• 締切済み

顔が不細工で常に一人で勉強している人間

勉強することでしか自分を表現する方法がないのであろう。男女楽しく談笑している人間への対抗意識をもつ結果としか思われない。彼が好きで勉強をしているのでないことは彼の表情をみれば明らかである。彼自身は意識していないのであろうが、彼の慢性的な葛藤が顔に出ており、それは暗く周囲に対する憎しみに満ちている。誰も彼に近づきたいとは思わないであろう。どうすれば彼は救われますか?

みんなの回答

回答No.10

人生にはターニングポイントがあります。 そこで恩師やパートナーに出会い、人間として大きくなるのです。 彼はそういった人とまだ会っていないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.9

どうしようもないからそうなっているんでしょう。 誰にでも救いがあるほど、世の中は甘くはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.8

余計な御世話じゃない? 勉強するだけ、えらいって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.7

>どうすれば彼は救われますか? ↑ 「???」 『彼』の問題だと思います。 「彼が救われていない」と判断するのも「早計」だと思いますよ。 >・・・であろう。 >としか思われない。 >であろうが ↑ 独りよがりな推測が多いです。 「余計な、お世話」であろう・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

能無し連中に迎合してどうする。 そのまま勉強を続けなさい。 能無し連中は彼を見捨てるだろうが、勉強により得られた能力は彼自身を救う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ownKO
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

貴方自身に、「彼」を救いたいという気持ちはあるのですか? まあ、あってもなくても貴方は「彼」に近寄らないのが一番でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comcomcom
  • ベストアンサー率37% (82/219)
回答No.4

彼がそう思っているだろうと、なぜあなた自身が思うのか、について考えてみませんか? まずあなたが自分自身の気持ちに正面から向き合うことから始めるのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132831
noname#132831
回答No.3

 悩みというのは「(現実が)思い通りにならない」ことに起因していると思います。解決するには(現実)を変えるか(思い)を変えるかしかないと考えるのが普通だと思います。ということは、整形でもして顔を変えるか、はたまた諦めるかということになります。  でも、本当の悩みの原因は「悩みがあってはならない」という思い込みではないでしょうか。また、「明るく生きなければならない」という“べき思考”があなたを苦しめているのです。悩める状況にいる人が悩むのはあったり前のことです。もっとも私たちを苦しめるのは、自分が自然に抱いた感情を「こんな感情を持ってはいけない」と自ら否定してしまうことです。つらい時はつらいし、気分が暗く沈む時もあるのが人間です。  不細工な人は「人間は見た目じゃない」と思えばいいし、貧乏な人は「お金があっても幸せとは限らない」と思えばいいし、障害のある人は「生きていることが幸せだ」とでも思えばいいし、僕は自分の置かれた状況に合わせて自分勝手に考え方をオーダーメイドしていこうと思っています。  自分のことを他人がどう見るかは他人の自由なのです。近い将来、大地震が起こるかどうかは天のみぞ知ることです。自分ではどうにもならないことは他人や天に任せておきましょう。感情も自然にわき起こるものですから、どうしようもありません。気になるのは仕方ありませんが、それ以上こだわるのはやめようと考えればいいのです。  どうにもならないことにこだわっている限り悩みは消えないのです。

参考URL:
http://www4.plala.or.jp/k-k/somokuji.html
noname#94137
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 二行目まで読みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.2

>どうすれば彼は救われますか? 他人様はほっときゃよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

顔が不細工でも、チビでもデブでも短足でも結婚も出来るし、楽しむことは出来る。 世の中、不細工ばっかりだぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不細工な人間の勉強に対する執念は異常である

    劣等感が強いので他人が知らないことを知っておきたいという欲求が強くて仕方がないのだろう。心理的に健康な人間にとって彼は単に勉強熱心な人間に映るだろう。しかし彼を動かしているものは知的欲求ではなく、他人を出し抜くことによって感じられると信じている自分の存在価値である。逆に言えば彼にとって勉強こそが自分の存在価値になっており「彼自身」はもはや無くなってしまっている。したがって彼は勉強で他人に優越できている間は心理的に安定だが、それができなくなると彼は心理的に危機におちるだろう。そのため彼は必死で勉強し、社会的地位を求め名誉を求めるのであろう。しかし彼の心は満たされることは無いであろう。彼に必要なのは心のふれあいである。しかし彼の心理状態では非常に困難である。彼は非常に強い劣等感のため必死で自分自身を隠そうとし、必死で模範的な人間を演じようとしている。彼自身の心は当然悲鳴を上げているだろう。当然周囲の人間も彼が無理をしていることに気づき気を遣うだろう。どうすれば彼は救われますか?

  • 顔が不細工で学校の休み時間いつも一人でいる人間への対処法

    どこの学校にも一人はいるはずである。彼らの多くは休み時間に一人で勉強している。また、読書をしている人も多い。稀には奇抜な趣味を有していてそれに没頭していることもある。いずれにしても、彼らに共通して言えることはそれらは周囲に対する心理的防衛手段として強迫的に行っているということである。彼らも心の底では集団になじむことを望んでいる。しかし彼らはそのことを素直にねだれず周囲に対抗意識を燃やしている。なぜ素直になれないかというとそれは劣等感を有しているからであろう。一方、周囲の人たちが彼らの病んだ心に気づかず、彼らは好きで一人でいるんだと思う。仮に気付いたとしても彼らの心はすでに非常に荒んでおり心の健康な人たちとは交われないかもしれない。こうして彼らは社会的に孤立することになる。彼らはどうすれば救われますか?

  • 弱い人間の生き方

    弱い人間の生き方 かけっこでも1位~5位が出る 5位の子が努力しても1位の子には勝てない 勉強でも学年1位と300位がある 300位が努力しても1位の子には勝てない 顔だってイケメン、美女にブサイク、ブスは勝てない 身長だってチビは高身長になれないし、貧乳は巨乳になれない しかし、人間は「共通してプライド」は持っている 弱い人間にもプライドはあるが出しても笑われるだけ、何もできないから これは学校でも社会でも恋愛でも全て同じはず プライドを貫きたいなら強くなるしかないが上記の例でそれは困難だ 唯一の方法は「自分の力量を受け入れて生きる」ことだが、それは夢も希望も無い人生だ。ゆえに25歳派遣社員の加藤容疑者(秋葉原、連続殺傷事件)や30歳ニート、27歳ニート男女が家族を殺害 なんてロクでも無い事件を起こす。恐れく彼等、彼女等も葛藤して苦しんだ結果、優しい心すら失ってしまったのだろう。それはそうだ。誰からも認められず、ただ踏まれるだけの存在なのに心はあるんだからそりゃ辛いわな。 質問です。弱い人間はどうやって生きればいいと思いますか?

  • 顔がげっそり痩せてます 顔をふっくらさせるには?

    顔に肉をつける方法があれば教えて下さい。 もともと子供の頃から全身痩せていました。 さすがに三十代になり、運動もしないと、お腹やお尻は贅肉がついてきましたが、腕や顔は痩せたままです。 頬がゲッソリ痩せていてムンクの叫びみたいで気持ち悪すぎです(T_T) 表情筋を鍛えるといいよ!とも聞いたことはありますが、(そういえば自身は表情豊かではありません)本当にそうなのでしょうか? ふっくらした顔になりたいです! いい方法あれば、是非教えて下さい!

  • すぐ顔に出てしまう

    私は感情が顔に出やすいようです。ニコニコしてる時は何かいいことあった?とか聞かれるし、逆に落ち込んでる時はどうした?とすぐ聞かれます。周囲の人から見るとわかりやすい人間みたいです。 自分ではそういうのが嫌だと思っています。すぐに顔に出ると損をします。嬉しい気持ちを悟られるのは別にいいのですが、何か嫌な時に嫌そうなのがバレバレだったりすると困ります。顔色などをいつも指摘されると表情恐怖になりそうです。 いっそのことポーカーフェイスだったらよかったと思いました。 こういうのって改善できないものでしょうか?

  • 勉強熱心なのに他人に対するサービス精神が全くない人間の心理

    彼は勉強熱心であるがそれは勉強が好きだからではないでろう。その証拠に彼の顔は苦痛に満ちている。彼は自分を表現する方法を知らないのであろう。彼は人一倍他人意識しており、自分の存在に危機を感じている。そこで勉強で他人に優越することで自分の存在価値を見出そうとしているのであろう。彼はありのままの自分では他人に受け入れられないと信じ込んでいるのであろう。どうすれば彼は救われますか?

  • 自分の顔、好きですか?

    目や鼻や骨格などのいわゆる「つくり」を変えたいとは思わないのですが、 ふとした瞬間に見る自分の表情にビックリすることってありませんか? 無意識の時に撮られた写真とか、思いがけないところにあった鏡に映った顔とか。 人が見ている自分の顔(表情)ってこんなんだったの?(>_<) あまりにもいけてなくてショック! 好きな人といる時の顔とか、美容院にいる時のような顔を持続する(無意識の時にも)いい方法ってありますか?皆さんが心掛けてることってありますか? なんでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします(^^)

  • 才能の無い人間はどうやって生きればいいの?

    才能の無い人間はどうやって生きればいいの? かけっこでも1位~5位が出る 5位の子が努力しても1位の子には勝てない 勉強でも学年1位と300位がある 300位が努力しても1位の子には勝てない 顔だってイケメン、美女にブサイク、ブスは勝てない 身長だってチビは高身長になれないし、貧乳は巨乳になれない しかし、人間は「共通してプライド」は持っている 弱い人間にもプライドはあるが出しても笑われるだけ、何もできないから これは学校でも社会でも恋愛でも全て同じはず プライドを貫きたいなら強くなるしかないが上記の例でそれは困難だ 唯一の方法は「自分の力量を受け入れて生きる」ことだが、それは夢も希望も無い人生だ。ゆえに25歳派遣社員の加藤容疑者(秋葉原、連続殺傷事件)や30歳ニート、27歳ニート男女が家族を殺害 なんてロクでも無い事件を起こす。恐れく彼等、彼女等も葛藤して苦しんだ結果、優しい心すら失ってしまったのだろう。それはそうだ。誰からも認められず、ただ踏まれるだけの存在なのに心はあるんだからそりゃ辛いわな。 質問です。弱い人間はどうやって生きればいいと思いますか?

  • 勉強を邪魔したくなる顔ってどんな顔ですか?

    勉強を邪魔したくなる顔ってどんな顔ですか? 私の家系は高学歴な人が多くて、祖父も両親も県内トップの進学高校を経て東大卒のエリートです。職業も官僚や警察キャリアや弁護士、医者、学校の先生など職業も社会的地位の高いものばかりです。 その家系に生まれた私は当然のように家の手伝いよりも勉強優先で育てられました。 しかし私は学校では「勉強が似合わない」と言われて酷くいじめられていました。 小6の時に名門の私立中を受験しようとした時に学友に「お前には受験勉強は似合わない」と言われていじめられて受験を断念しました。中学に入っても成績は常にトップだったにも関わらず高校受験で私が県内トップの進学校を受験する事になった事についてまた学友からいちゃもんをつけられていじめられて志望校への受験はあきらめて県内2番手の高校に行くハメになりました。高校に入ると授業初日から学友に「お前に勉強は似合わない」と言われて授業を追い出されてしまいました。大学受験になってもまた「お前は大学は似合わない」と言われてまともに受験勉強する事ができませんでした。浪人して予備校通いになっても予備校講師に「お前みたいな顔した奴に大学なんか受かって欲しくない!」と怒鳴られて執拗に勉強の邪魔をされました。大学に入ってもまた「勉強する顔じゃない」と言われてまた授業を追い出されました。研究室でも教授に「こんな顔した奴が勉強するなって信じられないぜ!」と罵られていじめまくられました。研究室の学生にも「勉強するな!研究室を出てけ!」と脅されました。就職して会社に入っても「なんでお前みたいな顔した奴がこの会社にいるんだ!」と悪口を言われたりしてめちゃくちゃいじめられました。専門学校に行っても教師や学友にまた顔の事を指摘されて「お前みたいな顔した奴だけには負けたくない!」と敵視され酷くいじめられました。職業訓練校に行っても生徒に「お前みたいな顔した奴でもいい大学いけるんだな!クソッ!」と怒鳴られたりして酷くいじめられました。 このように私はたかだか勉強するだけで異常な反発を受けてきましたがそれはなぜでしょうか? 私はしょっちゅう口を開けるクセがあるのですがそれがアホ顔に見えて勉強が似つかわしくない顔と判断されるのでしょうか? そうだとしてもこれほどまでに勉強の邪魔をされてきたのはなぜでしょうか?他にも多くの学生がいる中でなぜ私だけ勉強の邪魔をされたのでしょうか?なぜ私だけそんなに目立つのでしょうか? そこまで私の顔は異常なのでしょうか?それとも運悪く私の出会った教師や学友の質が低かったからなのでしょうか?ちなみに小、中、高、予備校、大学、会社、専門学校、職業訓練校のどれも周囲の人間形成で同じものはありませんでした。全て新しい環境でした。 勉強の邪魔をしたくなるという行為はどういう条件が揃った時にしたくなるものなのでしょうか? 勉強の邪魔をしたくなる顔と言うのはどんな顔なのでしょうか?

  • クラスで常に一人でいることが恥ずかしくて休み時間携帯で誰かとやり取りす

    クラスで常に一人でいることが恥ずかしくて休み時間携帯で誰かとやり取りするそぶりや予定表を観るふりをして常に周囲を意識していることが丸出しで自意識過剰で、話しかけると思わせぶりな話し方ばかりしてプライベート絶対一人であることが丸わかりな痛痛しくて目も当てられない人間をすくう方法 教えてください。

Windows10,11で動作可能か?
このQ&Aのポイント
  • Windows10,11で動作可能なPC-LL750ES3EBについて
  • NECのPC-LL750ES3EBは、Windows10,11に対応しており、問題なく動作します。
  • Windows10,11での使用においても安心して利用することができます。
回答を見る