• 締切済み

別のパソコンへハードディスクを全て移行するやりかた

よろしくお願いします。 過去の投稿を見させていただいたのですが、 タイトルの件で、「移行ができる」という回答もあれば 「出来ない」という回答もあるようなので、私の件で 質問させて頂きます。 今回したいのは、AとB2つの同じパソコンで、 Aのハードディスクに入っているデータを全て Bのパソコンに移行したいということなんですが、 パソコンは、 フロンティア(組み立てパソコン?)で OSはXPのプロフェッショナルです。 2台とも、OSが購入時にインストールされており、 移行したいデータというのは、プリンタのドライバであったり、 オンラインゲームのインストールしたデータであったりです。 (ライセンスに問題になるようなデータの移行は無いはずです) それで、BをAのパソコンと同じ内容のパソコンしたい、 というのが私の目的ですが、見させてもらった以前の投稿には、 データを移行は出来るが、Bのパソコンを起動することは出来ない ・・・みたいなことが書いてあったのを目にしました。 ということは、私が今回やりたいとおもっていることは出来ない、 ということなんでしょうか? 何卒、ご教授頂ければ幸いです。

  • 1dot
  • お礼率66% (8/12)

みんなの回答

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.8

#4 です。   今回 #3さん回答のTrue Image体験版を使って、RAID1の片側の500GBのHDDからディスクのクローン作成を行って320GBのHDDにクローンを作成しました。 結果、320GBの縮小されたHDDに収まり、しかも問題なくRAID1として機能しているのを無事確認することができました。   RAID構成は、容量の大きいHDDにするのは簡単なのだが、これで安全に小さいHDDに変更することができます。 ありがとう。  

回答No.7

No3です。 >2日(おそらくあと2日かかる、ということでしょうか)と >いう表示がされてます。 それはエラーですね。 パソコンならせいぜい長くても1時間程度かと思います。

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.6

#4 です。   言葉をはしょってわかりにくいので、内容を補足します。 簡単に言うなら、Bのマシンで動いているHDDをそのままAのHDDにして起動した。 グラフィックドライバは違うので800*600のVGA、つまりドライバがない状態で起動した。 その後、ハードに!がついていたら、ドライバを入れればよい。 新しい番号を入れて自動認証を通過した。 他のOSでは、同じことをしたことがないので不明です。  

  • koketa30
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.5

 そのままハードディスクを移行するのはできますが、あまりお勧めできません。 Aパソコンに必要なドライバーとBパソコンに必要なドライバーが違うと思います。 データの移行はまったく問題ないですが、不必要なドライバーも引き継ぐことになりOSが不安定になりやすいです。起動時間に時間がかかるような症状が出ることがあります。  またソフトに関してですが、ゲームは問題なく動きます。ただし、OFFCEなどパソコンの構成データを送信して認証しているようなソフトは再度認証が必要です。  まったく同じ2台のパソコンならば問題ないと思いますが、そのままハードディスクを移行するのはお勧めできません。

1dot
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ゲームが動く、ということが分かり、嬉しく思います。 パソコンは全く同じなので、大丈夫じゃないかなあと 思っています。 ありがとうございます。

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.4

   最近私はそのような事を行いました。 認証もできました。そのマシンでホームサーバとして現在公開しています。 ------------------------------------------ RAID2台構成(A)のハードにOSをインストールして公開していました。 別のマシン(B)もRAID構成でOSを新しく入れ替えました。 問題なくハードやソフトが動くのを確認してから、このマシンを公開しました。 AのマシンのOSを交換するために、奮闘したがマザーボード内蔵のRAID構成がOS対応していないのか認識できずダメでした。2台目のRAIDにインストールしようとしても1台目が邪魔をしているのか(1台めのRAIDははずれない)インストールできませんでした。 AとBのRAIDは同じメーカなので最後の手段として、BのHDDを利用してRAIDを構成して起動させました。問題なく起動しました。 当然、マザーボードやら、グラフィックボードなどは全く別物です。 認証がどうなるか心配でしたが、X日以内に認証するようにと表示されました。 ネットワ-クも2枚差しのためどうなるか心配でしたが、固定で設定していた値はクリアされていました。 グラフィックは、VGAで起動されて、該当するドライバを入れたら問題なくUVGA?になりました。 つまり、すべてA仕様の製品になりました。 自動認証を行ったらすんなり通過しました。 その後、最新のソフトにバージョンアップを行いました。 問題点は、320GBのHDD10台があまり、500GBのHDD6台を購入する必要が生じたことです。 ---------------------------------------------------- 1dotさんのOSではどうかわかりませんが、HDDのシステムを壊してもよいならチャレンジしてください。 私が言える事は、私の方のマシンがハード的に条件が悪いはずです。 ネット上で100件の資料を読みあさっても眠くなるだけです。 自分のPCなので、やって見て自分で結論をだしてください。  

1dot
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じようなことをされたことがある方からのアドバイスは本当にありがたく、何より、 “出来る”ということが分かっただけでも大変心強い思いをしております。 ご教授頂きました内容に関しましては、小生、初心者のため、 100%理解することは難しかったです。 しかし、ご丁寧に説明していただけたこと、感謝しております。

回答No.3

データファイル(文書ファイルや画像ファイルなど)だけではなく、 設定データやインストール済みのソフトをそのままそっくりコピーする ということですよね? 特定のものだけを移行するのはなかなか難しいと思います。 移行する個々の情報をここで明らかにされないと判断できません。 Aのパソコンのハードディスクの中身を全部そっくりそのまま Bのパソコンのハードディスクに移行することは可能です。 それをクローニングといいます。 クローニングを行うソフトとして定番になっているのはTrue Imageという ソフトです。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/outline/ 私はNo1さんの紹介されているパラゴンを使っていますが。 使い方はたいてい同じでまずAのパソコンでソフトを実行し、 ハードディスクの中身をすべてバックアップを取る命令を実行し、 生成されるイメージファイルをDVDや外付けのHDDなどに保存します。 次にBのパソコンでソフトを実行してイメージファイルからリストアを 行います(イメージが展開されてBのパソコンのHDDの中身が書き換え られます)。 True Imageもパラゴンもソフトをインストール後、CD-Rからパソコンを 起動してプログラムを実行するCDを作成するプログラムがあるので、 これを使ってCDから起動すればBのパソコンにはソフトをインストール する必要はありません。 ただしこの方法の場合、Windowsもコピーされてしまいますが、 たとえハードの構成が同じでもWindowsは認証のエラーを起こすか、 再認証が必要になってくると思います(認証が重複する可能性あり)。

1dot
質問者

お礼

分かりやすいご説明、ありがとうございます。 True ImageにてAのパソコンでイメージファイルを 作成しようとしたところ、全然進まず、 2日(おそらくあと2日かかる、ということでしょうか)と いう表示がされてます。 ハードディスクだから、これぐらいかかるのかなあと 思ってはみたのですが、どうなんでしょうか。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか?

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>私が今回やりたいとおもっていることは出来ない、 >ということなんでしょうか?  パソコンの構成が全く同じなら可能ですが M/Bが、違ったりすると起動しません  2台の構成がわからないので これ以上なんともいえません >プリンタのドライバ  この程度なら コピーしなくても ドライバーインストールすれば済むのでは? >オンラインゲームのインストールしたデータ  これは、ゲームの会社に問い合わせた方がいいかと・・・ <データーバックアップ関連で>

1dot
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 構成は全て同じです。マザーボードも 同じでした。 プリンタドライバくらいでしたらすぐに インストールは可能なんですが、オンラインゲームの データとなると、なかなか大変なもので・・・。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

2台のパソコンが、ハードウェア構成的に見て、 まったく同じであれば、Aのシステムバックアップを Bにシステムリストアすれば、複製できます。 一例 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html

1dot
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ハードウェア的に見て、まったく同じです。 教えていただいたソフトをダウンロードし インストールしてみましたが、使い方が よく分かりません・・・。 Aのパソコンにこのソフトをインストールし、 そのあとはどうすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 古いパソコンから新しいパソコンへのOS移行

    古いパソコンA(OSあり)から、HDDのデータを新しいパソコンB(OSなし、HDD新品)に移行しようと思っています。 OSともども移行しようと思っているので、当然パソコンAは以降使用できないとは思いますが、 パソコンBに移行した時に、パソコンBで改めてリカバリーディスクは作成できるものでしょうか?

  • adobeのソフトを新しいパソコンに移行するには

    現在のパソコン(OSはXP)で、adobeのCS3のソフトをインストールして使っています。イラレとか、フォトショとか。 新しいパソコン(Vista)を買ったので、adobeソフトを移行したいのですが、シリアルナンバーをなくしてしまったので、ライセンス認証が出来ません。 古いパソコンの方でアンインストールして、新しいパソコンでインストールすると、シリアルナンバーを入力しなくてもライセンス認証が自動で行われるのかなぁと思ったんですけど…。 実際どうなのかが分かりません。 なにか、新しいパソコンに移行できる良い方法がありましたら教えてください。

  • 再インストール後のハードディスクについて

    私のPCに内臓ハードディスクが2台(AとB)が付いています。 今までAの方にはシステムデータ。Bの方には音楽ファイル等が入っていました。 今回都合により再インストールをするにあたり、Bの方をPCから一時切り離してAの方に再インストールを行いました。 その後Bを再びPCに接続したのですが、フォーマットをしないと使えないというメッセージが出ました。 フォーマットをすると以前のデータが消えてしまうのですが、 やはり前のデータは使えないのでしょうか? これらの件に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 ちなみにOSはWindowsXP HomeEditionです。

  • officeの移行について

    長文の質問失礼いたします。現在私は作業用とゲーミングの2つのPCを持っています。(作業用をパソコンA、ゲーミングをパソコンBとします またどちらもWindows8です) パソコンAの方は、オーダーメイド方式の購入時、オプションとしてoffice2013(word,excel,powerpoint)を購入時にはメーカー様のほうですでにインストールさせていただいてる形で購入しました。(officeを個人的に購入してプロダクトキーの入力によるインストールではないです) しかし最近パソコンAの調子が悪く、使う頻度も少ないのでもし可能ならoffice2013のライセンス及び製品をパソコンBに移行したいと考えています(パソコンBはofficesoftは一つも入っていません)。 しかしながら過去の質問等を見て個人的に解釈するに、上記のようなofficeはome版?といって、それの場合は移行できないというようなことが書かれておりました。ですから、私の場合は移行できないと解釈したのですがそれであっているのでしょうか? 私の解釈が間違っており、もし移行ができるのでしたらその方法を教えていただけないでしょうか? 拙い文章と読みにくい長文失礼しました。もしよろしければご回答お願いします。

  • OS移行についての質問

    パソコンA 元々 windows XP pro のパソコンでしたが、 2011/12 に OEM版 windows7 pro を新規インストールしました。 現在使用中のパソコンです。 パソコンB 自作中のパソコンで、OSを windows7 pro にしようと思ってます。 いずれはこちらをメインで使う予定です。 パソコンAは最終的には使わなくなるのでXPに戻します。 パソコンBに 7 pro を移行(新規インストール)するつもりです。 1.それぞれのパソコンは新たに認証が必要となるのでしょうか? 2.移行の手順としては、   Bに7を新規インストしてから、AをXPに戻すのでしょうか?   AをXPに戻してから、Bに新規インストするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 新しいパソコンへの音楽データ移行について

    この度SOTECのWindows XPからVAIOのvistaにパソコンを買い換えたのですが、 音楽データを移行し再生するとライセンスダウンロードのページが開いてしまいます。 そのページからライセンスをダウンロードしようとすると 「この Netscape ブラウザには "Microsoft(R) Windows Media Services" プラグインがインストールされていません。」 とのエラーが出てしまい、全く前パソコンの音楽聞けない状態です。 Microsoft(R) Windows Media Services をダウンロード?すればいいのでしょうか? パソコン初心者で、何が何だかよくわからないのですが、 何か解決法がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • Outlook2003のデータの別のパソコンへの移行方法について

    現在、2台のパソコンを使っており、OSはXP ProSP3  メールソフトはOutlook2003を使用しています。 自宅、職場のパソコンの送受信データを同じにしたいので、 どちらもメールを受ける際、 メッセージのコピーをサーバーに置く 設定と 送信する際、BCCで自分宛にメールを送って、どちらにも 送信したメールを残すようにしています。 今回、仕分けした分や、フラグをつけた分などは反映されなかったので データを丸ごとコピーして移行できないかと思い、一方のパソコンから C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook ここにある、archiveとOutlookというファイルと extendというファイルをコピーし、もう一方のパソコンに入れてみました。 すると、データは移行できましたが、もう一方のパソコンでの送受信の履歴?のようなものが消えたのか、サーバーに残っていた多数のメールを受信することになりました。 結局、受信トレイなどには、データ移行した分と、また受信した分で2つずつとなり、面倒に感じました。 これを解消する方法があれば教えてください。 基本的には 2台のパソコンで送受信を行い、どちらもデータは 同じ状態にしたいです。

  • データベースの移行方法

    質問させていただきます。 サーバの変更に伴い、データベースをサーバ(A)からサーバ(B)に移行し、サーバ(A)とサーバ(B)を全く同じして、クライアントがこれまで通りデータベースを利用できるようにしたいと考えています。 新たに購入したサーバ(B)に社内にあったマニュアルを元にしてOracle9iをインストールし、DBの作成したところまで進めているのですが、その後のデータの移行がよく分かりません。expやimpコマンドを使って行うとできるらしいのですが、よく分かっていません。 社内のマニュアルには新たにDBを作成する方法は書いてあるのですが、データの移行については書いておらず、困っています。 私が全くOracleについて知らないので、質問内容が分かりずらいとおもいますが、回答いただけるとありがたいです。 ●環境 サーバ(A)   OS:windows server 2000 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) サーバ(B)   OS:windows server 2003 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) OSの違い以外は社内マニュアルを元にして同じ設定にしてあります。 よろしくお願いします。

  • 筆まめを新しいパソコンに移行したいです。

    現在Windows Vistaで筆まめ25を使っております。手元には筆まめ21のDVDアップグレード版があります。バージョン25になったのは本屋で購入した年賀状素材ソフト(筆まめ)をインストールしたためです。今回最新の筆まめのアップグレードダウンロード版を購入してWindows10とMacBook Proへデータの移行をしたいと思いますが、DVD版の購入でないとOSの異なる2つのパソコンへは移行は出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ソフトのライセンスの移行

    あるソフト(製品版)を、PC Aにインストールして使用していたのですが、PC Aが故障して動かなくなってしまったので、PC Bにインストールしなおそうと思ったのですが・・・。 PC Bで認証処理をしようとすると、PC Aにおいて認証の取り消しが済んでないということで、認証不可となり試用でしか動作しません。 このことをメーカーに問い合わせたら、「ライセンスの移行には旧PCでの認証取り消しが必須なので、PCの故障等でそれができなくなった場合は、ライセンスを追加購入する必要がある」と言われてしまいました。 しかし、「PCの故障等でライセンスの取り消しができなくなった場合は、ライセンスの追加購入が必要になる」とはどこにも明記されていません。 メーカーの言い分に正当性はあるのでしょうか? 私はメーカーの言い分に従い、ライセンスを追加購入するしかないのでしょうか?