• ベストアンサー

仕事が与えられません

今の部門に異動し2年経ちますが、なかなか仕事が与えられません。 背景には以前私が内勤であり、他が皆営業だったことで営業的信頼がない(仲間意識がない)のが原因のようです。 基本スキル(資格)は部内では私が最も優れたものを持っており、経験さえさせてもらえれば勿論出来る自信があります。 仕事もなく静かにしていると、更にコミュ二ケーション力がないと判断されるようです。 上司も個性が強く、仕事をくれとアピールしても、素質がないからとか言ってあしらわれるのは目に見えます。 定時に帰れ、安いですが給料もらえる以上我慢すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digh
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

多分ですが、このまま我慢していると、今後、問題は更に大きくなると思われます。 つまり、「コミュニケーション力がなく、仕事を与えられない社員」という見方をされ、(実力の有無とは関係なく)不適合な社員として扱われてしまいます。 ただし、現状が明らかに不自然な様子(何の仕事をしているかわからない)がうかがえるので、できるだけ自然な形で仕事を任せてもらえるような工夫が必要かもしれません。 直接的に仕事を下さい、というアピールよりも、 コミュニケーション力があるようなところを見せる、 できるだけ明るい笑顔を数多く振りまいて、明るい印象を 持ってもらう、などの一見遠回りと思える方法が実は 一番の近道かもしれません。 未経験者に仕事を教えなければならない時、 「自分は知識あるからできます」といわれても、 どういう知識があるのか、何ができて何ができないのか、 結局教える方には何もわかりませんから、 まずは教えやすそうなキャラを演じるくらいの心がけが一番手っ取りような気がします。 自分は仕事ができる人、とアピールするのではなく、 自分は教えやすい人、ということをアピールする感じです。 なかなか難しいかもしれませんが、素直な感じで、 物事を教えやすそうな人と思われるように努力すると良いと思われます。 ただし、一度教えてもらう立場になったら、いつまでも教わる姿勢ではなく、自ら解決してく自主性と結果を出さなければ、教える方はイライラしてしまいますので、気をつけてください。

keith09
質問者

補足

ありがとうございます。 教えてもらえるように態度を変えてみようと思います。 しかし、実際は教えてもらうと言うより、少し経験させてもらえれば十分できると思うんで、機会を奪われているのが悔しくて態度に出てしまいます。しかしマイナスにしか働かないと思うんで気をつけます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>上司も個性が強く、仕事をくれとアピールしても、素質がない なかなか深刻な状況と思います。我慢すべきとか言うことじゃないと思います。仕事の種類が分からないので、明確なことは言えませんが、資格は多くの場合あまり重要ではありません。むしろそういう驕りがあるとすれば、かえって使いづらいやつという風に見られているかもしれません。実戦の経験の方がはるかに重要なことが多いです。 何も変えないのはまずい段階と思いますが------ たとえば営業回りに出るような仕事であれば、ある程度経験のある人(仕事の上では先輩、上司?)に連れて行ってもらって、営業の実践場面を脇で見させえてもらうとか、何か初歩的な取っ掛かりがあるような気がするのです。それとも実践済み? 慎重に、何をすべきか、アピールすべきか考え行動に移すべきのような気がしますが。

keith09
質問者

補足

ありがとうございます。 ある程度実践済みです。ただ担当がありません。事務作業はあります。 資格はこの部署では世間的には必須なものです。 ただ、うちは特殊なので現在の仕事内容では必須ではありません。しかし当然あるにこしたことはなく、部署に1人は必要なはずです。 なので会社的には自分の資格は貴重ですが、反面、部署の他社員には異物でもあるわけです。 妻子ある身で転職もためらわれるので、状況の好転を待っているわけです。

関連するQ&A

  • 目標を捨てて仕事を選ぶ?

    異動後「うつ状態」と診断され、半年程休職しています。 異動前の仕事は営業で、内勤事務に異動になり発病、その原因は「異動」だったのか 「過労」だったのか(14時間労働もザラだったので)は不明ですが ようやく病気が軽快し、そろそろ復職ということになりました。 なかなか配属先が決まらず会社の人事とも話し合いを重ねても 一向に話が前に進まず、私の希望(前の営業に戻してほしい)を伝えると 言葉をにごしてしまっていました。 ところが今日になってやっと少し話が進んだのですが・・・ 営業は営業でも、自社ではなく関連会社の製品を売る営業はどうか、という話でした。 私は自社製品が大好きでそれを販売できることが とても幸せだと思いながら仕事をしていました。だから その会社の製品でなければ営業する意義を見出せない気がするんです・・・。 その関連会社の営業になってしまうと、自社製品は売ることができなくなり また自社の営業に戻れるという保証もありません。 会社の人には「営業っていう好きな仕事につけるんだからいいのでは?」と 言われますが、私には自分の好きなものを売れない営業に意味があるのか疑問です。 といったところでこの話をふってしまえば、私の行く先はないのかもしれません。 また内勤の事務に配属になることを考えたらいい話なのかもしれません。 本当にどうしたらいいのか分からないのです。 一応この話は保留にしてもらい、自分の希望を再度伝えてはあります。 でもここまですることは間違っているのでしょうか? 愛社精神、なんて言葉は古いのかもしれませんが、仕事も目標(売る対象)も 同時に選ぶなんてわがままなんでしょうか? 皆さんの考えを聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。 *ちなみに私は入社2年目の正社員です。会社には元々自社営業社員として 入社しています。

  • 異動やがある仕事ってないですか?

    ずっと同じところで働き続けるのって、結構大変だと思う今日このごろです。 しかも内勤事務職なので、次は外に出る仕事か人と接する仕事、何年かおきに異動などがある仕事がいいなぁと思っています。 そこで皆さんに質問です(^-^) 異動や転勤(県をまたがらない)、配属変え、などがある職種って、どんなものがあるでしょうか? ちなみに自分で思いついたのは、 ・公務員 ・教師 ・美容部員 ・ルート営業(外勤というだけかも?) などです。 他にも、資格とか免許があれば、職場を変えても需要があるだろうな、とも思います。 色んなご意見を宜しくお願い致します!

  • 脱営業(部署異動)のためにどうすべき?

    都内在住、30手前サラリーマンです。 現在の会社に新卒で入社し、以来ずっと営業で今まできています。 年収は600万位で特に不満はありませんが、 勤務時間は朝8時~夜23時が平均と少々長め。 会社は上場企業でいろいろな部署があるのですが、 外勤営業は労働時間が長めの傾向があり不満を感じています。 営業成績は悪くなく、人当たりの良く営業向きだと言われるのですが、 クレーム対応をしたり、頭を下げて仕事をもらって回るのがストレスになっています。 また、会社は年功序列で給料に差がつきにくいので、 早く帰れる内勤へ異動したいと思っています。 そこで、 人事や総務などの関節部門へ異動するためにどうすべきかアドバイスをもらえないでしょうか? 安易かもしれませんが、資格取得を考えているのですが、 社労士取得で人事部へのアピールになりますでしょうか? 営業活動を怠り、客先からも不満が出てくれば左遷的な意味で異動できそうですが、 お客様に迷惑をかけるのは嫌なのでそれは無しの方向でお願いします。

  • 頭をずっと使っていると切り替えが出来ません。

    29歳サラリーマンです。 新卒からずっと営業の仕事をしてきたのですが、 昨年末に営業から内勤に異動になり、積算部門の仕事をしています。 ずっと室内に篭って客先の仕様書やパソコンと睨めっこの毎日です。 急ぎの仕事ばかりで一日中頭を使っているような状況で 正直、とても疲れます・・・9カ月経ちますが仕事終わりはグッタリです。 その内に、仕事中に話し掛けられても会話に対して頭が働かなくなりました。 仕事の会話でも、雑談でも振られたことに対して反応できない、 言われたことが頭に入って来ない、話すことが浮かばない等です。 仕事ならまだしも実生活でも会話に反応できない、言葉が浮かばない。 言われたことを把握するのに数秒考えるような状態です。 元々、会話が苦手なので営業の仕事を選んで、それで会話も出来るようになり、 仕事も実生活もバランスを取ってきたのですが、一気に崩れてしまった感じで・・・ 営業時代は外勤・内勤のバランスが上手く取れていたのですが、 内勤一辺倒になったら毎日頭がパンパン(変な表現ですが)で余裕がないです。 いつも不眠のまま会社に行く日々が続いています。 切り替えが上手く出来ればとは思うのですが、どうにも難しくて・・・ 何か良い切り替え方法やトレーニングみたいなものありますでしょうか? 本心は営業に戻りたいですがそうもいかず・・・今の状態で頑張るしかないのです。

  • 転職か異動か、悩んでいます

    32歳男(既婚)です。 4月で入社9年目になります。 先週、営業職への異動の内示がありました。 元々技術職で入社しましたが、配属された部門(A)が数年前に 業務縮小となり、同時に私も管理部門へ異動となりました。 そのA部門も、来月をもって廃止されます。 異動からの数年は耐えてきましたが、A部門の廃止で、これまで 培ってきた専門知識を生かすことができなくなるのでは、と 切に思い転職を考えるようになりました。 (異動先は全く別の部門の営業職で、その知識・経験はゼロです) また営業職の経験は人生で初めての上、さらに口下手なため 顧客に迷惑をかけてしまうのではないか、不安で仕方ありません。 甘いと言われても仕方ありませんが(特に(2))、今考えている 選択肢は (1)営業の素質があることを信じ、とにかく経験してみる。 (2)顧客、同僚に迷惑をかけたくないので、退職し再就職先を探す。 (3)退職すると経済的に苦しいため、異動した上で合間を見つけて  再就職先を探す。 の3通りです。 なにぶん内示がつい最近であったこと、営業職が向いているか どうかわからず、まず異動か退職かで悩んでいるため、 再就職先を殆ど探していない状態です。 厳しくても構いません。助言をお願いします。 長文、乱文で失礼しました。

  • 総務の仕事

    30前の男です。前職も営業でしたが今回も転職で営業をすることになりました。何年かは力を付けたいと思ってます。その後他社で事務(特に総務職)に就いて、会社の内部的な仕事に携わりたいと言う希望を持っていますが、なかなか事務未経験からの総務は難しいでしょうか? 正直PCスキルはワードエクセル程度で資格はありません。もちろん、総務を目指すときにはPCスキルや資格を取ろうとは思っていますが・・。また、総務として働きたいって言うのは一種の憧れみたいな感じで漠然としているのですが、総務の仕事はどういった仕事をされているのでしょうか?大変な仕事ですか? (文中、他社で・・と書いたのは今の会社で総務や他の職種への異動はないとのことだからです)

  • 「営業推進」「業務推進」「営業企画」ってどういう仕事?

     従業員1000名程度のサービス業の会社に勤務する28歳です。以前は営業でしたが、配置換えがあり、「営業推進」部門へ異動となりました。  この部門は本来、営業の売上を上げるための戦略を練ったり、必要なサポートを行う部署だと思うのですが、毎日の実務は総務・庶務のような雑務や、営業がお客を訪問した件数をカウントして広報するといった非生産的な業務の連続で日々疑問を感じています。(総務は別部門としてあります)  上司に相談しても、現状の仕事に対する疑問が無いらしくなかなか理解してもらえません。 ちなみに自分が営業にいたときは、「営業推進」部門は余計な仕事を増やすだけの無駄な部門だという認識しかありませんでした。  社会人としてあるまじきですが、そもそも自分の部署がどのような目的で存在しているのか、本当に理解に苦しんでいます。 どのように意識を改善していったらよいでしょうか。 全国の「営業推進」「業務推進」「営業企画」などの部門経験のある方、是非教えて下さい。

  • 顧客訪問って

    取引先の会社に仕事を直接依頼している人(内勤)と営業(外勤)の方がいますが、内勤の方でも顧客訪問することがあるのですか? 内勤の方なのですが、仕事の用で電話をしたら顧客訪問で外出していることがあり、思い起こせば月に1度ほど顧客訪問しているようです。ただ一得意先である我が社に寄ることもなく帰社あるいは直帰しているので、いずれかは営業に異動するのかなとちょっと疑問に思いました。

  • 職場の片思い

    職場で好きな人がいて、 メールもしたりしてます。 けど、好きな人が 部門を異動になる事になり 勤務時間がずれて 会えなくなります。 好きな人が偉い人になるのは 嬉しくて。 けど、なんだかショックです。 仕事をしに行ってる立場なんですが(^_^;) アピールをしたかったのですが…これから、どうやってアピールをしていったらいいですか?

  • 仕事内容を拘ることについて

    8年目のSEです。 私は仕事の内容について、常にやりたいことを仕事を一緒にする人に伝えてきました。 上の人にも、今後はここが将来性もあり、自分はそれをやりたいと伝えてきました。 それでやりたいことをやれる部署へ転勤したり 自分が部署で初めてやる人間なので苦労することもありました。 仕事が少なくなったりもしましたが、 おかげで自分のやりたいことで経験やスキルを身に付けられました。 もちろん自分のやりたいことしかやらないわけじゃありません。 けれど部署がやりたいことをやらなくなったら、 異動でも転職でも構わないと思っています。 スキルを身に付けスペシャリストを目指すには、 いくらその職場で別の仕事、必要とされていても変えるべきだと思っています。 職場に同期がいますが、その同期は仕事は何でも良いといいます。 曰くいくらやりたいことがあってもSEの立場では 営業のとってきた商談をやるしかない。 じゃあむしろどうやって取ってくるの?と聞かれ、 それを考えるのが仕事なんじゃ…と感じてしまいました。 でもその子は別にやる気が無いわけでも無いです。 営業が取ってきた色んな商談をやっています。 でも当然初めてで、詳しくないので実作業をあまりせず プロジェクト管理をやっています。 現場にもあまり行きません。 悪いように書いてしまいましたが、 そうではなくどちらの方が今後SEとして成長出来るでしょうか。 昇給の可能性でも聞いてみたくて質問いたしました。 確かに何でも引き受ければ 仕事にも常に恵まれ、上の人達に気に入られるでしょうが スキルが身に付いているのかと思うと疑問に思っています。 私自身がスキル重視の仕事に疲れて来たので、 羨ましくも思っています。

専門家に質問してみよう