• ベストアンサー

throw A away = throw away A ??

ichiromariの回答

回答No.3

throw away や、 give upや、 wake upなどの次に名詞が来ます.これが普通の語順です. ところが、it や me のような代名詞の場合は間に来ます。これはリズムの関係です.英語は強と弱の繰り返しを好む言語なのです. throw away it よりも、throw it away のほうが、言いやすいしリズムもいいのです.代名詞のような短かい単語は弱音になるので、こういうことはいくらでもあります。 ただし、自動詞+前置詞の場合は、順番を変えることが出来ません。なぜなら、前置詞+名詞で、ひとつの決まった意味になるからです.

furon
質問者

お礼

なるほど、理論的な答えがほとんどかとおもいきや、結構感覚的な解答も考えられるんですね。 これは納得しました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • up=down, pull=throw、反対&一緒

    こんにちは、お世話になります。 ・right up /down someone's alley(~さんの十八番) ・pull/throw a sickie(仮病) など、upとdownや、pullとthrowのように逆に見えて同じ意味の慣用句を教えていただけませんか?

  • leach away ~to? miles away?

     こんなに短い文ですが、分からない点が2つもあり、意味が分かりません。 Europe leaches away government power to institutions miles away in Brussels.  1つは、"leaches away ~ to"です。見慣れない単語なので辞書で調べたところ、「濾過する」や「にじみ出る」という意味なのだそうですが、この動詞は"away"、"from"、あるいは"out of"を伴って意味を成すようなのです。ですが、上記の文の場合、"away ~ to"となっているので、意味が分かりません。  もう1つは、"miles away"で、これがどの単語を修飾しているのか分かりません。"Brussels"にかかっているのなら"in"ではなく"from"のような気がしますし、、、。  この2点のお陰で、恥ずかしながら、全く意味が分かりません。どなたか教えて下さい!

  • spirit A away

    以下の英文の最後の部分:spiriting her awayの意味がわかる方、お教え願えないでしょうか?(「千と千尋の神隠し」の英語の題はSpirited Awayでしたが、それと関係あるのでしょうか? Lynch was rescued in a daring commando raid April 1 at the hospital in the southern town of Nasariyah, with special forces breaking down doors and spiriting her away.

  • 句動詞や熟語に付ける副詞の位置について質問です。

    句動詞や熟語に付ける副詞の位置について質問です。 give A away等の句動詞はgive away Aと日本語では意味が同じになるようですが、これはネイティブの人にとって同じなのでしょうか。ニュアンスが違うのでしょうか? 語順を入れ替えても良いタイプのものと悪い物の違いとは何なのでしょうか? look after A等の句動詞はlook A afterとすると明らかに意味が通じなさそうなのですが、それ以外に区別の難しい物があると思います(ぱっと他に具体例が出てきませんが.....)

  • awayについて

    質問です。 The seaside town was three hundred meters away. (海辺の町は300メートル離れていた) という文では、「three hundred metes」という名詞の 副詞的用法が「away」とういbe動詞の補語になる副詞を修飾してこのような訳になると思うんですが、 The seaside town was about a three-hour train ride away. (海辺の町は電車で約3時間離れた所にあった)という文 では、 上の文のように「about a three-hour train ride」 という名詞の副詞的用法が「away」というbe動詞の補 語になる副詞を修飾して (~約3時間電車で行った距離の所に離れていた) ともとれるし、「away」が「about~train」を修飾して (~電車で約3時間離れた距離の所にあった)ともとれるような気 がするんですけど、実際ここでの解釈は両方正しいと 言えるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんがお願いします。

  • 動詞に接続詞がつくタイプの熟語動詞をイメージで理解できる本はありませんか?

    run intoやget together、put awayやgo on,go into,ask outなど色々と基本動詞に助動詞がついて意味を成す熟語動詞はいっぱいあると思いますが、なかなか覚えれませんし、実際に使うこともリアルタイムに理解することもちょっと難しいです。 なにか、こう、イメージで理解できるような考え方を書いた本などはないでしょうか? run intoは走ってぶつかるから~~~といったような感じで構いません。 できれば、動詞と接続詞の間に入れるものと入れないものを理解できるようなものも書いてあるとベストです。 put it awayかput away itか迷います。 keep up withなんてお手上げです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 句動詞 どこまでやればいい?

    英語をこつこつ勉強しています。院留学希望でTOEFL/GREなどをやっているのですが、院に行けたらは海外で5~6年過ごすわけですし、その時のことも含めて勉強できたらいいかなと思っています。 単語も無限にありますが、GRE中級レベルまでやればいいかなと思っています。問題はイディオム(特に句動詞)の勉強です。受験レベルのイディオム(all in oneやduoレベル)は頭にあります。またTOEFL完全攻略テスト・英熟語(アルク)という本のイディオムも頭にあります(句動詞・イディオムが混合している本)。TOEFL受ける上でのイディオム(句動詞含む)はもう大丈夫です。 しかしよく会話には句動詞が多く使われると聞きます。実際、ネイティブと会話する環境におらず、いわゆるお勉強状態の僕なので、どの程度、句動詞が重要なのかよくわかりません。また世には句動詞に焦点を当てた辞書・本もありますが、1000、2000(それ以上?)ある句動詞を覚えていく気にはなれなくて…。 私は英語を学問としているわけではありません(留学の専攻も違います)。しかし海外で院を過ごしネイティブと同等とまではいかなくとも、意思疎通に支障をきたさないレベルになるにはどの程度、句動詞を勉強しておけばいいのでしょうか?またおすすめの本などもあればお聞きしたいです。

  • threw ..... awayとthrew away.....や、 pick you upとpick up youなどの違いがわかりません

    とあるサイトで He threw away all his chances for getting a promotion. 「彼は昇進のチャンスをすべて棒にふった。」 He threw the paper away in a waste basket. 「彼は紙をクズ箱に投げ捨てた。」 とありました。 以前から動詞+前置詞で覚えた熟語が 時々、会話文で動詞+名詞+前置詞で使われていることに疑問を持ってました。 他にもpick you upが良いならpick up youも個人的な感覚で OKかなと思ったり。 こうした変化はどうやって判断するんでしょうか。 適切に熟語表現が使えるようアドバイスをお願いします。

  • 句・熟語・成句・慣用句・イディオム

    これらの表現が具体的に英語でどのような語句を指すのかが、いまいち分かりません。 一応、現段階での認識を下に載せましたが、合っているでしょうか。 句     意味を成すひとまとまりの語句。 ”in the rain”や”a lot of books” など。 熟語    2語以上の決まり文句 “at first”や”a lot of”など。 成句    熟語のうち、個々の単語とは全く異なる意味になるもの ”It’s raining cats and dogs”や” It's all Greek to me”など。 慣用句   成句と同じ イディオム 成句と同じ。 ご回答いただければ幸いです。

  • 句動詞(英語)の使い方について

    句動詞(英語)の使い方について 最近英語の勉強をしていて思ったことがあります。 英語に句動詞とういうのがありますよね。 pick upとかgo inとか。 動詞+前置詞で一つの動詞になっているのもあれば、 動詞+ヒト(モノ)+前置詞の形のものもあります。 たとえば、 単語帳や教科書には pick 人 upで「人を連れて行く」 となっているのですが、pick up meとなっていたりする文章を 多々見かけます。 この「動詞 ヒト(モノ) 前置詞」の形には 必ずしも従う必要はないのでしょうか?