• ベストアンサー

自由研究の模造紙をづつる、「さん」について

小学校の宿題で自由研究をしました(子どもが)。 模造紙に書いて作り、それを「さん」というものでまとめる?とあるのですが、どのようなものでどういう風に作ればよいのでしょうか? よく、書類のレポートなどに使うクリップのようなものを想像しているのですが、サイズがA4縦くらいのものしかありません。 文房具専門店ならあるものでしょうか? それとも手作りでしょうか? ひもはどのようにつけますか? もし、今までで作られたことのある方がいらっしゃったら、 どのようにすればいいかをお教えくださいませ。 ちなみに長さは75センチほどです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

模造紙が何枚も有る訳ですね。 ホームセンターで薄い板(幅は狭くて長い物・竹製の物差しの長い物のイメージ)を購入して下さい。 紙製のまる筒なんかもいいと思います。 余り薄いと反ってしまいますにで注意して下さい。 紐は事務用品用の黒い綴じ紐なんかいいと思います。 紙の枚数と「桟」の大きさ・重さのバランスを考えて下さい。 両端をひもで結んで置きます。 大判のカレンダーのイメージでめくったら次のページが見れるようにして下さい。

yuta3800
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! >模造紙が何枚も有る訳ですね。 その通りです! >ホームセンターで薄い板(幅は狭くて長い物・竹製の物差しの長い物のイメージ)を購入して下さい。 >紙製のまる筒なんかもいいと思います。 ホームセンターで入手できるのですね! 具体的なイメージもありがとうございます。 >紐は事務用品用の黒い綴じ紐なんかいいと思います。 >大判のカレンダーのイメージでめくったら次のページが見れるようにして下さい。 かなりイメージが出来てきました! ホームセンターで購入したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

何枚もあるものだった細長い板二枚で挟んで何箇所かに貫通穴を開けます その穴に綴じ紐を通してバインダーのようにするのです 1枚だったら板に糊で貼り付ければいいです たぶん展示するときに楽なようにするためだと思います 一本の紐を両端に結んで掛け軸のように吊るのです 学校がそのように指示をしたのなら「さん」が何かという説明があったと思います

yuta3800
質問者

お礼

>何枚もあるものだった細長い板二枚で挟んで何箇所かに貫通穴を開けます >その穴に綴じ紐を通してバインダーのようにするのです なるほど! 貫通穴を板ごとあけてしまうのですね! >一本の紐を両端に結んで掛け軸のように吊るのです 具体的な絵までありがとうございます! >学校がそのように指示をしたのなら「さん」が何かという説明があったと思います 簡単な絵で、さらっと説明されていたので、何のことやら全くわかりませんでした(汗) 詳しいご説明、ありがとうございました! 頑張って作ります。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

さん? どんな漢字ですか?

yuta3800
質問者

補足

すみません、今、他の方からの回答があって、初めて私も漢字を知った次第です(汗) 「桟」とのことです。 小学校低学年向けのためか、ひらがなで書いてあり、私もわからなかったのでそのまま書いておりました。 失礼いたしました!

関連するQ&A

  • 自由研究のまとめについて・・・

    理科の自由研究についてなのですが、 模造紙にまとめなければいけません。 そこで、質問なのですが (1)模造紙は縦と横どちらがよいのか? (2)模造紙2枚になってもおかしくないか? 知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自由研究の提出方法について

    自由研究をつくるのにパソコンを使ってつくろうと思うのですが 「研究したものは、レポート用紙・ノート・模造紙・方眼紙にまとめてみよう。」とあるのですが 電子データ(USBメモリなど)で提出するのはやめたほうがいいですか? またそれを印刷するのはどうですか? どうかお願いします

  • 中学生の自由研究

    こんにちはo(〃^▽^〃)o 夏休みが始まって三週間近くたちました。 夏休みの宿題はほとんど終わったのですが、自由研究だけが全く進んでいません; 自由研究は、友達との共同研究も可能なのですが、テーマすら決まりません・・・。 自由研究の進め方は、まず、テーマを決めて、それについていろいろ調べ、レポートのようなものを書きます((つまり紙にまとめるということです。 書き方は分かるので、どんなテーマがいいかを教えてほしいです。 中学1年生です。よろしくおねがいします(*^_^*)

  • 自由研究のまとめかたについて

    小4の子供の自由研究の宿題なのですが、今年は都内の博物館数カ所を見学してそれをまとめようということになりました。 まだ2カ所しか見学できていませんが、どのようにまとめたらよいか子供と悩んでいます。 最初は、模造紙に写真なども使い大きくまとめてみようと考えていたのですが、どうも“博物館紹介”になり良くないという気がしています。ならば、訪れた博物館のテーマの中から1つ取り上げて、少し深く調べた方が良いのかとも思えるのです。 なにか良い知恵があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 中学生自由研究

    前にも質問しましたが、もういちど質問します。 中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。 課題は理科です。 星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。 なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。 「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。 中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。 何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

  • 夏休みの自由研究のテーマが決まらず困ってます。

    中学二年の女子です。 今年の夏休みに理科の自由研究レポートの宿題が出されました。あまりしたことが無くてテーマに困って居るんですが、、   私的には、生き物が好きなので生物の観察とかにしようかなと考えてるんですが、そうなると生物の研究テーマ。。 何か良いのがあったら教えて下さい。

  • 髪の毛についての理科の自由研究

    今年の夏休みの宿題にむけて今から準備をしておこうと思っています。 理科の自由研究では髪の毛についてのことをしたいと思っているのですが、どのような実験などがありますか? 私が考えているのは 醤油作り(美容室に週1でお手伝いに言っているので材料は揃います) 髪の毛は何でできているか (なぜ枝毛になるのか) (髪の毛は〇日に何センチ伸びるのか) です。 なにか良い案ありませんか。 なんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 絵本の作り方を教えて下さい!

    小学校の夏休みの自由研究で、子供が絵本を作りたいと言い出しました。内容も自分で考えて、絵も自分で描きたいと言っています。 絵本を作るキッドを使えば、簡単なのかもしれませんが、専門店ではなく、文房具店で売っているレベルのものを使って、完璧なものではなくても、手作りの良さが出るものを…と思っています。 作り方やおすすめの材料、コツ‥教えていただきたいと思います。よろしくお願いします<m(__)m>

  • 理科の自由研究で(できるならば教師の方に回答をいただきたいです。

    こんにちは。 今年、理科の自由研究が「してもしなくてもよい」という事で宿題リストに載っていました。 私は去年植物の蒸散実験というのをしてあと1歩という所で研究会(みたいなところ) に提出される(結構凄い事らしい。クラスで1人位でちなみにクラスは40人) ところでした。 なぜあと一歩だったかというと、最後のまとめで蒸散量をグラフに表していなかったからです。 そういう風に理科の先生に指摘されました。 それを1年間保管・・・。 そして今年もこの実験をまたしてみました。(というか去年の実験をうつしましたw 去年指摘されたこともしっかりして、提出しようと思います。 一応ごまかしとして、調べた動機の所には 「去年した実験をちゃんともう1回してみたかったので・・・」 と書きました。 そこで質問なのですが、理科の先生って毎年生徒の理科の自由研究の内容を 何らかの形にして記録しているものなのでしょうか? もしそうだったらちょっとやばいかな・・・と思いまして; 回答、よろしくお願いします。

  • 旗紙

    旗紙の売っているところを教えてください。 文房具店にあるのでしょうか? 旗紙とは、白で薄い紙で風でパタパタと音がする紙です。 運動会などの応援旗を手作りする時に使います。