• ベストアンサー

Time Machineでのセキュリティー

Leopardを導入してから、Time Machineをよく使っているのですが、最近になってセキュリティー面が不安になったので質問します。 うっかり消してしまったファイルを簡単に復元できるのは便利なんですが、逆に機密書類で、すぐに完全消去してしまいたいものまでも、バックアップされてしまうのは、ちょっと困ります。このような場合の対策としてはどんな方法があるでしょうか。また、すでに作成してしまったバックアップをピンポイントで消去することはできますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

機密書類などをバックアップしたくないのであれば、システム環境設定の「Time Machine」のオプションで「バックアップから除外」を設定します。 例えば「除外フォルダ」等を作り、バックアップ対象外の書類はそこに保存するのです。 既にバックアップしてしまったものをピンポイントで削除する方法は無いかも。 Time Machineを起動して検索して逐一削除するしかないでしょう。

y-feline
質問者

お礼

ありがとうございます。機密書類はあらかじめバックアップ対象から外しておくしかなさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードと機密書類のセキュリティーについて伺います。

    パスワードと機密書類のセキュリティーについて伺います。 パスワードは紙やパソコンに書き込むなとありますが、無理なので、ノートンのセキュリティソフトに含まれているノートンIDセーフに入力しています。しかし、バックアップソフトが壊れると見えなくなるので、いけない方法だと知りながらメモ帳に記入して外付けHDDにも保管しています。 Windows 7 Ultimate なのですが、外付けディスクのパスワードの入ったファイルは共有不可でフォルダ毎の暗号化(EFS)の状態にしています。手持ちの機密書類のスキャン画像なども同様の方法で保管しています。 しかし漏洩が大変心配です。I-O データなどの、ハード的な暗号化機能搭載の外付けHDDの導入を考えています。しかし、これとて、PCに侵入され、パスワードを推測されれば、簡単に開いてしまいます(100回パスワードを間違うと開けなくなる仕組みになっているそうですが)。 物理的に外付けHDDの接続を切ったり繋げたりできれば良いのですが・・・、そういう切り替え装置みたいなのは見つかりませんでした。 さらに質問があります。漏れてはいけない情報を一度でも書き込んだSDカードなどは、完全消去ソフトで消去しています。が心配があります。パソコン本体では、外付けHDDからパスワードなどをコピーして、ウェブ上に貼り付けたりしています。ということは、一時的にせよ「クリップボード」にパスワードが書き込まれることになります。 パソコンの履歴はCCleanerなどで定期的にきれいにしていますが、履歴等の完全消去はしていません。(CCleanerに完全消去の機能はありますが・・・、導入前にもたくさんの履歴を一時的に持っていたことがありますので) パソコンの履歴やクリップボードに一度でもそのようなデータが書き込まれたことがあると、ネット上から機密情報を見られてしまうことがあるでしょうか? (ネットカフェでは最後に一括して履歴を消すそうですが、いわゆる完全消去なのでしょうか?) 質問1.パスワードや機密書類(PDFなど)を外付けHDDに保管する場合の効果的なセキュリティ強化方法は? 質問2.使用中のパソコンの履歴やクリップボードの情報も完全消去すするべきなのか? 以上1.2が質問です。よろしくおねがいします。

  • TimeMachineディスクからファイル取り出し

    Time Machineディスクから特定のファイルの取り出しについて質問です。 Macの引っ越しをする予定です。 Leopard→Snow Leopard→Lion→Mountain LionとアップグレードしたMacから、 現行製品のMacへ引っ越します。 現在使用しているMacではいろんなことをしているので、 Time Machineを使用した一括のバックアップと復元を使用せず、 面倒でも手作業で必要な書類だけ取り出したいと考えています。 この作業に関して検索しますと、「ほかのTime Machineディスクをブラウズ」の機能で ファイルを取り出せるとの記述があります。 質問です。 仮にですが、旧MacをバックアップしたTime Machineディスクから、 iTunesフォルダやApertureのライブラリを復元するとします。 前記した「ブラウズでファイルを取り出せる」機能ですが、 フォルダやファイルが元々あったディレクトリへのパスまでも再現(作成)して復元されるのでしょうか。 もしくは、単に、新しいMacのデスクトップに取り出したファイルをペーストして"復元"できるものなのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC の セキュリティについて

    Mac Pro Leopard (EARLY 2008)を使用しています。現在セキュリティソフトは特に導入していません。先日ネット上からひょんなことで MacKeeper というソフトの体験版?をインストールするはめになり、以降 Mac を立ち上げる度に『~は、キーチェーン内の~に保存されている機密情報を使用しようとしています。この項目へのアクセスを許可しますか?』というメッセージが出てしまい苛々しています。 コンピューターウィルスはメールから感染することが多いと聞いて、私はプロバイダ(OCN) が提供するメールウィルスチェックサービスを利用しているのですが、しかしこれとは別に MacKeeper のようなセキュリティソフトを導入するべきでしょうか?  また、もしその必要性がさほどない場合、MacKeeper をアンインストールするにはこのアプリをゴミ箱に入れるだけで良いのでしょうか? 

  • Time Capsuleの共有

    Time Capsuleを複数のMacのTime Machineによるバックファイル用に使用しています。 新しくMacを導入したので、そのMacのバックアップも同じTime Capsuleで取りたいのですが、Time Machineがディスクがいっぱいになるまでバックアップをとり続けてきたため、現在空き容量がほとんど無く(5GB程度)、容量不足でバックアップを取ることができません。 そこでおうかがいしたいのですが、 1、すでにある.sparsebundleを消去する以外に、新しく導入したMac(20GB位)のバックアップを取る空き容量を捻出する方法はありますか? 2、次回新しいMacを導入するときに同じような状況になるのを防ぐ手段はありますか? たとえば、常にTime Capsule内に100GBの空き容量を維持してバックアップを取る。あるいは一つのMacからのバックアップを100GBに制限する。などの設定が可能であれば便利だと思っています。 どなたかご存じの方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • VMware環境のバックアップ方法は?

    Time MachineにMacのデータをバックアップしています。 VMwareを導入した場合、既存のTime Machine用外付けHDDに VMware環境も併せて(1台に)バックアップが出来ればと考えてます。 どういう方法でのバックアップがベストでしょうか? 調べた限りではVMware環境をTime Machineでバックアップすると 更新するデータの容量が大きく時間もかかる…という事で、 Time Machineの設定でVMware環境を除外される方が多いようです。 VMware環境も復元できるバックアップ方法があれば知りたいです。 外付けのHDDの容量は500GB(Mac本体は256GB/SSD)です。 (OS 10.7.1、VMware3(未購入)という環境の場合です)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ADSLでのセキュリティ対策

    最近ADSLを導入したのですが、セキュリティに関して ちょっと疑問があるので教えてください。 私はウィルスバスター(もちろんアップデートもかかさず 行ってます)を常駐させており(ファイアーウォールも) 常駐しているのですが、常時接続している上でなにか 他にもセキュリティ対策したほうがいいのでしょうか。 ルーターがセキュリティ対策になると聞いたのですが それはブロバンルーターで、モデムのルーターのこと ではないのですよね?常時は電話代を気にしなくても いい等、楽な面もありますがセキュリティについては ちょっと心配です。バスターのファイアーウォールで 情報漏れや不正侵入など、すべて防げますか?

  • 再セットアップ後のセキュリティ対応について

    パソコン不具合のため、再セットアップしました。 一通り終えたところでNTT附属のセキュリティ対策ツール(以前使用していたウィルスバスターと同じです)でウィルス・スパイウェア・セキュリティーホール検索・診断したところ、前2つはパスしたものの、100以上のセキュリティーホールが指摘されました。早速その診断画面にある「Microsoft Update を実行」を実施したところ、「Service Pack 3」をダウンロードするように表示されました(他の選択肢は表示されません)。 巷で不評の「Service Pack 3」を導入するしかないということでしょうか?これを使わないセキュリティーホール対策はありませんか? パソコン素人がこの土・日をつぶして、マニュアル片手にデータをバックアップ・復元し、各種設定し…もう限界です(泣)。「Service Pack 3」で再々セットアップ!なんて考えられません。 どうか宜しくご指導ください。 なお、パソコンはNEC VL570/A、システムはWindowsXP HomeEdition (Version 2002) ServicePack2 です。

  • ポート開放時のセキュリティについて

    パソコンを遠隔操作するソフトのために、ポートを開放したのですが、セキュリティの面でのアドバイスがあれば、是非ご教授ください。 具体的には、どのような危険があるのか? どのような事に気を付ければ良いのか? どのような対策ソフトを導入すればよいのか(できればフリーソフトで)? 等々 どうか、よろしくお願いします。

  • iPhone5@写真やデータ等の完全消去

    こんにちは^_^ iPhone5で写真やデータを復元方法は多々ありますが、逆に消去した写真やメール、メモ等の情報等を完全に消去する方法はありますか?(^^) データ復元をかけても復元できなくしたいです。 全てをリセットでは、バックアップ等が必要ですので、全てをリセットではなく、単体、写真やデータを完全消去する方法が知りたいです(*^^*) もしご存じでしたら教えてください。

  • セキュリティソフトのお世話にならない正しいパソコンの使い方

    私はどうしても理解出来ないので質問します。 インターネットに接続しているパソコンで、セキュリティソフトのお世話にならない正しい使い方とは、具体的にどういった事なのでしょうか。 私は総合セキュリティソフトと仮想ブラウザとプロセス監視ソフトとイメージバックアップソフト等でガードをしています。 心配なサイトにはウィルス対策ソフト導入済みのMacやLinuxで接続しています。 これらのお世話にならない使い方とは、どういった手段を取るのでしょうか。お教えください。よろしくお願いします。