• ベストアンサー

「しかず」の意味

「百聞は一見にしかず」 の「しかず」はどういう意味なのでしょうか? この諺自体の意味は 「100回聞くより、1回見る方が良く分かる。何度繰り返し聞いても、一度実際に見ることに及ばない。」 とわかるのですが、 しかずを直訳するとどうなるのでしょう? 「したほうがいい」という意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • bmgjtu
  • お礼率99% (478/479)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abc-26266
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

しかず=~には及ばない、~が一番だ AはBにしかず=AはBに及ばない Bにしかず=Bに超したことはない

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

○○と同じである、という意味の「如く」(しく)から来ていて、○○のごとく(如く)のような意味から派生しています。 それを否定しているので、「百聞は一見とは同じものではない」(置き替えられるものではない)というところから、徐々に「百聞では一見には及ばない(足りない)」という差があることを示す言葉に変わっていったようです。

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.3

 『しかず』は、『如く』に打ち消しの『ず』が付いたものです。 『如く』は、「追いつく。 至る。 肩を並べる。」という意味です。 したがって、『~に如かず』は、「~には及ばない。」ということになります。 『百聞は一見に如かず』は、「百回聞いても、一回見たことに及ばない。」ということです。

bmgjtu
質問者

お礼

みなさん「及ばない」ですね。 ありがとうございます。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

この場合の「しかず」は現代語の「及ばない、劣る」の意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9A&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09164707802500 「100回聞くことは、1回見る事より劣る。」 (1回見ることは、百回聞くことより勝る。) http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9A

bmgjtu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 百聞は一見にしかずということわざについて

    百聞は一見にしかずについて実体験を基にエピソードをかけ という内容の小論を書こうとした時に、 悪い噂が流れてる人と喋ってみたら噂通りの人ではなかった〜みたいなことを実体験にするのは少しことわざの意味としてズレてますか?

  • 質問投稿するとき、映像(写真)を載せることは出来ますか?

     よくある質問かもしれませんが、花や動物など特徴言っても、中々説明しにくい点ある場合があります。 「百聞は一見にしかず」ということわざがあるくらい、聞くより見たほうがよりわかる場合があります。 質問投稿の時、映像(写真)を載せることは出来るのでしょうか? もしありましたら、その方法を教えてください。 お願いします。

  • 婚活パーティー

    実際どんな感じなのでしょうか?美人とかいるのでしょうか? 百聞は一見にしかずっていうのは、わかってはいますが、なにか情報が欲しいです。

  • Evil Never Dies の意味

    Evil Never Dies の意味は直訳「邪悪は死なない」ではなく、ことわざ的な意味はあるのでしょうか?

  • 知識だけはあるが、経験のない人のことを例えた言葉は?

    知識だけはあるが、経験のない人のことを例えた言葉はありますか? 「百聞は一見にしかず」の逆の意味のような違うような、、、 ご教授よろしくお願い致します。

  • 百聞は一見にしかずと言いますが…

    百聞は一見にしかずと言いますが、実際に旅行に行くとどのようなメリットがあるのでしょうか?ガイドブックを見るのと、テレビ番組やビデオを見るのと、ネットで見るのと、何が違うのですか?

  • 和訳をお願いします。直訳はできても意味が???

    「sometimes, the smallest things take up the most room in your heart」 くまのプーさんに関することわざ?らしいのですが さっぱり直訳では意味がわからなくて。 宜しくお願いします。

  • アニメ『忍たま乱太郎』で、

    9期42話の、『七松小平太スランプの段』を視聴する方法を教えてください・・・! 神回と聞き、動画サイトを探し回ったのですが見つかりませんでした・・・。 話の概要は聞いたのですが、やはり百聞は一見に如かず、諦めきれずにいます・・・(T_T) 知っている方がいらっしゃれば、どうかよろしくお願いします!!

  • 『畳と女房・・・』の二つの意味

    ことわざで「畳と女房は新しい方がいい」ってことわざがあります。 私自身、このことわざは、 『畳は古くなったら取り替えろ、よって女房も取り替えろ』 という意味で捉えていました。 しかし、これを覆す意見をある教授から聞きました。 『畳を常に綺麗に保て、よって女房も化粧させて綺麗でいさせろ』 とのことでした。 前者と後者は全く正反対の意味です。 世で広まっている意味は前者の方ですが、実際のところ後者でも良いような気がします。 このことわざですが、どなたか意見や知識を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • [生きるとは働くにしかず]の解釈をお願いします。

    短歌を志す者ですが、タイトルの短歌を作り(出だし)私の解釈と他の方の解釈に違いがありました。 解らなくなりましたので、専門の方ご回答お願いします。 私の解釈。 生きると云うことは働くに越したことはない。 つまり、生きることは働くのが一番である。 根拠: 働くに「如かず」の「」の意味は、匹敵しない。及ばない、劣る。としました。「百聞は一見に如かず」と同じ意味です。 又、「如かず」の別の意味に、こしたことがない。そのほうがいい。と言う意味もあります。 他の人の解釈: 「働くに如かず」=働くに及ばない=働なくて良い。 と言う解釈です。 つまり、生きるとは働かなくて良い。と言う意味になると言うことです。 「に如かず」=「に及ばない」と言葉で置き換えますと、成る程、「に及ばない」で”必要がない”と言う意味があります。 「及ぶ」の意味は。 1,到達する。至る。とどく。行き渡る。 そして、入用である。必要である。 この様な意味があります。 如か=及ぶ=必要  と取れば解釈は”働く必要がない”になるわけです。 「百聞は・・・」の様に一見に及ばない=つまり、及びなし=意味、適わない。達し得ない。匹敵しない。力が及ばない。 と意味に取れば「働く必要はない」と言う解釈にならないと考えますが如何でしょうか? それとも、「働くに如かず」の文章に既に誤りがあるのではとも考えられます。 etc、「働く事に如かず」 賢明なる皆さま明解なるご意見をお願いしますと共に何方か確かな解釈をお願いしたいと思います。 宜しくお願いいたします。