• ベストアンサー

パソコンの挙動がおかしい

初めて質問させていただきます。 現在、DELLのノート LATITUDE D520 を使用しています。 OSはXPのHome Edition SP2導入済み 先日より、急にパソコンの挙動がおかしくなってしまい、困ってます。 症状としましては・・・。 1:ブラウザのページが勝手に戻ってしまう  起動して暫くは正常に動作しますが、行き成り閲覧中のページがブラウザを開いた時のページまで戻ってしまいます。 タブを使用していても、そのタブを開いたページまで戻されてしまいます。 進むボタンを押したり、履歴で閲覧ページまで戻そうとしても一瞬表示されるのみで、直ぐ最初のページへ戻されてしまいます。 2:1の状況時、検索欄に文字が打てなくなる  検索サイトの検索欄へ文字を打とうとしますが、文字が一瞬表示されるだけで、直ぐ消えてしまいます。 3:フォルダを開くとデスクトップ  例えば、マイコンピュータやマイネットワークのフォルダを開くと、Cドライブ内のデスクトップフォルダが表示されてしまいます。 これも、1の状況下の症状です。 ブラウザはFireFox、バージョンは3,0,13。 思い当たる節とすれば、先日、AdobeのFlashPlayer10のインストール通知が出てたので、それをインストールした辺りからでしょうか・・・。 それ以前は全くこのような症状は出ていませんでした。 再起動しても、数分経つと同様の症状が出てきます。 長々と見づらい文章申し訳ありません。 どちら様でも、詳しい方がいらっしゃいましたらお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Espinas
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.4

ブラウザの不具合であれば、大抵は再インストールで直りますが……。 その前に ブックマーク > ブックマークの管理 > インポートとバックアップ > バックアップ でブックマークのバックアップを取っておくと良いでしょう。 ところで3:フォルダを開くとデスクトップ は1の状況下の症状、つまり 普通にスタートメニュー等からマイコンピュータを開ける、という解釈でよろしいのですね? でしたらブラウザを「Revo Uninstaller」等でレジストリごと、 完全アンインストールすれば大丈夫でしょう。 (レジストリごとアンインストールしないと原因が残ったままの状態になります故)

参考URL:
http://www.revouninstaller.com/revo_uninstaller_free_download.html
gizaminabe
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>ところで~ はい、その通りです。 なるほど、レジストリごとですね。 ご参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

マウスかタッチパッドの故障を疑います。 マウスの交換 ノートならタッチパッドの無効 をお試し下さい。

gizaminabe
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ご参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.2

思い当たる節より以前の日付でシステムの復元を行う。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-021cb40 こんな乱暴な方法じゃないやり方もありますが、手っ取り早いのはシステムの復元です。

gizaminabe
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはり、復元が手っ取り早いですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

キーボードのBackSpaceキーが押しっぱなしになっているような気がします。 もしそうでしたら、ガチャガチャやって引っ張り出してください。

gizaminabe
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 確認させてもらいましたが、正常なようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixiで、日本語入力が出来ない!!

    mixiのコメント欄と日記欄で、日本語入力が出来ません。 ブラウザの検索欄・アドレス欄や、他のページでは普通に使用できます。 状況としては、初めは使えているのに、突然使えなくなり、ブラウザをリロード・再起動してもダメで、 PCを再起動すると、治ったり治らなかったりです。 また、いつも入力できなくなるわけではなく、症状が出るときと出ないときがあります。 日本語入力ソフトは、通常ATOK2005を使っています。 しかし、IMEに切り替えても症状は改善されません。 mixiでは、サンシャイン牧場などのアプリを数個同時にタブで開いて利用していますが、 その辺りは関係したりするのでしょうか・・・? 度々症状が出て、その度にPCを再起動しないといけないので困っています。 色々検索してみても、これといった情報が見あたりません。 改善させる方法はありませんでしょうか。 【PCの仕様】 PC:DELL・Inspironデスクトップ OS:WindowsVista CPU:AMD Athlon デュアルコア (詳細スペック不明) ブラウザ:IE8 MicrosoftOfficeはインストールしていません。 以上です。 宜しくお願いします。

  • PCの挙動がおかしくて困っています

    こんにちは 昨日から、PCを立ち上げるとデスクトップ画面まではいくのですが、その数十秒後、一瞬ブルースクリーンになりプツリと電源が切れてしまいます。ブルースクリーン時にはいろいろと文字が書かれていますが、一瞬なので読むことができません。また、電源が切れた後は自動的に再起動され、デスクトップ画面まで行くとまた数十秒後に電源が切れ、同じことに繰り返しです。 心当たりはというと、そのような状態になる前に一度CPUのオーバークロックをはかり、FSBの値を5だけ上げて再起動したら、「新しいハードウェア」が検出されたので、それをインストールすると、勝手に電源が切れました。それ以降、上記のような状態に陥ってしまったのです。もしかすると、そのインストールしたものは関係ないかもしれませんが・・・。とにかく、なにが問題でこのような状況になっているのかわからないため、パーツ交換にもだすことができず困り果てています。解答に必要な情報が足りなければすぐにでも書き足すので、どうか解決案を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Chromium のブラウザが立上り

    Chromium のブラウザが立上り  いつも回答ありがとうございます。  DELL OPTIPLEX GX270 Windows XPからです。   電源をいれると Chromium のブラウザが立上り、新しいタブの真っ白の画面になります。  URLの欄は、空白で、どのアドレスを開いているのか不明です。  起動時にChromiumのプログラムが、起動されているのではないかと考えます。 ●Q01. しかし、どこで、設定されているのか分かりません。表示を消すには、どのようすれば、よいでしょうか?  以下の方法での 現在のホームページ  には、チェックが入っていません。  デスクトップで右クリック、プロパティを選択してクリック  表示されたメニュー内の「デスクトップ」タブを選択しクリック  下方にある「デスクトップのカスタマイズ」ボタンをクリック  表示された「デスクトップ項目」メニュー内の「WEB」タブをクリック  Webページ欄内にある「現在のホームページ」などにチェック(レ点)は、入っていません。  以前の使用では、このChromiumの表示は、出ていなかったです。  もともと、Chromiumさえも、インストールされていなかったのですが、ある時から、知らないうちにインストールされたのです。 msconfig で、起動しているプログラムを探しますが、Chromiumらしいプログラムは、該当がありません。  タスクマネージャのプロセスでも、起動しているプルグラムを探しますが、該当のプログラムが分かりません。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 突然現れるcmdなどパソコンの挙動がおかしい。

    伺かというデスクトップアクセサリのネットワーク更新をしたところ、 突然挙動のおかしな別のカーソルが現れました。 別のカーソルとは、 自分がマウス操作で使っているカーソルとはまた違うカーソルのことです。 その後、コマンドプロンプトが表示され、 画面いっぱいに「助けて」と出て、勝手に消えました。 そしてブルースクリーン(ブルーバック)になりました。 壁紙のようなブルーバックで、適当に画面をクリックしたら消えました。 しばらくして同じような症状が起こりました。 次はブルーバック、コマンドプロンプトと逆でした。 コマンドプロンプトでは「助けて」ではなく「失敗する」と出ました。 そのときパソコンは重くなったりすることもなく、 現在もそのままですが、普通にブラウジングしても問題がありません。 何度か挙動のおかしいカーソルが表示されることはありますが・・。 コマンドプロンプトの挙動がウイルスっぽいのですが、なんなのでしょうか? 状況はこのような感じです。 特定の「失敗する」という列が並んだあと、何か別の文字が一瞬入り、 またこのような状況になります。

  • デスクトップ上にウィンドウが表示されない

    windows8を使っているものですが、フォルダやブラウザを開いてもデスクトップ上に表示されないトラブルが発生しました。タスクマネージャーを見るとちゃんとアプリが起動していることを確認できるのですがデスクトップ上に表示されません。alt+TABでもフォルダは開いてはいるのですがデスクトップ上には何もでないです。解決策があれば教えてください。

  • マウス、キーボードの挙動がおかしいです。

    マウス、キーボードの挙動がおかしいです。 家族のパソコンを借りて質問しています・・・ 数分前まで特に問題なく動作していたにもかかわらず、突然奇妙な動きをするようになりました。 現在確認しているところでは、 ブラウザ使用中に ・スクロールホイールを回すとスクロールするのではなくページ移動をする(戻る、進む)。 ・ページ内をクリックしただけで(ドラッグはしていない)不規則にページ内のテキスト、画像を選択 ・すべてのリンクを新しいウィンドウで開く ・ブックマークバーのフォルダを左クリックするとフォルダ内のすべてのページを新しいウィンドウ、タブで開く firefox3.6、Internet Explorer 8、safari 4で確認できたため、特定のブラウザの問題ではなさそうです。 また、デスクトップなどでは、 ・一つのアイコンを選択した後で別のアイコンをクリックするとその間にあるすべてのアイコンが選択される(キーボードで操作しても同様)←ブラウザでのテキスト、画像選択と似たような感じ ・スタートメニュー→お気に入りでソフトを起動させたり、ファイルを開くことはできるが、その時にメニューが消えない ・IMEが起動できず、入力する文字は半角大文字以外にできない ・起動、再起動時にド、ミ、ソと(スピーカーではなく)本体から人為的なビープ音が鳴る ・スクロールバーの動きが不規則(バーを一回クリックするだけで画面の最下部に行ったり) マウス、キーボードの設定がおかしいのかと思いましたが適当な設定画面も見つからず、それ以外にもおかしい点が多すぎるのでウイルスかと思いトレンドマイクロのHPでできるオンラインスキャンを行っていますが、今のところウイルスは見つかっていません。 不気味だし、パソコンとして使い物にならないので途方に暮れています。解決法をご教授ください・・・ OS:Windows XP SP3 CPU:Athron 64 3500+ MEM:2GB

  • Chromeの挙動がおかしい

      こんばんは。Chromeの挙動がおかしくて、ほとほと参っております。 具体的には ・Youtube:閲覧可能 ニコニコ動画(投稿動画):閲覧可能 ニコニコ動画(生放送):閲覧不可だったり閲覧可能だったり[*1] ・Googleで検索→種別を画像に切り替え、一覧で出てきた画像をクリックしてもリアクションがなかったりする[*1] [*1]の部分が多くて困っております。Cookie等は削除してみました。しかし変わらず。 [*1]が恒常的にだったらともかく(それはそれで困りますが前例がありそう)、ランダムなのがイライラを増幅させています。 例えば、Googleで「あ」と検索します。 するとアドレス欄に緑色の文字で、「保護された通信|https」と出てアドレスが黒字で続きます。 そして、検索ボックスの下の[すべて 動画 画像 ニュース ショッピング ……]の画像をクリックします。 黒字のアドレス部分は変わりますが、保護された通信|httpsの部分は変わりません。 この状態で、通常ですと一覧表示された画像のうち2つ以上をクリックすると、保護された通信という言葉が消えます。1つクリックしただけでは消えません。 しかし異常時は、画像を1つ、2つ、3つ、それ以上クリックしてもまったくリアクションがありません。ちなみにこの状態の時に、検索ワードを変更して再検索しても画像は一新(更新)されません。 もしかしてブラウザ(ほか検索エンジン)の問題ではなくて、ウイルスを疑ったほうがいいのでしょうか。 これ(保護された通信=SSL)が直接の原因ではない可能性もありますが…。

  • IE8を使用中に勝手に別のタブが開くようになりました。

    IE8を使用中に勝手に別のタブが開くようになりました。 Windows7でIE8を使用していますが、最近起動してしばらくすると勝手に2番目のタブが開いて、以前一度だけ閲覧したサイトを表示するようになりました。 表示するのは、ある大手ネットオークションの検索ページで、ご丁寧にその時検索をかけたキーワードと検索結果も一緒に表示してしまいます。 特定のセラーのページを表示するのではないので、ウィルスの攻撃を受けたとは考えにくいのですが、念のためにノートン360でスキャンをかけても異常は見られません。 うっかり、何らかの設定をいじってしまったのでしょうか? こういった症状にはどう対処すればいいか、教えてください。お願いします。 ちなみに、そのタブでお気に入りなどを利用して閲覧ページを変更すると支障なく使えますが、その状態でホームページボタンで既定のページに変更しようとすると、一番目のタブが変更されて(一番目のタブを閉じていた場合はまた別のタブが開く)、2番目のタブは、また例の検索ページに戻ってしまいます。

  • 画面上の文字がつぶれたように荒くなっています

    突然画面上の文字が少しつぶれたように表示されるようになりました。 全てではなく、デスクトップ上のアイコンの文字(例えばデスクトップにフォルダを新規に作った場合の、「新しいフォルダ」という文字)がつぶれたように表現されています。 またブラウザでサイトを閲覧していると、ブラウザ上の ファイル 編集 表示 お気に入り  といった上の文字がつぶれたようになり サイト上の文字は正常にうつっています。 過去の質問を読み、モニタの解像度やフォントをいじってみましたが解決できません。 よろしくお願いします。

  • マウスのクリック挙動

    マウスのクリック挙動がおかしいです。 ダブルクリックでアクションするように設定していますが、シングルクリックでダブルクリックの状態です。 通常、マウスのクリックの設定はフォルダオプションから設定しますが、そこはダブルクリックでフォルダが開く設定になっています。 おかしいのはシングルクリックで、一瞬でダブルクリック状態になっていることです。 どこをクリックしてもダブルクリック状態。 たとえばブラウザのブックマークを見るとき、クリックしますが、ブックマークが一瞬現れてすぐ消えます。 txtファイルなどのドキュメントもクリックした瞬間に開いたりします。 ブラウザの特定の文字列をなぞってコピーしようとしたら、なぞると反転しますが、反転が解除されます。 ネットゲーム(ラグナロクオンライン)を窓でプレイしていて、外に出るときは、ウインドウボタンを押しますが、窓の外に出たら ・一切のクリックを受け付けない ・デスクトップに触った瞬間にプロパティが表示され続ける の、症状が出て、いちいちタスクマネージャーからその状態を解除しなければなりません。 XP時代はこんな事なかったんですが。 フォルダオプション→シングルクリックで開きダブルクリックで開く の設定はしていますので、そのような回答は不要です。 とにかく、シングルクリックがダブルクリックの状態になっているのです。 わずらわしいので直したいのですが。 他に考えられる何かあるでしょうか? OS 7 Pro 64bit SP1 マウス マイクロソフト純正のUSBマウス わかる方がいましたら、よろしくお願いします。