• ベストアンサー

スルッと関西(特にプリペイドカード)の仕組み

こんにちは。 前々から気になっていたのですが、例えば阪急の駅でラガールカード(1000円分)を購入し(ここで阪急のカード売り上げになりますよね?)その後 阪神電車を利用し、そのカードで200円払ったとします(ここで阪神に200円の売り上げになります)。 ここで質問なんですが、カードの売り上げ金は阪急の懐に入るのですか? それとも、阪急(売上金を納入)→スルッと関西社(運賃を支払い)→阪神なのか あるいは阪急(カード売上金から運賃を支払う)→阪神という風になっているのでしょうか? このカードの仕組みが分かりません、だれかご教授いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>このカードの仕組みが分かりません、だれかご教授いただけないでしょうか? 関西私鉄及び大阪市交通局が共同で設立した「株式会社するっと関西」が、全てのカードを発行します。 阪急のラガールカードは、株式会社するっと関西が阪急の依頼に基づいて発行しているだけです。 質問者の例で回答すると。 1.阪急が、するっと関西に対して「ラガールカードデザイン」のカードを申し込む。 2.するっと関西は、申込みに応じてラガールカードを発行する。 3.阪急が、するっと関西に代わって販売する。 4.売れたラガールカード代金を、するっと関西に渡す。 5.するっと関西は、販売額に応じて販売手数料を阪急に支払う。 ラガールカードの販売代金は、するっと関西の手元に入ります。 6.ラガールカードが、阪神電車で利用された。 7.阪神は、乗車代金をするっと関西に請求する。 8.するっと関西は、手数料を引いて阪神に電車代を支払う。 関西では、阪急阪神以外の私鉄・地下鉄も同じ処理を行ないます。 するっと関西が発行する商品券を私鉄・交通局が代理販売している。私鉄・交通局は、商品券が利用されたら、するっと関西に代金を請求する。 質問者さまが多少会計・簿記の知識があれば「商品券」と理解すれば、分かり易いでしようね。 同様に「PITAPA」も、するっと関西の商品です。

nekomanma2
質問者

お礼

ありがとうございまう、例が書かれていて凄く理解できました。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

http://www.pitapa.com/about/index.html 株式会社 スルッとKANSAI が受け持ち持ちます カードの売り上(集計金) は株式会社 スルッとKANSの売り上げに成ります (カードは共同発行、共同集金方式) カード集計金より 販売手数料を販売鉄道会社(加盟会社)支払います 各加盟会社で使用された代金は、一定の割合を引いた分が支払われます すなわち、集計金から株式会社 スルッとKANSAI の運営費と一定の利益を差し引いた額が支払われることに成ります 実際は、株式会社 スルッとKANSが共同で共通品を購入します(切符のロールなど) これら全部を集計して差額をやり取りします

nekomanma2
質問者

お礼

ありがとうございます、カードの仕組みが良く分かりました。

関連するQ&A

  • 大阪の便利な電車のカードは何ですか?

    こんにちは。 JRを使用せず、阪急電車と阪神電車で通勤をしています。 スルッとKANSAI、ラガールカード等 色々なカードがありますが、 一体どれが一番お得でしょうか??? ピタパとかもありますが、コレは結局チャージするだけで通常の電車賃なんですか?当方クレジットは持っていません。 定期券を買うのが一番安いんでしょうか・・・。 ご存知の方、教えていただけませんか?

  • なぜ関西の私鉄は車内照明をこまめに消すのですか?

    この前、関西へ出かけたときに阪急や阪神など 関西の私鉄へ乗る機会があったのですが、 電車が発車してしばらくすると室内灯がすべて消えてしまいました。 「交直切り替え」でもしているのかと思っていたら 電車は何事もなく走り続けて、次の駅に着く直前に また車内の照明がつきました。 そしてまた発車すると、すかさず車内の照明を消し また駅に止まる直前に車内の照明を入れ…と言うことを 繰り返しながら走っていました。 最初は阪急の電車でこのようなことを見たのですが、 阪神も確かこまめに消したりつけたりしていたような… 晴れた日中だったので、車内照明は眩しいということで 車内照明を消したりつけたりしているのでしょうか? それともただ単に電気代の節約とかの類でしょうか?

  • JRには回数カードなどおとくな切符はありますか?

    JR西日本の路線を利用しようと思っているのですが、阪急や阪神のように回数カードや通常よりお得なきっぷはあるのでしょうか? 阪急や阪神電車には10回分の運賃で1回分の運賃が無料という回数カードがありました。 利用時間は平日7時から18時の間です。

  • 阪神梅田~高速神戸~阪急梅田の路線を途中改札を通らないで利用した場合

    阪神梅田→(阪神本線)→阪神三宮→阪神元町→高速神戸→阪急三宮→(阪急神戸線)→阪急梅田 スルット関西のカードで阪神梅田駅から阪急梅田駅までを途中改札を通らずに上記ルートで利用して阪急梅田の改札を通る場合 阪神区間・阪神梅田~阪神元町間の310円 神戸高速・阪神元町~高速神戸~阪急三宮間の150円 阪急区間・阪急三宮~阪急梅田間の310円 3社合計770円がスルット関西のカードから差し引かれて改札機を通ることが出来るのか それとも改札機が対応出来ずに(カードの乗車駅情報が阪神の駅になっていて、下車駅が阪急の駅になっている為などで)エラーになって改札機を通ることが出来ないのかどちらでしょうか。

  • 阪急電車の回数カード(券)

    阪急電車の回数カード、または回数券を購入するときに、券売機でラガールカードを使って購入することはできますか? ご存知の方がおられましたらご回答お願いします。

  • 関西のイコカ、するっと関西

    仕事がら、JR、私鉄(阪急、南海、近鉄)によくのります。 Suicaやするっと関西などのICカードがあれば券を買わなくて いいとおもうんですが、どのカードがどの電車に対応しているか おしえてくれませんか?

  • 兵庫県のICカードについて

    今度、兵庫に引っ越します。そこで、兵庫県内で便利なICカードはなにか教えてください。 家は、甲東園駅のすぐそばで、阪急バス・阪急電車を使うことが多くなると思います。 バスは、できたら定期券を買いたいのですが、電車はデビッドカードのように積み増しして使っていけるようなものが買いたいです。 できたら、ひとつのカードでバスも電車も乗れると理想的なのですが、、、 関西に住むのは初めてなので、どなたか知恵を貸してください!

  • 天神橋筋六丁目駅の赤色の改札機

    今度、ラガールカードで阪急京都線の駅から天神橋筋六丁目駅まで行くんですが、ラガールカードがあと60円しかありません。 天六までは確か260円なので不足しているのですが、500円残っているラガールがもう一枚あるのでラガールとラガールで2枚投入しようと思うんですが、できるのでしょうか?

  • 関東と関西の私鉄の呼び方(○○線?○○電車?)

    関西に行くたびに気になっていたのですが、関東では「東急線」「京王線」など「○○線」という私鉄の表記方法(呼び方?)に対して、関西では「阪神電車」「阪急電車」と「○○電車」と表記するのはどうしてでしょうか?(JRは○○線、なのに) また、関東、関西でしか気になったことがないのですが、名古屋圏や九州ではまた違うのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • スルット関西のカードで裏面の乗車記録の印字が一杯になってまだ残額がある場合

    金券ショップで購入したラガールカードで大阪の地下鉄を利用しているのですが(主に定期券の乗越)、残額がまだ残っていて裏面の乗車記録が一杯になって印字されるスペースがありません。 この場合残額を限度をした新しいカードが無料で駅の券売機で発行可能だと聞いたのですが、このような場合スルット関西加入各社のどの鉄道会社(今回の場合は大阪の地下鉄の駅)の券売機でも発行可能なのか、カードを発行した鉄道会社(今回の場合は阪急の駅)でないとダメなのかどちらでしょうか。 又、新しいカードの発行方法(券売機の操作方法)についても分かれば教えて下さい。