• 締切済み

距離をおこうと言われましたが・・・

距離をおこうと彼女に言われました。 現在24歳、彼女25歳で結婚も考えてました。 自分にとっては後にも先にもこの人しかいないというぐらい好きな女性です。 距離をおこうと言われた原因は、僕にあって 自分自身では気づかなかった事で、彼女に言われたのは 一言が余計だったり、たまに言い方がきついなど些細なことと言われました。 本当に些細なことが溜まり距離をおこうと切り出されました。 よく考えれば自分に原因があるとわかる事でした。 今は距離をおいてる状況なのですが、正直別れたくありません。 でもこればかりは彼女しだいなのですが、何かできる事があるならしたいです。 この状況を見てアドバイスやこの先どうなるか、できる事などを助言して頂けると助かります。

みんなの回答

  • jiji8888
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

辛い状況ですね。 距離をおくと決めた時はちゃんと話し合いをしたんでしょうか? もしメールや電話で決めた事なら、お互いに話し合ったほうがいいと思います。 できる事は待ってあげる事と、自分の気持ちを相手にちゃんと伝える事だと思います。話し合うのもいいと思うし、メールでも電話でも。 こんなアドバイスしかできなくてごめんなさい。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kounoyuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

僕がそうなったら、 とにかく謝り、許してくれるまで謝ります。 でも、僕が言っていることは、その彼女がまだあなたのことを少しでも好き、ということを前提に行っています。 でも、大丈夫だと思います! ここは、その彼女を信じましょう!(*^∀^)b グッ! 健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-milk
  • ベストアンサー率28% (53/185)
回答No.2

32歳、女です。 私が前の彼に別れを告げた時と似ているので、思わず書き込みました。 最初は、小さな事だったので我慢する。 しかし、それが消化されずに貯まっていき、大きなものになる。 大きなものになっていく過程で、彼女さんは「言わなくても分かって欲しい」と思い、言わずに自分の中に溜め込んでいったのだと思います。 「言わなくては伝わらない」事もあるとは思いますが、本人が自ら気付かないで「言わないと分かってもらえない」事って、また忘れて同じ事を繰り返す場合が多いんですよね。 または、「この人には言っても分かってもらえないだろう」と失望しているか… 彼女さんはSOSを発信していたと思います。 質問者様が、具体的にどんな発言をしたのか分かりませんが、質問者様は「何が悪かったか」かは、理解されたのでしょうか? 理解されたのでしたら、彼女さんに、具体的に直す方法を提示する事が大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

自分自身では気づかなかった事で、彼女に言われたのは 一言が余計だったり、たまに言い方がきついなど些細なことと言われました。 >>何を言ったかが、一番重要ですね。。 彼女にとって重要なことだったのだと思います。少なくともそのことについては、あなたが改善しないとだめでしょうし、思い出せないなら、改善は、無理かと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛で距離を置きたいのに…

    30代女性です。 同じ30代の彼氏と長く付き合ってますがいろいろとあり 彼の事を信用していいのわからなくなり今後の事を考えるために 距離を置きたいと思い、彼にも伝え納得してもらい彼自身も考えてみるとの事でした。 距離を置きたいと話をしてから二週間ほど経ちますが 電話やメールが何度もありました。 内容としては距離を置くことになった原因の出来事についてとか そういう事ではなく、たいしたことのない内容です。 私の職種から私に一番聞くのが早いと思われることなどで知りたいことがあると 私に電話やメールで聞いてきます。 別に急ぎの事でも本当に困ったような内容でもありません。 電話が鳴っても無視をしたことも何度かありますが メールが来たときに距離を置きたい事やその理由を何度も伝えました。 結婚も元々お互いに考えていたので 別れを一番に考えて距離を置きたいのではなく 自分の気持ちがわからなくなり、自分がどうしたいのかなどを考えるためと 同じことを繰り返す彼にしっかりと反省してもらいたい 彼自身もどうしたいのかを考えてもらいたく距離を置きたいと思っています。 確かに距離を置きたいと伝える前ほど連絡が来ることはないですし会う事はありません。 でも距離を置きたいのに連絡を割と頻繁にしてくる状態では 距離を置いているとは言えない状況です。 昨日も距離を置きたいという理由をまた伝えました。 「わかった。」という返事でしたが本当に分かったのか… 皆さんはこういう場合どうしますか? もう後は電話が来てもメールが来ても無視しますか?

  • 距離を置いて改めて気付かされたこと

    改めてお願いします。 昨日彼女に距離を置かれての相談を皆様に質問した若輩者です。(http://okwave.jp/qa/q7873535.html) 私自身今回の距離を置くということについてものすごく考えました。 距離を置かれた3日間はじめの方は「なんでやねん!」とか「意味わからん!」って思ってて、そこから彼女の気持ちを考えようともしませんでした。彼女は私は何も悪くないとまで言っていたのでほんとに分からなかったです。 やけどな、やっぱり違うかなって思いました。 距離を置かれたことによって、私自身も考えました。やっぱり原因はあるやろって。私のの愛情はいつも自己主張が激しい。失礼ながら、私は太っていますし、かっこよくもなくそんな自分が彼女についてきてもらうためには、優しさや愛情だと考えていたからです。自分の愛情が強ければ相手にも伝わる。しかし、これって相手にも限界があってそれ超えたらしんどくて辛いと思う。逆の立場ならそうだと思いました。 そりゃ恋人じゃなくなるよって...それに、愛情表現しまくってるから彼女は私についてくるって割り切って、彼女に対しての扱いもどっか些細なとこで適当になってたり、彼女をキュンキュンさせることもせず、自身も自分磨きをしませんでした。 (例えば、髪型とか服とかアクセサリー、それにこいつはおれについてきてるから誕生日もその日祝わんで違う日でもいいやろって。20歳の誕生日やのになんも考えてない) そりゃだめですよね 今更になって気付くとかほんま遅すぎました。 距離を失った今やからこそ気付きました。 いまでも彼女のことはかなり好きです。しかし、今の好きは以前までの好きではなく、1人の女性として優しく包んであげるような温かい好きが自分でもあるように思えます。 ほんとに今更ながら後悔してます。 このことを距離を置いて本当に決断するまでに伝えたいけど、距離を置いているので余計に悩ますかなと思っています。 しかも、今日は同じバイト先の先輩の帰省ということで彼女にも会うのですが、彼女は僕に借りている物を返すようです。(友達情報です)更に、土曜日にバイト、日曜日にもバイトと顔を合わせます。自分でもどうしていいのか分かりません。 彼女の学校の友達と私も繋がっているので、いろいろ聞くと、しっかりとした話はまだしてないようですが、本当にどうしていいか分からなく悩んでるから相談したいということらしいです。けど、借りている物返すってことは本気ですよね....その友達が昨日言ってくれたのは「○○(彼女)は結婚するなら絶対○○(私)のような人がいいといつも言っていたそうです。 本当に後悔しかありません。 この想いを伝えるべきなのか、距離を置かれているのでそれまで待つべきか... 彼女は再来週成人式、テストといっぱいいっぱいです。やはり待ってから伝えるほうがいいですかね?

  • 遠距離恋愛を終わらせる

    遠距離恋愛を終わらせる 自分には遠距離恋愛をしている女性がいます。 1,2ヶ月に1回ほどしか会うこができません。 そんな中、最近になってその関係を終わらせることを考えるようになりました。 決して心が離れたからなどではありません。今でも本当に大好きです。 言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、相手に幸せになってもらいたいんです。 自分は結婚をするという意識がまったくないのに対し彼女はそれを夢見ている。 この先いつか終わるなら、ゴールがない恋愛なら、 彼女のためにも早く関係を終わらせたほうがいいのかと思います。 だらだらと関係を続かせていたら彼女もチャンスを逃してしまうのではないかと心配してしまいます。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 最近はこの板ばさみで悩んでばかりです。ご助言お願いいたします。

  • 遠距離恋愛・・・続けていくか迷っています

    彼とは付き合って1年、遠距離になってもうすぐ5ヶ月になります。 私は28歳で彼は29歳です。 遠距離が決まって、離れてからも、しばらくは寂しくて頻繁に泣いていました。 けれど、彼の実家の事情と、仕事の事情でやむを得ない事だったので、迷惑をかけないように彼の前では涙は余り見せないようにしていました。 遠距離の話を切り出されたとき、「一緒に来る?」と聞かれましたが、その時点で仕事等、諸々の自分の現状を考えて、着いて行く事はできませんでした。 結婚をまだ考えてなかったのも理由の一つです。 私自身、まだ結婚願望がありません(もういい年齢なんですが…) 結婚はいずれしたいですが、今すぐにとは考えていません、 彼と付き合っていても「あぁこの人と結婚したい」と心底思った事がありませんでした。 私の気持ち的に結婚したいと思えないのか、それとも、彼だから結婚をしたいと思えないのか自分でもよくわかりません。 他に好きな人が居るわけでもありません。 最近、色々考え込んでしまう癖があり、頭の中がパンク寸前なので、結婚を考える余裕が無いのもあります。 最近は寂しくて泣いてばかりいた頃とは違い、メールも電話もしなくても平気になりました。 少し気持ちが冷めてきたのもあります。 久しぶりに彼から電話があり、話をしていましたが、話すとやはり嬉しい気持ちと、少し気持ちが離れている事に申し訳なく思い涙したりもしました。 本当に自分の気持ちなのに、よく分かりません。 情もあるし感謝もしているから離れられない、けれど、先を考えられない、という感じです。 求婚された訳では無いので、今すぐ答えを出す必要はないのでは?というのが多くの友人の意見です。 周りに遠距離経験者がおらず、私自身もはじめてなので、色々な事に戸惑います。 アドバイスいただけると幸いですm(._.)m

  • 結婚を考えているのに距離を置く

    私は今年23歳になる社会人2年目の女です。付き合って3年になる彼氏がいます。彼はひとつ年下で、大学4年生で就職も決まり来年からは社会人になります。 お互いに結婚を考えたりもして付き合いもうまくいっているのですが、そんな彼から突然、来年からは社会人になるし本気で結婚しようと思っている。だけど距離を置きたいと言われました。私と結婚はしたいが本当に私でいいのかと真剣に考えたい と… 女の私からするとこんなことを言われてとてもショックだし、考えた結果私じゃないって思ったらどうするの?とは言いましたが。 しかし彼は絶対に自分からは別れないし絶対戻ってくるから信じて待っていて欲しい。その期間にもしも私に好きな人が出来たとしても自分に向いてくれるように頑張る。会えなくなるのは辛いけどこれを乗り越えたらこの先何があってもやっていけると思うと言われました。要するに試練? 自分で言うのもなんですが、ここまでの気持ちがあるのになぜ距離を置かなくてはならないのか、彼の考えがよくわかりません…彼自身もこういう考えっておかしいのかなって言っていました。私も彼の事は大好きだし、会えなくなるのはとても辛いのですが、とりあえず彼の意見を聞いて距離を置く事にしましたが、私はこのまま彼を信じ待っていていいのでしょうか。

  • 距離を置こうと言われた彼に会いました。

    彼は離婚経験があります。離婚の原因は色々あったのですが、色々の中に私も原因の一つでした。それから半年がたったあたりで「距離を置こう」と言われて、その時は何を言ってもダメだと思い。彼の意見を受け入れました。 それでも納得のいかなかった私は会って話したい。と伝え会って話す事になりました。 距離を置きたいという原因は、お金・仕事・自分の親の事・そして私の事と重なっていたのが原因だったみたいです。 お金は今まで結婚していた時は何もかも2人で折半をしてたので不自由はなかったようです。でも、離婚をして引越し、一人暮らしというのが意外に大変だったようなんです。 「私の事はスキだし、キライにはなれないでも今は迷惑をかけてしまうから距離を置きたい。」って言われました。 私は彼の話を聞いて「アナタが戻れると思うまで待ちたい。」と伝えると。「わかった。今色々と辛い状況だけど頑張るよ。」と言ってくれました。 でも、今の状況距離を置いただけで、別れたわけじゃないけど、彼女なのかもわからない不安定な状況です。でも、メールや電話はしています。 戻るまで待ってる。と言ったものの不安でたまりません。 戻れる事はできるのでしょうか? もし、こんな経験あるかた、ない方でもいいので教えてください。

  • 以前にも書いた距離をおくことについて

    以前もここで何度か質問させていただきました。 多くの人に感謝しています。 それで今の状況を判断してもらいたくて書き込ませていただきます。 自分の言動が原因で彼女の中で何か違うと思い距離をおこうと告げられました。 距離をおこうといわれて連絡するのはNGだと思ってたのですが 有名なSNSで彼女の足跡が頻繁にあり彼女の性格上自分からメールをするのは 言った手前しないなと思い、おもいきってメールをしました。(距離をあけて5日間ほどです) すると普通に元気だよとそっちは元気?みたいな所から今まで付き合ってた頃と 変わりないメールが始まりました。 そして、次の日に1度会おうかという話になって会うと、 付き合ってた時と一緒で手を繋いだり楽しい日だと思ってました。 その時に自分は彼女に5日間だけですが離れて彼女が自分にとっていかに大切か どれだけ今まで色んな事が当たり前に思ってたかなどの 今の率直な気持ちとこれから自分がどうしたいというのを手紙で渡しました。 それに続いて自分の言葉も少し加え自分が傷つけた事について謝り続けました。 すると、生理で眠いのかそれに対しての不満があったのか表情が一変して んーと悩むばかりでした。彼女の中で何か違ったのかもしれません。 そして帰りにメールをした時に○○君(自分)が好きなのかただ淋しいだけなのか 自分の感情がわからなくなりそうと告げられました。 彼女が淋しがり屋やからメールはしたいと言われ自分もしたいとは思ったのですが 自分がメールすると距離をおいてる意味もなくなると思い彼女には答えがでたら 連絡してと告げました。 皆さんは大袈裟と思うかもしれませんが、本当に後にも先にも 自分にはこの人やと思ってるんで付き合い続けたいです。 でも、決断を決めるのは彼女だというのは百も承知です。 今後どうなるかは彼女次第だと思いますが、彼女の気持ちがわかる方、 距離をおいて復縁された方、似た状況になった方など 何でも構いません、アドバイスを頂けると助かります。 長文読んで頂いてありがとうございました。

  • これから遠距離になる彼とどうするべき?

    これから遠距離恋愛になる彼との恋愛について悩んでいます。付き合って3ヶ月くらいの彼が来月転勤になります。彼は、私とは別れる事は考えていなく、落ち着いたら自分の所へ来て欲しい、結婚をしようと言ってくれています。嬉しかったのですが、付き合った日が浅く遠距離になりお互いの事を知る時間が足りなくこんな状態で彼についていくという決断を自分がしていいものかどうかわかりかねています。今、私の仕事は順調でいい会社で働いていますし周りには大好きな家族と友達がいる環境で心が満たされています。彼からは、ふとした時に、あぁ別に私のことそんなに好きじゃないだろうな・・・というのがたまに感じて悲しくなることがあります。こんな思いで、今の環境を捨てて彼についていくことはできないだろうと思っています。このことは彼に伝えてもよいでしょうか。いつ、どのタイミングで伝えるべきか悩んでいます。自然消滅はしたくないので、お互いの為に決断を出したいです。別れるというのが本当に正しい選択なのかわからず迷っている部分もあるので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか・・。よろしくお願いいたします。 ちなみに彼は婚約破棄された経験があり、婚約者と別れてすぐ私と付き合っています。すぐ女性を乗り換えられる人だから、遠距離になったらすぐ私を忘れて転勤先で彼女ができるんじゃないかと思ってしまう自分もいます。彼に必要なのは私なんじゃなくて女という存在なのではないか・・と思ってしまうんです。

  • 遠距離が終わることに喜ぶ私と落ち込む彼

    見ていただきありがとうございます。 26歳の女性です。 同い年の彼がいます。 彼は大学院生卒で、今年度から社会人になり関東へ行くことになりました。 それを機に、遠距離が始まりました。 彼とはもう4~5年付き合っています。 彼は社会人になったばかりで、慣れない都会生活ということもあり、土日はしっかり休みがあるものの、毎日の疲れは相当なもののようで、土日は休みたいからと遠距離中はなかなか会えませんでした(同期の人たちと土日に遊びに出かけることも多かったです)。 新幹線で2時間の距離だったのですが、4月から今まで会えたのは3回だけでした。 そんな中、最近になって彼の研修期間が終わり、彼が私のいる場所に配属されることが決まりました。 私は遠距離が終わることに対して嬉しい気持ちがあったのですが、彼は配属先に納得がいっていないようで…。 「行きたくない、関東にいたかったのに」 と愚痴ばかりで、遠距離が終わることについては何も感じていないようでした。 関東にいたかった理由は、田舎より都会生活が好きだということ、関東の方が大きな仕事を任せてもらえると思ったのに…という気持ちからのようです。 (今回配属されたのは、地方都市というか…名古屋や仙台あたりのイメージのそこそこ都会なところです) 彼はもともと、一つのことに集中すると他のことに目を向けられない性格です。 仕事についても、慣れないうちは彼女との事(結婚含め)を考える余裕なんてないだろうなということも私自身分かってはいました。 だけど、実際ここまで「行きたくない」といわれてしまうと、私自身とてもショックでした。やっぱり、遠距離が終わることについて嬉しい気持ちはなかったんだな…と。 お互いに「いずれ落ち着いたら結婚を」と思ってはいたので、今回遠距離が終わるのを機に同棲も?とちょっと期待していたのですが「それはムリ、そんな余裕ない」とハッキリ言われてしまいました。 薄々同棲もムリだろうなぁーと思ってはいたものの、本人からハッキリ言われると…やっぱりショックなものですね。 今の彼との温度差に、とても寂しく感じてしまいます。私が期待し過ぎていたのがそもそもの原因なのですが…。 私自身も自分の仕事もあるし、1人の時間も好きです。彼中心の生活になりたいわけではないのですが、長年付き合ってきた彼にとって、私はどんな存在なんだろう?と寂しさや虚しさが湧いてきました。 彼が仕事に慣れるまでひたすら待つしかないのは分かっているのですが…待つことに慣れてしまったので、どこまで要求していいのかさえ分からなくなってしまいました。 今までは私が先に社会人となり、彼が大学生・大学院生というスタンスだったので、今回のように社会人同士で近くにいる状態で付き合うのは初めてです。 距離感をどうするべきか、あまり会いたいとか要求しすぎると邪魔に思われないかとか、不安があります。 (彼は一番に仕事、二番に趣味、三番目くらいに私が入っていれば良い方だと思います) このような状態なのですが、私はこれから先、彼とどのように付き合っていくべきでしょうか? 私自身、今まで彼の一番(今は仕事、以前は学業)を尊重しつつ、支えていくスタンスで付き合い続けてきました。辛くないわけでは無かったです。けれど、仕事や学業を大切にする彼が好きだったので、ひたすら待つスタンスをとってきました。 結婚がいつになるかわからないという不安も私の中にはあるのですが…あと2~3年経ってもこの調子が変わらなければ、年齢的な問題もあるので、別れも必要なのかなとさえ覚悟しています。 今の彼は配属先への不安と落ち込みで、私が何か要求したり励ましたりしたところで聞く余裕はなさそうです。 ご助言いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛 高1

    自分は、高1で彼女は中2です。遠距離カップルです。 付き合ってから3週間くらいです。 まだ1回しか逢えてません。 最近、メールを送っても、返ってこないことがあります。 内容が疑問文ではないのが、原因かもしれませんが… さらに、彼女は男友達とよく2人きりで遊んでいます。 しょうがないとは思うのですが、やはりどこかで彼女のコト疑ってしまいます。もう、彼女のコト信用できなくなりそうです。 彼女と逢いたいし、まだ、好きという気持ちは、かすかにあるのですが… 本当によく分からないです。 今、彼女を傷付けず、自分の気持ちを率直に伝えるにはどうすればいいでしょうか? このまま、自分の気持ちを伝えずに、だらだら関係を続けるのは耐えられません。 些細なコトでもいいので、アドバイスをください。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • コロナワクチンのカクテル接種について、そのメリットや効果、注意点についてまとめました。
  • カクテル接種とは、異なる会社のワクチンを組み合わせて接種することです。最近、モデルナとファイザーのカクテル接種が注目されています。
  • カクテル接種による抗体の増加効果について、研究結果や専門家の意見を取り上げ、その有効性について解説しました。また、ワクチンの予約方法や接種会場の選択についても触れました。
回答を見る