• ベストアンサー

産褥シッターのお仕事は?

産褥シッターについてご質問です。 産褥シッターの方へ 家事を頼もうと思っているのですが、具体的にどのような事をお願いすればよいでしょうか? 時間は10時から1時です。 今は 月~土の毎日なのですが 週数を 減らそうか? も悩んでいます。 なぜなら、シッターさんのお仕事内容が 早い時間に終わっているからです。 シッターさんに家事を お願いするなら どのような事を お願いすればよいでしょうか? せっかく来て頂いてるので、具体的に お願いしたいので・・・ (現在産後7日目です。初産です。) 産褥シッター について 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95672
noname#95672
回答No.1

 質問者様の御希望を今日直接、シッターさんにお話(お伝え)すべきでしたね。私なら、週数も減らすのではなく、毎日じではなくて1日おき(月、水、金)にお願いしますけど・・・。  どのように考えてシッターさんをお願いしたんですか?話し相手のつもりでお願いされたのですか?そういう方も多々いらっしゃいますから、それも良いんじゃないですか。どのようなことをお願いするかは質問者様次第でしょう。  家事についてですが、具体的に説明はあったと思います。例えば買い物についても、とんでもなく遠くへ自分の車で行ってきてほしいとか、飼い犬の散歩でもダックスとセントバーナードでは違いますから。基本的にペットの世話はしてくれなかったと思います。シッターさんが動物好きでサービス的にやらないことも無いですが、さすがにドーベルマンの散歩とまでなるとね。  洗濯一つでも、とんでもなく大量のクリーニング店並みの仕事量だったら論外でしょうし、質問者様もコレだけは自分でしたい(冷蔵庫の中は触らないで)とかあると思います。  基本的に赤ちゃんとお母様の為にサポートに来ているわけですから節度を守ってお仕事をしてもらってください。先方も有償で来ている訳でしょう。けれど、3時間、赤ちゃんの沐浴の手伝いや、着替え、おむつ交換などの手伝いだけだったら時間をもてあますのも事実でしょう。  家事って頼みにくいかもしれませんが、はっきり具体的に質問者様が指示を出さなければ、先方も気にはなっても動けないのです。気を使ってしまいます。ですから、今日は台所の水周りのことはお願いします。とか台所以外のところはお任せしますので、とか洗濯だけは自分でしますから、とか。はっきりお伝えしてください。  もし、早めに打ち切りたいのでしたら、そのことを今からでも、無理なら明日にでも連絡を入れてくださいね。

関連するQ&A

  • 産褥シッターさん、どこを利用しましたか?

    妊娠8ヶ月、双子です。 産褥シッターさんの派遣を考えています。 ネットで色々検索したり体験談を見ていますが、自分に合うものがよく分かりません。 経験で良かったところ、おすすめを教えてください。また家事をお手伝いしてくださる方(ヘルパーさん)。育児をお手伝いしてくださる方(産褥シッター、べビーシッターさん)は別々に考えて申し込むものなのでしょうか? ちなみに条件は以下です。よろしくお願い致します。 *東京都在住 *大手で安心出来るところ *24時間対応、週に何日でも何時間でも可。 *いつからの利用になるかまだ分からない。先かもしれない。すぐに必要になるかもしれない。(実母が人格異常な為、様子を見て派遣をお願い) よろしくお願い致します。

  • 産褥期にやって貰うべきこと

    来月に初めての出産を控える者です。 出産・育児の先輩方のご意見お願い致します。 来月に自宅の近くの病院で出産し、産後の面倒は主人(育休取得)に見て貰うつもりです。 普段から家事全般はお願いできる主人なのですが、産褥期にやってもらうべきことは 具体的に何をお願いするべきなのでしょうか? 普段私がやっている家事全般(ご飯の準備 買い物 掃除 洗濯など)を やって貰うだけで特に特別なことは必要ないでしょうか? 授乳やおしめ換えなどの子供の世話は私がやって、しんどい時に主人にもやって貰うのが いいのかなぁと思っています。 実母が、初孫をみんな楽しみにしているし、体も大変だから実家に帰って来い(産院から車で1時間30分程度)と言われています。 ですが折角、主人の助けも借りることが出来るのと、義母にとっても初孫であるので、できるだけ実家と義母宅の家の中間の自宅で産褥期を乗り切りたいと思っています。 自宅でご主人に産褥期を助けて頂いた先輩方はどういったことをお願いされましたか? 私も主人も初出産・初育児なので具体的にお教え頂けると幸いです。

  • 産後のお手伝いについて

    30代初産双子。家族や旦那のお手伝いは期待できません。 産後のお手伝いをお願いする事を考えています。 色んな会社があり、いろんなお手伝いの種類「べビー(産褥)シッター」「ヘルパー」が分かれているようで、どうお願いしていいのか迷っています。 調べた限りでは以下のようでした。 「べビーシッター」子供のお世話のみ(双子可)。家事は不可 「ヘルパー」家事のみ。 「産褥シッター」家事、育児(子供1人のみ)、両方をお願い出来る。料金が高い。         双子の場合は1人は見るけど1人はみれない。 「ボランティア」家事、育児、簡単なものは両方お願い出来る。素人の方。料金が安い。 お手伝いの方とは違うことをしたり、仮眠をとったりしたいのです。 どのタイプの方に、どうお手伝いを願いするか迷っています。体験談など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産褥期の生活について

    各回答者様、すみみません。 使い方が良くわからなくて回答締め切りになってしまいました。 妻が産後1週間です。 里帰りしていますが、妻は週末はこちらで過ごしたい様で(実家まで車で20分程度) その事を妻の両親に伝えたところ、産後の肥立ちがなんたらで却下されました。 その事を「ごめんね」と悲しそうに電話で話してきたのですが、 そもそも、産褥期の生活については医師から悪露・出血の様子を見ながら無理せずに生活してれば よいと言われました。 そんなに室内で缶詰になる必要があるのでしょうか?? ストレスで産後うつにでもなってしまわないかと心配で・・ あと、子供の生活環境もまぶしいくらいの室内照明や妻の父は晩酌をするので晩酌しながら子供を抱く (呼気が気になります)会話がうるさい。TVうるさい。で正直僕も落ち着きません。 どうしたらいいのでしょうか 多少誤解があるので補足させて頂きます。 週末に帰って来るというのは一時的なもので、僕のの仕事が休みで家事をしなくても良い環境下での話です。 家事については、結婚する前は妻は家事をあまりしたことがなかったので、私が教えていました。なので掃除の仕方や、味付け、洗濯物のたたみ方は基本的に同じでストレスにはならないかと思っています。夕飯は基本的に僕が作っていますし…。 晩酌の話ですが、あぐら書いてその上に寝かせて飲んでる感じです。いやなのは、呼気中に含まれるアルコールによって赤ちゃんによっては急性アルコール中毒になる恐れがあると言われたので。 何が、心配かというと同じ姿勢でいると骨盤が正常に戻らない場合がありそれらの対策としての、産褥体操や産褥ストレッチをも禁止されている。骨盤底部の筋肉力低下による脱子宮?にもそれらは有効だと言いますし。 あと、妻子には仕事帰りに毎日あっています。妻が食事する時の面倒と、沐浴するのが今の僕の楽しみです。もちろんオムツも替えますよ。もともとは子供は苦手だったんですけと可愛くて可愛くて、不思議ですね。 なので入院中もほとんど病院にいました。(営業なので取引先に協力して頂きました。) 心配なのは、今後の妻の身体のことやメンタルの事。あと急性アルコール中毒くらいです。環境についてはやれやれと言った感じです。 あと、もし投稿をご覧になった方で子宮内膜症(チョコレート膿腫)の両卵巣の癒着を腹腔鏡術ではがし、産後の再癒着防止の指導された方がお見えにであればアドバイスを頂けると光栄です。

  • 自宅にベビーシッター?お手伝いさん?

    産後の準備のために知っておきたいのですが、万が一、産後が思わしくない場合、自宅にお手伝いさんを呼ぶことってどこでお願いすればいいのでしょうか。 ベビーシッターさんだと、家のことはやってもらえないんですよね・・・? そういう、育児も家事もちょっと手伝ってくれるような人の事をなんていうのかわからず、そんな人がいるのかもよくわからないのですが、何か情報をご存知の方、宜しくお願い致します。 自治体などではやってませんよね・・・?

  • 子供をベビーシッターに預けるのは

    現在5ヶ月の息子をベビーシッターに週に一日だけ預けようか迷っています。 私は、アメリカに住んでいます。 ここではあたりまえのように子供をベビーシッターに預け、夫婦共に働く、或いは夫婦二人で出かけるといった光景よく目にします。 私が一日だけ子供を預けたいと思った理由は、夫婦の時間を作りたいと思ったからです。時間的に子供の世話は、交代でしているので、特に預けなければいけないというわけではないのです。  私の主人は仕事が夜4時から、深夜12時半まで、金、土がお休みです。 私は主人に子供を任せ、昼間パートで働いています。  夫婦の時間がほしいだけのためにベビーシッターに預けるって、、親のわがままでしょうか。

  • ベビーシッターについて教えて下さい!

     大阪で、保育関係の仕事をしている友達が、仕事を辞めました。  年齢も、50代前後と雇用関係も非常に厳しいと悩んでいます。  そこでベビーシッターならまだ仕事やれるんじゃって、無責任な事を話してしまいました。  言った手前、此方も色々聞かれますが何せ私もベビーシッターの世界は全く知りません。そこで質問ですが、今の現状仕事が有るのか、勤務時間、 給与面、社会保険関係何でも良いので教えて下さい。 お願いします。

  • ベビーシッターさんについて。。。

    いつもお世話になります。 ベビーシッターさんの事で少し腑に落ちないことがありまして、私の考えが悪いのか聞いて見たく質問しています。 長男(2歳5ヶ月)が生まれたときから、そのベビーシッターの会社はお世話になっています。長男の時は私の私用の時に来て貰っていました。(首が据わりしっかりするまでぐらいまで) 次男(6ヶ月)が生まれ、同じく少ししっかりするまで来てもらっています。長男の時よりも利用は多くなっています(長男の習い事や次男の検診の時などの) 今まで、どちらか一人見てもらっていました。シッターさんは長男の時と同じ方もいれば違う方もいます。 今回私の私用でシッターをお願いしました。どうしても子供は連れて行けないところなので、初めて二人ともお願いする形です。 時間は3時間お昼の時間帯です。すると「シッターが二人要ります、それでもよろしいですか?金額も倍です」と言われました。 仕方が無いので、良いですと応えましたが、正直「2人来てどないすんねん???」 たぶんうちの子は普通の子より手はかかりません。大人しく気が弱く暴れるなどは皆無です。下はいつもずーと寝てましたと言われます。それが規則と言われればそれまでなんですが、おかしいと思う私が非常識なのかもっておもいまして。。。。 ちなみに、私も何かシッターさんに育児に対し注文り、不満もつけた事など無いです、いままで満足して感謝していたんです。 田舎なので料金も都会の半分ぐらい、良心的な値段です。お金の問題ではなく、なんとなくモヤモヤなんです。 よろしくおねがいいたします。

  • 産後のベビーシッター・家事代行について

    こんにちは。興味を持って下さってありがとうございます。 あと一月ほどで出産予定の者です。 我が家は地方都市にて夫婦二人で生活しており、互いの実家を頼れない環境のため、出産後しばらくはベビーシッター兼家政婦さんをお願いしようと考えております。 夫は激務のため、家事や育児を彼に分担してもらうという発想は最初からありません。 行政の家事代行サービスも安価で魅力的ではありますが、何をするにもその場に居て立ち会わないといけない(新生児を預けて外出することはできない)、スタッフさんの指定はできない、お手伝いを頼めるのは一日二時間まで等のルールがあり、どちらかというとボランティア的な性格が強いように思いましたので、お金を出して好みの人を雇おうと思いました。 しかし、ネット等で調べてみると、そういった派遣事業所にも様々な特色があることが分かりました。 また、事業所を通しての雇用か、直接雇用かといった違いもあったり、看護士や保母などの有資格者もいればそうでない人も居り、どのようにお願いするのがベストなのか分からなくなってしまいました。 実際に、産後のベビーシッターや家事代行業を利用された経験のある方、また詳しい方にお伺いしたいのですが、雇用にあたり注意点などはありますか? 面接などは出産前に行った方が良いのでしょうか? 希望としては、ベビーシッターも家事も両方ともこなせる、余計なことをしたり言ったりしない方を希望しておりますが、難しいのでしょうか。 また、もしオススメの事業所などがありましたら教えていただけますと幸いです。

  • 産後のインナー類

    臨月の初産婦です。産後のインナー類に何を揃えればいいのか全く分からず、もう臨月になってしまいました。 とりあえず貰い物や病院の準備品リストから買ったもので ・トコちゃんベルト2がひとつ ・ワコールのバーシングスムーサーひとつ ・シェイプマミーガードルひとつ ・産褥ショーツ5枚 ・今使っている薄手の腹巻き一枚 があります。 ☆産後のブラはマタニティ用をそのまま使ってもいいのでしょうか?一応授乳出来る形にはなっていますが、産褥期は乳帯などがいいのでしょうか? ☆産後のひきしめは、トコちゃんベルト→産後二週間くらいでバーシングスムーサー→産後一ヶ月でガードルで考えているのですが、大丈夫でしょうか?また、8月か9月出産なのですがガードルは洗い替えがあったほうがいいでしょうか? 何か分かることがありましたら回答お願いいたします。