• ベストアンサー

鳥を使った簡単料理を教えてください。

azumismの回答

  • ベストアンサー
  • azumism
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.9

私がよく作るのは、 ささみとえだまめのわさびマヨネーズ和えです。 ささみをゆでて、さいておく。 えだまめもゆで、さやから出しておく。 そのささみとえだまめを すりゴマ・マヨネーズ・わさびをあわせたもので 和えるだけです。 ささみもゆでるのが面倒だったら、 少しお酒をふってレンジでチン!でいいし、 えだまめは冷凍のものでOK。 そうそう! さやから出した状態の冷凍えだまめもありますよね。 メインディッシュではないけど、 後一品!って時には便利だと思います。 また酒の肴にはもってこい!です。

takotakokazoku11
質問者

お礼

申し訳ありませんが,皆様にまとめてお礼いたします。 本当にありがとうございました。すごく助かりました。URLまでつけて、いただきありがとうございます。 皆さんはすごく工夫と料理がおいしそうです。私はまだ新米なんで、皆様が教えてくれた、文を作って行きたいと思います。すごくおいしそうな料理また教えてください。これからもまだまだ、お世話になると思うので、その時はおねがいします。

関連するQ&A

  • なぜ鳥ささみや鳥胸肉は菌が入りにくいんでしょうか?

    鳥ささみや鳥胸肉は内部まで雑菌が進入しにくいっていいますよね?だから新鮮な肉は生でも食べられるって聞きました。 でも同じ鳥でももも肉はだめだということなんですけどどうしてでしょうか? 回りに付いている雑菌等は無いと仮定してください。 それと牛肉もそう言われてますけど、豚肉はだめですよね? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 白菜を使った料理

    家にたくさん白菜があります。 白菜の調理方法が分かりません。 煮ますか?炒めますか? もし煮るなら鍋に水を入れて煮ますか? (もし水を入れるなら分量は?) 白菜料理で普通肉は使いますか? もし使うなら何肉ですか?(鳥のささみ、豚肉など、、) 鍋に入れる順番が分かりません。 (1)水(水を入れることを前提で言っています) (2)肉(肉を入れる前提で言っています) (3)白菜 (4)各調味料(さしすせそ???) ↑ この順番でいいですか? 昨日白菜を炒めようとしたらなかなか水気が引かなくて何かわけの分からない気持ち悪いものが出来てしまった。(ToT)/~~~ 料理は(野菜や肉を使う料理)超初心者です。 今、出来るだけ簡単な白菜料理を知りたいです。 ちなみに家にある野菜や肉は、キャベツ、にんじん、大根、たまねぎ、かぶ、ねぎ、薄い豚肉、鳥のささみです。 これらのこの中で白菜と相性のいいものってありますか? もしなければ白菜とあともうひとつなんかを入れた簡単な料理法と分量、火加減、時間を知りたいです。 八宝菜は市販のなんかが冷蔵庫にあるのでとりあえず今はいいです。

  • 白菜を使った料理

    田舎から白菜がたくさんおくってきたのですが、白菜をつかった簡単でおいしい料理をおしえてください。鳥のモモ肉が買ってあるのでモモ肉と白菜を使ったレシピはないでしょうか?モモ肉を使わないレシピでもかまいません。

  • 鳥の唐揚げのアレンジ

    いつもお世話になっておりますo(^-^)o 皆さんは鳥の唐揚げが残った時、どんな風にアレンジして食べますか? 先日唐揚げ作ったら、少し作りすぎて余ってしまいました(^_^;) そんな時、皆さんはどうしているのか教えてください! 因みに、我が家では、どちらかというと鳥モモ肉より鳥むね肉を使うことが多いです。 よろしくお願いします。

  • 1歳2か月、鳥のささみの料理の仕方について

    時々、鳥のササミを食べさせるのですが、 (食べにくいかと思い、とろみをつけたりしてるのですが・・・) どうしてもパサパサ感が嫌なのか、 口の中でもぐもぐはするのですが 結局は更にパサパサになったササミだけを 吐きだしてしまいます。 ささみの大きさもまだまだ細かく切ってる状態で 出していますがあまり食べません。 どうにか上手に食べてもらいたいのですが みなさんは鳥のささみはどの様にしてあげていますか? もう離乳食も完了に入ってるので 少しは大きく切ってもいいんだろうけど 食べられないので細かくしてる状態です。

  • 冷蔵庫に入れっぱなしの鳥モモ肉

    料理修行中です。わからないので教えて下さい。 その日のうちに唐揚げにしようと思って買った鳥モモ肉。 食べずに冷蔵庫にいれたまま、賞味期限が切れてしまいました。(期限は昨日です) 普段は買ってすぐ冷凍するので、期限が過ぎても解凍して食べるのですが、冷蔵庫に入れっぱなしはどうでしょうか… 食べれるなら、今日は鍋にそのまま入れようと思っていますがそれは大丈夫ですか? ちなみにお肉は国産、生協のものです。よろしくお願いします。

  • 鶏もも肉の筋(腱?)

    みなさんはどうしていますか? 私は気分的にいやなので、1本1本ささみの筋を取るように引き抜いています。 でも料理の本などをみても、脂は取り除くとあっても筋(腱かしら)を取り除くとは書いていないので、どうするものなんだろうといつも疑問に思いつつ料理をしています。 もしかして、値段の高い鶏もも肉には腱なんてないのかしら?私は売り出しの時にまとめて買うので高いお肉の品質は知りません。 ご意見をお聞かせください。

  • ぶたばら肉と鳥もも肉の冷凍保存

    ぶたばら肉と鳥もも肉の生を冷凍保存していました。 3ヵ月たってしまったのだけれど、まだ食べられるでしょうか? ぶたばら肉は買ってきたまま、ジップロックに入れて保存。 とりもも肉は、からあげくらいの大きさに切ってジップロックに入れて保存しています。 見た目的には大丈夫そうなのですが、教えてください。

  • 七面鳥の卵

    以前、クリスマスの時に七面鳥の肉を食べたことがあります。鶏肉よりも味が淡白で モモ肉でも 鶏の胸肉みたいな感じでした。 そこで質問ですが、七面鳥の卵ってどんな感じでしょう。鶏卵よりも大きく、味も淡白なんでしょうか?

  • 鶏もも肉の皮で・・・

    いつもお世話になってます。 鳥もも肉を使って(適度な大きさに切って)唐揚げをしたりしますよね? そういう時、皮を剥がすじゃないですか? その剥がした皮を冷凍でとってあるのですが、 かなり溜まったにも関わらず、使い方(レシピ)が浮かびません。 皮を使った簡単でおいしい料理を教えてください! よろしくお願いします。