• ベストアンサー

海部俊樹元首相をどう思います?

nekabaの回答

  • nekaba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

海部は確かに高齢だが経験豊富であることは事実。一方の岡本も経験は浅いが若さの勢いがある。 そこでこれはどうだろう?小選挙区には海部を投票する。そして、岡本は比例でどうせ当選する。これで有能な政治家が二人も当選することになる。WINWINゲームである。まさに。

imperialho
質問者

お礼

そういう投票もあるでしょうね----。

関連するQ&A

  • 亡くなられた宮澤喜一元首相をどう思います?

    亡くなられた宮澤喜一元首相をどう思います? ・頭はいいようだが、余りにも学歴で人を判断した ・英語は話せPKO法案を通すも、政治改革でつまずき退陣 と言われますが, 地元広島県を含めどういう評価の政治家なのでしょう?

  • 小泉元首相の良かった悪かった点

    政治に関して無知な学生です。小泉元首相のことで質問します。 小泉さんが一首相として 良かった(評価できる・よくやった)点、悪かった点を教えて下さい。 どんな些細なことでも結構です。皆さんの価値観、感情が入っても構いません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 麻生、安部元首相について+新首相について

     現在、民主党では代表選挙がおこなわれています。つまりこの選挙で一番票を獲得した方が日本の新たな首相になるわけですが、正直選挙というよりは小沢さんや鳩山さんを味方につけた人が当選するのではないかと思っています。だからこそマスコミも小沢さんや鳩山さんの動向をより詳しく報道しているのではないでしょうか。  今日、たかじんのそこまで言って委員会に出演していた麻生、安部元首相を見ていて思ったのですが、私はこの二人のどちらかがまた首相になり、そして首相になれなかった片方の方が閣僚の中や政治の中枢にまた戻って力を発揮してもらった方がいいと思います。  なぜなら、麻生さんや安部さんは先見力に長けているからです。現在、漫画やアニメなどを海外に売り出そうと民主党が躍起になっていますが、これも当初麻生元首相が行おうとした事で、これを鳩山元首相などが反対し行動に移せなかったという事もありましたし、他にもアニメの殿堂を日本の観光スポットにしよういう計画も反対されました。この計画は当初安部元首相が出し、それを麻生元首相が公表したそうです。これも計画が実行されていたら今より大きな経済効果を生み出していたはずに間違いありません。  他にも家電エコポイントなど今の利益ではなく先の利益を見越した政策があります。  そういった面からみても、今の民主党から新たな首相を出すよりもどちらかお二人に首相になってもらった方がいいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 文の乱調はすいません。

  • 田中角栄元首相はすごいのでしょうか?

    田中角栄元首相の功績について本がたくさん出版されています。私はただの馴れ合いによる貸し借り政治のように思います。今も功績について高い評価をする評論家はたくさんいます。本当に田中角栄という人はすごいのでしょうか?教えてください。

  • メルケル首相

    長期政権者、例えばプーチン大統領、習主席、安部総理などには、「汚さ」とか「ずる賢さ」といったような何となくダークなイメージがつきまといます……単に私の個人的な印象……が、ドイツのメルケル首相にはそのイメージがありません。 ドイツのメルケル首相にも、「汚さ」とか「ずる賢さ」といったようなものがあるのであれば、その具体例を教えて下さい。 それとも「難民政策」に見られるように、「汚さ」とか「ずる賢さ」というものがないという観点からは、21世紀といわず、人類史上においても傑出した政治家と評価して良いのでしょうか???

  • タクシン元首相は反日?

    今日NHKでタクシン元首相が映っていました。 ネット上ではタクシンは華僑で反日という書き込みがいくつかありましたが、これは本当ですか? ところで、タクシン氏は以前、拓殖大学で客員教授をしていたそうですが、拓殖大学は愛国、反中の学風ではありませんでしたっけ? 石平氏などがそうなのでしょうね。 タクシン氏が拓大の学風についてまで知っていた可能性は低いと思いますが、タクシン氏が「反日的 人物」であれば、拓大は彼を受け入れないと思うのですが。 ちなみにタクシン氏は、小沢元代表と政策や評価が似ていると思います。 (政治とカネの問題、王室・皇室への軽視発言、親中、農家重視) 個人的には、小沢・タクシンの対談をやってほしいです。特集「オレたちの何が悪いか!」とかどうでしょうか? まあ2人とも黒に近いのでしょうが・・・。

  • 飛島村

    愛知県海部郡飛島村で一人暮らしをしたいのですが賃貸住宅が見つかりません。ミニミニやニッショーなどで探したのですが一軒も見つかりません。どーやって調べればその情報が見つかりますか?やっぱり直接現地へ行って賃貸住宅や地元の不動産屋を探すしかないのでしょうか?

  • 愛知県の一人暮らし

    愛知県の海部郡(蟹江・その他周辺)で一人暮らしをしようと思い、色々探しているところですが、ミニミニとかアパマンショップとかニッショーとかありますが、どこの会社が一番いいのでしょうか?どこもそんなに違いはないのでしょうか?金銭面、サービス面、信頼面等、さまざまな角度から判断して一番いいと思われる会社を教えてください。

  • テレビで小泉元首相が怪気炎を上げています。

    夕食の間15分ほど眺めたテレビで小泉元首相が原発に関して何か言っていました。 脱原発が政治的使命だとでも言いたげだよ。 東日本大震災の数年前に新潟には中越地震という地味だけど被害の大きい地震があった。その震源地はね、新潟に所在する原発から直線で30キロくらいしか離れていないんだ。 新潟の原発での地震被害は、貯水プールの水がバケツ一杯分ほど揺れの影響で通路にあふれ出しただけだってさ。想定可能な最大限の自信対策をしていて、東日本大震災は想定外でしたという、当初誰もが受け入れた説明は嘘ではないんだ。 新潟在住の私は地震ではまず、原発の情報に気を配る、そして生存のための行動が必要かどうかは実に現実的だ。福島の皆さんも現実的に行動しただろう。 問題はね、政治を動かしているのは東京にも放射能が降るのではないかという、東京都民により非現実的な妄想だ。 東京都民はニワトリか? 当時、平和なデモでございますと国会近くで原発反対ダンススキップランランラン。 小泉首相がテレビで云うには東電は政府の指摘した安全策を取らなかったそうだ。 予算で苦労した首相経験者が言うかね? 金がかかることに合理性が乏しかったから必要ないと回答しただけだろう。 民間企業はいくら無駄な金を使ってもいいのかい? 原発の総合的安全評価は実は世界最高レベルじゃなくて、それより低いんだってさ。 避難計画とか、テロ対策とかが原因だって。 首相経験者いわく、東電の責任だって。 住民の避難計画は政治的な責任。 テロに準備して民間人に対空ミサイルや機関銃の使用を許可するわけないから、それも政治的責任。 でも小泉はそれを東電の落ち度だと語っている。 太陽発電とかは素晴らしいと言っていた、効率的な原発にすら予算がつかないのに、首相経験者はソーラー発電に必要以上の投資をする無駄に自覚ないのかね? 小泉は自民党自作自演の共産党的革命政権として社会不安が大きい時につなぐにはよかっただろうさ。 それだけだったんだろう。 さてこの世間話を酒の肴にして何か回答してください。 ここは学問カテゴリーの哲学科で、哲学ってのは案外面白い学問なので、話しのネタをこねくり回していても、何かと学問的発見があり得ます。 哲学を心得ない喚き散らしも歓迎します。 哲学ってのはキチガイの趣味ですから、わめき散らしは大歓迎ですよ。

  • 小泉元総理の脱原発講演についての波紋と影響

    エネルギーミックスへの提言や工程表が有る訳でもなく、脱原発への思いは熱く語っても時期の明示明言も無く具体的スケジュール・政策提言もない そんな話に反響に飛びつくマスコミの日和見&軽薄さ、手のひらを返して擦り寄る野党の信念の無さ&見識の低さ、進次郎との連携や擁立に戦々恐々の与党の嫉妬猜疑心&小心さには底の浅さと器量見識の希薄さにガッカリである。 改めて思うのは、小泉氏・小泉劇場のTPOを捉えた勘の鋭さ、プレゼン力、根強い人気と幻影に右往左往する、現役政治家や政党の姿に情けなさと頼りなさ、心もとさも一入である。 そこでお聞きしますが、皆様の小泉脱原発劇場への見方・評価・今後の進展予測はどうでしょうか? ※質問の背景となった記事 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3366.html ex、お考え・予測に近いのは・・・ (1)正論・彼の影響力やリーダーシップに、今後の世論形成と合意形成への貢献を大いに期待する。 (2)過去の人、かっての原発推進についての自己批判や反省総括が不足であり信用できない。 (3)今こそ進次郎氏を担ぎ、今一度、国論国益の為、脱原発の旗印となり、求心力を束ね陣頭指揮してほしい。 (4)彼は無責任、調子が良すぎる稀代のペテン師であり、口先八丁・弁舌に騙されたくない。 (5)その他、人物・人気よりも発言内容と実行力であり、現状は単なる著名アジテーターであって、それ以上でもそれ以下でもない。