• 締切済み

アパレル

留年分の学費を稼ぎたい為、探しています。卒業後はモルガンやジルなどの、 洋服販売員をしたいと思っています。学校へ行くのは9月までで、週に2~3回 しかいかないので、4月からでもアルバイトでもいいので、やりたいと思っています。都内デパートもしくは大宮あたりでやりたいと思っているので、情報を 知ってる人や、そのようなことについて知っている人は、是非、教えてください。 なお、マネキン系については、不本意な結果になってしまったことがあるので、 それ以外でよろしくお願いします。

noname#5158
noname#5158

みんなの回答

  • guremu
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.1

サンエー・インターナショナルのホームページで スタッフ(バイト)募集のお知らせが出てるから サンエーブランドのジルとか、ビバユーとかならあるかも??? 常に募集してるわけじゃないと思うけど・・。 参考までにどうぞ。 あと、ジルとかモルガンがいいなら あんまりスキじゃないかもしれないけど ジュン(J&R、ROPE、JYIRO、CERCHIO←あってたっけ??等) とか、コムサとかの募集はよく見ますよね。

関連するQ&A

  • アパレル業界の面接での服装について質問です

    面接を受ける企業のアイテムを身に着けないと評価は下がるのでしょうか? 私は、現在アパレル販売員のアルバイトをしていまして、少しでも店の売り上げに繋がって欲しい、また働く際はアルバイト先の洋服ではないといけないという理由から、他企業の洋服は持ってません。 学生ですから、学費や通学費などの関係で他企業の洋服を購入するお金もありません。 アルバイト先の洋服ばかりです。 もし、「なぜうちの洋服身に着けてないの?」とか質問されたら、どう返答したよいでしょうか?

  • アパレル業界に就職したい

    遅いかもしれませんが今から就職活動を始めます。来年卒業予定です。 洋服が好きなのでアパレル業界に就職したいと考えております。 この企業で働きたい!という所があります。 そこで今、販売員のアルバイトをしてみたいと思っています。 2003年卒業見込み者も一定の期間アルバイトをすると、試験の一部が免除されるというものがあります。 試験免除の為にバイトをしたいわけではなく、実際に働いてみてどんな感じか知りたいのです。 今からアルバイトの募集に応募してもいいんでしょうか? それよりもエントリーや資料請求を行った方がいいんでしょうか? ちなみに、まだどこにもエントリーしていません。

  • 2留で就活か1留卒業就活か

    現在私は関西私大の5回生です。就職はまったくもって決まっておりません。 期末のテストをがんばればこのまま卒業できそうなのですが、このまま卒業して就職活動したほうがいいのか、もう1度留年して今年の2月からすぐさま就職活動したほうがいいのか迷っています。(留年の際の学費は前期休学してアルバイトで学費を稼ごうと思っています) また就職活動に際してなのですが、学生時代にしたことで言えることはアルバイト・中途半端なボランティア経験くらいで、留年の理由は4回生前半の就活がうまくいかず家にふさぎ込みがちになり学校に行かないようになったための単位不足です。 留年時代にやったことはこれといってまったくありません。 その上いきなり就職氷河期が到来してしまいどうしていいか悩んでおります。 どなたか知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 1年半留年・・就職に向けて、自分にできることは?

    私は卒論だけ書けずに、去年留年したのですが、1年経っても書けず、さらに半期留年することになり、計1年半も留年してしまいます。 卒論だけで1年半も!?って思われるし、 卒論ができなかった理由も、自分がダメだったからです。。。 留年するまでは、普通に授業に出て、4年生になるまでに、4年次必修科目以外の卒業単位は取っていました。部活動も4年間ほぼ休むことなく続けてきました。 しかし、留年して、アルバイトもせず(母に「卒論終わるまでアルバイトはするな!」と言われ・・)、1年かかっても卒論ができず、この有様です。。。 「教育」という分野で、興味の持てるテーマが見つけられず、自分が教育に興味がないとわかると、学校を中退してしまいたくなりました。しかし、両親が私のためにものすごい学費を払ってきてくれたことを考えると、やはり何とか、あと半年で卒業しようと思いました。 私は、人に負けないような強みも持っていません。しかも、1年半も留年しています。 なので、こんな人は、どこの企業も雇いたくないと思います。 でも、留年した事実は変えられません。 卒業までのあと半年、就職に向けて、社会人になるために必要な資質を身に付けたり、留年というマイナスをゼロに変えられるように何か頑張りたいのですが、、、どうすればいいか悩んでいます。 こんな私に、何かアドバイスをお願いします(;_;)

  • アパレルへの就職について

    現在、就職活動中の大学三年生(春から四年)です。 12月から始まった就職活動で、アパレル、人材、専門コンサルタントを中心に行ってきました。 しかし、やはりアパレル業界で働きたい気持ちが高まりました。 理由としては色々あるのですが、今回は割愛させていただきます。 アパレル業界中心に活動するために、最終選考までいっていた企業の選考も事態させていただきました。 アルバイトではありますが、販売員の仕事を経験し、華やかなイメージがある業界ですが、実際はひたすら洋服畳んだりと地味な仕事が多いのも知ってます。 前置きが長くなりましたが質問です。 単刀直入に、アパレル業界でも給料が高く、販売員のみでは終わらないキャリアアップがしっかりしてる企業を探してます。 どのような基準で探せばよいでしょうか?

  • アルバイトがしたいのですが・・・・

    私は、23歳の大学生です。 私は、今の時点で1年留年しています。 あと半年で卒業する予定でいます。 留年してしまったことで、両親に迷惑をかけてしまったので、少しでもアルバイトをして自分の費用を稼ごうと思い、両親には内緒で長期のアルバイトをしようと思いました。 そこでお伺いしたいのですが、 私みたいに、既に留年している人は、アルバイトとして雇ってもらう事は難しいのでしょうか? また、少なくとも9月末までは働けるのですが、いつまで働けるかは就職が決まり次第なので、そういう人が、短期のじゃなく、長期のアルバイトに応募してもいいのでしょうか? 何か知っていることがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 面接について

    私は大学を二年留年したのですが、来年春卒業するのですが、企業の採用試験が来週あります。一次は筆記で突破し、二次の面接があります。その時おそらく留年した理由を聞かれると考え、留年した理由を考えました。添削お願いします。これをそのまま暗記はしないですが、このような感じで答えようと思うんですが、少し長いですか? お願いします。 私が留年した理由は高校時代の授業料を納めるために私学助成制度を使いながら苦心して払う親を見て、大学の授業料は私自身が払うと決めていました。そのため、大学の学費や大学までの交通費を払うためにアルバイトをする必要があったからです。ですが、留年したことには今もとても反省しています。学費を稼ぐためとは言え、10時間のアルバイトを週6日も入れてしまえば、大学の勉強がおろそかになることなど冷静に考えればわかることで自分がいかに甘い考えの人間か痛感しました。私はそれから一念発起して、アルバイトを控え、資格修得やその学期の単位はすべてとる意気込みで勉強に力をいれた結果、来年3月に卒業することができるまでになりました。私はこの経験から、自分の弱点が冷静さに欠けるということがわかり、冷静な考え行動が日々努力により可能になり、また、アルバイトで部門のリーダーになったことで、人と協力して物事を進めるとき、信頼関係がどれだけ重要か理解できました。私は御社でもこの経験を活かし、どのような仕事でも冷静な対応に心がけ、責任を持って仕事に取り組んで行きたいと考えています

  • デパートの販売員

    今大学二年です。卒業後は、デパートの販売員になりたいと思っています。 今現在、デパートの地下の惣菜屋さんでアルバイトしています。そのデパートの社員さんが働いてるお店ではないのですが… そこのデパートの社員になりたいとおもっています。販売を経験して、なりたいと感じました! そこで、デパートの社員になるにはどのような資格が必要でしょうか? 大卒だと何級が必要だとか、知りたいです。お願いします。

  • 大学を中退し専門学校へ入学しようと思っています

    現在大学1年で1年留年しています 私は大学を中退し調理の専門学校へ入学したいと考えています 今年はアルバイトをして、通うための学費をためようと思っています なので入学できるのは来年の4月になります そうなった場合私は新卒扱いで調理の専門学校を卒業できるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 刑法の勉強の方法を教えて下さい。

    私は私立大学法学部4年の男です。 先日、勉学が至らなかった自己責任により前期の必修科目である刑法総論の2単位だけ落としてしまい、半年間の留年が決定してしまいました。 学費を出してもらっている親にも話し、大変申し訳なく思うと同時に今更ながら後悔していますが、現在はアルバイトで来年分の学費を稼ぎながら、必ず来年9月に卒業しようと考えております。幸い、内定を頂いていた会社には留年の間アルバイトとして働き、卒業後正社員として採用して頂ける事になっています。 そのため、約一年後の刑法総論の試験に向けて今から教科書やプリントの内容を一から理解する事から始めようと考えているのですが、みなさんが行っていた刑法の勉強方法などを参考にしたく、教えて頂けたら幸いです。 甘えるなと思われるでしょうが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう