• ベストアンサー

DREAMWEAVERで・・・

spontaの回答

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.3

状況はよくわかりませんが、 わたしはA4に印刷するときに横幅がオーバーしなように 横を638pixにしています。 文字はサイズによって変わるし、いろいろあるので一概にいかないのは他の方の指摘の通り、 見る人の画面設定もあるし、すきまなくということはありえないでしょうね。 まぁ、この横幅約640pixという値も私のプリンタではそうだというローカルな値にすぎないのでしょうが…。

noname#3742
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました

関連するQ&A

  • Photoshop→DreamweaverでのHP作成について

    HP制作初心者です。よろしくお願いします。 (1)Photoshop7.0でHPのトップページ(1ページ全部作り、スライスしてWeb用に保存)、その後DreamweaverMXで空いている部分(背景)に新着情報(スクロールするテキスト欄)を付けるにはどうしたらいいのでしょうか?Photoshopで保存する時点で何か設定が必要なのか、それともDreamweaverで設定するのかわかりません。 (2)また、Photosop→DreamweaverでHPを作るにあたり最適な制作方法がありましたら教えて下さい。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • DreamWeaverで・・・

    ソフトのカリテゴリに書き込もうかと思ったのですが、こちらにしてみました。 DreamWeaverMXでHPを作ってたのですが、 画面いっぱい(800×600)でテーブルを組んでも、 どうしても上と左に空白ができます。 隙間なくぴったりくっつけたいんですけど、ソースを見ても原因がわからなくて・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • dreamweaver テーブルセル内へのテキスト入力

    HP作成にあたり、Firewoksでデザインパーツをスライスし、Dreamweaverのテーブルレイアウトに貼付けるという手順で作業をしています。 一つのテーブルを2列に分け、左に画像、右にテキスト(イラストレーターのデーター)を入れたいのですが、画像はイメージ挿入でできたのですが、なぜかテキストが貼付けできません! どうやればいいのでしょうか?ちなみに、画像ではなく後に編集できるようにテキスト入力にしたいのですが… 初心者ですのでお詳しい方わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします!

  • DreamWeaver インラインフレーム?Java?

    ログではヒントにはなったものの実際には使えなかったので質問させていただきます。 今、イラストレーターとImagereadyで作ったHPをDreamWeaverで編集中です。 イラストレーターで中央付近にフレームを作り、その横にボタンを何個かつけました。 そのボタンを押すと中央のフレームに画像が表示されるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?(使っているソフトがすべて英語かフランス語なのでよくわかりません。) フレームの下にもボタンを作っていて、それを押すと次の画像に変わったり、TOPページに戻るようにしたいのですが。。 わかりにくい説明で大変申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります!

  • Dreamweaverとフレーム

    説明が下手かもしれませんが・・・ DreamweaverをHP作成ソフトとして使っています。 新規でページを作成し、フレーム分割されたページを作りました。 top、left、main.htmlと三分割されたページです。 作成された際、ページごとの隙間にある各ページのサイズを調整する線横に一本、縦に一本、フレームページにある定番のやつです。 Dreamweaverを起動し、新規でフレームページを作成した時にはマウスポインタを乗せた時に反応し、各ページのサイズを調整できるのですが、一旦保存し、再起動の後、同じページを開き、再度、ページの隙間にあるフレームの線の上にマウスポインタを押してもフレームに合わせられず、反応しなくなり、ページのサイズを調整できません。 再度フレームを調節したい場合、どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • dreamweaver3でホームページをつくっていて困ってます!

    MAC osx10.3.9 でdreamweaver3使用し、ニフティの@homepageをサーバにして、トップページ+αくらいのごくごく簡単なホームページを作成中です。 fireworksは使い方がわからないので、文字や文章の具材はIllustratorで作り、Photoshop 5.5のwebで保存のgifデータをはって作っています。 1.文字のギザつきが気になり、Photoshopでwebで保存をするときに、 GIF128 ティザ にして、dreamweaver3上の画面やブラウザプレビューでは、そこそこ上手く表示されているのですが、 実際にInternet Explorerなどから見ると、ギザギザのままです。 (ひょっとして、GIF128 ティザで保存すると画像が大きいので縮小しているせいかな、とも思いますが) 2.画像や配置など、途中で変更し、ローカルサイト、リモートサイトの同期もしているはずなのに、Internet Explorerなどから見ると上手く表示されない。 上記のあたりで、困っております。 IllustratorやPhotoshopは古いバージョンですが そこそこ使えるのですが、webのほうはさっぱり素人で情けないです。 どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【Illustrator CS5 & Dreamweaver CS5】

    【Illustrator CS5 & Dreamweaver CS5】超初心者の質問です。 Mac版を使用しています。 Photoshopはこれまで使っていたのですが、IllustratorとDreamweaverは、ほんの一週間前から手探りで使い始めました。 目的はHP作成です。 質問は2点あります。 1.)Illustratorでロゴを作成しGIF形式で保存するため、 「ファイルメニュー → Webおよびデバイス用に保存」を選択するのですが、背景のキャンバスが大きいまま保存されてしまいます。 最初からキャンバスを小さくすればいいのかとも思ったのですが、そううまいことぴったりのサイズを選ぶのも難しく、いろいろといじってみたのですが、どうもよくわかりません。 仕方なくIllustrator形式で保存して、Photoshopで開いてGIFに変換しているのですが、かなり無駄な作業をしているように思います。 解決方法を教えてください。 2.)解像度の問題だと思うのですが、 Illustrator上でGIF形式のロゴを作成し、Dreamweaverに持ってきてプレビューすると、文字にギザギザが目立ちます。(画像参照してください。) これの対処方法をご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • PhotoshopやIllustratorで作ったデータをDreamweaver上でコーディングしたい

    HPを作って10年ほどになります。 元々は趣味で作っていたのですが、結婚をし、現在は知り合いのHPを時々更新したりしています。 10年ほど前は、HTMLを手書きでしていたのですが、数年前からDreamweaverを使いだすようになりました。 が、未だDreamweaverを使いこなせていません。 自分の癖というか、未だにHTMLを手書きでしており、作るページは皆、同じようなデザインで洗練されたデザインのHPが作れません。 私の作るページはいわゆる10年ほど前によく見られたページです(左にフレームで何だか古臭い)。 それを広告代理店に勤めるデザイナーに相談すると「今は手書きのHTMLで一から書いている人はあまりいない。Photoshopや Illustratorなどの画像ソフトで全体のデザインを作ってDreamweaverに組み込んだで作った方がいいよ」と言われました。 (いわゆるコーディング作業というのでしょうか) 10年近くHTMLを手書きで書いていたのですが、今後は、PhotoshopやIllustrator制作→Dreamweaverで制作(更新)で統一したいと思っています。いわゆる企業のHP、FLASH等が使われたページを作りたいと思っています。 一応、自分なりに試してみたのですが「PhotoshopやIllustratorなどの画像ソフトで全体のデザインをする」ところまではできるのですが、それを、Dreamweaver上に組み込み作り込んでいくという作業がうまくいきません。FLASHは使ったことがありません。今後はFLASHも使いたいと思っています。CSSについては、文字の大きさ、行間等に使うくらいで他にこれといって使ったことはありません。 HPの基本的な作り方やHTML、Dreamweaverの基本的な使い方は分かってはいますが、PhotoshopのデータをDreamweaverに組み込む作業、CSSを使っていい感じのページにするもうまくいきません。 私のような者の悩みが解決できる、ホームページ、本、教材、学校などがありましたら教えていただけますでしょうか。 多少お金が掛かっても構いません。 その他、解決方法等があればどうぞご教示の程よろしくお願い致します。

  • Dreamweaverで作成したHPの画像が見れない!

    すみませんが、アドバイスお願いします。 Dreamweaverで作成したHPをFFFTPでアップし、ネット上でページを確認したところ、すべての画像(すべてPhotoshopで作成したgif画像)が白い□の中に赤い×がある形で表示されていて見られません。 そして、白い□を右クリックしてプロパティを見ると、種類が使用不可となっています。 Dreamweaverのプレビューでは、画像は表示されていました。 サーバー上でのフォルダはトップページの保存されているフォルダにimgフォルダを作成し、ローカルと同様に保存しています。 同様な質問&回答も参照しましたが、原因がわかりません。 HPがほぼ画像からなるので(背景画像も表示されていないので)とても困っています。 どなたか教えてください!!お願いします。

  • Dreamweaverの更新について教えてください

    どなたか教えてください。。 DreamweaverでHPの更新をしようとしていたのですが なぜかハードディスクが保存をしないのです。 おまけに、更新したファイルをExplorerで開こうとしても 開けないのです。 しかしながら、トップページは変更出来たのですよね。。。 その下の階層のページが保存も閲覧もできないのです。。。 もし、ご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac