• 締切済み

裁判員選任手続きの「くじ」プログラム?

裁判員選任手続きの「くじ」プログラムですが、 プログラム作成言語は、何でしょうか? C言語? JAVA? VISUALBASIC? 詳しい方、教えて下さい。 尚、本件は、別のカテでも書きましたが、 全く無回答だったので、 このカテで再度、質問します。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

裁判員制度 http://ja.wikipedia.org/wiki/裁判員制度 >通知を受けた市町村の選挙管理委員会は衆議院議員の選挙権 >を有する者として選挙人名簿に登録されている者の中から、 >「くじ」により裁判員候補者の予定者を選定して「裁判員候補 >予定者名簿」を作成する。市町村の選挙管理委員会は、通知を >受けた年の10月15日までに、作成した「裁判員候補予定者名簿」 >を地方裁判所に送付する(法21条、22条)。 「裁判員候補予定者名簿」を作成するのは市町村の選挙管理委員会 >地方裁判所は裁判員候補予定者名簿を元に、毎年、「裁判員候補 >者名簿」を作成する。 「裁判員候補者名簿」を作成するのは地方裁判所 >対象事件ごとに、地方裁判所は裁判員候補者名簿の中から呼び出す >べき裁判員候補者を「くじ」で選定する。 「裁判員候補者」は対象事件ごとに、地方裁判所が選定 各市町村の選挙管理委員会、地方裁判所毎で運用されている業務 システムに何の言語が使用されているかは、異なっていますし、 名簿の選定に業務システムで使用されている言語と同じ物が使用 されるとは限りませんので特定はできません。 #各市町村・地方裁判所毎の対象者の人数にもよります。

gookinger
質問者

お礼

ありがとうございました。 ところで、回答者さまは、経験者なのですね。 それで、差し支えない程度でかまいません。 実際に作成したプログラミング言語名を、 具体的に教えて下さい。 (地方裁判所名等は、省略で良いです) 宜しくお願い致します。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

携わった人以外は知りようがないですが、 普通は、そういうのは守秘義務があるので、しゃべれません。 もちろん、言語名くらいは公開しても差し支えないわけですが、「この事項は公開していいが、この事項はだめ」と細かく規定していると言うことはないでしょうから、普通は「全部駄目」です。 知りたいのなら、法務省(?)に情報公開請求してはどうでしょうか?

gookinger
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判員選任手続きの疑問

    裁判員選任手続きに出席したところ受付順に1番から名札をいただきました。ひと通り説明の後抽選になり、別室のパソコンでランダムに抽出したとのことですが、選ばれた人は1番台はゼロ、10番台は2人、20番台は6人でした。不思議なのは最後から連続した4人です。例えば25,26,27,28番のようにです。確率的にはゼロでないかもしれませんが、抽出プログラムを変えて10人ごとに2人選ぶとかみんなの見ている前で選ぶなら納得ですが、他でもこんなものでしょうか。

  • 待ち行列(キュー、FIFO)を実現するプログラム

    どうも。 「待ち行列(キュー、FIFO)」を実現するプログラムを作成してください。お願いします😢  出来ればC++言語がいいのですが、C言語やJava言語でも構いません。 解説があればありがたいですが そこは自分で見て学ぼうと思いますので。 宜しくお願いします。

  • C言語プログラムを用いた画像表示プログラム

    おはようございます。 お時間ありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 C言語を使って、画像の表示、画像の処理ができるプログラムを作成したいのですが、私自身、JAVAを少しかじった程度の知識しかなくなかなかうまくいきません。 やっかいなことに、ただ画像を表示させるだけでなく、JPEGライブラリを用いた(JPEG画像を読み込んで処理できる)C言語プログラムのプログラムを作成したいのですがうまくいかずご質問させていただきました。 参照できるサイト、ご自信の作られたプログラム、プログラムを経験されている方の記述など教えていただければ幸いです。 明確な質問ではないのでご回答が非常に難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。 早朝からお忙しいと思いますが、お時間がありましたら是非ご教授よろしくおねがいします。

  • 裁判手続きの承継と終了

     ある株式会社(代表取締役A)が倒産しました。B・C・Dはこの会社のサラリーマン取締役でした。  この倒産後、A、B、C、Dの経営陣は特別背任罪による損害賠償請求訴訟(B・C・Dは刑事にては無罪)を提起され、Aは単独にて訴訟代理人を立て、B・C・Dは共同して訴訟代理人を選任して訴訟に臨んでおりました。  そして、係争中にBが死亡し、その妻子であるE・Fが単純相続することとなりました。  上記のケースで質問があります。  裁判手続きの承継とは民事訴訟法の規定にあり、この規定においてはBの死亡を以てしても、訴訟代理人がいるのだから訴訟手続きは中断されず、この代理権も消失しないものとされていますよね。  加えて、一身専属的な裁判手続きは訴訟の目的と性質の判断により承継されないものとされておりますよね。  これらを前提に2点伺いたいのです。 1、サラリーマン取締役であったBが死亡した時点で、この訴訟の性質が一身専属的なものであることからEとFは裁判手続きを承継せず、Bに対する裁判手続きは終了すると私は考えるのですがいかがなのでしょうか? 2、上記1において終了すると考えられる場合においても、BにはCとDとで共同選任した訴訟代理人がいます。ここでEとFが承継する必要のない裁判手続きを終了させるには、この訴訟代理人を解任することが有効となるのでしょうか?  以上、宜しくお願い致します。  

  • プログラム・・・・

    プログラムには素人ですが、気になるので教えてください。 c言語 java visual Basic とかありますが、これはまったく違うものなんでしょうか? 例えば、c言語を極めた人が、javaとかはまったくの素人とかがあるのかが気になりました。 windows上のソフトを作る場合、何でも作れる言語とはなんなんでしょう? 例えば、それを完全に極めて、ゲームとかもすごく作れるようになったとして、その人に簡単なOSを作る課題を与えたとします、たった一人で、簡単なOSを作るのにどれだけの日数が掛かるのでしょう?

  • JAVAで作るプログラムとは

    HPに使うJAVAスクリプトの勉強をしたく、JAVAとスクリプトは違う事を知らずにJAVAの通信教育を申し込んでしまいました。 JAVAはサーバー側のプログラミング言語で、 スクリプトはクライアント側のスクリプト言語でブラウザ上で動作する。 申し込んだものは仕方ないので頑張ってJAVAを理解したいと思うのですが、 ネット上のJAVA講座を見ると最初にJAVAをインストールするとあります。 これはJAVAを作成するソフトのようなものですか? JAVAで作るプログラムとはOSのようなものですか? JAVAでプログラムを作ってHPの更新やスクリプトが作成できるのですか? そもそもJAVAで作るプログラムとはどのように利用するのか、 プログラムの意味がよく分かりません。 JAVAとスクリプトの違いはもう良いのでプログラムについて 分かりやすく教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 以下の言語の初心者用のページとかありませんか?

    現在以下の言語で共通プログラムを作成中です BASIC VisualBASIC C Pascal Fortran Java Perl で価格,預り金を入力するとそのおつりと紙幣・硬貨の各枚数を表示するプログラムを作成中です。 BASICは簡単だしVB,Cは多少やっていたのでわかるんですが、他の言語がさっぱりです・・・ 参考になるページがありましたら教えてください。 また上のプログラムのサンプルなどがありましたらかなりうれしいです・・・ ちなみに配列・SelectCaseを使って作成しています。

  • プログラム言語について

    プログラム言語ってJava C PHP C++ (Visual)Basic C#等がありますけど どう違うんですか? それぞれの違いを教えてください

  • Javaのプログラムから、C言語のプログラムを呼び出す方法

    こんばんわ。 もうすぐ2008年もおしまいですね。 本日お聞きしたいのは、タイトルの通り、 Javaで書いたプログラムで、C言語のプログラムを呼び出し、 実行するプログラムはどのように書いたらよいかということです。 実際に行いたい内容は以下の通りです。 ・JavaからC言語で書かれたNN.exeを呼び出し、実行する。 です。 どのようなプログラムで呼び出すことができるのでしょうか。 あまりプログラムの知識がなく、説明に不備がありましたらすいません。 お力添え、宜しくお願いいたします。

  • 高等裁判所の裁判官の事件別選任方法について

    裁判の該当事件の裁判官の選任に関しては、事件と全く関与していない人物より選任されると信じておりますが、そうではないと感じております。 私の息子は過労死させられて、昨年地裁の民事告訴で不当判決を受け高等裁判所に上告しましたが上告した高等裁判所の裁判官が不当判決した「地裁の裁判長の上司である地裁所長」が上告裁判に合わせるように該当地裁より転任してきて控訴した裁判の裁判長となり 次回は結審と通告しておりこのままだと控訴側の不利と感じました。 被告は「地方の大手放送局、新聞社関係の企業」であり「政治的圧力」が大きく感じます。 この出来事は偶然にしては出来すぎと感じます。 今回の裁判所の動きもその一環ではないのかと疑われます。 何か対策がないかと思い別カテゴリで質問させていただきました。 上記に対して回答者より次のような想定の回答がありました。 質問者さんが、感じておられるとおりです。 比較的、公正な裁判が行われている筈の日本ですが、相手が放送局や新聞社となると、 よほどの力のある、信頼できる弁護士がつかないと難しいです。 裁判の内容が分からないので、これ以上の意見が言えませんが・・・・・・・・ 上記の内容より,例え裁判所であっても,政治的配慮裁判の可能性はゼロではないと感じましたが??? 息子は過労死であり労災の認定も受けており、業務上の原因である死亡で あることは、 裁判所の証拠保全及び死亡ほぼ前日の会議議事録下書ノートにより パワーハラスメント (4類)も感じられ、被告は労災隠しを表だって行っている状況と解釈しました。 従って敗訴することは裁判所が大手企業の内、放送・新聞グループ企業には配慮して「労災隠し」を公然と認める(被告の罪としない)ことになり、今後の過労死裁判の行方に大きな影響を与えると信じます。 日本の国家は「信じなければいけない裁判所」が誤解を招く態度をしてよいのでしょうか? 皆さんの意見討議を期待して投稿しました。 よろしくお願いします。