• ベストアンサー

I can't imagineに相槌をうつには

先日外国人とチャットしていた時、ある不幸な人の話になり、相手が「(その不幸な人の状態を示して)~な状態の生活なんてとても想像できないわ」という意味で"I can't imagine ..."と言いました。それに対して私は「本当にそうだね」と共感の意味の言葉を発しようとしたのですが、"that's true"や"you're right"はなんかおかしい感じがしたし、単に"yeah"とも言いそうになりましたが、相手の文が否定なので共感するなら"no"と言うべきなのかとも考え、また思い切って、"I can't, either"とか"me, either"というのも考えたのですが、それだとimagineの部分を強調し過ぎている感じがして、自分としては「想像できるかどうか」よりも単に相槌っぽく共感の感情を示したいだけだったので、それもやっぱり変かなと考え、結局何も言えませんでした。こんな時は何と応えるのが一番自然だったのでしょうか。

  • selfy
  • お礼率87% (41/47)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154263
noname#154263
回答No.6

>「(その不幸な人の状態を示して)~な状態の生活 >なんてとても想像できないわ」という意味で >"I can't imagine ..."と言いました。 同意を示す等で短い表現で相槌を打ちたい時には、相手の使った言葉が重要な場合があります。 <I can’t imagine>の次に何て言ったのでしょうか? 例えば、 I can’t imagine his miserable life. であれば、 Yes, it sure is a pity. などと言えます。 I can’t imagine…の相槌の候補としては、 Me neither. I don’t blame you. Oh, tell me about it. などが思い浮かびます。

selfy
質問者

お礼

おぉ!なるほどです!相手が何て言ったか、正確には覚えていませんが、確か"I can’t imagine his miserable life."みたいな内容だったと思います。それに対して"Yes, it sure is a pity."と言うのは何だかすごく自然な感じで、かつ単に相手の言ったことをそのまま繰り返すだけではないという意味でちょっとひねりを加えた感じもあり、とっても良いと思いました。それから"I don’t blame you."って言うのも、オールマイティに使えそうな上になんだかカッコイイ表現ですね!とっても貴重なご回答でした。どうも有難うございました。

その他の回答 (5)

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.5

どういう風に言ったら自然か これは外国語を話すときにみんなが迷うことです。特にある程度話せるようになりますと これで詰まることが多くなります。そして結局 考えすぎて何も言えず ということもしばしば ということを私も何度も経験しました。 でも 会話における自然 っていったいどういうことなのでしょうね。 その人との会話の流れにおいて その時の英語力に応じて出てきた英語がご質問者さまのその時の自然な表現なのではないでしょうか と思うものです。 考えてみれば 日本語で自然な表現ってなあに とかって考えずに喋ってますよね。それはネイティヴであるから という人もあるかもしれませんし 確かにそうだと思うものですが 人によって表現の仕方は違うのです。 この外国語における 何が自然か を考え出しますと 話せなくなりますから その時のお気持ちに従い出てきた表現が その時のご質問者さまの英語力にあった自然な表現であると考えます。 因みに私だったら その人ととっても親しくて 所謂お友達関係にあるのなら Me, neither. と言いますし I can't, either. というかもしれません。 ちょっと距離を置いた話し方をする人になら Neither can I. と言います。 これは頻繁に使われる表現ですから そんなに深い意味があるとは思えません。経験から言いますと。単純に 相手の言うことに同意しているだけだと思いますが。 ご参考までに。

selfy
質問者

お礼

「その人との会話の流れにおいて その時の英語力に応じて出てきた英語」なるほどです、確かにそうかもしれません。今回の状況で言えば最初にひらめいた"yeah"ですかね。最初に"yeah"と言ってから"i mean no... or i mean... you're right."なんてしどろもどろになって言ったとしても、恐らく相手は私の言いたかったことをくみ取ってくれたし、ちょっと面白がってくれたかもしれません。日本語に例えてみてもそうですよね。深いです。考えさせられます。表現についてはやはり"Neither can I."の支持が強いようですね。因みに"I can't, either."よりも距離を置いた表現であるということは存じませんでした。本当に深くて貴重なご回答、有難うございました。

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.4

>"I can't imagine ..." >「本当にそうだね」と共感の意味の言葉を発しようとした 英語の否定文、肯定文への応答は確かに難しいものです。しかし、最も難しいのはこちらが"Yes."あるいは"No."で答えなければならない場合です。【これについては http://okwave.jp/qa4663725.html を御覧下さい】 しかし、相手の言葉に同意・不同意を表明するのは簡単です。 御質問のケースでは、"I agree with you."(同感です)あるいは"I'm with you."(私も同意見です)あるいは"I feel the same."などと云えばいいのです。この場合、肯定・否定の難問は楽々通過しています。 >"I can't, either"とか"me, either"というのも考えた 私はこれらもこの場面に相応しいと思います。相手が「想像出来ない」と云っている場合に共感の意を表すのでしたら「私も想像出来ない」と云うしかありません。この場合、英文法的には"Me, neither."のように思えますが、ことアメリカでは絶対にこうは云わず、質問者のように"Me, either."と云います。もし、「想像出来ない」への共感を和らげたいのであれば"I understand you."(あなたの気持はよく解る)とか、"I think everybody thinks so, too."(誰でもそう思うでしょう)などと云うことも可能です。

selfy
質問者

お礼

なるほどです!発想の転換というか、なんだか気付かないところに便利な表現がたくさんあったんだなぁという感じがします。「同意を示す表現」を知っておくと便利なんですね。いろんな言い回しを教えてくださり、有難うございました。私は特に"I agree with you."、"I'm with you."、"I feel the same."が気に入りました。どれもいろんな状況でオールマイティに使えそうですよね。チャンスがあったら早速使ってみたいと思います。ご回答有難うございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

積極的に私もできないと言うなら "Me, neither" でしょう。 相手の発言を促すために「想像できないの?」と相づちするなら "You can't?" でしょう。 単に発言を続けさせるなら、"Umm" とか "I see" とか言っておけば済みます。

selfy
質問者

お礼

"Umm" とか"I see"とっても良いですね。私が当初求めていた「"imagine"の意味を強調し過ぎず、軽い感じで同意する相槌」ってまさにこれだった気がします。"I see"は一瞬考えたんですが、なんだか"I see"は「(今まで不明だったことがやっと判明した時の)なるほど」みたいな意味に近い感じがして、ちょっとおかしいかなと思いましたが、使っても問題なかったみたいですね。ご回答有難うございました。

回答No.2

Neither can I. と言いますね。肯定文に対してなら,So can I.となりますし,この形は相手に相づちをうったり,共感の気持ちを伝えたいときによく使われます。もちろん,質問者様の“I can't, either.”や“Me either.”でも全く問題ないです。imagineを強調しすぎているということはありません。「そうだよね…私もそんなの想像もできないよ」という気持ちはよく伝わりますよ。

selfy
質問者

お礼

"Neither can[do] I."、"So can[do] I."とっても良いですね。「相槌」の定番といった感じがします。こういったちょっと凝った表現って、頭でわかっていても実際の会話ではなかなか出てこないんですよね。こういうのがすっと出てくるようになると会話もスムーズになるような気がします。"imagine"の部分を強調し過ぎているというのも、ちょっと私の考え過ぎだったみたいですね。ご回答有難うございました。

回答No.1

難しい質問ですね。私も、いつも悩みます。そこで、相手がどんな答えを望んでいるかを考えます。この質問なら、  1話題の人 2話し相手 3あなた自身 で、3を選んだら、あなた自身の直接的答え。または、あなたが、話題の人としての間接的な答え。最初の場合、how pity! syphathyと言えます。後者は、if i were him, i cant standは、いかが?さらに、how about you?と相手に振ることも。誰の立場で、誰のことを言うか、が主語と動詞の使い分けになり、会話をスムーズにすると思います

selfy
質問者

お礼

「難しい質問」と共感していただき、まずは有難うございました、笑。しょうもない質問と思われたらどうしようかと思っていました。さて内容のほうですが、とっても理論的なご意見有難うございました。私も理屈っぽい人間ですので、こういった考察は嫌いではないですよ。特に"if i were him, i cant stand"なんて言うのは、立場が変わり、これから話題がもっと広がっていく感じがしてとっても良いと思いました。それから"how pity! syphathy"の"syphathy"の部分は、一単語だけなのに、こんな言い回しが出来るんだと思ってびっくりしました。貴重なご回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • Can't imagine this biting anything.

    Can't imagine this biting anything. 「これが何かを噛むことが想像できない。」という意味になるようなのですが、文法的なことがよくわかりません。省略されてると思われる箇所があれば教えてください。 I can't imagine that this is biting anything. とは違うでしょうか?bitingが、動詞ではなくて現在分詞になるのがなぜでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 何気なく使っている相槌

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=784604こちらではお世話になりました。 まだ長い相槌は覚え切れなくて打てないのですが、 今日は、自分が何気なく使っている相槌を振り返ってみました。 1年半前はチャットルームで「cool」と聞いて「ブラジルもイギリスも涼しいんだ」と思っていた私ですが あれ以来少し覚えました。 でも、まだ相槌に困る事がたくさんあります。 一番困るのがただの「へ~~」と「へ~~そうか」です。 そこでここに思いつくまま普段言っている相槌を書き出させていただきます。これ以外で便利な相槌を教えてください。 「これは言わないほうがいいよ」とか「変」とか「使い方に気をつけてね」とかでもかまいません。 相手は仲のいいアメリカの友達で主に文字の会話です。宜しくお願いいたします。自分でもどう訳していいかわからないものがたくさんです。 uh-huh  oh, did you?  pfff  sounds good  that's nice  that'd be nice  i'm glad/sad to hear that good  i see  yes/no  yes?  yeah  yup  okay  hell yeah/no  what the  hell?  cool  really nice  great  awesome  yay  wheeee  you did it  lucky you  right   correct  exactly  indeed  that's true  not really  yes and no  sort of  maybe  whaaa?  ewww  you suck   but but...  there you go  and then?  i dunno  i can't say i know  i know i know  i see i see  gotcha  i got you  i didn't know  sure  it's okay  go ahead  make me  it's my pleasure i know what you're saying about  depends on

  • 「イマジン」することしかできないのか

     ふと、考えてみました。   ずっと遠い将来、「幸せ」「思いやり」「優しさ」「喜び」「楽しさ」「共感」「信頼」「衣食住の充足」「生き甲斐」「平和」などなど、そんなものだけでこの世を満たすことができるんだろうかと。  地球全土にわたって、社会システム、教育、医療、科学技術、生活環境などが想定しうる最高のものがある。様々な民族・宗教的な遺恨も残されていない。全ての人が、生き甲斐や人生について積極的に考えている。コミュニケーションや豊かな趣味を味わう生活習慣がある。  まるでジョン・レノンの「イマジン」のように、未来について想像してみたわけです。  しかしそれには、否定的な考えが浮かびます。  人は不幸や苦しみによって、幸せを感じるのだと。人生に不幸や苦しみがないと、幸せも感じなくなる。大切なものが大切ということがわからず、なくなってから気づく、と。平和しかり。愛する人しかり。  また、苦しみによって鍛えられ、力を合わせる。世の中の苦しみが少なくなればなるほど、人はひ弱になり、まとまらなくなる、と。  だとすれば、そんな満たされた世界は持続できないのではないか?「イマジン」することしかできない、空虚な、実現不可能な幻想にすぎないのではないか?  この世界は所詮形が少し変わるだけで、不幸と幸福の混沌とした世界にしかならないのでしょうか。  どのようにお考えになりますか?

  • チャットでの相槌

    チャットで次のような意味で相槌する場合、どういえばいいでしょうか?複数あげてもらえると助かります。 1)ふーん(相槌はするものの、「なるほど」より興味が低い) 2)なるほど(納得したかは別で、ただの相槌) 3)なるほどー(納得して共感している意味がある) 4)確かにそうですね(相手の言い分を認めている) 5)ええ・・・(言葉に詰まっている) 6)え?(どういうこと?の意) 7)ええっ?(驚いている) 8)えええええ!(大げさに)  

  • 英語の相づち I see と that's~

    英会話の勉強をしているのですが、 あいづちの貧困を克服したいと思っています 学んでいる中で、うまくいかないところを いくつか上げてみたので、部分的でも構いません 回答いただければと思います (1)I see について 「わかりました」という意味ですが、単に「ええ」というように、 聞いていることをアピールする相づちとして使われるとのことです。 (日本語でいうところの「うん」「えぇ」のようなもの?) ただ、“I see“を連発するのもあまりかっこよくない気がします、 ほかにどのような表現方法がありますか? 自分でも調べたのですが、いろいろみつかって核心がつけません (yes/yeah/right  などが適当でしょうか?) (2)that’s○○表現 初心者でも使いやすい that’s good. that’s too bad. that’s awful that’s unblievable などありますが、   「明日からハワイに行くんだ」→「※1それは楽しみだね」 「宝くじ100枚全部外れたよ」→「※2それは残念だね」 「就職決まらなくて明日3社もうけるんだよ」→「※3それは頑張るね」 「昨日はずっと社長のゴルフに付き合ったんだ」→「※4それはご苦労様でした」 などの表現を教えていただきたいと思います that’s○○だと簡単で覚えやすいのですが、 じゃなくてもシンプルな表現だと助かります 自分で考えた(調べた)のは 1 that's exiting (ちょっと違うような・・・) 2 I'm sorry to hear that.(堅苦しい・・?) 3 ?? 4 ?? ヨロシクお願いします

  • あいづちの表現でどれを使えばいいかいつも迷います。お助けを・・・

    英語であいづちを打つとき、いくつのもあいづちの表現があるため、 いつも何というか困っています。 ケースバイケースで、どの表現を使うべきか決まるのでしょうが・・・ とりあえず、アルク(http://www.alc.co.jp)で、後述のように、 ≪あいづち的な表現≫をピックアップしました。 ただ、アルクは、説明は短くあるものの、文脈がわからないため、 どの表現を使っていいかわかりません。 恐縮ですが、下記にいついて、この単語はこのシチュエーションで使われる、というのを、 お手すきでしたら、お教え願えませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 p.s. 量が多くてすみません。それらしきものを無理やり検索したものでして。 =================================================================== ●well ⇒ ●ok ⇒ ●okay ⇒ ●Oh ⇒ ●Oh, I really ⇒ ●Oh, yeah? ⇒ ●OK. I understood. ⇒ ●yes ⇒ ●yeah ⇒ ●oh yeah ⇒ ●ah ⇒ ●aha ⇒ ●Ah, yes, ⇒ ●hmmm ⇒ ●sure ⇒ ●i got it ⇒ ●I see ⇒ ●that's the reason ⇒ ●Mm-hm ⇒ ●ok, right ⇒ ●That explains a lot ⇒ ●Well that explains it ⇒ ●Sounds reasonable ⇒ ●That explains it ⇒ ●Oh, that's interesting ⇒. ●That explains it. ⇒ ●You've given me an idea. ⇒ ●I get it ⇒ ●no wonder ⇒ ●That figures. ⇒ ●Oh. Well, that's okay. ⇒ ●Um ⇒ ●Mmmm... ⇒ ●It figures. ⇒ ●That figures. ⇒ ●That makes sense. ⇒ ●as its face value ⇒ ●You have (got) a point there. ⇒ ●Good ⇒ ●really! ⇒ ●Gee, ⇒ ●Wow ⇒ ●God, ⇒ ●Well, I'll be! ⇒ ●Huh ⇒ ●I didn't know ⇒ ●Uh-huh ⇒ ●yeah-yeah ⇒ ●boy ⇒ ●phooey ⇒ ●He! ⇒ ●funk ⇒ =================================================================== おわかりのかた、いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • あいづちの言葉

    たまたま知り合った外国の女の子と 最近よく一緒にいるのですが、英語でのあいづちの ボキャブラリーが少なくて困っています。 写真を見せてくれたり、色んな話をしてくれるのですが 毎回それに対する僕の反応が that sounds great. that's awesome. などに限られているのに気付きました。 相手の言葉に対して、少しおだてたり褒めたりしながら 自然にあいづちになる 「それいいねー」「おもしろそうだね」 みたいな感じの言葉を教えてください。 中級~上級くらいの言葉だと嬉しいです。 あと皆さんが使うあいづち表現で便利なものもあれば教えてください。

  • あいづちで

    映画を見てると A:that's a great joke! B:that is. みたいな相槌を何度か聞いたのですが、 このタイプのあいづちは汎用性が高いと思いますが、 わりと多用してもいいのでしょうか? 例えば A:it was an awesome party last night! B:yeah, it was. A: i ate fish-and-chips at the restaurant. B: you did A:i'm going out for drink tonight. B: you are みたいな使い方で合っているのでしょうか? 今書いてて思ったのですが、自分が話者Aと一緒に経験している場合は it was. you did. you are. とかで良い気がするのですが、 一緒に経験しない場合は、was it? did you? are you?みたいにした方が マジで?へー みたいなニュアンスになるような気がするのですが説明や他の例があれば 教えて下さい

  • 英会話(相づち)

    (1)I see と right の違いを教えてください 例えば it's fine today の返事に どちらも使えますか? ★自分の考え i see は「わかりました」「なるほど」のような意味なので使えない rightは「そのとおり」「そうだね」のような意味があるので使える ※とあるサイトでどちらも同じ意味となっていたのですが、  どうもしっくりこないので質問しました (2)right と that’s right の違いを教えてください ★自分の考え right → うんうん みたいなあまり意味のない相づち tha’s right → そのとおり みたいな 共感を含む相づち 

  • I don't understand と I can't understand

    相手の英語が 翻訳してもわからないとき、普通は、i don't understand というようですが、再度説明してもらってもわからないときも、又、i don't understand でいいでしょうか? don't だと、理解していません という感じで、なんとなく、相手に悪いような気がします。 can't のほうが、自分の能力のせいで、理解できませんという感じがします。 実際はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。