• ベストアンサー

離婚経験のある方へ質問です

先日もこの掲示板に相談させていただき、沢山のご意見頂戴し、ありがとうございました。 離婚経験のある方に質問です。 妻から離婚を迫られており。現在2歳になる男の子がいます。 妻側の家族は、何も私や私の家族の言う事は取り合ってもらえず。 現在、勝手にアパートを契約し、子供を引き取られています。 出て行った理由は今年6月に勤めていた会社の事業所廃止によるリストラを伝えた2日後に出て行き、その後両家の話合いもしましたが、昔の喧嘩や、あんな事、こんな事を言われたとの理由です。 タイミングを見計らっていたのかもしれませんが、先日用事があり、妻に会いましたが、非常に攻撃的でした。 向こうの家族からは、「私たちで子供は育てる」とまで言われています。でも、妻は煽られているとも感じました。 母子家庭はそんな甘いものじゃないと思いますし、彼女は後悔しないかと心配になりました。 現在でも私はやり直したい気持ちです。妻も子供も守りたいです。 現在は7月より、新しい職場で頑張っていますが、 やはり、そこまでになると無理なのでしょうか? 離婚後、後悔しているご意見など、聞かせていただけたらありがたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdmdk
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

私は子供がいなくて離婚したので、お母さんの立場(母子家庭云々)の大変さは分かりません。 でも女(奥さん)として、長年の蓄積とかで離婚理由に至るのは分かるような気がします。性格の不一致ってやつですね。 離婚後、未練や情愛と言うか、寂しさや悲しみはありましたけど、またやり直すかと言われればNOでした。 でも当時も今も後悔はしていませんでしたよ。 女性って割と、吹っ切れたら強いですもんね。

ofukumaru
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。 やはり、蓄積ってあるのだと思いました。 なぜなら、昔の喧嘩などの話がほとんどだったからです。 妙に納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

奥様と相談者様との間には相当な考え方の隔たりがあるようです。奥様はどんな手段を用いても離婚の決意は変わらないと思います。女性は 過去のさまざまな積み重ねから ある時期に一大決心をしますので 復縁はないと思いますよ。 相談者様が未練たっぷりのようですが、時すでに遅しです。相談者様も離婚に向け 少しでも 子供さんへのダメージを軽減する方向で話し合ってください。私の周りや経験から そこまで決意の固い奥様との復縁はあり得ません。 離婚は双方にとって「不」ですが 相談者様が、たぶんほとんどない可能性の復縁を考えるより 子供にとって よりダメージを軽減する策を考えましょう。こじれない離婚を模索した方がいいですよ。 相談者様もこれからの新しい人生を少し考えつつ離婚に応じましょう。 もう修復や復縁のような 甘い段階ではないと感じました。

ofukumaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか・・・ 一大決心ですね。たしかに当てはまります。 子供のダメージを少なくする事や将来的な事も考えているのは事実です。 最終段階よく、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94076
noname#94076
回答No.5

>妻に会いましたが、非常に攻撃的でした。 残念ながら無理です。 奥様は貴方では自分も子供も守れないと判断しました。 だから貴方は外敵になってしまったんです。 この質問文では奥様の気持ちは分かりません。 貴方が気付いていない事柄が原因だからでしょう。 子供を抱えた女は強いですよ。 後悔したなんて話は聞いたことがありません。

ofukumaru
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 率直なご意見で、ありがたいです。 その事も頭に入れながら、今後を考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120430
noname#120430
回答No.4

″お金の切れ目は 縁の切れ目″みたいですね。 今は就職されているなら お金が切れ目なら 帰ってくるかも… 我慢に我慢が リストラで きっかけ作りになったのであれば 戻っては来ないのではないかな… 母子家庭って そう大変ではないですよ ちゃんとビッシリ当たり前に 働きゞ +養育費頂けば 私からは楽に思えます。 離婚した時のほうが 楽でしたもの… 精神的にも体力的にも。 こんな感じで戻っても お互い 上下関係ができてしまい 次に生活しても 今までみたいにいかないんじゃないでしょうか… 次は 旦那様のほうが 嫌になると思いますよ・・

ofukumaru
質問者

お礼

そうですね・・ それは、想像してみると嫌になりかねない状態ですね。 将来に向けたヒントを有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdyu1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

内容を読ませて頂きました。 私も離婚経験が有ります。後悔は沢山有りますが やはり一番は、どうゆう 理由であれ、二人の事情で子供に淋しい思いや辛い思いをさせたとゆう事です。大人の勝手な判断が何も言えない子供達を寂しい思いにさせてる事が、凄く後悔してます。 今、考えると 結婚して、妻が妊娠して 自分の子供が産まれた瞬間言葉にならないくらい 感動やら、何やらわからないくらい、心から嬉しかったです。 生きる力を子供と妻に 貰った気がしました。 今だから冷静に振り返って話せる事や考える事が出来ます。 離婚した事で私は 沢山、学んだ事が有り 前の妻には感謝してます。 貴方様に、ひとつ何かゆうとしたら、離婚するのは 仕方無いです。 けど、奥さんとお子さんが凄く大事で有れば、しっかりした判断をして迷わせない事だと思います。 大事な物を大事に出来る 人間が大事にされると 思います。

ofukumaru
質問者

お礼

心に響く回答ありがとうございます。 sdyu1さんも男性ですね? 迷わせない判断をしっかり伝えたいと思います。 ただ、妻は現在子供を実家に預け、夜の勤めに出て実際どんな生活を子供が送っているのか不明です。 これが色々私を悩ませている問題です。 もし、また、回答いただけたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大変ですね。 ひとまず、冷却期間が必要ですね。 私は離婚歴はありませんが、周りには離婚歴のある人は たくさんいます。 離婚の形はそれぞれですが、みんな、後悔はしてないみたいです。 ただ、養育費で、いろいろ悩んでいるみたいです。 >母子家庭はそんな甘いものじゃないと思いますし、彼女は後悔しないかと心配になりました。 それは、「余計なお世話」というものです。 たとえそうだとしても、そのようなことを言えば、当然相手は怒るでしょう。 離婚の理由はよく分かりませんが、その辺の配慮の無さが、相手側の気分を害している、とういうことはないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bzlove
  • ベストアンサー率25% (35/139)
回答No.1

離婚歴はありませんが、内容拝見して思ったことを伝えたいので書かせていただきました。 奥さんの言動からすればまず別居は仕方なさそうです。昔の喧嘩や言動を今まで耐えていた訳ですからキッカケがあれば離婚を考えていたと思いますよ。 母子家庭は私の知人にいますが生活費は働く、手当てや生活保護を申請予定であれば生活はしていけるみたいです。 離婚理由が質問者さんの性格や行動にあるなら修復は難しいかと思います。 質問者さん自身の性格を奥さんの希望に変えられるなら別ですが、今話し合う状況ではないようですから時期をみて再度話し合ってみてはいかがでしょうか? 家庭を大切に思う質問者さんなら自身を我慢しながら生活していく事もできるとは思います。 一番恐れるのはキッカケがあると崩壊してしまう生活を作らないように願います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚経験の有る方に質問です

    私は、30代後半の既婚者ですが、仕事の関係上単身赴任,出張が多くほとんど家にいませんし、3人の子供がいます。 妻は、3人の子供の面倒を良く見てくれる良い母親で、私も休日等で家にいる際には家事や子供の面倒も比較的見ているので、妻には感謝されているし、私も家にいない私の代わりに子供の面倒や家のことを良くしてくれていて感謝していたのですが、些細な切っ掛けで、妻を女性としてみる事が出来なくなって、離婚を考えています。因みに現在も出張中で電話での会話が原因です。 最終的には年末に逢った際に妻に対して今持っている感情が変わらなければ、離婚を切り出そうと思っています。 そこで、離婚経験の有る方に質問ですが、離婚の理由又は離婚を決めたきっかけは何ですか? 相手(妻)、自分の浮気,不倫,借金,DV以外に何が原因で別れましたか? 大変不躾で申し訳ありませんが上記以外の理由が有った方の理由が知りたくなりました。 また、離婚を考え離婚を切り出すまでどれくらいの期間が有りましたか??

  • 離婚経験者の方に質問です。

    この度、離婚することに決めましたので、経験者の方のお知恵をお貸しください。 ちなみに私は男性です。 協議離婚の予定ですが、来年の1月1日に妻の実家(近隣です)へ行ったときに離婚を一方的に申し出る予定です。 理由は妻の浮気です。妻は再婚子持ちで私と結婚しましたが、2年前に浮気が発覚、その時は土下座してやり直したいと懇願され、本当に改心するならと許しました(もちろん誓約書等は書かせました) しかし、最近の様子がおかしいので調べたところ、会社の飲み会を理由に隠れて男性と二人で呑みに行っている事が発覚。といった流れなので、同情の余地なしで離婚に踏み切る予定です。 現在の子供は妻の連れ子のみです。子供の事を考え再婚時に子供は作らないことに決めたんですが・・・。 まあ、そんな理由で質問にうつります。 離婚届けには前回の時に妻の署名押印済みなので、離婚自体の手続き関係は大丈夫の予定ですが、いきなり家を追い出す予定なので、回収物や手続きで気を付けることを教えて欲しいです。 まず回収物ですが、  (1)自宅や車のカギ(妻の実家に予備があるため実家に行く1日に離婚を伝える予定です)  (2)子供や妻の社会保険証 また、手続きは  (1)携帯電話の解約(前回不倫時に私の名義となっています)  (2)楽天やYahooなどのパスワード(カードを登録してあるので使われる可能性があるため) そのくらいしか思い当たらないのですが、きっと他にもあると思うので、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 離婚経験者の方お願いします。

    訳あって今離婚を考えています。 お伺いしたいのは離婚した場合の妻側に公的な支援や助成金がどれくらいもらえるものなのか 具体的な金額を教えて頂きたいです。 市によって違いがあると思いますが養育費の関係上知っておきたいのでよろしくお願いします。 家族構成   妻-無職 長男-8歳 長女-4歳

  • 離婚された方に質問です。

    高校時代からの付き合いで25年間連れ添って来た嫁の不倫が発覚し、現在協議離婚に向けて話し合い中です。 家族構成ですが、当方41歳、妻42歳、長男12歳、次男10歳になります。 今年の7月より妻の様子がおかしくなったので、当初はあらゆる手段を使って不倫現場を押さえ離婚しようと考えてました。 お金も使い証拠集めもし、先日相手宅から出てくるとこを押さえました。 当初は開き直っていましたが証拠を叩きつけると素直に認めて、寂しかったから不倫をしたとの言葉と妻の涙で、裏切られた気持ちで苦しんだ思いも、あれだけ離婚に向けて高ぶっていた気持ちが訳が分からなくなりました。 離婚条件も全て当方の一任で良いと妻から言われてます。 子供の事を考えると当方が我慢すれば良いんだと、そこが一番悩んでいるところです。 ただ証拠集めで分かった人間性を疑う相手男性からの内容(性的)のメールの数々に妻が受け答えをし、行為まで及んでいた事は一生忘れる事が出来ないと思います。 今までの25年という月日があり、嫁をとことん嫌いになれないのかな?とも思いますし、非情になれない自分と子供の未来の不安などの葛藤の毎日で、結局離婚しないなら不倫は見て見ぬふりをして生きれば良かったのかなとも思います。 そこで離婚された方に質問なのですが、離婚する時の心情はいかがなのでしょうか? 自分自信あれだけ離婚に向けて高ぶっていた自分がこんな思いになったのもあるので参考にさせて下さい。 また協議離婚の最中で当初は近所の妻の実家の2階で子供と嫁が住んで、自宅は当方が住むと言う案が妻家族から出ましたが、子供の環境を変えたくない理由と好きな時に子供に会えない理由で自宅ローンは当方が払い、自宅に妻と子供を住ませ当方が出て行こうと考えてます。 離婚後ですが頻繁に子供と会う、時には妻とも会う場合も出てくる様な離婚されたライフスタイルの方はおられますか? 離婚された方でアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚経験者の方助けて下さい

    長くなります。力を貸して下さい。 つい最近、妻から離婚の提案がありました。 理由その(1) 妻の元旦那との子供(現在、私達家族ではなく妻の親類が面倒を見ています。親類の高齢事情により引き取らなければならなくなった)をめぐる問題。 ☆結婚する際、親権は妻の母になっており、母が育てるとの事で解決しています。妻自身、未成年での出産もあり、当時わたしが見ても愛情のかけらもなかった事、私が引き取りを拒んでしまった事もあります。 理由その(2) 僕自身の酒癖が悪いらしい。激しく暴力を振るうこともありません、酔うと妻の文句を言ってしまう。 妻は飲酒せず、毎日呑むことも嫌みたいです。 ☆現実問題、子供2人います。保育園の迎え、洗濯、掃除、食事の用意などは積極的にやっています。自分のお弁当も交代で作ります。 自営なので比較的時間はありますので、子供の面倒は見ています。 妻との価値観が違うのでどうしても定期的にこの様な愚痴がでてしまう。 理由その(3) 私の両親と不仲(×1であること《元旦那との子供の話》妻の服装や性格についていらぬ一言でケンカになります。 ☆結婚当初は同居でしたが、妻の要望でアパートに引っ越しています。 私の両親とは週に1程度であっています。食事をしたり、孫の面倒を見てもらっているので一見関係は良いと見えるのですが… 理由その(4) 私自身、お金に執着しています。誰でも同じですがもっと稼ぎたい、儲けたいと思うのが苦痛みたいです。 ☆会話の中で、将来こうしたい、こんな商売をしたいと話す機会が多いです。その最中は妻は親身に聞いてくれるのでついつい話しすぎたようです。妻からは「そんな話止めて欲しい」と言われたことは一度もありませんが、友人にはお金の話ばっかりで鬱になりそうと… その事実を知ってからは関する会話はほとんどなくしました。 私は家族を楽にさせたい気持ちもあったのですが伝わらなかった様子。 大まかこのような感じ。結婚4年の中で溜まったのだと言います。 話し合いをして私もお酒を呑まない日を作ったり、妻もアルバイトをしているので家事、育児は積極的にしています。 このまま離婚となれば、妻は調停離婚を提案すると思います。 私自身浮気や借金はありません。商売に関する投資以外にギャンブルはナシです。 妻との結婚前、妻の借金(色々ですが60万)も返済しました。 自分では、改善し、出来ることは色々やってきましたが離婚しなければ ならなくなるのでしょうか? 建前は元旦那との子供を育てるから子供2人を連れて出て行きたいとの事ですが、納得できません。 妻は調停では男は不利と言います。証拠もないので不利でしょうか? 慰謝料、育児に関する費用を払わなければならないのでしょうか? お金を払いたくないんじゃなくて、ケンカの都度色々解決したつもりです。改善努力があっても過去の過ちは不利なんでしょうか?

  • 離婚しました。(経験者の方お願いします)

    30歳女です。子供はいません。 様々な経緯はありますが(不倫暴力借金はなし)、 どちらかと言えば、私が離婚を言い出した側で、 そのことについて、罪悪感があります。 離婚理由は夫が無収入だったことと、 夫婦の人生設計に私の意見を全く反映する気がなかったことです。 離婚したくはないといっていた夫や、(最後はどっちでも良いと言ってましたが) 夫の両親や家族、また自分の親や友達にたくさん心配かけて、この結果です。 罪悪感ゆえかどうかわかりませんが、自分は新しい将来を思い描いてはいけない、そんな気持ちがどこかにあります。 何とか気持ちを切り替えたいのです。 でも自分は罰せられなければいけないような戒めの気持ちがぬぐい去れません。 みなさん離婚後は、どうされてますか? 新しい出会いや充実感を見つけられましたか? 明るい現在に生きてる、少し後悔している、なんでも結構です。 お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 離婚経験者 助けて下さい2

    先日の続きです。長くなります。力を貸して下さい。 つい最近、妻から離婚の提案がありました。 理由その(1) 妻の元旦那との子供(現在、私達家族ではなく妻の親類が面倒を見ています。親類の高齢事情により引き取らなければならなくなった)をめぐる問題。 ☆結婚する際、親権は妻の母になっており、母が育てるとの事で解決しています。妻自身、未成年での出産もあり、当時わたしが見ても愛情のかけらもなかった事、私が引き取りを拒んでしまった事もあります。 理由その(2) 僕自身の酒癖が悪いらしい。激しく暴力を振るうこともありません、酔うと妻の文句を言ってしまう。 妻は飲酒せず、毎日呑むことも嫌みたいです。 ☆現実問題、子供2人います。保育園の迎え、洗濯、掃除、食事の用意などは積極的にやっています。自分のお弁当も交代で作ります。 自営なので比較的時間はありますので、子供の面倒は見ています。 妻との価値観が違うのでどうしても定期的(月に2回~3回)この様な愚痴がでてしまう。 理由その(3) 私の両親と不仲(×1であること《元旦那との子供の話》妻の服装や性格についていらぬ一言でケンカになります。 ☆結婚当初は同居でしたが、妻の要望でアパートに引っ越しています。 私の両親とは週に1程度であっています。食事をしたり、孫の面倒を見てもらっているので一見関係は良いと見えるのですが… 妻は、それは関係悪化にならない為の付き合いだそうです。 会計はほとんど母が払っているのが現状… 子供は母に懐いています。 理由その(4) 私自身、お金に執着しています。誰でも同じですがもっと稼ぎたい、儲けたいと思うのが苦痛みたいです。 ☆会話の中で、将来こうしたい、こんな商売をしたいと話す機会が多いです。その最中は妻は親身に聞いてくれるのでついつい話しすぎたようです。妻からは「そんな話止めて欲しい」と言われたことは一度もありませんが、友人にはお金の話ばっかりで鬱になりそうと… その事実を知ってからは関する会話はほとんどなくしました。 私は家族を楽にさせたい気持ちもあったのですが伝わらなかった様子。 大まかこのような感じ。結婚4年の中で溜まったのだと言います。 このまま離婚となれば、妻は調停離婚を提案すると思います。 私自身浮気や借金はありません。商売に関する投資以外にギャンブルはナシです。 妻との結婚前、妻の借金(色々ですが60万)も返済しました。 建前は元旦那との子供を育てるから子供2人を連れて出て行きたいとの事ですが、納得できません。 ~以前投稿した助けの続きです。~ あれ以来、飲酒を止め、妻と話し合い、または手紙等で色々お互いの気持ちを伝え合っています。 妻は、最善の解決が見つからないようで話もエンドレス… 僕の気持ちは、元旦那との子供を引き取り、新しく人生を歩む事。 両親には、今までの経緯を話し、理解されなくても、一旦、両親と妻との距離を置き時間を空ける。(元旦那との子供は僕たちが責任を持って育児するので面倒とか、変な気持ちのままなら適当な距離を置いて欲しい、と伝える事。 もしも離婚という決断なら、全ては自分の経済力、生活でやって欲しい。(僕は絶対別れるつもりはありません。より家事や育児をしています。急展開の結果、お互いの方向性が異なり、それでも離婚を決意するならお互い後悔、苦しい思いをするのでいっその事、金銭的支援、会うこと、連絡を一切止めようと… ※子供3人を育てる決意があるなら覚悟をして欲しい、実験的に用意された環境で金銭を受け、連絡をして別居ごっこをするには意味がないと伝えました。結局、自分がギブアップするのを試したいなら天秤に掛けられているのと説明… 元旦那の子供を育てる決断、両親を敵に回すことの覚悟も分かって欲しいとも説明しました。 こんな話を伝えました。 一旦別居などの提案が出ましたが、僕自身、不眠症、不安感にさいなまれ毎日苦しんでいます。 妻も今まで苦しんで来たので、同じ気持ちを感じ心苦いです。 妻は僕に愛情が再び芽生えるか分からない… 今までの思い出や急展開の結果での罪悪感を感じ、離婚後の経済的不安を持っているらしく、迷っています。 僕は焦る手前、別居する事は距離が空きすぎ、自分自身の気持ちが継続するかが心配です。 妻は僕を嫌いでもなく、今でも会話は普通、むしろお互いの過去や非を認め合い、ある意味関係向上しました。 ただ、これから先後悔しないため考えたいと… こんな場合、何をすれば良いのか? 妻は考えすぎると周囲の友達に相談しすぎ、一方的な意見に惑わされる傾向があります。 つまり、僕と面識がない人にとっては空想の僕に意見される心配。 いっそのこと距離を空けた方が良いのか?

  • 両親が離婚した、経験がある方へ質問です。

    2歳の子供がいます。 離婚後、子供とは会いたいと思うのですが・・・・ 離婚後、子供に会った方がいいのか悩みます。 なぜなら、私は何も子供には罪は無く、親の勝手な理由としか思わないからです。 今でも私は離婚したくありません。相手から一方的に離婚を迫られ、改善の余地がないと判断したため、離婚の方向へ進んでいます。 もし、会う事で安心や愛情を感じてくれるのでしたら、可能な限り時間を作りたいですが、逆に会う事で寂しい思いを大きくするのでは?とも思います。 私自身は、会いたいです。もちろん引き取りたいとも思いますが、現在の親権は母親が有利なのも現実で、親権は無理と思われます。 もし、離婚した両親をお持ちの方で、こんな思いをした。こんな事を感じた、など様々な意見をお聞かせいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供の為に離婚はしない方が思っていますが・・・・・

    子供の為に離婚はしない方が思っていますが・・・・・ 現在、妻とは半年間別居しています。子供は妻と一緒に暮らしている7歳の女の子です。よく世間では、子供の為に離婚は避けた方が良いと言ってますが・・・・ 妻と離婚して子に後悔させることにならなきゃ離婚も視野にいれ考えたいのですが。 経験者の方いらっしゃいましたらご意見頂きたいのですが。

  • 離婚はしたくない

    40歳男性です。結婚を理由に妻の両親が住む〇〇県へ 妻(33)とは結婚12年目で、子供は2人(♂中1 ♀小2)です。 妻の実家の家業を手伝い、妻の実家に居候していましたが 養子縁組で妻側の姓を名乗ることになり5年近くたちました。 私は離婚する気は毛頭ありません。妻は離婚したいと言ってます。 夜の営みは有りですが、私が夜這いしてるような感じです。 ちゃんと最後まで相手はしてくれてはいます。 離婚したい理由を聞くと、私の暴力だとか言います。他に 妻が、ネット関係で知り合った人と恋愛状態にあります(相手は高校生) 私の暴力と言われますが、私のうっぷんを晴らすがため お酒が入っている等という事はありません 例えば、私がモデムの線を抜き、線を持って仕事へ行くのですが それは上記にも書いた通りの理由があるためですが 妻は納得できないからと私を殴る蹴る引っかく等してきます。 仕事上、顔に引っかき傷(血だらけ)になってしまっては、やりにくくなります。 私が抵抗する、やられる前に押さえつける(多少、応戦する場合もあります) それが、私の暴力だというのです。ちなみにお酒は呑めません。(身体に合わない) 妻は少し物の考え方が幼いところがあります お酒は毎日、500ml缶(チューハイ3~4本)350ml缶(同じく3~4本)呑みます。 妻に子供はどうするんだ?と聞けば、親が見てくれるから関係ない。そんな状態です。 携帯やネットで相手と頻繁に連絡しています。単に私はそれが許せなく そうしてるだけであって、そういった事をしなければ私も線を抜いたりすることも無いです。 このような事が起きてるのは、実は2~3度目なのです。トホホ。・・・ 私が離婚したくない理由などは 私は友達も知り合いも居ない妻側の両親が住むところへやってきて 一人ぼっちで、何気に周りに見方は「妻」です。 妻側の両親にも、そんなにケンカばかりしてるなら別れたら?ぐらいな事も言われてはいますが 私は、子供や妻のことは愛しています。ですが 子供の面倒は、ハッキリいって、ほとんどみていないダメな父親です。 仕事も妻の家業ですので、捨てられると、すべてを失います。 家族、住まい、仕事と3ついっぺんに失うわけです。 失う物が大きすぎます。 すいません。こうして書いてる間も、色々と考えて文章がめちゃくちゃで整理がつきません。 今は子供と遊ぶ事に力を注いでます。いっさいやらなかった掃除なども 今日、少しやってみました。私にも至らない点はあるのは承知してます。 すいません。文章をまとめられないです。ごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • 初期設定のパスワードを入力しても「違う」となり、先に進めない状況です。PCからの印刷もできず、レポート印刷のチェックでも「connection OK」と表示されていますが、原因が不明です。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
  • 解決方法がわからず、コールセンターに問い合わせようとしましたが、対応ページが見つかりませんでした。
回答を見る