マンション連結送水管の腐食原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • マンションの連結送水管が腐食し、水漏れが発生しています。管のネジ部ではなく横引き管の中央付近が腐食し、孔が開いている状態です。連結送水管には凍結防止用のグラスウールが巻かれていますが、その間に水が溜まり、水漏れの原因となっている可能性があります。
  • 横引き管の凍結防止用のグラスウールには水が溜まる可能性がありますが、なぜ水抜きを施していないのか疑問です。連結送水管の交換には600万円もの費用がかかるため、普通の価格なのかについても疑問があります。
  • マンションの連結送水管の不具合対策についてのヒントをお探しの場合、水抜き施工や凍結防止対策の見直しなどが考えられます。さらに、価格面についても他の専門家の意見を聞いて参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの連結送水管がなぜ腐食したのかを知りたい

築28年目の14階建分譲マンションの管理組合の理事をしているものですが、ひとつ教えていただきたいと思っております。 消防用の連結送水管の9階のところで放水口のボックスまでの横引き管(1m程度)が腐食して水漏れしていることがわかりました。 管のネジ部でなく横引き管の中央付近の管下が腐食して指が通るくらいの孔が開いていました。 連結送水管には凍結防止用のグラスウールのようなものが巻かれ、そのたうえに薄い鉄板のようなもので全体を覆っていますので、水漏れ個所がなかなか見つかりませんでした。 築28年も経つので連結送水管に孔が開くのは当たり前かもわかりませんが、横引き管の凍結防止用のグラスウールの間に水が溜まって、ちょうど横引き管に濡れぞうきんを巻いているような状態になっていたのでした。 そこで教えていただきたいのですが、今回のように横引き管の凍結防止ため巻かれたグラスウールに水が溜まるものなのでしょうか。 もし水が溜まることが考えられるなら、なぜ水抜きを施していないのでしょうか。 14階までの連結送水管1系統の連結送水管のみの交換に600万円もの見積もりにもびっくりしていますが、足場を組むからとのこと、こんな価格が普通なのでしょうか。 これら連結送水管の不具合対策について何かよいヒントがあれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.3

配管に穴が空いているが水が吹き出していないということは乾式の配管、やはり連結送水管なんですかね~。でも乾式(水の満たされていない)の配管に、何の為に保温されているのかがちょっと気になります。いずれにせよ、消火管なので緊急修繕が必要なことは変りないですね。保温材が濡れる原因は書いたので割愛しますが、雑巾が被せられた状態で20年以上経っていれば、腐食も不思議ではありません。既設の配管が亜鉛メッキされていない黒ガス管であれば尚更です。保温されていたり塗装するのであれば黒ガス管を使うのはうなづけます。サビにくくするなら亜鉛メッキされた白ガス管を使うという方法もありますが、ちょっと値段が上がるので、保温するなら黒ガス管でいいです。 話がもとに戻りますが、乾式の配管ならそもそも保温は無くてもいいと思います。600万が高いかどうかは、見てないので何とも言えませんが、配管の仕様(保温)は検討の余地がありそうです。

uchu_2211
質問者

お礼

ありがとうございました。 本日業者が来られ応急処置として横引きの配管(1m位)を取り替えましたが、加圧テストしても圧力がかからず、原因は屋上にあるタンクの逆止弁に不具合があるとのことが分かり逆止弁を連休明けに交換することになりました。 マンションの設備も28年も経てばいろいろなところがガタがくるのは人間も同じと思いました。 来年の大規模修繕に向けてマンションの設備もだましだまし使っていきたいと思いますが、人命にかかわる不具合ですので、真剣に取り組んでいきたいと思っております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

uchu_2211
質問者

補足

ありがとうございます、修繕のときの参考にさせていただきます。 我がマンション14階建の連結送水管は湿式と言うのでしょうか常に中に水が充填されているものです。 孔が開いているのに水が噴き出さなかったので、屋上にある水を注ぎ足しする水槽のところにあると思われるバルブを開いたところ(業者が作業したので詳しくは見ていないのですが)孔の開いた9階の横引き管(縦管から放水口まボックスまでの約1m)の下に開いた指が入るくらいの孔から水が勢いよく下へ流れ出ました。横引き管の下側は指で開くぐらいボロボロになっていました。 推測ですが、たぶん屋上のバルブを開いたことで配管の中に空気が入って横引き管に開いた孔から水が勢いよく流れ出たものと思います。 そのような湿式ですので凍結防止が必要だったのではと思います。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

まず、管理会社は何と云っているのでしょうか? 管理会社が入っていない、または信頼できないなら建築Gメンの会等の建築士を依頼したら如何でしょうか? 原因は何か?経費が適正か?等と云う相談に乗ってくれます。勿論、通常の経費は掛りますが100%組合の側に立ってのアドバイスをしてくれますので良いと思います。 建築Gメンの会 http://www.kenchiku-gmen.or.jp/ 築28年と云うと、マンションの管理で一番お金が掛り始めるころだと思いますが…適正な修繕積立金はありますか? 管理会社の云うなりに出費してはいけませんよ!駐車場等の会計は大規模修繕会計に入っていますか? 此処が、立体駐車場等になっているとまたメンテが大変ですね。 通常は、管理費の方が高い設定ですが、私が理事をしていたマンションは、修繕積立金の方がはるか高い設定でした。 各戸への理解を得て修繕費はどんどん値上げして、大規模修繕を乗り切ってきました。 理事長の仕事は、いかに修繕費を確保してイイマンションで在り続けるか、資産価値を維持していくか!だと思っています! 頑張ってくださいね!

uchu_2211
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

uchu_2211
質問者

補足

管理会社は応急処置でも9階までの足場を組むため100万円近くの金がかかると言われましたので、管理組合が管理会社を通さず独自で別途業者を探してきて見積りをとったところ原因がわかり、応急処置の見積りが13万5千円(本格的な足場は不要とのこと)ということになり応急処置の工事をしてもらうように進めています。 来年に大規模修繕の年なので、連結送水管の取り替えはそのときにしようと考えています。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

連結送水管というか屋内消火栓ですかね。まぁ、どっちでもいいのですが。 穴が開いたのは配管では無くてカバーのほうですか?配管に穴があくとなると相当のことですが、ラッキングカバーの腐食なら仕方ないです。シールが劣化したりサビ穴の隙間から雨が染みたり、屋上の補給水槽回りの配管から雨水が伝ってきたりします。内部結露するので水抜きはあけません。対策としては改修に合わせてステンレス製のカバーにしたり、保温材を発砲ウレタンなどの吸水性の低い材質のものにすることができます。費用は高くなるので、全部その仕様にするか、部位によって変えるか、検討の余地はあります。

uchu_2211
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

uchu_2211
質問者

補足

連結送水管は消防車が下からポンプで水を送って、各階のボックス内の送水口からホースで放水するようになっているもので、穴が見つかったのはカバーをめくって配管そのものがボロボロになって指が通るくらいの穴でした。 説明不足で申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 連結送水管の内蓋について

    よくビルの一階に連結送水管と表示された円柱(先端は2つに分岐している)を見かけます。知識として消防隊の人がビルなど、火事があったときに上階に水を送るための設備であることは知っています。しかしこの前、連結送水管のネジ蓋をとってみると、中にも内蓋みたいなものがありました。これでは水を送れないと思うのですが、これは消防隊が水を送ったときその水圧で開くのでしょうか?それとももうこの設備は使えないということでしょうか?かなり気になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

  • マンションの連結送水管の水漏れについて

    築12年のマンションの理事会の一員の者です。連結送水管(貯水タイプ)の水漏れが判明しました(水洩れは4年位前から有りましたが皆、湧き水かと・・)  施工会社は(1)保証外(5年)であり、(2)マンション出入り口のコンクリの通路下なので漏水箇所の特定が難しく、掘削に費用がかかり、(3)駐車車両の移動費用(18台分)も発生し、(4)今後のメンテを考えると外に新設した方が良いと、配管新設の見積もり書(約300万)を持ってきました  やはり業者が言うように長い目でみたら新設した方がよいのでしょうか? また、施工業者以外にも見積もりを取るべきでしょうか?

  • 築37年マンション、1階床下の埋設下水鋳鉄管腐食

     築37年マンションで、区分所有の1階床下の埋設された下水幹線の鋳鉄管腐食していると、業者に言われたそうです。 どうしたらいいのか、教えてくれと言われました。 最近の工法はよく知りません。 私は、鋳鉄管腐食は、オーバーホールして、しっかりしたコーティングをすると、思っていました。 コーティングも、良質になっているから、良いのではないかと思っていました。 ところが、友人の話では、業者は2m2mの断面で床下を掘っていき、腐食鋳鉄管の交換をする。 1ケ所あたり、300万円すると言われたと。 そんな工事をしなければ、ならないのでしょうか。 腐食鋳鉄管の交換なら、鋼管でシールドすれば、安上がりではとは。 いや、鋳鉄管腐食は、オーバーホールして、しっかりしたコーティングをする位で良いのではと思います。 どうしたら良いか、教えていただけませんか。

  • 水道管の腐食防止機?

    築15年を過ぎた住宅に住んでいます。水周りの工事をした業者が点検に来て、水道管の錆がひどく、水漏れがいつ起きてもおかしくない状態だと言います。水道管の一部を覗いてみたら、たしかに錆がかなり浮いています。 で、業者が言うには、水道管の取替え工事は壁をはがしたりしなくてはならないので高額になるが、新しくできた機械を取り付けることで腐食を防止できるとのこと。 その原理は、よくはわかりませんが水道の元栓近くに取り付け、マイナスイオンとか遠赤外線とかの原理(ここがよくわかりません)で、腐食を防止し、水漏れの可能性を回避するということらしいです。 で、お聞きしたいのは、そのような機械が実際に信頼できるものなのか、取り付けるとしたら費用はどれくらいなのか(業者の話では、100万はかからない、という程度らしい)。ということです。 最近、訪問&点検で高額な機械を売りつける商法がはやっているので、心配になってお尋ねしました。よろしくお願いします。

  • 水道管の腐食による水漏れ

    給水用の水道管が経年の腐食により連結部分や水道管が地下から出てくる(コンクリートの部分)所から水漏れしています。 場所は建物外部で、以前灯油のボイラーに給水していた部分です。 家の床下に潜ってみたのですが、その部分に繋がっている給水管が見つかりませんでした。 地上に出てくる部分で水道管を切って、水を止める方法なんてあるのでしょうか? 例えば、セメント系のものやエポキシ系のパテなどで穴を塞ぐ方法や水道管に差し込んで止める部材なんてあるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば、知恵をかして下さい

  • 水漏れの原因の調べ方

    築6年目のHM建築の戸建てに住んでいます。1階に仕事場を設けたためその真上(2階)にLDKがあります。昨年の冬に初めて仕事場に水漏れが起こり、キッチンの配水管だということがわかり 横引き配管が長いので排水がキッチンの配水管と50パイの配管をつなぐトラップのところから水がオーバーフローしたのでしょうということでこまめにパイプクリーナで配管掃除をしてくださいということでした それ以来2週間に1回パイプクリーナで掃除していますがつい先日また水漏れが起こりました。私自身配管が詰まっているようには思えないのですが 何か調べる方法があれば教えてください。常に漏れているわけではないようで、昨日で3回目ですがその都度HMを呼んで見てもらっていますがそのときは水漏れしていません。キッチンの配水管の真下からの水漏れは確かだと思います。HMはキッチンから水を流しそのとき漏れがないか。カイショの確認だけです。何か言い方法あれば教えてください。

  • 給水管の工事費用、13.5万円って高くないですか?

    銅管が腐食し、床への水漏れが激しかったため、給水管の工事をしました。住まいはマンションの1階です。 いざ工事を頼み、来てもらうと見積もりなど詳しい話もなく、工事が始まりました。 いくら位かかりそうかこちらから尋ねたところ「銅管を切ってみないとわからないが5万円位、フレキ管も替えるともう少し高くなる」と言われました。 しかしいざ修理が終わり請求された金額は13万5000円でした。(1時間くらい、お一人での工事でした。) 高いとは思いましたが見積書にサインをしてしまいました。 この工事の金額は、一般的に見て高すぎませんか?? 工事内容は、 ・湯沸かし器連結の銅管、30cm取替え工事 ・湯沸かし器連結のフレキ管、約20cm取替え工事 ・フレキ管、銅管の保温材による保護(フレキ管、銅管に巻きつけてました) 以上です。 詳しい方、ご意見お願いします。。。

  • マンションの階下への水漏れ

     知人のマンションで上の階で管が破裂し水漏れしたのですが・・・何で下の階に水漏れするんでしょうか?木造建築なら漏れるのは分かるのですがコンクリート建築で水が漏れるのが分かりません。上の階と下の階の間に穴でもあるのですか?それともコンクリートは水を通すのですか?

  • アルミサッシ周りの木の腐食

    我が家の、北側2階和室のアルミサッシ周りの木が、サッシとの境すべて、上下左右の白木(サッシ枠)が、少し黒く腐食(?)してきています。 これはカビなのでしょうか、腐食なのでしょうか? 原因は冬場の結露だとおもうのですが、アルミサッシではこうなるものでしょうか? 何かよい防止策・改善策と現状の修繕方法がありましたら、教えてください。 我が家は、築18年の木造です。

  • 釜内蔵の檜風呂の水漏れの方法を教えて下さい。

     釜が内蔵された檜風呂に水を満たすと、釜と風呂桶の間から水漏れして使えません。  グラスウールを詰めてみましたが、完全には水漏れが無くなりません。  どうしたら、水漏れを防ぐことが出来るのか教えて下さい。