男の子とママと女の子ママとの付き合い

このQ&Aのポイント
  • 男の子と女の子ママとの付き合いに悩んでいます。男の子は3歳で活発で言葉も話せますが、女の子はまだ言葉が上手くありません。
  • 男の子と女の子は仲良く遊びますが、時々おもちゃの取り合いや邪魔をされることがあります。男の子は手を出してしまうこともあり、女の子は泣いてママ友に訴えます。
  • 女の子のママは娘を溺愛しており、男の子のママとの付き合いが楽だと言っていますが、私はその様子に疲れてしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

男の子とママと女の子ママとの付き合い

現在息子は3歳4ヶ月。近所のお友達で学年は一緒の2歳9ヶ月の女の子がいます。毎日の様に遊んでるのですが、基本的には仲良く遊んでいるのですが、息子はよくしゃべるし活発で弟が出来てからか人の面倒を見たがる事が増えて来ました。 女の子は言葉がまだあまり上手ではなく、ママなら言ってる事が分かる位です。 その子も女の子の割にはよく動き回るし、息子もあれこれ遊びに誘うし息子のやる事に興味があるのか、ついて回っては使ってるおもちゃを欲しがったり、奪ったり。 上手に貸し借りしてるのですが、たまにおもちゃを取られたり、邪魔されたりすると息子は毎回叱ってはいるのですが手が出てしまう事もあり、そうなると女の子は大泣きしママ友に『○○くんが~』と泣き付いてきます。 押したりした事に関しては息子も『押しちゃったの・・・』と反省し親子で謝ってます。 その時は息子が謝り解決します。 おもちゃを取ったりした事にはノータッチ ママ友には娘の事を耳にタコが出来る位カワイイカワイイと聞かされるてるし、『貸して』『い~よ』の『い~よ』が出来ると回りが引く位褒めちぎります。 『○○ちゃんは優し過ぎるから幼稚園に行ったら心配』だとか『家で『人の事叩いちゃダメよね~』ってよく言うの~○○ちゃんは叩いたり出来ない子だからさ~』などなど聞かされます。 (私から見ればその子は言葉は遅いにしても頑固な位自己主張するし、奪い取る力もあるし、気に入らないと泣きわめいて我を通すし十分大丈夫だと思うのですが) もちろん手を出す事は悪い事ですが理由なくやってる訳でもないし、息子も悪い事と理解しだいぶ減っては来ています。 これは悪気なく言ってるのか嫌味で言ってるのか分からないのでいつも返事に困ってしまいます。 息子と女の子は合わないんじゃないかとも思ってるのですが、引っ越してきたばかりで他に友達はいないし、そのママ友も何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~と お互いに下に0歳の(うちは息子相手は娘)がいるのでこの我が息子達が加害者とゆう関係がいつまで続くのかウンザリしてしまいます。 正直相手の娘がカワイク思えなくなっています。 そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています 女ならではのゴチャゴチャした付き合いが嫌いだそうで。 もちろん私も息子を愛していますがママ友の娘溺愛ぶりに疲れてしまいました。 なんでもいいので言葉をもらえたら嬉しいです。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108715
noname#108715
回答No.7

#2です。 少し長文です(^-^; お礼をありがとうございました (^-^) 他のご回答者様へのお礼も 合わせて読ませて頂きました。 私達、指導者は 余程目が節穴でない限り、 生徒さんの『本質』をしっかり見る様に心掛けていますが、 ご質問者様がご経験なさった様に 『ちゃんと見れていない場合』もあるのかも…と、 反省致しました。 思わぬところで、 生徒さんご本人や保護者様が 悲しい思いをされている事もきっとあるのでしょうね。 私も出産が終わったらすぐ現場復帰しますので、 真摯に受け止めて、教訓に頑張って行きたいです。 本題に戻しますね(^-^) 私達指導者の多くは、 (その見れていない場合もあるので皆とは言えませんが、 私が気を付けている事ですが…すみません。) 少々ポカッとやっちゃう子や、 すぐお友達とケンカになる子を 一くくりに 『悪い子』 とは絶対に見ていません。 先に手が出る子も然りです。 そんな小さな揉め事なんか ちっとも気にならず、 むしろ 本当に心が綺麗な子かどうか 意外と見抜いている物です。 私は本当にそんな生徒さん達に 実際お会いしてきました。 ある男の子と出会ったのは 彼が3歳の時で、7年も前になり グループレッスンでの出会いでした。 2歳の時の先生からは 『うるさいしワガママ。レッスン妨害する』 と聞いていました。 確かにいきなり叫んだり レッスンの進行と違う事をやったりしていましたが、 私は『悪い子』とは思いませんでした。 その影にはお母様の子育てが 良い意味で大きく影響していたと今思います。 レッスン中だろうが何だろうが きちんと出来なかったら 『出来ないなら帰るよ! 先生すみません!』 と言い、 周りがビックリする位の勢いでお子様を教室から引きずり出し、 廊下できちんと話し合って戻ってきてくれていました。 ほぼ毎回なんですが(^-^; でも 泣きわめく我が子を レッスン中の教室に放置して 『どうしてやらないの?』 と自分達の世界に入り込む親子や 『先生、私嫌われたくないから 先生から叱ってやって下さい』 なんて バカ発言をする保護者様なんかと比べると 信念を持たれて 厳し過ぎるかもしれないけど 素晴らしいと思っていました。 その彼のグループが小学1年になった時、 私はある光景に感動しました。 とある別の男の子が レッスン中におもらしをしたんですね。 床は濡れないくらいだけど ズボンはビシャビシャでした。 私は『トイレを済ませて手を洗っておいで』 と促し、廊下にいたお母様に報告しました。 その時、ふと教室を見ると いつも上品そうに座って すましてる女の子達が 『おもらししちゃった』を連発し 笑い転げていたんです。 でもその例の彼は 決してその冷やかしに乗る事もなく、 笑う事もなく、 口をキリッと結んでまっすぐ椅子に座っていました。 私はその姿を見て、 本当に涙が溢れました。 3歳の頃からワンパク坊主で 今も元気いっぱいだけど いつも彼のお母様が叱っていた言葉を思い出しました。 『○○がやられて嫌な事は やっちゃダメなんだよ!』 時には頭をポカッと叩いて 躾けているも姿も見ていました。 そのお母様は 『絶対に人のせいに』はしていなかったんです。 いつも息子さんの在り方に目を向けて、 『やられたら嫌でしょ!?』 と厳しく叱り、 『わかった!?』 と言って彼が頷いたらギューっと抱きしめていました。 そんな無言の 『分かってるよ。○○もつからったんだね』 と言うギューが どんなにか力を持っていたのか…。 他のご回答者様もおっしゃる様に 口でも態度でも 『ママは分かってるよ』 と示してあげるのって 本当に大切なんでしょうね。 おもらしのレッスンの時、 教室から出てきた女の子達は 『おもらししたんだよ』 と直ぐさまママに告げ口する中、 彼は 『先に行くよ』 とだけお母様に言い、 階段を降りて行きました。 『心が綺麗な子』って こうやって育つんだ… 母親、父親の『本気』を見て育つんだ… と また泣きそうになりました。 彼も今は4年生です。 勢いを増した女の子軍団が 彼にポカッと殴ろうが、 茶化した事を言おうが 絶対に手は上げませんし、 特に傷つける事を言いもしません。 ニコニコ笑って 『そんな事ないよ』と言い、 男の子同士楽しく過ごしています。 人気者ですし、 お勉強もとても得意だそうです。 発表会などで彼を引率していると 他の先生方から 『彼、品があるよね』 と言われる程です。 普段着のTシャツにクロックスで発表会に来ているのに(^-^) 私は その子とそのお母様に出会って 『躾』の深さを知りました。 私が我が子に うまくそう出来るかは分かりません。 でも そのお母様の様に、 またきちんとお子様に目を向けていらっしゃるご質問者様の様に 『まず人様に謝る』 『我が子の気持ちを受け止めてやる』 『人のせいにしない』 を胸に頑張りたいです。 長くなりましたが、 ご質問者様のお子様は きっとママが一生懸命謝ってくれる姿、 自分を理解してくれている事、 分かっていると思います。 きっと立派に成長されると思います。 『悔しい』とおっしゃられていましたが、 立派なお子様に育つのなら 『お得な経験』だと思いましょう(^-^) 私もそう思う事にします。 ご質問者様は そのままの姿勢で大丈夫だと思いますよ。 『心の綺麗な子』は 中学生、高校生になったら 掛け替えのない友達がたくさん出来ます(^-^) 幼稚園で習う事が 生きて行く上での殆どの良識と言います。 大丈夫です。 素晴らしい男の子になっていかれるのが 本当に楽しみですね! 私も保護者様たちに 『自分の子になるとうまく行かないのよー。 先生もきっとそうよー』 なんて言われて笑っていますが、 確かにそうなんだと思います。 めちゃくちゃ悩みながら子育てするんだと思います。 でも 一生懸命頑張りたいですね(^-^) お互い頑張って行きましょうね! 長文失礼致しました(^-^;

mameko1
質問者

お礼

再度丁寧な回答本当にありがとうございます。 回答者様が言う3歳の男の子親子は、自分達親子を見ている様です。 叱る時は目線を同じにし目を見て真剣に叱り、状況によってはその場から連れ出す事もありますし、お尻を叩く事もあります。やられて嫌な事は絶対にしてはいけないとゆう事も口が酸っぱくなる程言っています。(なかなか治りませんが(>_<)) もちろんちゃんと謝れた時、同じ状況になった時グッと手を出すのを我慢出来た時等は抱きしめてよく出来たと褒めます ここまで本気で叱ってる親が回りにいないので、いつも叱りながら回りを気にしてしまうのも事実です。 みんなは『○○ちゃんダメよ~』とニコニコ優しいママなのに私は本当口うるさいなぁ~優しいママにならなきゃなぁと悲しくなります。 子供達が遊んでる時もお母さん達は楽しそうに話に夢中で子供達の事は全然見ていないのですが、私はいつも話に集中出来ず息子の行動を見てしまいます。 とゆうのも危険な事はしてないか、手を出してしまわないか手を出しそうになったら止めれる様にと思い、気になってしまって。もちろん子供同士で解決出来てる様なら口を出さず見守るだけにしてるのですが、理由があり息子が手を出した時に息子にも相手にも何が悪いのかを正しく伝えたいからです。 いつもやりとりを見てないママ友は泣き付いて来た娘(まだ言葉がママにしか!?ママにも理解出来ない位なのに)『○○どうしたの~何があったか説明して!!』と言い女の子が『○○くんが~○×☆※△』と言うと母親は『叩かれたの~痛かったね~かわいそうに~』としか言わないので謝るとしても説明をつけて息子に謝らせたいのです。 これって子供の事に口だししすぎなんですかね(:_;) でも回答者様の文を読んでそのお母様と自分のしている事がどれほど近いか分かりませんが、今は『お得な経験』を積み重ねて行き(悔しいなんて言ってた自分がもったいなく感じました。)その息子さんの様に心が綺麗な子に育ってくれる事を願うばかりです。 本当に素敵な回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

 >やっぱり手を出すのは100%悪いのですかね。   自分で想像するなら、作ってよそったご飯を、テーブルごとひっくり返された、洗濯した服を全部くちゃくちゃ&汚された、掃除したばかりの所にゴミをぶちまけられた。くらいのことです。腹立ちませんか?それもこれを自分の友達にやられたら。それを手を出した、ということで謝るのは自分だけ、ということになったら?  これで、こっちが手を出したからといって、向こうが謝らなかったらどうします?  散々嫌がらせを受けていたり、日ごろ暴力を受けていたりしたら、刺し殺したって抒情酌量がつくんですよ?下手すれば執行猶予です。  すごい大げさな意見でスミマセン。  5分5分です。  しつこいようですが、子供がごめんね、した後、必ず○○ちゃんもおもちゃ取ったんだから、ごめんねしようね。と言ってください。それで笑ってごまかすようなら、しばらくいっしょに遊ばないほうがいいと思います。  向こうには、いつもうちの子、手が出るから・・・とでも言えばいいです。  縁切りたいなら、いつもおもちゃ取ったり、ドミノ壊したりするのに、謝ってくれないから、いやだ。うちの子はいつもちゃんと謝るのに。とでも言ってください。  私の経験上、こういう親はホントに自分の子供がした事に気づいていないんです。言わないと気づけないんです。子供がかわいすぎて。  もう半年、1年もすると、間違いなく女の子の方が強くなります。  しゃべれるようになると、息子さんを下に見て、だ~め!とか、ごめんなさいは!とか言い始めます。ストレスですよ~。親としては。  そして口はものすごい出るけど、手は出ないので、謝る要素もないのでキツイです。  これからも付き合う相手なら、それくらいは言いましょう。でないとこれから幼稚園3年、ストレスなだけですよ。  きつい言い方でスミマセン。  でも、向こうもそんなに気にしないと思いますし、その女の子の今後を考えると必要なことかと思います。  一度お試しください。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当大人の状況で置き換えると腹立たしい事ですよね。 それにその女の子はまだおしゃべりはよくするものの他人からすると言葉はほとんど『?』に近いものがあり、ママもたまに『何言ってんのか分からないよ』と言う位なのですが、口調?発声の仕方が(ママ友はよく夫婦喧嘩をするらしく)怒ってる様なお説教の様な喧嘩口調のような時があります。 しかも声がでかいf^_^; 『ダメ~』ともよく言ってます。 息子はそれが嫌で『ダメじゃない(>_<)』と怒って突き倒してしまったりします。そしてまた謝る羽目に。 これが言葉がハッキリしてきたら、息子は絶対口喧嘩にはかなわないので手を出してしまい結局謝るのですよね。 息子の為にも女の子の為にも毅然とした態度で良い事悪い事を教えていきたいと思います。

回答No.5

 息子さんが手を出したことを謝った後、○○ちゃんも、おもちゃとって悪かったね~。△△くんに、ごめんね、してね。という一言はありますか?相手が気づいていないようなら、言うべきです。  積み木などを壊した、なら尚更です。  自分で想像するなら、作ってよそったご飯を、テーブルごとひっくり返された、洗濯した服を全部くちゃくちゃ&汚された、掃除したばかりの所にゴミをぶちまけられた。くらいのことです。腹立ちませんか?それもこれを自分の友達にやられたら。それを手を出した、ということで謝るのは自分だけ、ということになったら?  言わないと、向こうは一生気づきませんし、気を使うこともありません。   こういう人は、自分の子供が悪いことをした、とは思っていないのです。気づいていないのです。かわいすぎて。  これでは、息子さんも納得がいきません。  三歳過ぎているなら、そのうちその子が近づくだけで嫌がるようになるかもしれません。  2歳9ヶ月なら、頭を下げることくらいできるはずです。  頑固に嫌がるようなら、その子のお母さんに謝ってもらってください。  我が子の為に、それくらいの一言は常識の範囲かと。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今までに女の子の口から謝りの言葉が出た事はありません。 以前息子が一生懸命ドミノを並べて、いざ倒すとゆう時に女の子に倒された時がありました。(両方の親が見てる前で) 息子もいつも以上にカーッとなり掴みかかってしまいました。もちろん私はすぐに息子を止め、さすがに私もムカッときてしまったのでアピールする様に『一生懸命作ったんだよね。倒されちゃって悔しかったのは分かるけど叩いたりしちゃいけない。○○ちゃんにごめんなさい出来る?』といい息子は泣きながら『ごめんなさい』といいました。 それなのに相手親子は『い~よ』で終了。 そのうえ『○○ちゃんも、(叩かれた事に関して)や~めてって言いなさい』とアドバイスしてました。 私は女の子にも謝って欲しかったし何だか納得がいきませんでした。 やっぱり手を出すのは100%悪いのですかね。 本当悔しいです

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

>そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています そのママ友さんも、自分のお子さんが少々ガサツであることに気が付いていらっしゃるのだと思います。 女の子のママとも同士でいると自分が他のお母さんに頭を下げ続けなければならないので、楽に出来る質問者さんと付き合っているのだと思います。 そういう関係は疲れますよね。 ですから謝るところは謝るとして、はっきりと玩具を取ったから喧嘩になった事というといいと思いますよ。 それで相手が居心地が悪いと思えば離れていきますし、質問者さんのことを大事な友だちと思ってくれれば悪い所を直してくれるでしょう。 お互い言い合える仲でなくては続きません。 引っ越してきたばかりというのでしたらこれからどんどんお友だちも増えますよ。 ただ、色々誘ってくれる人は貴重な存在ですから決定的に仲たがいをするようなことは自分のマイナスになりますので、どうしても関係が変わらない時には距離を置いて付き合う工夫をして下さいね。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにその女の子は自分より年下だったり弱い子に対しては、おもちゃ奪うしいじわるするのに息子の前では押されただのおもちゃ貸して(奪えなかった)もらえなかったとなると大泣きしたり、ちょっと落ち込んでるそぶりを見せ女の子アピール!?します。だからいつも、息子=悪ガキ。女の子=か弱い女の子とゆう図式が・・・ 女の子ママにとっては楽なのかもしれないですね。 私は疲れます。 これからはほどよい距離を取って付き合って行こうと思います。 ありがとうございました

回答No.3

こんばんは♪お気持ち良~く分かります。同じような思いこれでもかってくらいしました。(っていうか年長なのにまだしてます…) うちは保育園の先生に『凄い子が入ったな…』と年少組から入れたんですが、入園当時そんな風に言われたくらい元気な男の子です…。しかも一人っ子だから我儘で小さい子なんか突き飛ばしたり、噛みついたり、叩いたり普通にしてましたよ。 園内の事は先生の判断で相手の親に謝った方が良い時だけ伝えて貰い、相手の親に謝ってました。目の当たりにした時ももちろん直ぐ様謝らせ、私も謝ってました。 やはり親同士の関係を考えたら、それにかなりの神経をすり減らし、病んでしまい、児童相談所に子育て相談に行ったり、先生に相談したりをかな~りしました。 でも、みんな年少以下の時って、口より先に手が出るんですよね~。うちもやられては号泣とか、やってやられてで、男女関係ない気がしましたが男の子のが多いかな。年中になるといくらか口が出て、口がダメなら手が出る!みたいなパターン。子供って我先に!みたいなのみんなありませんか? 私の周りは幸い、似たような子が数名居て、そうゆう親は気持ちを察してくれますし『言ってもきかないからしょうがないよね~』『すみませ~ん!で、退散しちゃった!女の子のママには分かんないよね~!』なんて分かち合ったりして。やはり、男女問わずいつもやられる側の親に申し訳ないって思ってる気持ちは分かんないですよ。 先生方は『その都度、その場できちんと何がいけないか、どうしてそうなったか(そうしたか)を聞き、根気よく何度も教えるしかないです。一回で分かる子と十回で分かる子と居ますよね。それも全て個性です。』と…。 ちょうど質問者様のような事があった時、つい目くじら立てて息子を怒った記憶もありますが、それを見てた先生が『〇〇クンはおもちゃ取られて嫌だったから叩いちゃったのかな?そっか。でも叩かないで、今使ってるから終わったら貸してあげるねって言ったら良いんじゃない?』と、ズバリ相手の親の前で言ってました。『男の子は女の子と違って割りと先に手が出ちゃう事あるんだけど、絶対理由あるからちゃんと前置きは聞いてね、ママ達!』って言って貰えて、相手の親も納得してくれてましたね。 質問者様は上の先生のセリフ、前置きがあるから手が出ました~と、ズバリ相手の親の前で言って良いと思いますよ。質問者様のお子様も謝って欲しいと思いますよ。とりあえず、悪い事をしたら謝る姿勢を忘れずに、相手に誠実に接してたら、分かって貰えるようになりますよ。 これから幼稚園や保育園に入ればもっと関わりが増えます。でも、必ず分かってくれる親同士が仲良くなります。ごめんなさいと謝ってるのに、相手が気に障る態度ならば、嫌でもだんだん距離は出来ますよ。 それに、年長になると男女は分かれて遊びますし、ワザワザ避けなくても自然に距離が空くかなと思います。性別違ってある意味ラッキーかも。 後、引っ越しされたばかりとの事ですが、これから通う予定の幼稚園や保育園の学区内の支援センターや児童館など、個人で行けばお友達が少しづつ出来ますよ。子供が自然に作って来ますよ。 いろんな親、いろんな子供が居ます。子供同士は良いけど、親同士って大半気が合わないよ~って思うのは私だけでしょうか~?一握りの仲間が少しづつ出来ると思うので、他の合わない親とは当たり障りなくで良いのではないでしょうか? まぁ、うちの場合はあまりにキョーレツですから参考になるか…。あ!でも、私は息子をとても溺愛してますよ~。人前じゃあまりにロコツには見せませんが。 あまり気に病まないでくださいね。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様の保育園の先生みたいな方が近くにいるといいのですが(>_<) 私も何度かおもちゃを取られ女の子を突き倒してしまった息子に『○○もおもちゃを取られて嫌だったんだよね。その気持ちは分かるけど押したりしちゃ絶対ダメ!!お口で『今使ってるから後でね』と言わなきゃダメ』と女の子の親も見てる中言い息子に謝らせたのですが、相手は『○○ちゃんも押さないで、や~めてってちゃんと言いなさい』とお母さんは娘にアドバイスしてました。 もちろんおもちゃを取った事には触れず・・・ なんだか謝ってばかりいる息子がかわいそうに思う時があります。 その親子とは児童館で知り合ったので大半を児童館で過ごしてるのですが、押した所だけを見た児童館の先生にも『あ~○○ちゃんかわいそ~』みたいに息子が責められ胸が痛みました(:_;) やっぱり理由関係なく手を出した方が100%悪いんですかね・・・特に男の子対女の子だと

noname#108715
noname#108715
回答No.2

こんばんは(^-^) 妊娠4ヵ月のプレママで、 教育に携わる仕事をして来ました。 まだこれからママになる私ですが 本当に沢山の保護者様と関わって来ましたので、 大変興味深く読ませて頂きました。 私は ご質問者様のお気持ちが 何となく分かる気がします (^-^; 生徒の保護者様を見ていて 常に思っていた事は 『親バカ』にはなりたいけど 『バカ親』にはならない様にしなきゃ… と言う事です。 そんななりたくない『バカ親』は 女の子ママに多い気がしました。 男の子ママは 『凛々しく男の子らしく、 厳しく育てたい』 と思うのでしょうか? しっかりと叱る事も出来、 なかなかお手本にしたいお母様達が多かったです。 教室に通ってくれていて 上が男の子で下に女の子が生まれた時、 教室まで連れてきてくれて 『先生、抱っこしてあげて』 と言われるお母様はまだマシで 教室はやめているのに 下に女の子が生まれたら わざわざ『可愛いでしょー』 と見せに来るお母様には 正直引きました(^-^; なので、 男の子のご兄弟のママであるご質問者様と、 女の子姉妹ママのママ友では 確かに温度差があるんだろうと思います。 私は ご質問者様は ご自分のお子様をこれまで通りしっかり躾されて、 その親子の事は 放っておいてうまくお付き合いされると良いと思います。 そのママ友の育てぶりだと 幼稚園に行くと 女の子はきっとワガママだと言われ、 友達が出来なかったり、 他のママさん達からも敬遠されて きっと目が覚めるのではないでしょうか? ご質問者様の 『悪い事は謝ろう』 と言う、 その姿勢はきっと幼稚園生活で役立っと思います。 『利用する』 と言っては言葉は悪いですが、 ワガママな親子を目の前に 『人付き合いの練習』が出来るかもしれません。 私はご質問者様の 子育てのスタンスは大変立派だと思います。 冷静にお子様を見ていらして、 見習いたいですね。 今は 『あれれ?』と思う事ばかりかもしれませんが、 ここで練習しておけば ご質問者様のお子様は 幼稚園に入られてもきっと大丈夫ですし、 お友達も沢山出来ると思います。 集団に入った時に、 これまでの結果が出るのではないでしょうか。 その時に気付いて反省するか 我が道を貫くかは ママ友の自由ですが、 我が道を貫きそうだったら 距離を置かれた方が良さそうですね(^-^)

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり手を出す、危険な事をする、お友達の嫌がる事をする等絶対に良くない事だと思い目を配りそのつど息子に注意をし、叱っているのですが、ママ友が叱っている所謝らせてる所を見た事がないので『私って怒りすぎなのかな』『子供に干渉しすぎなのかな』と自信をなくしていました。 でもkoto_koto2さんの言葉本当に嬉しかったし自分のしている事に少し自信が持てました。 ありがとうございました。

  • zuba-n
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.1

3児の母です。 mameko1さん大変そうですね・・。 うちも、上2人は男の子なので、質問者の気持ち分かりますよ。 男の子なので、元気なの当たり前で、もちろん悪いことをしたときには叱りますが、女の子のママとは、違う考えも出てきますよね~。 実は、私の場合は、生まれも近い、男の子のママと仲良くしてたんです。けど、意見の合わないことが多々あり・・。 mameko1さんのママ友と同じですよ~。 「何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~」って、やつです。私もはっきり言って、うんざりでした。 彼女は、私が居ないと何も出来ないタイプで・・。私は、いろいろな人と仲良くなりたいし、その子だけってのが、すごく嫌だったんです。自分の子だって、その子しか友達居ないって、嫌じゃないですか~。 私は、思い切って、他の幼稚園に入れましたよ。なんやかんや理由を付けて・・。 やっぱり、距離を開けた方が、うまくいってました。というのも、訳あって、途中から、同じ保育所に、転園したんです。 そしたら、案の定、子供の事で、揉めましたよ・・。やっぱり、違う幼稚園の時の方がよかったと思いました。がそれをきっかけに、腹を割り有って、話し合ったんです。 いまでは、子供も小学生になり、子供もクラスが違っても、たまに遊びますし、ママ同士ランチもいったりしますよ。 けど、あの時、違う保育所に行ってれば・・と思います。

mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり少し距離を開けた方が今後の為にも良さそうですよね。 希望の幼稚園は今の所(私自身家から近い等の条件に合っていたので)一緒になってしまってるのですがに他の幼稚園も考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女の子ママとの付き合い

    もうすぐ1歳になる男の子ママです。 いつもお付き合いがあるママ友グループは6人中5人が女の子ママで、男の子は息子1人です。2週間に1度ランチをすることになっているのすが、いつも気に障る事を言われます。意地悪で言われているわけではないと思うのですが、みんな女の子ママなので、1人が言ったら周りが同調して、反論もできません。反論しても「でもさ~」と言い返されます。 例えば 息子が1番暴れん坊なので、私が「もう大変~」と言うと 「男の子は大きくなったら嫁に取られてお終いだから今のうちにベタベタしておくといいよ」とか 「男の子は大変そうだから2人目も女の子がいいな」 「でも娘が嫁にいけないのは困るから、私は姉妹が欲しいけれど他人には男の子を産んでもらいたいな」 「女の子は嫁にいってもいつまでも帰ってくるもんね」 などです。 私自身は2人目は女の子がいいなと思いますが、息子も手がかかりますが愛嬌があってかわいいです。ママ友の数人は小学校は一緒の学内ということもあり、これからのお付き合いを悩んでいます。 ランチ会をフェードアウトしたいなと思うのですが、大人気ないでしょうか。

  • 私は6歳の男の子と今月4歳になる女の子のmamaをしています。

    私は6歳の男の子と今月4歳になる女の子のmamaをしています。 そこで…どうしても上の子にイライラしてしまうんです。それも一日中。やることなすこと全てが嫌で怒ってばかりで、その怒り方もハンパなく虐待ではないかと思うほど。(手が出てしまう)それでもヘラヘラとしている事にイライラしてしまって。ずっと怒っているので息子も私が怒っている事が普通になっていて、これはやってはいけないよと注意してもやめないし、下の子にも周りの子にも優しく出来ないようです。全て私を見て育っているせいでそうなっているのだとわかっているのに、怒ってばかり。大好きなのにいつも反省するのに息子を前にすると怒ってしまいます。言われたら悲しい言葉を言ってしまったり…一番辛い思いをしているのは息子だって分かっているけど、優しくしてあげられない自分が苦しいです。こんな母親失格な私ですが、変わりたいです。皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

  • 男の子のママさん

    3歳女の子の母です。 近所の同い年の男の子のママさんについてです。 この男の子は、とっても可愛くて女の子によく間違えられます。でも性格は男の子そのもので、戦いごっこなどをする活発な子です。もちろん無意識でしょうが流し目とかするので他のママさんたちも「将来はモテるだろうな~」と言ったりします。女の子達も、他の子とはおもちゃの取り合いをしますが、この男の子には「どうぞ」とおもちゃを貸してあげたり、「□□くんだけあげる」とお菓子をあげたりと、特別扱いです。「うちの娘、□□くんだけには態度が違う~」と、女の子のママさん達は言います。 この男の子が先日の夕方に、うちの家の前を通りがかりました。そして娘に走り寄り、「○○ちゃん。遊べる?」と言いました。うちの娘も、家では「□□くん好き」と言っていますが、いつも物凄く愛想が悪いので(とても損だと思います)、にこりともせずにフンっとして、さっさと家の中に入り、□□くんの目の前でガチャっと鍵を閉めてしまいました。私は笑って、「□□くん、○○ちゃんに振られちゃったね~笑」と言いました。すると□□くんのママは「みんなもう晩御飯かもね。□□、帰ろう」と言いました。 私は「え?」と思いました。普通は、「や~い振られた振られた~」と乗って来ませんか? また、別の日のことです。娘が、「□□くんにあげたい」と言って買ってあったお菓子が家にありました。ある時、□□くんが家の前を通りがかったのですが、娘はお風呂の前ですっぽんぽんだったので、私が「これ、○○ちゃんが□□くんのために買ったんだよ」とわたそうとすると、娘が「ギャーッ!○○ちゃんがわたす!!○○ちゃんがわたす~~!!!!」と号泣しながら、すっぽんぽんのまま玄関まで飛び出して来たのです。その時に私が「おおっ、その姿、セクシーすぎッ!」と言うと、□□くんのママは「・・・またいつでも会えるから。じゃあ」とさ~っと自転車で走り去ってしまいました。普通は、一緒になって、「きゃ~セクシー!」とか言いませんか? 男の子のママさんって、こういう冗談ダメなんですか?

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一歳 男の子と女の子の違い?

    1歳二カ月の息子の母親です。 この時期から男の子と女の子の違いってありますか? それとも、性別の差ではなく、個人の性格の違いでしょうか? 以前は男の子のお友達もいたのですが、みんなママが職場復帰したりでなかなか会えず、気づけば周りは女の子ばかり。 一緒に遊ばせていて感じることがいくつかあるのですが、性別の違いなのか、性格の問題なのか・・・ ・言葉の早さ  うちの子は最近やっと名前を呼ぶと手を上げる。~する人?でハイと手をあげる。「バイバイ」(言わないけど手だけふる)「いただきます」「ごちそうさま」で手を合わせる。  あとは大好きな車「ブー」と「パン」しか言わず、興味のないもの例えば「ワンワンだよ」と言っても無視。  周りの女の子は全体的に一歩も二歩も言葉が早いのと、興味の幅が広い気がします。色んな物に興味を示しママの言葉の真似をしたり。うちの子のは興味の幅が狭いというか、今はもっぱら車だけ。一日中車の本・おもちゃで遊んでいます。だから、車を見たときの興奮喜びっぷりは女の子のママはびっくりするほど。 ・恥ずかしがり屋  女の子のお友達は街でも色んな人に「バイバイ」したり笑いかけたりしますが、うちの子は照れるのか、恐いのか歩いていても私の足にしがみつき隠れる。家では「バイバイ」もお返事もできるのに、外ではバイバイもしないし、通わせているリトミックの教室でもお返事もできません。男の子のほうが内弁慶?女の子の方が社交的というかおませな感じ? ・リトミックへの参加  週一でリトミックに通っているのですが、「まったく」興味を示しません。お絵描きをしたり、音楽に合わせてタンバリンや鈴を鳴らしたり、踊ったり、絵本の読み聞かせを40分間に次から次へとやるのですが、次から次へと色んなことをやるという流れの速さに対応できないのか、そもそもお絵描きなんか家でもまったく興味を示さず動き回るので、ただ面白くないだけなのか分かりませんが、ひとり教室内をウロウロし、関係のない引き出しを開けようとしたり、退屈になり抱っこを要求するかです。周りの子は踊りも先生の真似をしたり、じっとお絵描きができたり…これって来てる意味がないかも?と思うのですが、いつか周りの子みたいに楽しめる日が。と思い通っていますが、でも、確かに クラスに男の子は息子ひとりだけなんです。そもそも、こーゆーのは男の子には向いていないということ?と思ったりします。 ダラダラ書きましたが、要は周りの女の子(10人くらいですが)に比べてうちの息子は「超マイペース」で好きなもの以外には興味がない!内弁慶!甘えん坊!で、女の子は周りの大人の輪に一緒に入ろうとしたり、外遊びも好きだけど、おうちで絵本・お絵描き・テレビ・・・色んなことに広く興味があり、ママにベッタリはもう卒業という印象なんです。 現在の息子の状態をどうにかしたい。とか成長が遅いのでは?とかいうことではなく、ゆっくり見守りたいと思っているのですが、たまたまなのか、やはり男の子と女の子では上記のような違いがあるのか、ただの息子の性格なのか、教えてください。 また、同じような月齢の「男の子」のママの息子さんは今どんな感じで毎日過ごしているのかもよかったら教えてください。

  • いつも一緒のママ友付き合いでいいのですができません

    年中と3歳の息子2人がいます。今のところに引越してきたため、赤ちゃんのころからなかのよいママがいなかったので、児童館へ通ううちに仲良くなりたいママ友ができました。他にも児童館や習い事で話程度のママにも知り合えることができ、幼稚園は違っても学校も一緒のようです。そのママ達とは習い事でもお話をよくするので今後、話もできたらと思っています。そのママも男の子を持つママです。 しかし、仲良くしたいママ友の方はにもずっと仲良くしているママがいてなかなか一歩踏み込むことができません。習い事で会うママは他のママに家で遊ばないと誘われていたり(習い事をしているママは私だけが他の幼稚園で他のママはみんな一緒です。でもそんなにお互いに女の子と男の子ですし話をしているところをみたことがありません。誘っているママは女の子を持つママ同志でいつも固まってグループで行動していていつも一緒みたいです)しています。 誘うと遊んでくれるママがいてもその後繋げなく、その場限りでて特定のママ友ができないというのか。誘いたいママはいるけれど、女の子を持つママですとうちの息子とは活発過ぎて遊べないので誘えませんし。近所には同じ年齢の男の子もいませんし、同じ幼稚園に通っている子もいません。 親同士が仲良くなれば子供が遊べるのに・・遊びたいと言っているけれど遊べないのです。 何かアドバイスあればください。よろしくお願いします。

  • 女の子のママさん、教えてください!(こんな理由で付き合いをやめますか?)

    こんにちわ。 私ではないのですが、知人のお子さんのお話なんです。 うちにも女の子がいますが、みなさんのお考えを知りたくて質問させていただきました。 その知人のお子さん(0歳、女の子以下Aちゃんとします)は私から見てもぱっちりおめめのとってもかわいい女の子です。(赤ちゃんモデルでもしたほうがいいぐらいのかわいさです) そのAちゃんには母親学級で知り合った仲が良い同じ歳のお友達の女の子が2人いて(仮にBちゃん、Cちゃんとします)ママも仲良しでよく遊びにいったりしていたそうです。 ところがある日、いつものようにAちゃん、Bちゃん、Cちゃんの親子が遊びに行った時にAちゃんだけキッズモデル事務所にスカウトされたそうです。 Bちゃん、Cちゃんはその場に一緒にいたにも関わらず、スカウトの人は見向きもせずAちゃんだけのスカウトだったそうです。 知人はおそらくその出来事がきっかけだろうとは言ってましたが、そのスカウトの件から数日後、Bちゃん、Cちゃんのママからお誘いがめっきり減ったそうです。 (Bちゃん、Cちゃんの2人で遊びに行くことはあったみたいですが・・・) そんな中、AちゃんのママがB、Cちゃんのママに「今度一緒に遊ぼう」と誘った所、「Aちゃんはかわいいから一緒にいるとうちの子が目立たないし、かわいそうになる。今は赤ちゃんだからいいけど大きくなって一緒に遊ぶようになったらお姫様とお付の人みたいになって嫌になる。だからちょっと距離を置きたい」と他の2人のママからはっきり言われたそうです。 女の子のママはそういったことでお付き合いをやめたりするものなんでしょうか? みなさんの率直な意見や感想をお願いしたいと思います。

  • なぜ女の子の事は「娘」、男の子のことは「男の子」と言うママが多いのでしょうか?

    こんばんは。 よくここでお世話になっており、ふと思ったのですが、女の子のママさんは「○ヶ月の娘がいます」という書き出しが多いのに対し、男の子のママさんは「○ヶ月の息子がいます」よりも「○ヶ月の男の子がいます」と書く方のほうが明らかに多いのですが、なぜでしょうか? かくいう私にも5ヵ月半の男の子がおりまして、いつも「息子」ではなく「男の子」と表記しています・・。なんとなくそうしてました。「息子」と言うと、なんとなく男性の・・を連想させると言うか(^_^;) 「息子」より「男の子」の方が幼い感じの表現で可愛い感じはしますが。女の子なら、不思議と「女の子」でも「娘」でも特に違いは感じません。私だけでしょうか? しょうもない質問ですみません。よろしければご意見お聞かせください。

  • 2人男の子のママです。

    2人男の子のママです。 最近特に女の子ブームで肩身の狭い想いをしています。 そんな中、いつも遊ぶ女の子(姉妹)のママが特にうっとうしく感じる事があります。 何かにつけて声のトーンを上げて¢○○ちゃんかわいい~£を連呼。 プリキュアの変身ポーズを1歳1ヶ月の子にさせて(ただ手を振るだけ)かわいいでしょアピール (何度も\\\) こんな事言ったのカワイイでしょ? うちの子弱くて優しいから心配(全然弱くないのに) 正直そこまでカワイイアピールされるとカワイイとは思えません。 うちの1歳3ヶ月の息子が最近噛みついたり叩いたりしてしまうと¢最近○○君すぐバーンて叩くよね~£といちいち言ってくるし。 これってやっぱりひがみですよね(^^;) 何だか女の子ママは素敵、男の子ママはかわいそうって風潮どうにかなりませんかね。 息子達は悪くないのに、暴れん坊ぶりにイライラしてしまう時があります。

  • 3歳男の子 ママっ子

    3歳長男、9ヶ月長女がいる母です。 3歳の長男についてですが、とてもママっ子で困っています。 1歳過ぎてだんだんとものがわかるようになってきてから、すごいママべったりの子で、 いまだにそのままです。 人見知りも激しく、たくさん人がいるところなどでは、私から離れようとしません。 近所の方に優しく話しかけてもらっても、横を向いて目を合わせようともしません。 家の中では元気いっぱいですが、基本的に 「ママ、みてみて!」 「ママ、一緒にしよう!」 と、私を誘って遊ぶことがほとんどです。 長男は1歳から保育園に通っていますが、朝、私が送ると、 「ママがいい~」 と泣きながらしがみついて離れず、最終的に無理やり先生にお願いするというかたちになります。 (主人が送った場合は泣きもせず、あっさりと遊びに行くようです。) 住んでいるマンションには、同い年の子供が多く、うちの子以外の子たちはいつも みんな仲良く遊んでいるのですが、うちの子は決して仲間に入ろうとせず、いつも 私にくっついています。 私としては、ママ友とのお喋りもしたいし、お友達と楽しく遊んでくれたらなぁと思うのですが、 すぐに「ママ、早くおうちに帰ろう~」と私の手を引っ張ります。 また、私からするとどうでもいいようなことがどうしても私でないと納得できないようです。 例えば、お茶を入れてもらう、トイレを手伝ってもらう、おもちゃの片付けを手伝ってもらうなどです。 パパがいる日はパパでもいいんじゃないと私は思うのですが、 「ママにしてもらうの!」 と大騒ぎです。 現在私は、下の子の育児休業中で、毎日家にいます。 そのことを長男も理解していますので、下の子にやきもちを焼かないように、保育園以外の 時間はなるべく長男と過ごすように心がけています。 夕方のお迎えの後は、必ず公園で遊び、帰宅後も絵本の読み聞かせやお店屋さんごっこ、 文字書きの練習など、長男の好きな遊びを一緒に楽しむようにしています。 下の子は全然手がかからないので、その間ほったらかしです。 長男と下の子との関係は良好で、お互い好きでたまらないといった感じです。 なので、兄妹間の問題で長男が赤ちゃん返りして甘えているということはないように思います。 (下の子誕生後すぐは荒れていましたが、すっかり落ち着きました。) 長男がそんな状態ですので、ママ友との集まりにも参加しづらく、もうちょっと社交的になって くれたらなぁと悩んでいます。 どうしてそんなにママべったりなのか、私の育て方がなにかいけなかったのか、自分自身を 問い直す毎日です。 同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃったら、ご意見お願いしたいです。