• 締切済み

消防車の機関員

今度、消防団で機関員の訓練をする事になりました。 そこでいくつか質問をさせてもらいます。 (1)タンク吸水コックを「開」にするとタンクの中の水を出せるのか。 (2)中継口と吐水口はつながっているのか。 (3)中継口から水をもらっている場合にタンク送水コックを「開」にするとタンクに水を貯められるのか。 以上、三点をよろしければ回答願います。

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

間違っていたらごめんなさい。 消防団の車ってポンプ車ですよね?水槽車(タンク車)ではないですよね?小型の水槽付きのポンプ車もあるけど大型免許無いとダメだと思うよ。 ポンプ車だとして (1)タンク吸水コックを「開」にするとタンクの中の水を出せるのか。 給水管のコックのことだと思いますが、ポンプが作動していないときに開ければポンプ~給水管の間の水は出ます。 (2)中継口と吐水口はつながっているのか。 繋がっています、ただし中継口から吐出口に直につながっている訳ではありません、それでは中継の意味がありません。 中継口は給水管と同じです、中継口に入った水はポンプに入ってから吐出口に行きます、 (3)中継口から水をもらっている場合にタンク送水コックを「開」にするとタンクに水を貯められるのか。 送水コックこれが何か判りませんが水槽車だったとして、中継口からタンクへの給水は可能だと思います、ただし(3)この件に関してはメーカーの違いにより違うかもしれません。

noname#179287
noname#179287
回答No.1

私も消防団員ですが、先輩から教えられることなくこちらに質問するのはどうかと思いました。先輩は教えてくれないんですか?だとしてやめたいと言っても「そう簡単にやめられるものではない」と言われ、入るのは簡単、やめられないと「ヤクザと同じだね」と友人と話したばかりでした。回答になっていませんが、やる気があるのでしたら頑張ってください。

関連するQ&A

  • 火災時の消防ポンプ運用について困ってます。

    現場に直近部署しまずは吸水コックを開いてタンク水を放水してて、その後に防火水槽に吸管投入して真空手順で水は揚水出来ますか? あと1つ単純な質問で申し訳ないのですが、送水コックの役目を簡単に教えてください。 初歩的な質問で、恥ずかしいのですが、教えて頂いたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました

    【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました。 その際に消火ホースの巻き方を習ったのですが水が出る側のオスを内側に巻いてくださいと言われました。 その理由を聞くと砂利が入ると放水時に砂利が飛び出してガラス等に当たると割れるし、人に当たると危険だからと教えてくれました。 でもメス側の方が口が大きいです。オス側の方が口が小さいので砂利が入るとすればメス側の大きい口からの方が入りやすいと思うのですが、なぜ口が大きいメス側を外側に巻くのですか? 本当は砂利が入るからという理由ではないのでは?

  • ポンプ運用について

    はじめまして、最近、タンクの水で放水しながら、吸管から自然水を揚水するため、エジェクターバルブで実際にやってみましたが、うまく揚水はできませんでした。次に、吸水コックのみを操作して、タンクの水で放水しながら揚水を試みたのですが、それもうまくいきませんでした。ともに放水圧は0.6MPaでやってみました。放水圧が低いのが原因か、コックの操作に問題があるのか。答えはでていません。もしよろしければ、教えていただけませんか。

  • 雨水タンク皴皺ホースを延長したい

    雨水タンク附属のホースを樋から分岐してタンクに取水し、一方のコックから水を出しています。タンクを狭いところにあるためコックから水が取り出しにくいのです。皴皺ホースの長いのが欲しいのですがホームセンター等にはこのホースがありません。このホース何と言うのでしょう。名が分かればネットで探したいのです。方法としては(1)樋からタンクまでのジャバラ式のようなホースを長くしてタンクを広いところまで持ってくる。(2)タンクは今のまま狭いところに置いておき、取水するコック口を延長させる(タンクとコックの間を長くする?自分でも可能かなと疑問ですが、もしかしてお知恵をとの願いです)ご存知の方や延長ご経験者の方のアドバイス等よろしくお願いします。

  • 警察、消防、自衛隊の過酷さ・・・

    私の同級生で自衛隊、消防、警察の人がいます。 消防の人は薄給(実は消防の給料は安い)ですが、死に物狂いで訓練についていってる感じです。1日の8割は自衛隊並みの訓練なのだそうです。(真夏に防護服着て炎天下の中で10kg以上のホースを持って走るとか) 自衛隊(任期)の人は常に訓練の成績と筆記、学科の成績が一定以上に基準を満たさなくなったら問答無用で解雇されると言ってました(常に軍のレベルを下げないため)しかし訓練がキツいので勉強する暇も無いと言ってました(3日寝ないで10kgの装備で山を登る訓練とか本当にあるらしい) 警察で働いてる人は仕事を辞めてしまったようです(勤務暦は5年未満)30時間を越える夜勤労働、非番でも電話が掛かってきて休日返上で仕事(代休なし)完全に警察を舐め切って突っかかってくる市民や厳しい上下関係やノルマに耐えられなかったそうです これらの仕事ってそんなに大変なのですか?これらの仕事をやっている同級生や先輩後輩は知り合いに何人もいますが、口を揃えて30歳超えたら限界かも・・・とか言います(全員が体格がいい運動部の人で人柄もいい人です) ちなみに警察を辞めた人は現在、小さい警備会社で働いています。給料も下がってしまったはずなのに今の方が幸せと言います。時間にゆとりが出来て彼女も出来て趣味に時間が使えるからだそうです。 どうも嘘臭く聞こえるんですが・・・公務員なのにそんなに大変な仕事なんですか?

  • 管中の水流感知(アイデア募集)

     施設内で、各部屋まで水が供給されており、その水を部屋でタンクに溜めて使用しています。タンクが空になるたびに、水を補充しています。  しかし、水をタンクに溜めるのにかかる時間が微妙なために、水を出しているのを忘れてしまい、結果あふれさせてしまうということが稀にあります。  そこで、水をタンクに入れている最中はなにか音がなっているように仕掛けをしたいのですが、いいアイデアが出ず、お知恵を貸していただければと思います。とりあえず、以下4点条件をのせておきます。必要な補足はどんどん請求してください。よろしくお願いいたします。 ・水は、外径約3 cm、長さ約3 mのシリコンチューブ内を通ってタンクに入ります。仕掛けが出来るのは、そのチューブとタンクとです。 ・水の制御はコックでしています。コックを90度回すことで水が出たり止まったりします。 ・水流の勢いでチューブが振動していれば風鈴でもつけておけばいいかと思いましたが、それほどの振動は無いみたいです。 ・音は、耳につくけど、不快じゃない音、が理想です。わがままですが。

  • 下記の状態ですが、この燃料コックは壊れてますか

    オークションでGB250用のアルミタンクを購入した際に、おまけで燃料コック(自然落下式)が付いてきたのですが、10年近く前のものなので動作確認をしたいと思い、「ON」の状態に合わせた後、水道の蛇口から真鍮パイプ(タンク側の筒)の中にトボトボと水を注ぎました。 しかし一向にキャブ側の穴からは水が出てこないため、今度は「RES」の状態で蛇口から垂直に真鍮パイプの付け根めがけて水を注ぎましたが、これまた一向にキャブ側の穴から水は出てきませんでした。 以上の状態ですが、この燃料コックは壊れていると判断してよろしいのでしょうか。 またもし壊れている状態であれば、分かる範囲で原因と修理方法もお教えいただければ幸いです。

  • マンションの連結送水管がなぜ腐食したのかを知りたい

    築28年目の14階建分譲マンションの管理組合の理事をしているものですが、ひとつ教えていただきたいと思っております。 消防用の連結送水管の9階のところで放水口のボックスまでの横引き管(1m程度)が腐食して水漏れしていることがわかりました。 管のネジ部でなく横引き管の中央付近の管下が腐食して指が通るくらいの孔が開いていました。 連結送水管には凍結防止用のグラスウールのようなものが巻かれ、そのたうえに薄い鉄板のようなもので全体を覆っていますので、水漏れ個所がなかなか見つかりませんでした。 築28年も経つので連結送水管に孔が開くのは当たり前かもわかりませんが、横引き管の凍結防止用のグラスウールの間に水が溜まって、ちょうど横引き管に濡れぞうきんを巻いているような状態になっていたのでした。 そこで教えていただきたいのですが、今回のように横引き管の凍結防止ため巻かれたグラスウールに水が溜まるものなのでしょうか。 もし水が溜まることが考えられるなら、なぜ水抜きを施していないのでしょうか。 14階までの連結送水管1系統の連結送水管のみの交換に600万円もの見積もりにもびっくりしていますが、足場を組むからとのこと、こんな価格が普通なのでしょうか。 これら連結送水管の不具合対策について何かよいヒントがあれば是非教えてください。

  • 燃料コックの位置(ON,OFF,RES)とタンクの錆び

    先月、レブルの燃料タンクから燃料が漏れていました。 給油口からは錆びなど見えませんでしたが、底が錆びていたようです。 タンクの塗装を剥がしたら、タンク底に錆びによる穴がいくつかありました。 燃料コックは通常ONにしておき、万が一ガス欠状態になったときにRESにすると聞いています。 近所のモータースでは、RESにするとキャブにゴミが入ったりするので、なるべく使わない方がいいよ。と聞きました。 しかし、今回疑問に思ったのは、ONで使用しているとガソリンより重たい「水」が底に溜まってしまうのではないか。 それにより、タンク底が錆びるのではないかという事です。 もう一台古いスーパーカブを所有していますが、もし水が溜まるならば常にRESにしようと考えています。

  • TOTOの古いトイレタンクの構造

    TOTOの古いワンピース便器C406Bで水を流した時の音が以前と違うのでタンクの蓋を開けて観察したところ画像の赤丸の分岐口のようなところから流し始めだけ吐き出すように水が出て音を発しているのが原因のようでした。 画像の赤矢印の管は便器方向に伸びていますが、これはリム洗浄のための配水管でしょうか? そもそもこの機種にリム吐水洗浄機能があるのか分かりません。 赤丸の分岐口のようなところから水が出るのは正常でしょうか?ボックスリムへの配水が汚れで行き詰まって排出されているのでしょうか? 給水が止まらずにオーバーフローするとか、水が流れ続けるなどの不具合はありません。 お詳しい方、ご回答いただけると助かります。