• 締切済み

トランペット初心者 音階

mihiritaの回答

  • mihirita
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

詰まった感じ、ということは口の中で音を殺してしまっているのかもしれません。 口の中に空洞をつくり、喉も思いっきり開くことでより多くの息を通すことが出来、響きのある音を出すことができます。腹式呼吸も基本なのでやってみるといいです。 それと、ピストンはトランペットの心臓部分。傷つけないように気を付けてください。オイルをこまめに塗るのも日課にするといいですよ。私はピストンの穴につばがたまっていたら綿棒で拭いています。

関連するQ&A

  • トランペット(初心者)

    私は4月から高校生になって、吹奏楽部に入りました!!初心者で、楽器はトランペットになり初めて吹いてから2週間ぐらいたちます☆ やっとドレミファソラシドまでできるようになったんですが、最初のドの音が安定して出せません(>_<) ホヮンホヮンって感じでしっかりでないんです。 あと、最近Tpのことをいろいろ知るために本やパソコンで調べたりしてるんですが、調べるほど不安になります。(>_<)私はバカなもんで、トランペットが曲の中でも主役級の楽器だって知らないで始めて、しかもトランペットは間違えると目立つとか、高音が今高いドの音でも苦しいのにこれ以上でるのかなって思います。  そこで聞きたいのは、トランペットがもっとうまくなるために毎日したほうがいいこととか、今部活は休みで家にトランペットがあるのでドの音が安定して出せるようにゴールデンウィーク中(8日くらいまで)にできればなれるようにどんな練習をしたらいいのかアドバイスください。 回答お願いしますm(_ _)m

  • トランペットの第1第3抜き差し管

    トランペットがやりたくなって とりあえず、楽器を買って本を買ってはじめてみました。 ところで、まだまだ私の様な初心者に必要ないのか? (本には書いてないです) トランペットの第1第3抜き差し管って、 すべての、第1第3ピストンを使う音で使うものですか? それとも、ある特定の音に使うものですか? それとも、人によりけり??? なんだかフツフツと沸いてしまった疑問なのですけど、 教えていただきたいのですが....。 よろしくお願いします。

  • トランペット・高い音の出し方

    私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

  • トランペットが壊れたかもしれません;;

    トランペットのピストン?の下の穴から水が出てきたので、どうしようと思って上のフェルト部分のねじとピストンのねじを回して開けてみて、閉めたらピストンがグラグラになってしまいました。明日トランペットを吹くので絶対に今日中に直したいのですが、どうすればいいでしょうか?楽器屋さんで直してもらうといくら程かかるのでしょうか?楽器屋さんに相談するだけでもお金はかかるものでしょうか?とても焦っています。お願いします;;

  • 初心者がトランペットを買おうと思うんですが

    高校1年の者でトランペットが欲しいです 中学校の時、吹奏楽でユーフォニウムを吹いていたのですが 高校生になり吹奏楽を辞め弓道部に入部しました しかし、音楽が恋しくなり趣味として だけでも楽器はできないかと思いトランペットを購入しようと思っています そして、トランペットの値段を調べてみたのですが どんな値段のトランペットを買えばいいか分かりません あと、一応トランペット初心者なので初心者用の楽器を買おうと思うのですが 一万円代のトランペットは安すぎでしょうか

  • トランペットの音

    僕はトランペット初心者です。 買ってから一週間くらいしかたっていません。 音のことで困っています。 ピストンを押すとこはいっしょなのに音が違う たとえば、ドとソ見たいな感じです。 どうやって音を変えるのですか? あとマウスピースだけで、どうやって音階をつけるのですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • トランペットを始めたのですが

    まったくの素人で、トランペットを始めたのですが、 音を長く伸ばしていると、音が震えて?しまいます。 びりびり、というか、そんな感じになって、きれいな音になりません。 何が悪いのでしょうか? 唇の形、息の吹き込み方、など。 または、この現象は初心者だからで、練習していけば直るものでしょうか? 初心者用の本を見て練習しています。 まだ数回しかやっていないのですが、このまま練習すればいいのか、 変な音の原因を取除くようなことをした方がいいのか分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • トランペットノイズ

    トランペットはじめて11ヵ月くらいの初心者です 前はトロンボーンしてました トランペットで前まで高いGとかをキレイにだせてて調子のいい時はハイベーもでてました でも十月の半ばから今まで音に雑音がはいるようになりました ザーザーとかカスカスみたいな音がなります 前のように雑音はいらずに綺麗な音を出せるようになるのはどうしたらいいですか? ちなみに楽器はヤマハの支柱なしの安い楽器とききました。でもそれはあんまり関係ないとおもうんですけどどうしたら綺麗になりますか?? それと下唇が結構分厚いです。 それは関係あるのでしょうか?

  • 初心者向けのトランペットを教えて下さい

    吹いたことはおろか、触ったこともないのですが、トランペットを吹けるようになりたいと思っています。 初心者向けにいいトランペットを紹介して下さい。 また、愛媛の松山市内でトランペット教室のようなものをご存知でしたら教えてください。 なかったら、トランペット教本で練習を始めたいと思っています。 よろしくねがいします。

  • トランペットを吹くまでに

    こんばんは。 4月から、高校に入学する者です。 高校では吹奏楽をやろうと思っていて、トランペット志望なのですが、 何せトランペットは人気なので希望者や経験者が多いと思われます。 そこで、少しでも周りの人より早く音が出せるように1日でも早く 練習をしたいのですが、家には楽器がないので…。 楽器が無くても出来る練習法を教えていただきたいのです。 (因みに中学ではパーカッションをしていたので管楽器は未経験です) よろしくお願いいたします。