• ベストアンサー

"ラベルがはがれかかっている"を英語ではどう表現する?

"ラベルがはがれかかっている"を英語ではどう表現するのでしょうか? 「~かかっている」の部分がどう訳すべきかわかりません。 自分なりに訳してみると: The label is about to peel off. The label is starting to peel off. The label is beginning to peel off. などですが、正しい文章はありますか? 教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、英語のネイティブスピーカーです。 The label is about to peel offでもThe label is starting to peel offでもThe label is beginning to peel offでも自然ですよ。peelの代わりにcomeも同様に使われるのです。#3も可能ですが、#1と#2はなんとなく少し不自然に聞こえると思います。

tkdchocolat
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 やはりネイティブの方のご意見が一番信頼できます。 大変いい勉強にもなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.3

"The label is coming off." で良いようです。 come off = はがれる/coming off = はがれかけである、ということ。 die = 死ぬ/dying = 瀕死である(死にかけている)と同様に考えれば良いでしょう。 (http://eow.alc.co.jp/coming+off/UTF-8/?ref=sa より該当例文を引用):  >But the plaster is coming off from the walls.  > しかし、そのしっくいが壁からはがれかけている。  >My nail polish is coming off.  > マニュキユアがはがれてきた。  >They are of great historic significance but have been in danger of coming off the walls.  > それらは歴史的に非常に重要ですが、壁からはがれ落ちそうになっています。  >Tommy, the button is coming off. I'll sew it back on for you. I wonder where I put the needle and thread? Oh, I found them.  > トミー、ボタンがとれかかってるじゃないの。付け直してあげるね。針と糸、どこやったかしら…あ、あったあった。

tkdchocolat
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 詳細なご回答で大変分かりやすかったです。 ありがとうございました。

  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.2

こんばんは。 The label is partially unsticking. 剥がれかかっているということは、一部がくっついたままで一部がはがれている状態だと思われますのでpartially を使ってみました。 unstickは自動詞で剥がれると意味がありました。 ご参考まで。

tkdchocolat
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 ご回答ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

The label is nearly coming off. とか、どうでしょう。

tkdchocolat
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の表現

    郵便局の100m位奥にコンビニがあります。 この表現を英語にするとthere is a convenience store about 100 m behind the post office. この文章は正しいでしょうか? ~の何m奥という表現のテンプレを教えてください

  • 英語表現

    英語で「明かりが消えている」はどのように表現しますか? The light is out は正しい英語ですか?

  • 「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。

    「負けるが勝ち」を英語でどう表現しますか。 ネット上で調べると、次のような表現がありました。 しかし、もうひとつ、しっくりこないのです。 辞書的な表現ではなく。普通の日常的表現はないでしょうか。 教えてください。 When you lose, you actually win. The race is not to the swift.

  • 英語プレゼンテーションでの表現に関する質問

    英語プレゼンテーションでの表現に関する質問 今度、英語でプレゼンをする予定になっております。 そこで表現の仕方に関して質問させて下さい。 ・that of~続く場合、どうすれば良いでしょうか? 例えば、The density of water is about 1. That of gold is 19.3 That of mercury is 13.5. ..... みたいに、同じ構造の文章が並ぶ場合、2回目以降、densityをthatに言い換えて 表現します。しかしながら、that of~がたくさん並ぶ聞いている方も話す方も面倒くさく なるのではないでしょうか? それで The density of water is about 1. Gold 19.3 Mercury 13.5. みたいに、動詞や構文を無視して表現しても良いのでしょうか? もっと良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか? ・A was B. C was D. E was F. と文が続く場合、どうすれば良いでしょうか? 書き文章の場合だと、A, C and E was B, D and F, respectively. とまとめることが出来ますが、話し言葉では、 respectivelyは避けた方が良いと、プレゼンの本に書かれていました。 しかしながら、同じ構文の文章を続けて話すのは聞きづらいのではないでしょうか? これをA was B. C D. and E F. みたいに動詞を飛ばして読んでも良いのでしょうか? ・I used this equation for the calculation. この文章についてなのですが、 私は、その計算のために、この式を用いました。 私はその計算のための、この式を用いました。 の2通りの取り方が出来ると思うのですが、これはどのようにして使い分ければ良いのでしょうか?

  • 英語☆★未来の表現

    ・be about to do「まさに…するところだ」 ・be on[at] the point[verge] of doing「今にも…しようとしている」 の二つは同じ用法ですか? 一応テキストに載ってる例文も書きます。 ・The mayor is about to announce the result of the elecsion. ・The oil company is on the point of making an important decision.

  • ーときくらい の表現の英語

    「彼が図書館に行くとすれば、友達に会いにいくときくらい」という文の ーときくらいという表現をうまく英語でつくりたいのですが、 自分では、if he goes to library ,that is only to meet his friendsという文しかつくれません。助けをおねがいします。

  • 英語表現が分かりません。

    「月(month)の表現について聞きたいだけど、どうやって質問すればいいの?」という表現はどのように英語で表現すればいいのですか? 自分なりに、このように考えました。 I'd like to ask a question about the expression of month. How should I ask a question about the expression of month? 例えばネイティブの先生に質問したいけど、質問の仕方が分からない時、友達に、「月(month)の表現について聞きたいだけど、どうやって質問すればいいの?」という感じです。

  • 「英語のことを考える時間が増えたよ」

    The time thinking about English is increased. 「英語のことを考える時間が増えたよ」 と言いたいんですけど、合っていますか? あと、ほんとうは、英語でものを考えることが増えた(心の中で英語でつぶやくという意味です)ということが表現したいのですが、どのような表現がありますか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 英語

    外人の友達にCDを貸す時に、『はい。これ昨日話してたバンド』(話題として昨日話していた)って英語で言いたくて、 This is The band which I talked about.って言ってCDを渡したんですが、これは英語で自然な表現でしょうか? もっと自然な表現があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「ショーは始まっている」を英語で

    日本語の「~している」というのは、英語では現在進行形で表される場合が多いですよね。例えば「彼はテレビを見ている。」というのは“He is watching the telly." と出来ますよね。しかし、「彼は死んでいる。」というは“He is dead."というように現在進行形が使えませんよね。 そこで質問ですが、タイトルにある「ショーは始まっている」は“The show is beginning.”と出来ませんが、どのように表現したらいいでしょうか?