• 締切済み

親離れ

思春期の娘二人を持つ父親です。 第二反抗期なのでしょうか、父親を極端に避けます。お父さんとしてはこのまま家庭から巣立っていくのかなと思うと「子の成長を喜ぶ」というよりは「寂しい」という気持ちの方が強いです。しかも何れは本当に嫁いでいくのでしょう。もっと子供達と一緒に居たかったのですが、何時の間にやら大人になってしまいました。 父親はどういうふうに思春期の娘と接したら良いのでしょう?

noname#115048
noname#115048

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

お父さんはお父さんで、一人しかいません。 反抗しようが、お父さんは貴方とわかっています。 貴方が働いて、育てて貰ったとのことは認識しています。 反抗期はほっとくのが一番です。 遠くから微笑んでいれば良いのです。 我が家の子供達も反抗期は凄かったですね。私は母親ですが、クソババーとか散々言われました。ほっときました。 息子が結婚するのが決まり、彼女の実家へ向かう新幹線の中で号泣したそうです。既に2人で住んでいましたが、実家から離れる・家族と離れる、と思ったら涙が止まらなくなったようだと嫁から聞きました。 本当に楽しい家庭で、愛情をかけて貰った、と言ったと聞き嬉しかったですね。子供は家を離れてみて、自分にかけてくれた親の愛情を実感するようです。よくぞ、これまで健康に育ってくれたとの、有難うの気持ちが有れば、充分子供に伝わりますよ。 私も子育てで怒ってばかりで、教育費も大変でしたが、楽しい時間だったなーと思います。育てる楽しみを有難うですね。、 子供が大人になったら、最高の親友ですよ。 これまでの、ゆるぎない信頼があります。 父親として堂々として下さい。 貴方はアッと言う間に大人になったとおっしゃいますが、奥様が大人にするまで苦労されたのですよ。貴方が見ていなかっただけでしょう。 奥様への感謝を表した態度を示されれば、お嬢様達も見直されると思いますよ。奥様の誕生日に外で食事をして、、奥様にこれまで娘達を立派に育ててくれて有難う、と花束を贈りましょう。 娘さん達には、ひまわりでもバラでも良いから1輪差し上げて、健康に育ってくれて有難う、とおっしゃったら貴方の気持ちが伝わりますよ。 ホテルのレストランでもなく、居酒屋でもない店です。 貴方の気持ちを言いましょう。

noname#115048
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 素敵な母と息子の関係ですね、ご主人と娘さんの関係も同じなのでしょうね。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.2

娘2人の母親です。 うちも思春期で、父親とはほとんど話していません。 うちは、子供のときから、主人と子供と話しがかみ合わなかったので、 子供のときに絆がちゃんとできていたのかどうかさえ、わからないです。 父親には、よき理解者でいてもらうと、助かると思います。 (私の経験上) しっかりした父親なら、それだけでありがたい、って思ってると思います。 それと、いざとなったら、しっかりした意見をいってもらえると ありがたいと思います。 娘がかわいいあまりに、だとか、父親のエゴだけで何かいわれると、 利用されたり、困惑されたりすると思います。 結構、母親もわからないです。 わかりやすい子とわかりにくい子がいると思います。 これからはひとりの大人として、つきあっていけばいいと思います。 今は準備期間でしょう。 お酒は飲ませてはいけません(笑)

noname#115048
質問者

お礼

ご返事有難うございます。各家庭によって、親子の距離はかなり差があるようですね。参考になりました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20058/39747)
回答No.1

思春期のまま終わる事は無いんですよ。 今は娘さん自身が不完全。そしてお父さんにそういう部分を見せたくなかったり、自立した自分として過去とはメリハリを付けたかったりね。 今はそういう時期なんだと貴方なりに受け止めてあげるのが一番良いんですよ。敢えて深入り、自分を捻じ込もうとはしないと。 娘さんなりに自分自身を必死に作り上げている過程だと受け止める。 在る時は親しい人にも壁を作ることで自分を保とうとしている。 でもそれはずっとじゃない。その壁が要らない位彼女たち自身が成長してくると、変なお父さんへの牽制や軋轢を抱えてる自分はもはや必要が無い事に気がつける。そうなると自然と再合流する事もあるんです。 嫁ぐまでには時間があります。今はプロセス。 お父さんの存在が必要な場面はこれから出てきますから。 貴方は来るべき日に備えつつ、縁の下の力持ちになってあげてください☆

noname#115048
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 お父さん、頑張ります!

関連するQ&A

  • 子供の反抗期

    高三と高一の娘を持つ父親です。二人とも思春期真っ盛りの状態ですが、反抗期らしきものがほとんどありません。職場の同僚に聞いてみると(彼らの子供は男の子なので娘とはわけが違うかもしれませんが)、とにかく親に反抗ばかりして、「うるせえ!」「死ねや!」などと暴言を吐くことも少なくないとか。 ただ、それは成長期には誰でも経験する事象であり、ある意味正常な成長を遂げている証拠だとも言われます。 うちの子は二人全く同じ性格というわけではありませんが、とにかく父親に対してフランクというか、一緒に道を歩くことを嫌がるという風なことは全くありません。父親としてはうれしい限りですが、これって手放しで喜んでばかりいていいのでしょうか?と不安になる今日この頃です。

  • 一時反抗期が短かい。思春期に問題が。

    娘がいます。もうすぐ3歳ですが魔の二歳児と言われる程の反抗期がなく、同じ年齢のお子さんを持つ友達に思春期にまとめて来るのでは?と言われて少し心配になってしまいました。 お友達のお子さんはいやなことがあると一時間ほどずっと泣いている。また、何をしても泣き止まないから放っておくこともあるとのことなのですが何かもう少しできるのではないかと思ったのですが、もう一人の方も「うちも」と。 私も親ですから娘にダメなことはダメと伝えます。泣きますが、最近は「じゃ、××になったら良い?」などの代替案を出してきます。それでも難しいときは明日まで一緒に我慢しようね、などの話し合いになります。こんな感じなのでずっと泣いているよりは話し合うという形を取っているのですが他のお母さんから思春期の反抗期が大変かも、と言われて心配になりました。 もちろん、思春期の反抗はあると思いますが親として真っ正面から受け止めたいと思っています。思春期の反抗期ってそんなに凄まじいものでしょうか。覚悟しておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • 思春期

    中学生の娘について質問です。 思春期からくる反抗期で父親の私をだいぶ避けているのですが、 みなさんは娘さんとどのように接してますか? ※離婚してますので、娘とは別々に暮らしてます。

  • 20前半でシンジくんみたいに

    映画の公開に便乗して質問です。 エヴァンゲリオンの碇シンジくんがいますが、 1、中学?の思春期ってみんなあんなかんじになるんですか? 2、それは何歳でなりましたか?まだきてませんか? 3、僕は20歳前半であんな感じに、口には出しませんが「はいはいやればいいんでしょ」「世の中なんてどうせ・・・」とか、父親に反抗期な感じになってしまったんですが、成長がおかしいんですか? ちなみに中学生のときは勉強ばっかりして生徒の模範みたいな子で反抗期的なものはなかった子でした。 色々お聞かせください。

  • 20歳前半でシンジくんみたいに

    映画の公開に便乗して質問です。 エヴァンゲリオンの碇シンジくんがいますが、 1、中学?の思春期ってみんなあんなかんじになるんですか? 2、それは何歳でなりましたか?まだきてませんか? 3、僕は20歳前半であんな感じに、口には出しませんが「はいはいやればいいんでしょ」「世の中なんてどうせ・・・」とか、父親に反抗期な感じになってしまったんですが、成長がおかしいんですか? ちなみに中学生のときは勉強ばっかりして生徒の模範みたいな子で反抗期的なものはなかった子でした。 色々お聞かせください。

  • 父親の喜びと苦悩

    家族に恵まれて育った20代女性です。 思春期までは父親=異性の親の気持ちが全くわからず傷つけたこともありましたが、 最近父がいてくれるありがたみを噛み締めています。 母と別次元の愛情を感じます。 すごく極端なことを言えば、自分の体で産んだんじゃないから自分の子じゃないことだってあるかもしれない。 (私は小さい頃から面白いほど父にそっくりで、幸いその心配はありませんが) 娘が多感な時期や、反抗期には悲しい思いをする。 各家庭でいろんな問題がある。 それでも毎日家族のためにがんばる。へとへとになって帰ってくる。 子供が苦しんでいたら全力で助ける。 なんて尊いことなんだろうな、と。 そろそろ父も歳なのでいたわっていきたいと思います。 世のお父様方、ズバリ父である喜びと苦悩を聞かせて頂けないでしょうか。

  • なぜ女の子は思春期になると父親を嫌うのでしょう?

    40代男です。5歳の娘がいます。 女性は10代の思春期のころ、父親を嫌いになる例が非常に多いように思います。 事実ならなぜそうなるのでしょう? 大人の女性に是非回答お願いしたいです。 私が職場の同僚やパートの女性(20代~40代)と話をしていると、高い割合で「中高生くらいのときは父親を嫌いだった」と言われます。 親自身に問題がある場合はもちろん理解できるんですが、それまでの親子関係に問題がなかったという人でもそうなるケースが多いです。 理由を聞いてみても、何と答えたらよいかわからないような様子で「そういうものよ」とか「大人になればまた戻ってくるから大丈夫」と言われます。 男子の場合、思春期に精神的に自立したくて親に反抗したり避けるようになったりしますが、嫌いになるというのとは違うと思います。 なぜ中高生世代の女性は父親嫌いになってしまうのか理解できません。 私も娘は可愛いです。もちろん親バカという意味です。 普段娘には普通に接しているつもりでいるのですが、妻にはときどき睨まれます。 娘と遊んでいると「そこの2人のただれた関係は見ていてムカつくから、屋久島かどこかに行ってやってきてくれない?」などと冗談を言われます。 「なぜ屋久島?」と聞いたら「私から見えない場所に行って欲しいという意味だよ」と返されました。 今は「お父さんのお嫁さんになる」と言っている娘もあと10年もすれば私のことを嫌いになるのかと考えるとちょっと寂しい気がします。 そういうものであれば仕方ないのかなと思いますが、せめて理由くらいは知りたいです。

  • 男の子と父親の関係?について

    小学三年 男児の母です。 下に二つ差の妹あり。 最近 長男が父親に対して反抗的な態度を取る様になってきました。 恐らく反抗期の入り口にでも差し掛かったのだろうと あまり深くは気に留めて いない段階なのですが これから先どんな風に臨む方が良いのかアドバイスをください。 長男は 素直でまじめな子なんですが、父親が絶えず厳しいものですから 最近になって「お父さんも○○してるくせに!!」←夫の偏食とか痛い所を突いてます 注意をしたり叱ったりすると 大人の矛盾?の様な部分を突いて自分が叱られるのは理不尽だ とばかりに食ってかかる節が多くなったんです。 夫が叱っている時は 私は口を挟まない態勢で居ます。後のフォローはもちろんしますけど。 夫は長男には厳しく 娘には甘いです(苦笑) 私の印象もありますが、 物(文具とか折り紙とかの教養物)を買い与えるのも娘の方が大半ですし  長男には特に○○しろ!の命令型が多いんです。これでは子供もげんなり・・・て感じですよね。 長男も最近、そんな父親の言動を察してか 「おれだけいつも怒られる(妹よりも)」とよく拗ねて これまで妹にも優しいお兄ちゃん だったのが妹を少し嫌う部分も見え隠れする様になりました。 また夫の方も 今までは長男も幼くて手の内に入っていたのが 学童になってからは躾の上でも 気にかかったりする部分が増えて それで口調も厳しいしつい命令口調で出るのかも知れません。 お父さん方、思春期に入り出す男の子のお子さんと どんな関係を築いて来られましたか? またお子さんは(父親に対して)どんな風に接し方が変わっていきましたか? その時の対応や接し方などで これをすると逆効果だったとか 何かアドバイス頂けたらと思います。 お母さん方のアドバイスもお願いします。 夫と男の子との関係性で母親としてはどんな態勢を取れば 良いのかなど 何でもかまいません お願いします。

  • 40代 小6娘から きもい!ショック

    40代会社員。妻と小6娘一人です。いままで娘は、僕にだっこをねだったり、上に載ってきたり、じゃれてきたりしてました。しかし小6になり、成長したのか、反抗期なのか、お年頃なのか・・・ 最近、ふとした時に、きしょいねん!って言われました。事あることに、僕を避けたり、寄り付きません。小6思春期だから、僕も必要以上 スキンシップはあえて取りませんが、脚が触れただけで、もうキモイとか言われます。怒鳴ると、きっと距離はもっと遠くなるのであえて、がまんして 無視してます。昔はかわいかったのですが・・・親離れなんでしょうか?いつかまたお父さんって言って寄ってくる時が来るんでしょうか?

  • 男の子の反抗期

    夏休みで、親戚や兄弟と会う機会が多く、 それぞれの子供たちも成長して、子供の話題も多かったのですが、 小学校高学年~高校生にかけて、 反抗期に入っている子供も多くなりました。 特に、小さいころはママ大好きっこだった息子が お母さんと口きかないというパターンが多く、 「娘はそんなことないんだけどね」 と言っていました。 私も先輩ママで、娘も息子もいる場合、 息子が口きかないと言うお母さんが多く、 お父さんにはそんなでもないのに、 お母さんにのみ態度が違うといいます。 うちは息子しかいないのですが、 息子しかいないと、口きかないまではいかないです。 娘と言う比較対象がいないから? そんなもんだと思うのでしょうか? でも、息子しかいないと、大きくなってもお母さんには 優しい子が多いみたいです。 娘、息子がいると、お母さんはやはり同性の娘に頼ったり 話したりするので、息子がクールに見えるのかもしれません。 学校のママ友も、娘がいて、息子もいる場合、 息子が参観日を異様に嫌がるらしいです。 みんな、娘はそんなことなかったのにといいます。 でも、お姉ちゃんがいて、年がかなりはなれて息子がいると、 一人息子のようになって、大きくなっても素直みたいです。 息子と娘どっちもいる方。 思春期は息子の態度悪かったりしましたか? (いずれ落ち着くと思いますが) 私自身は兄がいましたが、思春期の時期、家族から浮いていて、 私も大嫌いな時期がありましたが、 大人になってみると、なんでだったかな?と思います。 そして、その兄の子も、娘と息子がいますが、 高校生の息子が、母親に反抗期で、 お金が欲しいときしか話しかけてこないそうで、 でも、小さい時ママっこだったのになぁと思います。 息子がお母さんから自立する儀式?みたいなものですか? これがないと、マザコンになるのでしょうか?