電球形蛍光灯の初期不良対応方法と注意事項

このQ&Aのポイント
  • 電球形蛍光灯の初期不良について、対応方法や注意事項をまとめました。詳細な不具合原因の説明や対応状況の把握、代品交換以外の解決策を希望する場合の問い合わせ方法も提案します。
  • 電球形蛍光灯が2ヶ月や2週間で切れる初期不良が続いている場合、重クレーマーと思われずに対応する方法や問い合わせ方を紹介します。また、不具合の原因説明や発生状況、対応状況の確認方法についても解説します。
  • 電球形蛍光灯の初期不良に対する適切な問い合わせ方法や苦情の言い方、使ってはいけない言葉について紹介します。また、不具合が続く場合には代品交換以外の解決策を求めることもできますので、他社の同等品か返金を希望する場合のアプローチも考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

電球形蛍光灯の初期不良?その対応のしかたを教えてください。

電球形蛍光灯が2ヶ月で切れました。 無償交換してもらった代品の電球形蛍光灯も2週間で切れました。 今度も丁寧な対応がしてもらえると思いますが、 (1)『重クレーマー』と思われたくない (2)この製品の不具合の原因説明がほしい (3)この不具合の発生状況やその対応状況を知りたい (4)できれば代品交換でなく、他社の同等品か返金を希望 これらを基軸として納得のできる回答を導けるように 【有効な問い合わせ方・苦情の言い方】 【使ってはいけない言葉】 などについて皆様の知恵をお貸しください。 月曜日に再度メーカーに電話するつもりです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ これまでの経過(字数制限で簡略) ※1回目(1月購入、3月故障) 使用2ヶ月で器具の接触不良を思わせるような挙動を数日間見せた後に全く点灯しなくなりました。外見に異常なし。 仕様には定格寿命6000時間とあり、連続点灯しても約1/4。 オンオフの回数を含め、注意書きにある寿命を短くするような使い方はしていません。 照明器具に異常なし。 メーカーの相談センターへ状況を説明したところ、お詫びとともに、 『この製品は昨年末から出した製品です。本来の寿命に達していないです。おそらく、インバータの不具合であると思います。」との即答がありました。 この件は、お詫びと代品交換ということで落着しました。 ※2回目(代品:3月末使用開始、4月12日故障) 代品を使用開始して2週間で、また切れてしまいました。 最後は点灯の4時間後に突然切れました。 外見に異常なし、前回と異なり樹脂の溶けた臭気がする。 このように高い頻度で不具合が発生したことを考えると、 この製品は『出荷検査は通過してしまうが、定格寿命に満たない不具合品が市場に出ている』という可能性があります。 この製品の回収広告は出ていないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

こんばんは。会社員です。 >(1)『重クレーマー』と思われたくない これは大丈夫です。あなたがそういう気持ちで、メーカーに相談すれば善処してくれるはずです。 >(2)この製品の不具合の原因説明がほしい これも物を作って販売するうえではあってはならないのでいすが、何か原因がある場合には、説明する必要があるでしょうし、あなたも理由を聞きたいとのことでしたら、質問して納得の行く回答をもらうようにすると良いでしょう。 >(3)この不具合発生状況やその対応状況を知りたい これも(2)と同様にある程度は説明してくれると思います。 >(4)できれば代品交換でなく、他社の同等品か返金   を希望 メーカーが他社の製品を紹介することはありませんので、代品というよりも、納得が行かないので、買った販売店に新品を出してもらうようにメーカーから話して対応してもらうようにしましょう。良心的なメーカーであればそこまでしてくれると思います。  あとは、対応が気に入らないということで、インターネットに顛末を流すぞとか、メーカー名を出すぞとかすると逆にあなたがメーカーを脅迫する罪になる恐れがありますので、メーカーの対応が納得いかない場合は、各地にある公的な消費者相談センターに事実関係を明確にして相談しましょう。  でも、今までのメーカーの対応を見ると、誠意ある対応をしていますので、もう一度発生した経緯を説明すれば善処してくれるはずです。  良い対応を受け良品が使えるといいですね。

awatenbou9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 一回目の対応は丁寧でしたし、それには満足しています。 メーカーには恨みはありません。 不具合品は40W型、仮に今使っているのが100W型、 明るすぎるので…早く代品が欲しいものです。 >…メーカーを脅迫する罪になる恐れがありますので… そうならないように、落ち着いて電話してみます。 もし、説明が無い状況で 三度目があったら、公的機関に相談してみます。

その他の回答 (2)

noname#22689
noname#22689
回答No.3

こんにちは。 使用状況が書かれていないので一寸気に成ったのですが・・ 電球40ワットタイプ、電球60ワットタイプ、電球80ワットタイプ、電球100ワットタイプと、ネオボールZシリーズ。用途、お好みに合わせて自由にお選びいただけます。 ※ 調光機能のついた電球器具や回路、非常用照明器具、誘導灯器具、HIDランプ器具では絶対に使用しないで下さい。 ※ 電球100ワットタイプおよび、ボール電球100ワットタイプは密閉形または密閉に近い器具で使用しないで下さい -------------------------- 電球100ワットタイプと言うのは、本当の電力表示は22wと書かれたタイプの事です。 これをカバーが密閉型ですと、連続点灯ではインバーター部分がすぐ駄目になります。 80wタイプでも不可、60wタイプは実質16wですのでokですが・・・

awatenbou9999
質問者

お礼

この場を借りて 回答をくださった三名様に御礼申し上げます。 ついでに2回目の顛末を記します。 快く代品を送付してもらいましたが、 開封すると同等性能の新製品(別型番)でした。 「代品の在庫が手元に無いので同等品を送付した」との内容の手紙がありました。 生産終了とのコメントはありませんでした。 対応センターで代品の在庫切れが起こるのは、同様の苦情が殺到したためかもしれません。 不具合原因についての真実は不明ですが、 代品(改良型?)はこの一ヶ月使用してみて不具合は出ていません。 近所のホームセンターでは今でも新旧両方の型が置いてあります。 売値は代品(改良型?)の方が30%程高いです。

awatenbou9999
質問者

補足

ありがとうございます。 問題の電球形蛍光灯は40Wタイプです。 使用器具は直径20cm半球状のアルミ製の傘付の照明器具です。 回路はプラグ、コード、スイッチ付電球ソケットからなる単純なものです。 (白熱球や他社製100Wタイプ電球形蛍光灯で使用しても特に異常はありません。) 傘と電球形蛍光灯の間には充分に空間があり、廃熱が故障につながる構造ではないと思います。 (100Wタイプの電球形蛍光灯を使っても、傘は体温よりやや暖かく感じる程度です。) ON-OFFを1セットとして、スイッチの使用は一日3回程度。 一日あたり6~10時間程度使用。 普通に室内照明として使用。 箱に書いてある禁止事項・注意事項には、特に抵触していないと思います。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

それは、お困りでしょう。 ご質問にあった、電球メーカーが有名メーカーのものなら、そんなことは無いと思いたいですね。 なんか、時とともに切れるの早くなってますね。 >外見に異常なし、前回と異なり樹脂の溶けた臭気がする。 ショートすると、そんな感じになります。 ただ単に、感想なんですが、湿気の多いところで使っていると電球って寿命短いですね。結露ってこともありますしね。

awatenbou9999
質問者

お礼

ご心配いただき恐縮です。 日本人なら誰でも知っている有名メーカです。 使用場所は室内です。

関連するQ&A

  • 電球形蛍光灯の寿命について

    電球形蛍光灯は省エネ、長寿命をうたっています。 従来の蛍光灯は点灯、消灯を繰り返すと寿命が短くなると言われています。 そのため、点灯・消灯を繰り返すトイレなどは白熱球を。 連続点灯の玄関・門灯などには蛍光灯というのが多いようです。 電球形も点灯、消灯を繰り返すとやはり寿命が短くなるのでしょうか。

  • 何故点灯しないの?蛍光灯型電球

    蛍光灯型の電球が点灯しない器具が有ります。 天井に直付けの器具です。 ヒモのスイッチは無く壁の「入・切」スイッチだけです。 普通の電球は点灯しています。  蛍光灯型電球の不良かと思い、他の器具(ペンダント型の照明器具 60Wの普通の電球が付いていました)で試したところOKでした。  天井の直付けの器具とこのペンダント型の器具とでは、条件的に差が無いと思われますが、何故?蛍光灯型の電球は天井直付けの器具では点灯しないのでしょうか?  *壁スイッチには照度コントロール機能は有りません。

  • 蛍光電球への切替

    現在 白熱電球が付いている場所の電球を蛍光電球に切替ようと思います。 試しにダイソーで売っている100円の蛍光電球(60W)を入れてみたのですが、点灯速度も問題なく使えそうです。 ただ、点灯回数が 50回くらい、と20回くらいの場所の2箇所なのですが、蛍光電球は点灯回数が多いと寿命が短いとも聞きます。   このくらいの回数だとやはり短いのでしょうか? それともこの程度(回数)は、それほど寿命に影響する回数ではない? なお、LED電球への切替は、また別途としていますので、今回は蛍光電球のみの回答でお願いします。

  • 電球型蛍光灯について

    普通の電球(60ワット)がついている器具に電球型の蛍光灯に代えた場合 寿命は電球よりも長寿命ですか(点滅回数の多い部屋) カタログでは点滅に強いと書いてありますが  省エネになっても電球の価格が5.6倍していますから 電気料金 を比べると具体的に得なのか判らない 判るサイトがありますか

  • 白熱電球から電球型蛍光灯に変えたのですが

    リビングにある照明器具の白熱電球(100V60W)を電球型蛍光灯(100V60型)に変えたのですが、 変えたばかりなのににチカチカしてしまいます。 照明器具はオーデリック社のもので上にファンの様なものがあるタイプで、インバータ式と思います。 点灯するのに1秒くらいかかるタイプです 点灯後2秒ほど明るく問題ないのですが、すぐにチカチカしてしまいます。 これは電球を間違えて買ってしまったのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯の欠点は、なぜ改善されない?

    電球型蛍光灯の欠点として、点灯後、本来の明るさになるまで時間がかかることですが、なぜ改善されないのでしょうか? 一般のインバータ器具は、点灯直後から本来の明るさですね。 どういう点が異なるのでしょうか? あるいは、点灯直後から本来の明るさの電球型蛍光灯ってあるのでしょうか?

  • 電球色蛍光灯と電球色LEDで目に優しいのは

    築7年のリビングルームに電球色蛍光灯を使用しています。現状で蛍光灯は普通に使えていますが公称寿命時間がそろそろやって来そうです。 蛍光灯(ランプ)は既に生産中止になっていますがネットショップには少量ですが在庫があるようです。 在庫がなくなれば器具ごとLEDに交換する覚悟でいますが蛍光灯とLEDとではどちらが目に優しいでしょうか。 蛍光灯の方が目に優しいのであれば今のうちに蛍光灯を買い置きしようかと考えています。価格的にはLED(器具+ランプ)は蛍光灯(ランプ)の3倍くらいします。電気代は考慮しないものとします。

  • 電球型蛍光灯10W交換

    シャンデリアの60W5個の電球を電球型蛍光灯10Wに交換したのですが中心の電球を交換すると点滅します~中心部分のみ元の電球60Wを入れると周りの電球型蛍光灯は正常に点灯します。すべて電球型蛍光灯に交換したいのですが詳しい方アドバイスください。

  • 電球型蛍光灯の取り替えるタイミング

    電球型蛍光灯を玄関に使ってるんですが定格寿命6000時間をはるかに超えてまだ光っています だけども光量は何割か落ちています まだ使えそうではあるんですが光量が落ちてきたら消費電流も少なくなるんでしょうか?それとも消費電流は新品のころと同じままなんでしょうか?

  • 白熱灯→電球型蛍光ランプへ交換で元は取れる?

    通常の白熱灯から電球型蛍光ランプ(調光器対応形)に交換する事で電気代が1/4になるのは分かるのですが、電球型蛍光ランプ(調光器対応形)は1個1300円前後するので4個購入すると結構お金がかかり、更に寿命が 規格で定格寿命(h) 6000 となっており、元がとれる頃に寿命が来て元をとる事は出来ないように思えるのですが、如何でしょうか?因みに1日6時間程度使用し、4個取り付けです。