• 締切済み

漢字 ハネについて

「打」などのテヘンは元の字が「手」なので左にはねます。 「柱」などのキヘンは元の字が「木」なのではねません。 「袖」などのコロモヘンは元の字が「衣」ですから、右にはねるべきだと思うのですが、はねません。(3画目) なぜでしょうか?

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

いわゆるハネというのは楷書の筆法で、あるとすれば左に決まっていると思います。切るなどにあるのはいわゆるハネではないと思います。手へんでハネない例はないようですが、木偏ではハネる場合も少なくありません。また楷書では一時の中に同じ形が現れることを嫌う場合があってツクリもハネる場合には木へんをハネない場合も多いように思います。活字ではまた違うかもしれません。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • この漢字について教えてください。

    「?木」という姓なのですが、?部分の漢字がわかりません(初めて目にする字です)。 デザインとしては「税」・「説」の旁に近いのですが、「口」に相当する部分が「区」であって、足は3本(「荒」の足と同じ)です。 画数で字書にあたったのですが、見つけられません(9画及び10画でひきました)。 どのような字か、または、どのようにすれば調べることができるのか、教えていただければ幸いです。

  • 漢字

    「簪」の7画目から始まる4画のつくりと、「牙」(5画)は似ていますが、全く違う字源でしょうか? 筆順を見ると、8画目は「カギ」になっており(従ってこのつくりは4画、右も同じく4画)、 しかも、「牙」とは筆順が異なり、牙では縦棒の次に最後の左へハネ、となるのに対し、簪ではハネが上の横棒から始まり下の横棒を突き抜けて左へハネ、その後に最後の縦棒(右ハネ)とするようです。 全く違う字源なのでしょうか?

  • 「郎」という漢字

    「郎」の字を書く時、1画目は右斜め下に打ちますよね。 その一画目を「白」の一画目のように書いたら、漢字としては間違いでしょうか?それとも許容の範囲でしょうか?

  • 漢字 書き順

    二つ教えてください。 「凸」「廿」 「凸」は、わたしの使っているサイとに出てはいるのですが、二画目が右から左へ引くのか、左から右へ引くのかがよくわかりません。 (どうも前者のように見えるのですが・・・) 「廿」はわたしの使っているサイトには出ていません。 これらの書き順が載っているサイトをご紹介いただけると有難いです。

  • 漢字の読み方

    文字が乱れていてまったく 判らず、判断すると左が木で右が習だと 思います。

  • この漢字の読み方を教えて下さい!

    国語辞典にのってなかったので質問します 左が者に右が見という字です、よかったらお願いします

  • 漢字の書き順について

    「右」と「左」の書き順が違っていることに最近、気づきました。調べて見ると、他にも部首が同じ漢字同士でも書き順が、違うものが多数あることが分かりました。 また、書き順通りに書くと、書きにくいものが多数あります。代表例は、「布」、「情」などです。どこが書きにくいかと言いますと、布の一画目が「ノ」というところと、情のりっしんべんは点々から先に書くというところです。 漢字の書き順は、綺麗な字が書けるよう合理的にできているとは思うのですが、とても書きにくいもの、とても書き分けていられないものが多数あります。皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?

  • こんな漢字あるのでしょうか?

    「女」へんに、「愛」という字はありますか? つまり、左が「女」で右が「愛」ということです。 あるなら、何と読むのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 男の子の名の漢字

    男の子の名づけに用いる漢字について教えて下さい。 名前に「な」の文字を使いたく画数の都合で11画のものを考えています。奈良の奈に手へんが付く物が11画ですが奈の字は一般的に女の子に用いるようですが手ヘンが付くものはどうでしょうか?手ヘンが付く奈の字はどのようなときに使われますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「考」という漢字の筆順について、教えて下さい!

    「考」という漢字の筆順について、教えて下さい! 「考」の5画目にあたる、横の線は 「左から右」に線をひくのか、 それとも「右から左」に線をひくのか、どちらなのでしょうか? いくつか筆順サイトをみましたが、どちらもありました。 自信のある方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。