃうとかは?」って言われて…。 まだテストを受けたことがないので簡単なのか難しいのかまったくわかりません。 大学生って普通はテスト休みなしでテストを受けるんですか? テストの前って勉強しなくても大丈夫なんですか?(これは人によるだろうけど…) でも学生の本業は勉強だし…って考えると(しかも初テストなので)お休みがほしいです。 まだ入ったばかりなんですが、もう7月下旬はほぼ出られなく休みたいと言ったら微妙ですかね…? みなさんはどうでしたか…???(・へ・`)

  • アルバイトのシフトの断り方

    アルバイトのシフトの断り方について困っています。 私は学生で来月から夏休みに入ります。 しかし、夏休み初日から14(8/1~14)日間の合宿がありアルバイトには出られません。また、車校の合宿により8/28~9/14も出られません。 夏休みは8/1~9/16日です。 向こう側が嫌気が差さないように断りたいです。どのように断るべきでしょうか。 アルバイト先は人が少ない状態です。

  • 夏休みが暇過ぎて死にそうです

    大学二年生です。 休み前は充実した夏休みを送ろうと以下のようなつもりでいました。 バイト→大量にシフトが入るだろう サークル→活動がたくさんあるだろう 遊び→女の子を誘ってどこかに遊びに行こう が、実際は以下のようになりました バイト→シフトほとんど入らず→仕方ないので退職して夏の短期派遣を探す→夏休み開始時点でほぼ募集終了→無職に サークル→活動ごく僅か 遊び→遠まわしに断られる。男の友人はほぼ全員ダブルスクールでそれどころではない ほぼ全ての予定が消し飛びました。 後2か月勉強以外には何をして過ごせばいいでしょう・・・

  • アルバイトに入る日数について

    みなさんは週どれくらいはいってますか? 飲食店何件かでアルバイトをしました。入るときに週2、3でお願いしますと言い、時間は最高でも5時間程度でお願いしたいですと。 それで採用されたのだからその条件でいいのかと思いきや、2ヶ月もすると週5、6入れられて、時間も休みの日なら8時間。夏休みなどの長期の休みなら毎日8時間も入れられました。 これといって予定はないのでシフト組むのも大変だろうと、用事がある日以外は全て入れるというふうにしてました。でも友達と遊んだり、家でゴロゴロしたいんです・・・ シフト表に希望を書く欄があれば毎回書いてますし、何度か店長に言ってはみたもののこの有様 飲食店で週に2、3というのは無理なんでしょうか?

  • アルバイトの辞め方

    アルバイトの辞め方 来週から働く事になっているのですが、困っています。 夏休みに長期(1月以上)の旅行に行く事を考います。その資金集めのために始めるバイトなのですが、 夏休みに長期休みが欲しいという事は伏せてバイトに応募しました。その事を言うと、たぶん雇ってもらえないだろうなと思ったからです。幸いバイトの合格が決まり、来週から働くのですが、その事実は 夏休みギリギリまで伏せておこうと思います。その事を伝えるとシフトに入れてもらえなくなるような気がします。普通アルバイトで長期の休みをもらえるものでしょうか?もらえない場合は辞めようと思うのですが、どのタイミングで話を切り出そうか悩んでいます。辞める直前に言うと相手に迷惑がかかりそうですし、早くに言うとシフトを外されたり解雇されそうだし… アドバイスお願いします。

  • アルバイトのシフトについて困ってます

    私は飲食店でアルバイトをしています。 ほとんどシフトは固定されていますが アルバイトのシフト表が大体2週間ごとにでます。 それで夏休みに実家に帰省したいので休みを2週間ほど取ろうと思ったのですが 休むのなら代わりに入れる人を自分で探してと言われました。 夏休みのために変わりに出てくれる人も見つからず困ってしまいました。 私が休みたい日のシフト表はまだ出ていませんでした。 それなのに、代わりに出てくれる人を探さなくてはいけない というのはおかしくないですか? それともやはり自分で代わりの人を探さなくてはいけないのでしょうか。

WOWOW引っ越し後の契約
このQ&Aのポイント
  • 新居でのひかりTV for NURO契約後にWOWOWも契約する方法を教えてください。
  • 引っ越し後の契約について詳しく教えてください。
  • ひかりTV for NURO契約後にWOWOWを継続する手順を教えてください。
回答を見る