• ベストアンサー

ハチ毒の刺激臭?

趣味でハチをよく捕まえます。毒針による攻撃を防ぐために、捕虫網の中で殺虫した後、密閉した瓶に入れるのですが、ひとつ困ったことがあります。 というのも、それは標本を作る段階のこと。早いうちに展翅・展足しようと蓋を開けると、鼻をつく臭いが瓶から漂い、マスクなしでは作業ができないのです。 文章では形容しづらいのですが、まるで油のような鼻の曲がる臭いです。 瓶の中で毒液が出てしまい、それの臭いなのでしょうか? それとも、殺虫剤がよくないのでしょうか? (酢酸エチルが買えないので、やむを得ず市販の殺虫剤を使っています。) また、もしよろしければ、対処法も紹介して下さると大変助かります。

noname#92768
noname#92768

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

蜂の毒、おそらく蟻酸あるいはそれに類似したものだと思います 蜂毒も蟻酸も産卵管から出るので強い酸だと思います

その他の回答 (2)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

殺虫剤の臭いでしょう。油ですから。 市販のコールドスプレーで殺すか、生きたまま毒ビンゴと冷蔵庫の冷凍室に入れてみては? 今はサクエチよりも亜硫酸ガスが流行です。 脂抜きは、昔はシンナーやアセトンでしたが、水分まで飛ばしてしまうので、今はヘキサンが主流です。 木曜社発行の「TSU-I-SO」を読まれてはいかがでしょう。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

凍死させる方法などは使えないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 昆虫採集時の毒薬

    環境調査の指標として昆虫採集をしています。 鱗翅目の昆虫が多く、アゲハチョウ類やタテハチョウ類の採集が主です。しかし、最近はハチやスズメガなども採集したくなってきました。 ハチは毒針で攻撃を仕掛けてきますし、スズメガは三角紙の中で暴れるため、必然的に毒ビンは必要になってきます。ですが、私はまだ高校生のため、酢酸エチルは入手が困難です。 そこで、未成年でも比較的容易に入手できる薬品(軟化作用があれば尚良い)を探しているのですが、何かお薦めのものはないでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • ホルマリンについて質問です

    ホルマリンについて質問です 箇条書になりますが、宜しくお願いします。 1ホルマリンは水より重いですか? 2水溶液自体を保存するときも、やっぱり瓶の中ですか? 3刺激臭とは例えるなら何の臭いに似てるのですか? 4標本が入ってる場合、瓶の中のホルマリンも全部固まってるんですか? 5ホルマリンの効果が切れる(標本が腐り始める)ことはありますか? すいませんが教えてください。

  • 再結晶後のアセチルサリチル酸について

    学校でサリチル酸と無水酢酸からアセチルサリチル酸の合成と再結晶の実験を行いました。 再結晶したアセチルサリチル酸は無臭で結晶が細かかったけど、先生が持ってきた瓶の中に入っていたアセチルサリチル酸は酢酸?みたいな臭いがして結晶が大きかったです。 先生は不純物が入っているから臭うと言っていましたが、不思議に思ったので本で調べてみるとアセチルサリチル酸は湿った空気中で加水分解して酢酸とサリチル酸になるとあったので、瓶の中で酢酸とサリチル酸(不純物?)ができたので臭いがしたと言うことであってるんでしょうか? それであっているなら、なんで再結晶した後のアセチルサリチル酸は加水分解して酢酸とサリチル酸にならなかったのでしょうか?

  • 家族が殺虫剤をこぼした

    家族が殺虫剤をこぼしてしまいました。 庭から家の中に 「腐ったタマネギのような信じられないくらい強烈な悪臭」 が入ってきたため、 近くにいた家族に聞くと「殺虫剤をこぼした」と言いました。 気持ち悪くなったため、急いでその場を立ち去りました。 その後、気持ち悪くて何度か吐きました。 吐き気はおさまったのですが、今でも鼻の中にニオイが残っている感じがして気持ち悪いです。 どんな殺虫剤をこぼしたのか本人に聞いても、答えてくれません。 こういう場合、どうすればいいですか?

  • ハチ毒の抗体が消えるまでにはどれぐらい

    去年3回ほどハチに刺されました。 幸いにもミツバチでたいしたことはありませんでした。 スズメバチが危ないらしいですが、一般的にハチ毒の抗体が消えるのは刺されてからどれぐらいで消えていくものなのでしょうか?

  • 大学入試 有機化学 フレーズについて

     教えていただきたいことがあります。  ある大学の化学の入試問題で、以下のような記述がありました。  「2.希塩酸98.0mlを密閉できる容器に入れ、25℃に保った(溶液B)   3.酢酸エチルを2.00mlはかりとり、溶液Bに入れ、すばやくかくはんして完全に均一の溶液とした(溶液C)」  上記の記述の中で、「完全に均一の溶液とした」の部分が、どういうことを意味しているのかがはっきりしません。  エステルの、酸を触媒とした加水分解により、カルボン酸とアルコールに分解され、アルコールは水に溶けたと考えたのですが、カルボン酸の扱いがよくわかりません。  お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • ハチの巣を予防する方法

    お世話になります。 私の部屋のベランダにハチがやってきては巣を作ろうとします。 大きくなる前に1cm以下くらいの時に棒で落とすことで防いでいますが、翌日にはまた同じサイズまで作られています。 2日ほど放置すると2cmを超えています。 ハチの巣が小さい間は、部屋の中から長い棒でつつけるので問題ないのですが、問題なのは、落としても落としても次の日には復活することです。 さらに暑くなるにつれハチが増えて、今度は二カ所になってしまいました。 このベランダで金魚を飼っているので、殺虫剤の類はめったに使えません。(夜にエアレーションを止め、薬が入らないように密封してからしか使えません) ハチをやっつける方法は分かるのですが、ここまでイタチごっこだとさすがに疲れてきました。 しかし、水替えやエサをやるときは必ずこのベランダ作業するのでハチの巣から1メートルも無い距離で作業することになり大変怖いです。5匹くらいはいますし。 一度スプレーすると1ヶ月くらいは嫌がってハチが寄ってこなくなるような商品とか、 あるいは同じようなことを実現できる方法があれば教えてください。 いっそのことベランダを網で覆ってしまおうかとも思ったのですが、エアコンの室外機があるため、エアコンを使用すると排熱で温度が上がり、換気が悪いと夏場金魚には危険な温度になりそうでこの方法はおそらく無理です。 ハチの種類は検索して写真の巣の形を見た結果、おそらくアシナガバチだと思います。結構大きいです。 どこから来ているのかは謎ですが、近所の内にハチの巣が付いたままになっていたり、このあたりはよく巣ができると聞いているので、近くにあるのかもしれません。 家に関しては冬の間に見回って数カ所付いていた物を落としてありますので、おそらく無いとは思いますが…。最近も窓などから簡単にはチェックしています。 参考になる情報がありましたらよろしくお願いします。 金魚にエサをやるのもやっとなのに、次の水替えどうしようか…。。

  • タッパーから異臭

    今日、引越し荷物を解いていたら台所にしまっていたタッパーがたくさん出てきました。その中のひとつが蓋をあけた途端、ものすごい異臭がしたんです。 もう鼻だけじゃなく、目にもなんだかしみて・・・・・! 臭すぎてあんまり見れなかったのですが、中を見ると器の部分に薄茶色の得たいの知れないものが多量に付着していました。 保存状態は、スーパーの袋に入れて台所の上にあるキャビネットにしまっていました。長いことしまってあってその袋もなんだか油っぽかったです。 他のタッパーもこれほどではないのですが、少し似たような匂いがするものもありました。 一体この異臭の原因って何なのでしょうか? あの匂いは本当に・・・形容しがたい程臭かったです。(-_-;) どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 食器棚がニオう…消臭・掃除方法ありますでしょうか?

    何年か前に中古の食器棚を購入したのですが… 棚の戸を開けると独特の鼻につく臭気がして入れている食器にも臭い移りして使用する時は一度洗って使わないと堪えられないくらいです… 棚の木材に臭いが染み込んでいるのか棚の中を水拭き・アルコール拭きしたり 消臭に重曹を瓶に入れて置いたり 炭の消臭剤等を置いてみたりしたのですが多少臭いが薄くなる程で強い臭気はどうにもなりませんでした これはもう諦めて使い続けるか買い替えるしか無いのでしょうか? もし良い消臭方法があれば教えて頂きたいです、お掃除上手な方宜しくお願いします。

  • ハチロクに関して。

    58年式のカローラレビン(ハチロク)ですが、昨日ガス欠のような症状になって止まってしまいました。 ここ一ヶ月間で、2・3回同じような症状が起きていますが,いずれも5分から1日経つと、何もなかったかのように戻りましたが、今回はダメなようです。 最初にその症状がおきたときに、知り合いの自動車屋に聞いたら,「プラグの火が飛んでいるかどうか見て,飛んでなかったら燃料ポンプが原因だろう。」って聞きました。 プラグはまだ見ていませんが,おそらく問題はありません。 友達に聞いても、「ハチロクは燃料ポンプがダメになることがあるみたいだよ。」って聞きました。 と、すると、やっぱり燃料ポンプなのでしょうか? ハチロクの燃料ポンプは燃料タンクを外さないとダメなのでしょうか? 自分で出来ますでしょうか? 燃料ポンプの交換方法を教えていただけませんか? 設備は、ガソリンスタンドで働いているので,ワリといいと思います。