• ベストアンサー

住宅取得時の親からの援助について

来年3~4月に入居予定の新築分譲マンションを購入しました。親から頭金500万円の援助をしてもらうことになりました。住宅販売会社の方に「年内に親からお金をもらってしまうと贈与税の対象になるので、来年の1月以降にもらって下さい。それなら贈与税の対象になりません」と言われました。今年でも来年でも同じに思えるのですがやっぱりだめのでしょうか?

  • ue34
  • お礼率60% (94/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.6

1.贈与税の住宅取得資金等の贈与を受けたときの特例 住宅取得資金等の贈与を受けたときの特例を使い、550万円までの贈与税に対する非課税枠についてですが、適用条件の中に、 住宅取得資金等の贈与を受けた年の翌年3月15日までに新築や購入、又は一定の増改築等をした家屋に住むこと又は住むことが確実であること という条件がありますので、今年贈与を受けてしまうと、入居が来年3月15日以降になると特例を受けられません。 まだマンションが未完成であれば、工期の遅れなどから3月15日を越えてしまい特例が受けられなくなる可能性がありますので、来年になってから贈与を受けるようにして下さい。 2.相続時精算課税制度 こちらの方法を使う場合は、相続税の非課税枠(5000万円+α)の一部を生前に先取りするもので、  a)親の年齢が65歳以上かつ贈与を受ける子の年齢が20歳以上の場合に2500万円  b)住宅取得目的であれば特別に親の年齢は不問とし、3500万円まで受けられる の2つの種類があります。 aを利用する場合は、住宅取得うんぬんは関係ありませんので、今年贈与を受けても問題ありません。 bの場合の詳細な条件は不明です。税務署におたずね下さい。 大きく1,2の2つの制度がありますが、どちらを使ってもかまいません。(同時は出来ません) ただ相続財産が6000万円を越えそうであれば、1を利用した方が相続時の非課税枠をフルに使える分メリットがあるでしょう。 なお、1,2共に「確定申告」の時期に届け出ることが必要です。 では。

ue34
質問者

お礼

非常に解り易い説明で、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

noname#3856
noname#3856
回答No.5

「思いこみ・勘違い」の回答が多いようですので、できるだけ正確な情報を記載しておきます。 1.今までもあった親から子への住宅取得控除制度は平成17年12月31日まで適用延長されます。 この制度は、5年先までの「基礎控除(年額110万円)」を先取りすることで、550万円の「住宅取得資金」を非課税とする制度です。 2.新たに「相続時精算課税制度」が創設され、平成15年1月1日以降の贈与に適用「できる」こととなりました。 65才以上の親から20才以上の子(推定相続人)への贈与は、2500万円を限度として非課税とし、これを超えた額については一律20%の課税をする。 ただし、相続が発生した場合には、この制度を利用して取得した財産を「相続によって取得したもの」と見なし、改めて「相続税」の対象として課税する。 あらかじめ「贈与税」として支払った額は「精算」する。 なお、「住宅取得資金」に当てる場合には、3500万円を非課税枠とすることができ、65才以上という親の年齢制限もなくす。 この制度の適用期限は平成17年12月31日までとする。 「住宅取得資金」については上記の2つの「どちらか」を選択的に利用することができる。 と、このようになっています。 税制改正に関する正確な情報は「財務省」HPで確認することができます。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/syuzei04.htm
ue34
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.4

今年から住宅取得資金の贈与の特例が改正されて、3500万円までは非課税となりました。 贈与を受けるのは今年でも来年でもどちらでも良いと思います。今年贈与を受ければ来年の申告になり、来年贈与を受ければ再来年の申告になります。 非課税の適用を受けるには色々と条件がありますので、よく確認してください。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

来年から生前贈与に関する制度が変更になるようです。 非課税かどうかはよくわかりませんが。。。 現行制度でも年間110万円までは非課税だったと思います。 私が家を買う時には親から「借りたことにする」つもりです。 ちゃんと借用書を書いて残しておきます。 借りているのですから、課税対象ではないでしょう。 いつ返すかは・・・。(^^) 住宅を購入する際に、もう一度制度について担当の方に確認された方がいいと思います。 結局参考にならないコメントですが。。。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20020924md01.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の訂正です。 失礼しました。 来年3~4月に入居予定ですね。 その場合は、入居の年に贈与を受ける必要がありますから、今年中には贈与を受けないようにしてください。

ue34
質問者

お礼

やはりそ~なのですね。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

住宅取得資金を実の親から援助を受けた場合、550万円の非課税枠が有ります。 その1年間に他にも贈与を受けている場合は、他の贈与と合計して判断します。 従って、他に贈与を受けていない場合は、いつの年でも問題ありません。 なお、この非課税枠の 適用を受けるには、翌年に2月から3月15日までの間に、贈与税の申告をする必要が有ります。 詳細は、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4511.HTM 又、今年の税制改正で、65歳以上親から20歳以上の実の子供に対する、住宅資金の贈与は2500万円まで非課税となります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4502.HTM

関連するQ&A

  • 住宅購入頭金の贈与税について

    このたび新築分譲マンションを取得することになったので、親から頭金500万円の援助をしてもらうことになりました。ちなみに入居は来年の3月~4月(1年先ですが)を予定しています。住宅販売会社の方に「年内に親からお金をもらってしまうと贈与税の対象になるので、来年の1月以降にもらって下さい。それなら贈与税の対象になりません」と言われました。それって本当ですか?なんか納得できないのですが・・・。

  • 住宅取得資金の親からの援助について

    マンションを購入して頭金を親から援助してもらえることになり(夫方親から500万、妻側親から550万)ラッキーなのですが、その際になにか特別な届出をしておく必要があるのでしょうか?ちなみにデベロッパーに聞いたところ入居が平成16年(来年)3月なので年があけてから、それぞれ自分の通帳に振り込んでもらえれば「贈与税」の対象にならない。との説明をうけております。特に税務署に届けを出したりは、説明ありませんでした。その話は今年の2月頃の話で、その後法律が変わっているかもしれませんが・・。それから、引渡しは来年の3月の物件ですが、住宅取得者への税制優遇措置がどうなっているのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、詳しい方教えてください。

  • 住宅購入後の親からの援助

    今月住宅ローンを組むところなのですが、親からの援助で贈与税がかからないようにする方法を探しています。マイホームは年内に建つ予定です。 親の退職金の一部400~500万円を来年夏くらいに援助してくれる予定になっています。それを繰り上げ返済にあてようと思いましたが、贈与税がかかってしまうので何かいい方法があれば教えてください。 いいのかどうかわかりませんが、考えた方法として 手元に置いておく預金を少なくし、親からの援助を家族5人への贈与にする。夫への贈与分を繰り上げ返済。こんな方法はいいのでしょうか?

  • 住宅取得に於ける親からの援助にかかる税金について

    税金に関することで質問です。 ・平成23年に5,000万の新築マンションを購入申し込みし、年内に手付金500万を支払う ・父から4,000万の援助(手付け金込み)、残り1,000万をローンで子が支払う ・手付金以外の支払いは平成24年3月以降の入居時(事前に支払うことは可能かもしれません) この状況で住宅取得援助金への課税を抑えるにはどうするのが良いでしょうか。 平成23年中の支払いであれば住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税は 4,000万-〔1,000万円〕(非課税額)-〔2,500万円〕(相続時精算課税特別控除額)=500万円 が課税対象でしょうか?平成24年に支払う場合はどうなるでしょうか。 またその後、相続時に追加で課税されるのでしょうか? それとも共同名義80%20%で後に相続とした方がよいのでしょうか? また相続時精算課税の届出締め切りの3/15と入居時期が近いための注意点などあるでしょうか? 分かりづらい文章で大変恐縮ですがご教授いただきたく、ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。

  • 住宅取得時の親からの援助にかかる税金について

    中古マンションの購入を検討しています。 その際、親から、1000万円は援助してやると言われています。 1000万円の援助のうち、200万円を諸費用に、 もう200万円をリフォーム代や引越し費用に使用し、 残りの600万円を頭金にして2000万円の住宅ローンを組んだ場合、 贈与税がかかってしまいますか? 逆に、住宅取得の補助として税金がかからないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 税法にお詳しい方、不動産取得にお詳しい方、どうかお返事ください。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅新築時 親から援助について

    春に新築予定で、税金について教えてください。購入金額は2600万で 建物名義は僕の名前です。建築確認もおりて工事中なんですが、初め僕の両親から1000万援助してもらう予定で、贈与税の対象になるので相続時精算課税制度を使う予定です。 そこまでは考えていたのですが、うれしい悩みで嫁の親からも500万援助の話がでてきました。普通に住宅ローンを減らすと贈与税対象にになりますよね?どうしたら税金面をクリアできますかね?

  • 住宅購入での親からの援助。贈与税について。

    2009年1月にマンション購入しました。その際に親から500万円援助を受けました。そのうち400円ほどを頭金として支払っています。 援助は私(妻)の父親からなのですが、マンション名義は主人のみになっています。お恥ずかしいお話なのですが、今更贈与税というものを思い出し気になっています。 親からの500万の詳細ですが、父が管理していた私名義の口座(380万円)と現金(120万円)で受け取っています。 この場合、私に贈与税は発生しますか? また、その対象金額は受け取った500万円なのか、私名義の口座は対象にはならないのか? もしくは、マンションが主人名義という点で主人に贈与税がかかりますか? 本当に知識が無いためよくわからいません。 こういったことは皆さんご自身で税務署に申告されているのでしょうか。 私の用は無知な人間は、知らないままに素通りしてしまいそうですが・・・

  • 住宅新築時の親からの贈与

    住宅新築時の親からの贈与 お世話になります。 別のトピでも同様の質問をさせていただきましたが、 回答が集まらなかったため再度質問させていただきます。 夫名義で新築予定で、現在着工を待っている段階です。 私(妻)の両親から400万円、援助してもらうことになりました。 夫婦の中では、貸してもらい将来的には返済しようと考えていますが これは贈与税がかかってしまう対象でしょうか? また、これに対して贈与税がかからないためには どのような対策を取ればいいですか? また頭金1300万円のうち、150万円は私の名義の口座から出します。 これについても、どのようにすればいいのか教えてください。

  • 家を建てるにあたって親、からの援助金について

    土地+家を購入する予定です。 私の親からの援助金は、頭金として先にもらえます(600万ほど)。 そして、主人の親からも援助をしてくれる話が出ていますが(おそらく500万ほど)、なぜか「新築祝い金として後からあげる」と言われたそうです。(お金は準備できているそうなんですけど…) 私たちとしては、先に頂いてそれを頭金として用意したほうが住宅ローンを組むにあたっていいと思っているので、できれば先に頂きたいんです(^^;)そのほが借入金額を抑えられるし、利息も減るし… そこで、どういえばいやらしくなくこちらの考えをわかっていただけるかアドバイスください★ また、頭金としてではなく、建築後の援助も贈与税非課税ですか?? 宜しくお願いします!

  • 配偶者の親からの資金援助と持分について

    新築のマンションを購入し、入居に向けて準備を進めているところです。ローンの検討を行っているときに、嫁の親から資金の援助をしてもらいました。その金額は頭金に充てようと思っています。 住宅会社から共有持分について、どのように設定するか決めるように言われています。当初、私一人だけの設定にしようと思っていましたが、資金の援助によってどうすべきなのか迷っています。 ちなみに、嫁は派遣で働いていますが、安定した収入が確保できないため、ローンはすべて私名義で借りることにしています。 資金援助によって、贈与税などがかかると聞いたことがありますが、できるだけ費用はかからないようにしたいと思っています。住宅会社の営業に確認したところ、私だけの持分で問題ないという、回答がありました。が、営業はちょっと頼りないため不安です。通常どのようにすべきなのかをぜひとも教えてください。