• ベストアンサー

ヴォーダフォンの携帯が廃止になるって本当?

hishaosiraの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

他の方が書いていらっしゃるように、2Gであれば使えなくなります(V6xx○○~V3xx○○の型番。○○はメーカーを示すアルファベット。Vが無いものもアリ)。 それ以外でしたら使用できますよ。SoftBankに社名が変わる時、vodafoneとして出していた携帯のマーク等を変えただけでSoftBankとして発売した機種もありますから。

suparukiT
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます^^ まだ使えそうなので使うことにしました。

関連するQ&A

  • ヴォーダフォン

    まだ、ヴォーダフォンって活きてるんですか? 久しぶりに友達にLINEの招待を送ったんですけど、その友達のアドレスがヴォーダフォンだったので送れるのかなーと疑問に思いました。 わかる方教えてください。  今のところメールエラーは来てません!!

  • ヴォーダフォン→ドコモの携帯のメール受信拒否について

    彼女の携帯(ヴォーダフォン)からメールの返信が来ません。自分の携帯(ドコモ)には送信完了と出ますが、本当に送信されてるのでしょうか? ヴォーダフォンを使ってるA子さんが、ドコモを使ってるB夫君の携帯のメルアドを受信拒否したとします。その場合、B夫君の携帯からA子さんの携帯にメールを送ったら、B夫くんの携帯にエラーメッセージのようなものは帰ってきますか?それとも、受信拒否されても、拒否されていなくても同様「送信完了」となるのか、試せる方いましたら、是非お願いします。それが分からなくて今、悩んでいます。

  • ヴォーダフォンへのメールが・・・

    先日知人がヴォーダフォンの携帯を新規契約で購入しました。 その際にメールアドレス・番号の変更のメールが来たのですが、その後ちょっとわからないことが起こりました。 こちらからメールをすると自分の送ったメールが5~10分後にそのまま返ってきてしまうのです。 こういったことはよくあるのでしょうか? 拒否かと思いましたがそうなのでしょうか? 何か不明点がありましたら補足させていただきます。 ご回答お願いします。

  • ソフトバンク契約中です。ヴォーダフォンの機種(702NK)を使いたい!

    今ソフトバンク、スパボ一括で購入した820Pがあります。 ヴォーダフォン時代の端末(702NK)をどうしても使いたいです。 SIMカードを入れ替えれば同じ番号、同じメールアドレスで702NKが使えますか? また、出来ない場合、702NKをソフトバンクに持ち込み新規で契約できるでしょうか?

  • ヴォーダフォン3G携帯ご利用の方、海外出張の多い方

    宜しくお願いします。 普段は日本国内でヴォーダフォンを使っています。 海外出張が多いのですが、期間が長い場合もあり、親などに国際ローミング携帯にして欲しいと言われて検討しています。 ヴォーダフォンの3Gに機種変更をしようと思ったのですが、ショップを訪れたところ店員の方に次のように言われました。 「海外では対応範囲が広いが、かえって国内での利用はまだアンテナが対応しきれていない為に、都市部でも圏外になってしまうケースが多い。あと半年、1年すれば改善される見込みなので待った方が良い」 質問ですが、 本当に上記のような状態なのでしょうか。大々的に販売しているのでにわかに信じがたく。 今年はどれだけ国内にいられるか不明ですが、あくまでベースは日本なので、帰国時に使えないのでは困ります。日本国内でご利用の方がいらっしゃいましたら、どのような感じかお聞かせいただければ幸いです。 又、海外出張に行かれる方で、他に良い選択肢があれば、ご紹介いただけないでしょうか。(日本と通話可能な携帯サービス)国はとりあえずアメリカが中心です。今後はアジア(シンガポールや香港)もあるかもしれません。

  • 携帯メールの受信拒否について

    ヴォーダフォン→ドコモにメールを送った時に受信拒否をされていた場合、ヴォーダフォンの携帯には、メールデーモンが帰ってきますか? それとも、送りっぱなしで、何も帰ってこないのですか? メル友から最近返事がないので、ちょっぴり心配です。

  • 携帯電話の会社を変更しても番号を変えたくない

    近々、携帯の会社を変更しても、今使っている番号を変更しなくてもよいというシステムが導入されると聞いたのですが、いつからなのでしょうか?ちなみに現在ツーカーですが、ドコモかauかヴォーダフォンに変えたいと思っています。

  • ヴォーダフォンのアフターサービスについて

    4月にボーダフォンの機種変更をしたのですが、アフターサービス(月額300円)に加入すると3000円割り引きになるとのことで加入しました。その後、携帯の充電がうまくできなくなり、ヴォーダフォンショップへ持っていくと、過失による故障のため、修理代金が8000円かかるが、アフターサービスに加入しているので1割負担でできると言われました。 それが5月の終わりころだったため、6月のアフターサービス料300円が請求される前にアフターサービスを解約したのですが、アフターサービスは1度退会したら、6ヶ月は加入できないと言われました。 そして、6月の今日、修理に出していた携帯電話を引き取りに行ったら、今日時点でアフターサービスが退会されているので、アフターサービスの適用ができないので8000円請求すると言われました。 こちらは修理の依頼した時点でアフターサービスに加入していれば適用されると考えていたのですが、その考えは間違っているのでしょうか?アフターサービスの期間というものの定義など、規約には載っていないのですが、こちらは8000円支払わなければならないのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • ドコモの携帯から

    ドコモの携帯からヴォーダフォンの携帯に絵文字を使ってメールをする事は可能ですか?

  • 居場所がわかる携帯電話

    同様の質問もあるようですが、今一度教えてください。 高齢の祖父が時々迷子になってしまいます。 居場所を探すことの出来る携帯を持たせようと思います。 祖父は車を運転し、住宅地を外れた郊外へ行ってしまうことがあります。 家族は全員ヴォーダフォンです。 ヴォーダフォンのポーリングサービスというものがいいかと思ったのですが、これは6時間ごとの居場所しかわからないようでした。 どんな物を持たせるとよいでしょうか? 教えてください。