• ベストアンサー

空とぶクジラ

みなみらんぼうさんの20年ぐらい前の曲、「空とぶクジラ」の楽譜を、どなたか持っていらっしゃらないでしょうか。みんなのうたで放送された曲です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

なんか気になって調べてしまった....

参考URL:
http://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=79825
wata9253
質問者

お礼

Tacosan様 返信がおそくなってしまい申し訳ありませんでした。 こんな本があったのですね。すごいとしか言いようがありません。あるんですね。アマゾンで中古品があるようなので、買ってみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

同名の曲や内容が似ている曲が複数あるようですが、みなみらんぼうというとちゃんちゃこの「空飛ぶ鯨」でしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=sE5DN6MoSV4 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=169591 もしこれなら#2さんの楽譜にあるものですが品切れのようです。 ただこれは30年以上前の曲なので、ちゃんちゃこはよくテレビに出ていましたがみんなのうたではなかったはずです。

wata9253
質問者

お礼

ありがとうございます。ちゃんちゃこのその曲です。わたしもそのサイトまではたどり着いていたのですが、やはり楽譜はないのですね。残念ですけど、あきらめます。お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

ネットで購入可能です。 ヤマハ「ぷりんと楽譜」 http://www.print-gakufu.com/score/detail/46263/ 210円です。 クレジットカードの他、コンビニ支払いも可能です。

wata9253
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。実は、これは作曲者がちがう同名の曲です。みなみらんぼうさんのは、ヤマハでもないようですね。また、情報があったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンピース 「遠い日の約束 海賊の唄と小さなクジラ」

    ワンピースのアニメの378話「遠い日の約束 海賊の唄と小さなクジラ」で、ブルックがピアノで弾いていた「昔の海賊たちはみんなこれを歌っていました」という、あの楽しい感じの歌の曲名を知りたいのですが誰か知っている人はいませんか?とても、いい曲だったので楽譜などがあれば欲しいなと思ったので・・・ もし、知っている人がいらっしゃったら教えてください。

  • トワ・エ・モワ「空よ」

     今月5日放送、昨日再放送された「BS日本のうた」で、69年結成のフォーク・デュオ「トワ・エ・モワ」が、70年のヒット曲「空よ」を歌われていました。  私が小学生の頃の曲ですが、数年後の中学2年の時に、朝礼でこの歌をみんなで歌うことになり、当時私は、ちょっと照れくさい内容の歌詞で、大変歌いづらかったのを覚えています。  ところがこの歌、学校で教わった、教科書に記載されていたという方が意外と多いようで、中には「学校唱歌と思っていました」というお便りもありました。  私には「こんな唱歌があったらこわい」という感じですが、皆様の中で、「空よ」が、教科書に記載されていた、されていなくても学校で歌われた経験のある方、大体の時代(たとえば「昭和50年代の中学校」という具合で結構です)、抵抗なく歌うことができたか、この歌に対しどのような感想を持たれたか、教えていただければ幸いです。

  • とある「クジラの歌」を探しています。

    15年くらい前に母が歌ってくれていた歌を探しています。 ♪くじらが 手をたたく  どこかで 手をたたく  くじらに 手はないよ(の?)  それでも 音がする 大変申し訳ないのですがこの部分しか覚えておらず、 歌い出しなのかサビなのかもわからない状態です。 タイトルをご存じの方、その他情報をお持ちの方、 いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。

  • タイトル教えてください!!くじらが出てくるアニメ映画!!

    思い出せなくて気持ち悪いんです・・・教えてください。    『覚えているあらすじ』  金色(?)の子供くじらが、空の国にさらわれた。  くじらは、幸せの象徴みたいなもの。  空(山上)の国の人と陸の人は長い間争いで分離している。  陸の女の子(?)が子供くじらを助けに空(山上)へと冒険に出る。  空の人は、メカの翼で飛ぶ。  いろいろ争いを経て、くじらは無事に海に還り、  空と陸の人々は仲直りし、という映画。  80年代か90年代だと思います。  その頃は青い海のエルフィなどをよく見ていました。    本当に思い出せなくて苦しんでいます!!  どなたか教えてください。

  • 昔の鯨は美味しかった?

    「昔のほうが鯨は美味しかった?」との質問に対し、私は自分の体験から自信を持って、「冷凍技術が発達していなかった頃の昔の鯨は臭くて不味かった」と回答しましたが、半世紀前から美味しい鯨を刺身でたべていたという回答者まで現れ、私の回答は完全に論破されてしまいました。 もちろん捕鯨の地元和歌山、高知、三陸などの皆さんは間違いなく昔から美味しい鯨を食べていたと思いますが、日本人の9割以上は不味い鯨しか食べられなかったと思います。 昭和30-40年代、鯨は 不味い食べ物の代表格だったと今でも信じて疑いませんが、その時代、皆さんは美味しい鯨・不味い鯨、どちらを食べておられたでしょうか?  

  • くじらのノルウェー煮

    今年で34歳になる者ですが、今から24年前の小学校4年生の頃 大阪では、くじらのノルウェー煮なる物が月に一度給食に出ていました。 内容と言えば、くじらをちくわといっしょに甘辛く煮こんだものでした。 その当時の俺達は、そのくじらひとかけらでパンを丸々一個食べれそうなくらい 大好きで、おかわりするのに皆が必死だったのを覚えています。 この年になって急に食べたくなったのですが、誰かレシピを知りませんか? 大阪の松原市では鯨のノルウェー煮ですが、それ以外では、鯨の甘辛煮と 言う人が多いようです。(味は同じかは定かではない) 昔々の話ですが、宜しくお願いします。

  • 鯨がやばい件。

    鯨は減ってない。 っていうのは日本の言い分のようですね。 反捕鯨国のきちがいじみたバッシングもいかがなものかと思うのですが、 でも、日本の、 鯨は減ってない、 っていうのもなんだか嘘っぽい気がするんですよ。 だって、 ウナギだってマグロだって、 やばいよやばいよ っていうところまで食い尽くしちゃったじゃありませんか、日本人が。 ヨーロッパウナギとか日本ウナギとか、 絶滅しちゃうよってずいぶん前から言われていたのに、 夏になるとみんなウナギ食おうぜって、 ばんばん広告打つし。 マグロは日本だけじゃなくていろんなところで食うようになったって言うのもありそうですけどね。 とにかく日本人って意外に馬鹿ですよね。 そこで僕は思ったのですよ。 鯨って本当はやばいんじゃないかと。 めっちゃへってたりするんじゃないですか本当は。 それと鯨なんかうまくないですよ。 最近はなかなか食えるところもないですけど、 食えることは食えるんですけど、 全くうまくないですよ。 もう食わなくてもいいじゃないですか。 いっそのこと、 日本はもう鯨を食いません。 って宣言しちゃってもいいんじゃないですか。 この先何年か何十年かたったとき、 ウナギやマグロみたいに、 やばくなっちゃってたら、 本当に目も当てられませんよ。 日本人って馬鹿なのか、 って、 世界中から笑われちゃうと思いますよ。 減ってるか減ってないかはよくわかりませんけど、 うまくもないものをとっ捕まえて食わなくても良さそうな気がしますよ。 僕が議員だったら、 宣言しちゃいますけどね。 やっぱり皆さん、 鯨食いたいんですか? まずくないですか?

  • 「雨上がりの空に口笛吹けば~」という歌い出しの

    「雨上がりの空に口笛吹けば~」という歌い出しの80年代くらいの歌が最近頭の中で流れてます。 けっこう好きな曲だったので急に思い出したみたいなんですが、 誰のなんていう歌か全く思い出せずスッキリしません。 ゆったりしたメロディーで女性の曲です。 知ってる方教えてください。

  • 空とぶうさぎ?

    空とぶうさぎ? 十年程前に、私の地域の高校の合唱コンクールなどで流行っていた曲なのですが、確か盲目の女の子が書いた詞に曲をつけた作品だったと思うのです。 覚えている歌詞だけを書きます。 手をください 目をください 足を…という人もあるけれど 私は見えない事なんか気にしない 目をくださいとは思わない。 でもひょっとして私だって 心の中では そう思っているのかも知れない 人は勇気があるんだな。 と、このような感じなのですが…。 この曲の楽譜を探しているのですが、ネットでもヒット致しません。 どなたか情報をお持ちの方はお知らせくださいませ(*_*) よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 「昭和のフォーク系の、夏の名曲」と思われるものは?

    夏の歌と思われる、昭和のフォーク系(適当に)の曲で、お好きなものは有りませんか? 1度に3曲まででお願いします。 僕の好きな曲は。 「少年の夏」(みなみらんぼう)https://youtu.be/l-YNo9MVrF8 みなみらんぼうが好きで、青春時代によく聴いた曲です。 小さなコンサートにも行きましたが、間近で聴けて良かったです。

このQ&Aのポイント
  • 相談内容:スマホのアプリで出てくるテンプレートの項目と異なり、カテゴリーごとのテンプレートの種類が少ない
  • 環境情報:パソコンのOSはMacOSで、接続はUSBケーブルで行われている
  • 関連ソフト:P-touch Editorを使用しているが、電話回線はなし
回答を見る