• ベストアンサー

溶解度積

物理化学の溶解度を求める問題で、分からない所があるのでお聞きします。 水に対する塩化銀の溶解度は1.3×10^-5mol/Lであるが、0.10MのNaCl(aq)を加えれば2×10^-9mol/Lしか溶けず・・・。という文があります。 水に対する溶解度については理解できたのですが、0.10MのNaClを加えたときの溶解度がどうして2×10^-9mol/Lになるのかが分かりませんでした。 0.10Mは式にどう利用すればいいのでしょうか? (塩化銀の溶解度定数は1.6×10^-10です。) 知識不足なのは承知しておりますが、宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

> 水に対する塩化銀の溶解度は1.3×10^-5mol/L   AgCl → Ag(+) + Cl(-) Ksp=[Ag(+)][Cl(-)] > 塩化銀の溶解度定数は1.6×10^-10です。   Ksp=[Ag(+)][Cl(-)]=1.6X10^-10 > 0.10MのNaCl(aq)を加えれば   NaCl → Na(+) + Cl(-)  NaCl は完全に解離するとして良いですから [Na(+)]=[Cl(-)]=0.10 (M)。  この状態でも AgCl の溶解度積は Ksp=[Ag(+)][Cl(-)]=1.6X10^-10 ですから,[Cl(-)]=0.10 を代入して [Ag(+)]=(1.6X10^-10)/[Cl(-)]=(1.6X10^-10)/(0.10)=1.6X10^-9 (M)。  有効数字2桁なら 1.6X10^-9 (M) ですが,有効数字1桁ならお書きの 2X10^-9 (M) になります。 問題の答えは有効数字1桁で求めよとかなっていませんか?

miyann30
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ようやく理解できました! NaClを加えても、AgClの溶解度積は変わらないんですね。 答えに有効数字の指定はありませんでしたが、有効数字1桁で求められているみたいですね。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>水に対する塩化銀の溶解度は1.3×10^-5mol/Lである ということは、 [Ag^+]*[Cl^-]=(1.3×10^-5)×(1.3×10^-5)=Ksp≒1.6×10^-10 ということです。 ここで0.10MのNaClを加えると上記のように1.3×10^-5 mol/Lしか溶けていなかった塩化物イオンの量が莫大になるわけです。 今塩化銀が、2×10^-9 mol/L溶けているということは銀イオンも[Ag^+]=2×10^-9 mol/L溶けているということになりますから、塩化物イオンの方の濃度は(1.6×10^-10)/(2×10^-9)=8×10^-2 (mol/L)になります。

miyann30
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったのですが、溶解度積と0.10MのNaClを利用して、2×10^-9 mol/Lという答えを導くという問題でした。すみません。 ようやく理解できました。 お二方とも有難うございました!!

関連するQ&A

  • 溶解度積の問題

    現在、「溶解度積」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は 塩化銀の溶解度積を8.1*10^-11として、0.10mol/lの硝酸銀水溶液100mlに0.10mol/lの塩化ナトリウム水溶液を0.20ml加えたとき、塩化銀の沈殿が生じるか判断せよ。 です。 解答は、「Ag+」=0.10mol/l [Cl-]=2.0+10^-4 とありますが、ここで質問です。 反応式で書くと、AgNO3+NaCl→NaNO3+AgCl となるのではないでしょうか。だとすると、AgClの反応量は0.1*0.2/1000となるのではないでしょうか。つまり、[Ag+]=[Cl-]ということなのですが? 解答のような式になるということは、AgNO3とNaClは別々に反応するのでしょうか? なんだかよくわかりません。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 溶解度積の問題・・・

    物理化学の問題で溶解度積の問題をしたのですが、よく分からないのでお聞きします! AgClのS・P=1.26×10^-5(mol/L) NaCLを0.1mol/Lになるように加えた。 溶けている[Ag+]を求めよ。 ただし、0.1>>>x Ksp=(1.26×10^-5)^2 とノートに書いてあるのですが・・・ 私はS・Pの意味がわかりません。。。 溶解度積はKspで表すし・・・ただのAgClの濃度だと考えたらいいのでしょうか? バカな質問かもしれませんが、分かる方おられましたら教えてくださいっ!

  • 溶解度積

    モール法で、0.1mol/l NaClaq50mlを0.1mol/l 硝酸銀(I)aqでAg2CrO4の沈殿が生じるまで滴定した。 滴定終了時のK2CrO4の濃度は0.005mol/lである。 クロム酸銀の溶解度積=2×10<-12>、塩化銀の溶解度積=10<-10>。 (1)褐色のクロム酸銀が生じるときのAg+の濃度はいくら? お願いします

  • 溶解度積

    0,2mol/L塩化ナトリウム液と0,1mol/L硝酸銀液を等量混合した場合、銀イオンの濃度を求めよ。ただし塩化銀の溶解度積は1.80×10^-10(25度)とする。 NaClとAgNO3が1:1で反応するので0.1molAgClが沈殿し0.1mol NaClと0.1mol NaNO3の混合液になる。 [Cl-]は塩化ナトリウムと硝酸銀を等量混合することから0.1mol÷2=0,05 +AgCl(固)の平衡状態にあるCl-(少ないので無視)≒0.05mol/L [Ag+][Cl-]=1.8×10^ー10に代入すると [Ag+]・0.05=1.8×10^ー10 [Ag+]=3,6×10^10-10 という考え・とき方であっていますか?

  • 溶解度と溶解度積

    溶解度から溶解度積を求めるにはどうすればいいんでしょうか? 塩化鉛の溶解度:3.0×10ー3mol/L 分子量も与えられてません. 全くわからないので教えて下さい><

  • 溶解度積の問題

    塩化銀の純粋に対する溶解度は1.3×10^(-5)である。塩化銀の0.01M NaCl水溶液に対する溶解度をモル濃度単位で求めよ わたしの解答 x(0.01+x)=(1.3×10^(-5))^2 x<<1と仮定して 0.01x=(1.3×10^(-5))^2 として解きました。 これでよいのでしょうか?

  • 溶解度積

    0,2mol/L塩化ナトリウム液と0,1mol/L硝酸銀液を等量混合した場合、銀イオンの濃度を求めよ。ただし塩化銀の溶解度積は1.80×10^-10(25度)とする。という問題のとき方・考え方がわかりません。

  • 溶解度積の計算

    0.001mol/l硝酸銀水溶液10mlに0.001mol/l塩化ナトリウム水溶液何mlを加えると、沈殿が生じるか。AgClの溶解度積Ksp=2×10^-10とする。 解いていくと NaClの水溶液をxml加えると x=2×10^-5×(10+x)^2  …(1) x<<10でないと成り立たないので10+x≒10 x=2×10^-3ml となるのですが、ここの計算がわかりません。なぜ(1)のところからx<<10となるのでしょうか? 解と係数の関係でしてもでませんし… よろしくおねがいます。

  • 溶解度積

    1.0*10^(-6)mol/lのAgNo3溶液500mlと1.0*10^(-3)mol/lのNaCl溶液500mlを混合したときAgClの沈殿はできるか、できるなら何gか、AgClの溶解度積は1.6*10^(-10) という問題で、AgClは沈殿すると思うのですが、沈殿の量の計算は、溶解度積のルートをとり、最初のそれぞれのイオンのmol数から引いて、この場合だとAg+の方が少ないので、引いて出たAg+のmol数がそのまま沈殿すると考えていいのでしょうか? そうするとCl-が余るので、NaClも沈殿するという事になるのですが、全く自信ありません。 わかる方教えて下さい。

  • 溶解度積

    塩化カリウム濃度0.05mol/L,臭化カリウム濃度0.15mol/L,ヨウ化カリウム濃度0.1mol/L,クロム酸カリウム濃度0.1mol/Lの混合溶液10mLに0.1mol/L硝酸銀を10mLずつよくかきまぜながら加えれば、何回目に暗褐色が現れるか。溶解度積は順に10^-10 2*10^-13 10^-16 4*10^-12 私には、硝酸銀を加えるたびに、前者4つの濃度も変化しそうに思えるのですが、解答では全くそのような表記がありませんでした。どこに不備があるか、教えていただけたら嬉しいです。