アナカリスの屋外栽培について

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方でも安心してアナカリスを屋外で育てる方法について解説します。
  • アナカリスの水温に注意しながらも、直射日光の恩恵を受けることで健康的に成長させることができます。
  • 水槽の環境についても詳しく説明し、成功するためのポイントをお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

アナカリスの屋外栽培について

初めまして 水草・相談共に初心者の者です。 今月1日にホームセンターでアナカリス12本を買って、それを増やそうと奮闘中です。 現在12本のアナカリスの入った40cm水槽を朝から昼の間の5時間ほど直射日光の当たる場所に置いています。 今の所新しい芽が5cmほど出たりして順調に育っているようなのですが 日の当たる間に水がお湯のように温かくなってしまってしいます。 (計ったわけではありませんが、30~35度ほどでしょうか) この水温は水草にとって、良くないと調べて解かったのですが 日の明かりも大切で水温のダメージをカバーできるとも聞いた事もあり どうするべきかと悩んでいます。 今の所、気が付いたら水を足したりしています。 <質問>  1・このまま直射日光の当たる場所において大丈夫でしょうか?    日は一日一時間程度しか当たらなくても、日陰に移すべきでしょうか?  2・何とも言えないかもしれませんが、水をたしたりして水温を下げる必要はあるのでしょうか?(思っていたよりアナカリスは丈夫なのかな?と疑問です) <環境> 40cm水槽 底砂:大磯砂 フィルター:無し 内容:アナカリス12本(6本は浮かせて、6本は底砂に植えています) 日の当たる時間:AM7:00~PM12:00(おおよそですが) 水には、金魚を飼っている水槽の水を混ぜています。 光合成は、素人目には良く出来ているようです。 アナカリスのサイズは10センチ~25センチほどです。 見易さ・内容・マナー等、いたらない部分があるかと思いますが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1・このまま直射日光の当たる場所において大丈夫でしょうか? >   日は一日一時間程度しか当たらなくても、日陰に移すべきでしょうか? ・一時的にでも、40℃を超える環境だと、成長速度が鈍ります。 また、一部の葉が茶色に変色したり溶けたりするかもしれません。 アナカリスは丈夫なので、最高水温が35℃程度ならばギリギリ「大丈夫」です。 全体的に茶色に変色したり、葉が溶けたりしなければ、秋になり水温が下がってくれば、元気に新芽を芽吹きます。 水温計を設置し、日陰に移すかどうかの判断は、実際の水温で判断されることをオススメします。 > 2・何とも言えないかもしれませんが、水をたしたりして水温を下げる必要はあるのでしょうか? ・40℃近くまで上がるようならば、水温を下げたほうが良いでしょう。 一般的には、気化熱(蒸発熱)を利用した水槽用冷却ファンにより水温を下げます。 ただ、水槽内で水が動いていないと効果的に冷却できません。 冷却ファンを使用する場合は、水を循環させるために安価な外掛け濾過器を設置したほうが良いと思います。 冷却ファンは大きいものが良く冷えます。 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1124250000 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1112020000 おまけ。 ・水草だけの水槽でも、一月に2回半水量程度の定期的な水換えは必要です。 ・直射日光は、とても強烈な光で、コケの発生原因です。 コケが生えるとアナカリスは無残な姿になります。 もしもコケが生えてきたら、直射日光の照射時間を短くすることにより初期のコケは減らせます。 ・水草の育成には、「窒素、リン、カリウム」の3種類は絶対に必要です。 ただ、水草も吸収できないほど多すぎるとコケも大繁殖します。 肥料は、決して多すぎてはいけません。 微量与えるのが良い結果につながります。

TK1225
質問者

お礼

x530さん、お答えありがとうございます。 質問の所に書いてはいなかったのですが、二日ほど前に日陰に移した所 水槽の外面に緑色のコケが生え初めているようでした。 x530さんの内容と逆になってしまいますが、 日陰に移してからの事だったので、アナカリスが活動出来ていないせいかと 思っていたので、一端ふたたび日のあたる場所に移動し、水温計を設置して 今後の設置場所を考えようと思います。 色々調べてはいるんですが、やはり不安でしたので、 大変参考になる物をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸処理していない大磯での水草

    金魚水槽に水草を入れたいと思っています。色々勉強中なのですが、わからないことがあります。 今使っている底砂は大磯砂というものなのですが、これはやはり酸処理していなければ水草の育成は不可能でしょうか。 入れる水草は丈夫そうなものと思い、アナカリスを考えています。照明はつけたいと思っています。 大磯導入時に酸処理をしていませんでした。導入したのは2ヶ月前です。 色々調べたらやはり水草を入れるなら酸処理しなければいけないようですが、やはり無理でしょうか? もし、無理なら砂を全部出すのに抵抗があるので、水草は諦めようと思っています。

    • ベストアンサー
  • ソイルについて

    よろしくお願い致します 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚を飼育しています。水槽立ち上げ半年経ちます 今水草飼育向上のために底砂をソイルにしようと考えているのですが、ソイルの中にも種類はありますよね?どれをえらんでいいかわかりません。教えてください。 水槽環境は 生体 ネオンテトラ数匹 プラテイ1ペア グッピー1ペア コリ2匹 水草 アヌビス・ナナ1株 ウォータースプライト3株(この2つは特にソイルは必要ないのですが、他の水草を新たに入れようと思ってます。) 水温 28℃ 濾過 外部式フィルター 照明 27w1本6時間程度  水換頻度 週1 半分くらい 底砂 大磯

  • 金魚に食べられない水草を教えてください

    金魚 10センチぐらい2匹(金魚すくいで買ったもの)と川魚を30センチ水槽に飼ってます。 水草を入れたいのですが、アナカリスを入れた時は金魚に食いちぎられ、ウィローモスを流木に活着させて入れた時も食いちぎられプカプカと浮いてました・・・ 今は熱帯魚水槽でいらなくなったアマゾンソードも入れましたが見事に食いちぎられてます・・・ また、アヌビアス ナナ も流木に活着させて入れてます(これは大丈夫) その他どんな水草なら大丈夫でしょうか・・・? わかる方教えてください。 【環境】   30cm水槽 水槽壁掛け式(?)フィルター 大磯砂 照明ナシ 金魚10cmぐらい2匹 川魚5センチぐらい3匹 ハゼ(?)5cmぐらい1匹  理想レイアウト ・・・ 2/3水量で流木が水面から出て水草が水中葉と水上葉の2種類  わかりますか・・・?

  • めだかの水槽の水について

    めだかの水槽の水が1週間ほどで青く濁ります。濁らない方法がありますか? こちらの状況は 1.水槽は幅40cm 奥行き25cm 高さ25cmで水は水槽上端から5cmほどまで貯めています。 2.砂は下に5センチほどで、水草を入れています。 3.エアーポンプを作動させています。 4.直射日光が当たらない場所です。 5.昨年までは2ヶ月ほどは水は青くなりませんでした。今年になって急にすぐに青く濁るようになりました。 6.水は水道水を浄化器で取水して天日に3日間晒してから使用しています。 7.昨年は120匹の子どもが孵化しました。

  • 直射日光は、避けたいのですが

    予備というか、余っている水草を外の水槽に入れておきたいと思っています。 難しい水草を扱う予定はありません。 エアやろ過が必要なほど生体を入れる予定ではないし、 日が当たる場所がいいだろうと思ったんですが、 日が当たることと、直射日光にさらされることの違いがわからなくなりました。 置く場所は、西向きの縁側で、 今の時期、14時過ぎくらいから、直射日光になる場所です。 その時間までは、明るいけど日が当たっているわけではない、と思っているのですが… 直射日光でなく、日が当たるというのは、どういう状態のときでしょうか? また、直射日光を避けるためには、すだれを掛けておくので足りるでしょうか。 しかしいつも自宅にいられるわけではないので、 できれば同時に、日が当たるのを邪魔しないで、直射日光は避けたいんですが、 すだれをずっと掛けていたのでは邪魔になるように思います。 何か良い方法はないでしょうか。 (金魚を飼う一環での水草管理なので、カテゴリはペットにしました。)

    • 締切済み
  • 熱帯魚飼育について

    毎度お世話になっております よろしくお願い致します。 現在30cmのキューブ型水槽でネオンテトラ十数匹とグッピー1ペアとコリドラス1ペア入っています。 最近コケが大変気になります。原因はなんでしょうか?打開策も含め教えて欲しいです。照明は27Wのものを1日6時間程点けています。エサの量は1分で食べきれる量を1日1回与えていて、水草はアナカリスと活着したアヌビスナナ(葉5枚くらいの小さなもの)をいれております。濾過は外掛け式のみです。換水頻度は週に1回でコケは細かく水槽面に幅広くくっついています。 あと水草についてですが、今底砂には大磯(2mm程度)のものを深さ3cm使用しておりますがミクロソリウウムなどの水草は根ずくでしょうか?

  • タニシが爆殖して困ってます

    メダカとミナミヌマエビを飼育してます。 直射日光の当たらないところに置いてますが、水草(アナカリス)にくっついてきたのか原因不明でタニシが私の水槽に密航してきました。 アナカリスにはゼリー状の卵らしき物も見つかりました。 ほかっておいても良いのでしょうか? 飼った覚えが無いので駆除か水槽のリセットをした方が良いのでしょうか? 知恵を貸してください!!

    • ベストアンサー
  • 水槽リセット 

    水槽のリセットというのがありますが具体的にどういうことでしょうか? また、水槽がどのような状態になったらリセットすればいいのでしょうか? もうひとつアクアソイルについての質問ですが普段の水換えの時のメンテナンスのやり方はどうすればいいのでしょうか? 今は大磯でプロホースを使って砂利の中を掃除しています。 アクアソイルは手荒く扱うと崩れたりして水が濁ったりしないでしょうか? 今の水槽環境は 30cmキューブ水槽 外部式フィルター 生体 ネオンテトラ コリドラス グッピー プラティ(過密飼育気味) 底砂 大磯 水草 アヌビス・ナナ アナカリス ウォータースプライト 水換え頻度 週に1回 半分の量 よろしくお願い致します。

  • 金魚の水槽の水を透明にするには?

    金魚すくいをして小赤(4センチ)11ぴきを幅40センチの水槽で飼い始めました。飼い始めて5日ほどです。 金魚用の麦飯石と海洋性珪藻土の液体を入れ、水草、砂利、外つけフィルターで飼っています。 この麦飯石の液体を入れた当初から水が黒っぽく濁っています。 数時間たつと透明感のある水になると書いてあるものの、一向にきれいな水にはならず、緑がかった水になっています。 餌も少量一日1回です。 ブラインドをして直射日光の当たらない窓際においています。 水槽に入れて、1日目にブラインドを閉め忘れたため、昼間日光が当たってしまったかもしれません。 水槽のわりに金魚の数が多すぎるのは調べて分かったのですが、水が透明にならない原因はなんでしょうか? 昨日3/1ほど水を入れ替えました。少し色が薄まりましたが、透明の水になるには時間がかかりそうです。 少しずつ水を入れ替えていけば、次第に透明な水になるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ミナミヌマエビが生きられない。

    45cmの水槽でミナミヌマエビと魚と水草で育てていますが、エビだけがすぐに死んでしまうのです。 --------------------------------水槽内---------------------------------- 上部フィルタースーパーターボトリプルボックス450(リングろ材と立体マット)と照明(スカイライト450スリム) 魚=ラミーノーズテトラ6匹 底砂=大磯 水草=ウォーターウィステリア、アナカリス、ハイグロフィラポリスペルマ、ピグミーチェーンサジタリア、アヌビアスナナ、ロタラ2種、ウィローモス付き流木 ------------------------------------------------------------------------ 水槽に入れる前に1時間水合わせもしてます。 夏の時期は、蒸発した分だけ水(カルキ抜き+エラ保護)を足してます。 過去に5匹入れて、一ヶ月くらいで全滅というのを3回しました。 エビ専用に30cm水槽で20匹飼ってた時もあり、稚エビが産まれて45cm水槽に入れてましたが先週全滅し撤去。 先日エビ20匹(小さい固体ばかり)を45cm水槽に入れましたが、今は5匹くらいになってしまいました。 魚は死んだ事ないですし、水槽を設置してから9ヶ月経ってます。 上部フィルターの水流で弱ってしまったりするものですか?また、水草が上記ほど入っているのに 隠れ家がなくストレスで死んでしまうということは考えられますか?どんなことでも教えて下さい。

    • ベストアンサー