• ベストアンサー

お客様へのお茶菓子を出すタイミング

GATX103の回答

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.1

ケーキを買って帰ってきた時というのはちょうど良いタイミングだと思います。 わざわざ冷蔵庫に入れるのはなんだか変ですから。

franc07
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)mとても参考になりました!

関連するQ&A

  • お客様へお茶を出す際は

    テーブルの上にお茶セットを一式を運びその場で淹れるのと 台所で淹れたものを運び、テーブルに置くのと 高級マナー的にはどちらが正しいですか?

  • 飲食店でお客様の前でお茶を入れる時の作法を教えてください。

    本やネットで探したのですが、お客様にお茶のおかわりを 入れるときは「注ぎ足しせず、新しいものに・・・」くらいしか 書いてありません。 私の勤め先は、あらかじめ茶托と湯のみがセットされた テーブルにご案内しています。 お客様が着席されてからお茶を入れるのですが、このときの 正しい作法が分かりません。 茶托の上に、ふせた湯飲み(底が上)が各席にセットされてます。 お客様が着席され、お茶をお持ちします。 そこで、背後?からお茶を入れるのですが・・・。 皆さんでしたらどういった手順で入れますか? 茶托ごと引き取って、湯飲みをひっくり返して、湯飲みを 茶托の上に載せて注いで、お客様の前におく  くらいしか浮かびません。 お盆は持ってますが、テーブルの上で注ぐべきか、 お盆の上で注ぐべきか、まったく分かりません。 絶対これしかない!!という作法はなさそうなのですが、 ありえない作法でお出ししたくないので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社にみえたお客様に失礼のないようにお茶出しがしたい

    と、考えています。 先日はコーヒーを紙コップで出せと言われました。 そんな場合砂糖やスプーンはどうしたらよいのか わかりませんでした。 (結局砂糖もスプーンもつけずそのままお出ししたのですが) あと、狭い会議室などは後ろから回ってお茶がだせないのですが、目の前からお茶を置くのは不自然かつ失礼はありませんか? どうしたらいいのでしょうか? お盆はテーブルの上に置いて、ひとつひとつカップをもって配るのが本式でしょうか? 最低限失礼のないように対応したいと思っているのですが...

  • お茶出し

    来客があったとき、お茶の出し方について質問です。 些細なことかもしれませんが、気になると堂々とできないのでお願いします。 お茶と茶たくは別々にして運ぶ、というのをマニュアルか何かで読みました。 勤務先のテーブルにサイドテーブルはありません。 (1)どこに一旦、お盆をおいてお茶と茶たくをセットしたらいいのでしょうか??? (2)冷たいお茶を出すときに、グラスとコースターを使うのですが、コースターの上に   グラスをセットしたまま、お出ししてよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。   

  • 郵送可能なお菓子ー助けて!

    彼氏とは遠距離なんですが、カレは甘いものが大好きです!!よくブラウニー、マドレーヌ、クッキーなどの焼き菓子を送っているのですが、他に郵送できる洋菓子ってありますか? 実は今週末が彼との記念日で。。。いつもと違うものを送ってあげたいんです! ドライフルーツとかパウンドケーキみたいにパサパサしているものは嫌いで、クリーム、カスタード、プリンとかは大好きなんです。 一緒にいるときはつくってあげられるんですけど、こういうの(ショートケーキ、ロールケーキ、プリン)って郵送できますか? クールとか冷凍で送れるとか聞いたことあるんですが、ショートケーキとかロール、プリン等はどうなんですか? 後、送れるとしたらフルーツとかも使っていいんですか?フルーツのないショートケーキとかロールケーキはなんか寂しそうだし。。。 あと冷凍と冷蔵どっちのほうがこういうケーキに適してますか? お願いです、困っています!

  • 授乳中に食べれるお菓子について

    今度、授乳中の友達が家に遊びに来ます。 お昼過ぎなので、お茶菓子とお茶を用意しようと思います。 以前、その方のおうちに遊びに行ったとき 自分が授乳の経験がないため、乳製品が悪いと知らずに ケーキやシュークリームを買っていってしまいました。 この友達は特に、乳製品が悪く、乳腺(?)が詰まって おっぱいが出なくなるそうでした。ホント、勉強不足を反省しました。 (ケーキは旦那さんが頑張って食べてくれたようです。) 乳製品のものは避けようと思いますが、それ以外だと どんなお菓子だったら無難でしょうか? 和菓子だったら大丈夫でしょうか? 本人に聞くと、気を使って何も用意しなくていいよ って云われそうなので、こちらに質問しました。 経験のあるかた、よろしくお願い致します。

  • 会社でのお茶だし

    商談室でのお茶だしのマナーについて教えて下さい。 机の上が資料でいっぱいでお客様の周りにも自社の人間の周りにも全く隙が無い場合、机の隅の方にまとめてお茶をお出ししておいてもいいのでしょうか?。 商談中に口を挟んで資料をどけてもらってでも周りに置いた方がいいのでしょうか?。 また、サイドテーブルが無い場合、お盆を商談中の机の上に置いて1つずつ運んでも問題ないのでしょうか?。 サイドテーブルが無ければ片手でお盆を持ちながら出すべきなのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • お菓子のおせちのアイデアをください。

    本物のおせち料理は実家の母と一緒に作ります。(ほとんど母ですが。。)夫がおせち料理があまり好きではないため、本物のおせちは少なめにしておいて、夫婦ともに大好きな甘いものでおせちを作りたいと思っています。 今考えているのは、 ロールケーキに波をつけて伊達巻 栗入りスイートポテトでくりきんとん 黒豆入りケーキ などです。 よろしくお願いいたします。

  • お菓子の家

    クリスマスに彼に内緒でクリスマスケーキを作ろうと考えています。 それでケーキの上に小さいお菓子の家を作りたいと思っています。 だいたいの大きさや使う材料も決まっていて屋根は茶色のウエハースを使いたいと思っているのですが丁度良い大きさ・色のウエハースがみつかりません。 ビックリマンくらいの大きさが丁度良いと考えています。 茶色のウエハースやビックリマンくらいの大きさのウエハースがあれば教えて下さい。

  • ケーキにウーロン茶って?

    友達とケーキを食べようとしたとき、私がウーロン茶だったので大変驚かれました。 ケーキには普通紅茶かコーヒーだよ。て、びっくり仰天されて… 私もその方が合うとは思います。 ですが体重を気にして(そこでケーキ食べるのか?ということもありますが久しぶりに食べたくて^^) せめて飲み物はなんとなくウーロン茶にしたわけです。 すごくおかしい事だったでしょうか? ちょっと気になります。

専門家に質問してみよう