• ベストアンサー

畳の日焼け

以前畳にカビがはえたことがあったので、換気をするようにしています。 ただ日当たりがまずまず良いため、畳が日焼けしてしまいそうなので、薄いタオルのようなものを窓際に敷いてから、換気をするようにしています。 これの方法は通気性が悪くなり、あまり良い方法ではないのでしょうか? もし良い方法が他にありましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

以前カビが生えた事があるということは その畳の中には予想以上の水分が含まれていると思ってください。 湿度の低い部屋に放置していてれば徐々に表面から乾燥する可能性もありますが 一度大量の水分を含んだ畳の内部は、そう簡単に乾燥しないと思った方が良いでしょう。 少し面倒かもしれませんが 湿度の低い晴れた日に一度畳をおこして 裏側を日光に当てるようにしてベランダなどに出し 畳をしっかり乾燥させる事をお勧めします。 日焼けなど心配でしたら何かを被せて干しても構いません。 ベランダや外に出せないようでしたら 部屋内に畳を立てかけて1日~2日置いておくのも効果的です。

daidonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できるだけ休日には乾燥させるようにしようと思います。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

私はかび止めのスプレーをして、やはり通気を良くしようと網戸の窓を開けていますが、レースのカーテンをしておけば大丈夫だと思います。

daidonist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。レースのカーテンをした状態で、できるだけ換気をしようと思います。

関連するQ&A

  • 部屋の多湿、畳にカビが生えて困っています

    集合住宅に住んでいます。そのうちの一室が湿気が多く、畳にカビが生えて困っています。 築25年で、10年住んでた婚約者の家に数か月前から引っ越してきました。 そのうちの使ってない部屋を寝室としてリフォームするために、壁紙や襖の張り替え、畳をかえました。 しかし、まだリフォームして間もないのに畳にカビが生え始めました。 もともと住んでる頃から冬は結露がひどく、湿気がこもりやすいそうですが、これほどまでとは知らずびっくりしています。 カビは見つけ次第畳専用のクリーナーで拭いています。カビが生えるのは窓際の2枚だけで、いつも湿っているような感じです。 他の畳はそうでもないです。 ちなみに北側の部屋なので日当たりはよくありません。 換気等気を付けていますが限界です。どうすればいいでしょうか? 除湿機を買った方がいいのでしょうか? もし買った方がいいのなら何かおすすめはありますか? その他対策がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 畳にカビが生えた

    濡れたタオルをずーっと置きっぱなしにしてしまったら、畳にカビが生えてしまいました^^; やはりたたみの張替えなどは考えられないのですが、カビを上手くとる方法・道具などを教えてください。

  • 畳にカビが・・・

    築27年の中古戸建に昨年11月より住んでいます。 先月(7月)1階の和室の畳に緑色のカビが生えているのに気づき、エタノールを散布し、念入りにキレイにふき取りました。しかし、4~5日もするとまた生えてきたのです。(再度やりましたが、結果は同じ) 知人に相談すると、それはおかしいので畳を1枚はずして床下を調べてみようという事になりました。  畳をはずすと板がまるでフローリングのようにキッチリと隙間無く張ってありました。知人が言うには、普通は5ミリ位間隔をあけて張ってあるもので、これでは通気性が良くないとのことでした。 次に板を剥がしてみると、その裏側はしっとりしていました。床下は土で、灰色の粉のような、おが屑のようなものが表面を覆っていました。これがカビなのか何かの薬なのかは判りません。 そこで知恵をお借りしたいのですが、この畳のカビの発生をストップさせるはどのような対策を取れば良いでしょうか? 因みに知人の提案は以下の2つでした。 (1)床下に炭を敷く (2)床下に換気扇のようなものを設置する 私としては出来るだけコストが安く、効果が高い方法(当たり前ですが・・・)で解決したいと思っています。 どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。 ※通気口はあまり大きくはないですが、ちゃんとあります。 ※この部屋は普段は使用していません。

  • 畳について

    住んで3年になるんですが、あまりに激しい湿気で発生するカビに悩まされてます。 窓際などは、まぁどうにかなるんですが、畳自体がカビ臭いんです。 畳についての質問をざっと見て、カビ防止に塗る薬剤があるようですね。それも考えには入れてるんですが、畳自体の染み付いたカビの臭いもなくなるわけじゃないですよね。 例えば、カビ臭い畳を干して、干し終わったら畳と床板の間に湿気を防ぐようなシートみたのってありますか? あと、畳の上にウッドカーペットを引くとしたらどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 北側の和室(畳の上)にマットレスを引いて寝ていますが、湿気が多く最近は

    北側の和室(畳の上)にマットレスを引いて寝ていますが、湿気が多く最近は特に雨が多いのでマットレスの下が湿った感じになってました。 カビが怖いのでたまにマットレスをあげて、掃除機をかけたり天気がよければ窓を開けて換気したりはしてますが、それでも気になってしまいます。 それですのこかベッドを買おうかと思ったのですが他サイトで、すのこを引いても結局はすのこにもカビが生えたりして、すのこもマットレスを日に当てたり風に当てたり、手間がかかるとのことで畳も傷つけるのでやめた方が良いと書いてあったのですが、ベッドなら通気性は良いのでしょうか? また、もしベッドを買うのであればどのようなベッドがお勧めですか? 脚付きマットレスがお手頃で通気性も良さそうかと思い、検討中ですが他にこの湿気が多い部屋対策方法があれば教えてください。

  • 畳にじゅうたんをひきたいのですが

    畳のい草がぽろぽろとれてきたので、じゅうたんかい草の御座をひきたいのですが、主人が畳の上になにかひくと通気性が悪くなる、カビが生える、虫がでてくる、などと言ってひかせてくれません。ほんとうに上にひかない方がいいのでしょうか。ほかにいい方法は、ないものでしょうか。子供がよくあばれるので一日何度も掃除機をかけています。

  • 畳に生えるカビ…。

    はじめまして、こんばんは★ 今回は畳に生えるカビのことで相談があります。 今の家に引っ越して3年目です。 家は2階建てなのですが2階の一室(和室)にカビが生えています。 大きな窓がありますがその窓のカーテンの下や部屋の周りにカビが生えているんです。 昼間出来る限り換気はしています。 他の部屋はフローリングなのでカビは生えていません。 拭いても拭いてもまたカビが生えてきます。 皆様は、カビが生えた場合どのように対処していますか? また再発のしにくい方法がありましたら教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 畳の敷物について

    今春から会社の借り上げの畳の部屋に引っ越すことになりました。 しかし、潔癖症でどうしても畳が気になります。 調べたところ、フローリングマットを敷くのは、 カビやダニがわきやすいとありました。 そこで、藤や竹のマットを敷くのはどうなんでしょうか。 やはり、換気をしたりバルサンのようなものを定期的に行ってもカビやダニがわきやすいのでしょうか。 畳に何かを敷くのは良くないことは十分に分かっています。 潔癖症の方、畳に藤や竹のマットを敷いている方、良いアドバイスを下さい。 尚、費用の関係でフローリングの部屋にはすぐに引っ越すことはできません。宜しくお願いいたします。

  • 畳に生えたカビの対処法

    畳に生えたカビの対処法 数週~数ヶ月前に、洗ったキャップ帽を畳の上にタオルを敷いて乾かし、 調度いい置き場所もなかったのでそのタオルの上を置き場所にしていた所、 タオルをめくると畳に黒いカビが点々と生えていた事に先ほど気付きました。 カビを取り除くにはどう対処すれば良いのでしょうか? また、タオルや帽子は再度洗濯すれば問題なく使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 畳にマットレス直置きってどうですか

    以前にも似た質問をたくさんしておりまして、類似した質問をまたしてしまって申し訳ないのですが、させていただきます。 ご協力お願いします。 私は四畳半のフローリング部屋に住んでおり、部屋で使っている家具は三つです 1、折りたたみベッド 2、メタルラック 3、デスクチェアー です。 以前に畳の四畳半部屋に住んでいたこともあり、もし畳の部屋でこの三つの家具を四畳半という狭いスペースで使うとしたらどうしようか考えています。 基本的に床に板のような固いものを敷くことで対応しようと考えています。 が、しかし畳の部屋に何かを敷くことは一部分であるなら通気ができるので問題ありませんが、全体に敷き詰めてしまうと通気ができなくなりカビの原因になるという話を聞きました。 ここで気になるのは、四畳半にこの三つの家具を入れるとほとんどのスペースを占拠されてしまうので、結果的に全体に板を敷き詰めることになってしまうことです。 そうなると、通気がよくないことから、画像にありますベッドをマットレスだけ外して畳に直置きか、マットレスのスペースだけは、「ござ」など薄手の敷物にして、通気性を確保すべきかとも考えています。 それともベッドの骨組みはかなり高価なものですので、処分するのも非常にもったいないので、板を敷き詰めて使うできでしょうか。 非常に悩んでおります よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう