• ベストアンサー

月決駐車場の区画割案について

月決駐車場を別添の図のような区画割で新設することを計画しています。詳細は下記の通りです。 ・砂利敷でトラロープを張る予定 ・12m*16.6mの土地 ・右側は5m幅の道路 ・入り口・通路部分は4.4m ・区画は基本的に2.6m*5.0m ・1番は2.2m*5.0mで軽自動車専用。7番の場所の方がいいか? ・出入り口部分以外(7番9番)に柵をつけるかどうかは検討中 このような区画割で問題はないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

8番を3mほど中央にずらしてはどうでしょうか そうすると、1~2番の出し入れが楽になると思います

poolplayer
質問者

お礼

代わりに3・4が影響受けないでしょうか? ああ、3・4は中央付近だから通路を使った切り返しの余裕があるのか! ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

計算が合わないです >12m*16.6mの土地 2.6X6+2.2=17.8 それと、幅2.6はかなり窮屈だと思います (最近3ナンバー車が増えてますので)

poolplayer
質問者

お礼

・12m*17.8mの土地 が正しいです。失礼しました。 幅2.7が理想ですか・・。1台分なくなりますね。ちょっと・・。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

人気の順で 5,4,3,2,6,9,8,1,7 だと思います 7は出入りが不便で嫌がられます 柵はあった方が良いと思います 1~7が前向きか、後ろ向きか? どちらで駐車するか? そこが問題ですね

poolplayer
質問者

お礼

2も難しそう。 ありがとうございます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

スミマセン、 余計なお世話ですが、 「月極(つきぎめ)駐車場」ですかね?

poolplayer
質問者

お礼

月決でも月極でもどちらでもOKですよ。

関連するQ&A

  • 月極の砂利敷の駐車場でトラロープで区画を切っています。各区画に区画名を

    月極の砂利敷の駐車場でトラロープで区画を切っています。各区画に区画名を記した「なんらかの標識」を設置したいです。 月極ですので各契約者が自分の場所をわかれば問題ありません。 図で示した両方の通路から出入りしますので立札状のものは不可です。クルマ止めブロックも設置しません。地面に直接固定するようなものはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駐車場のライン引きについて

    昔、基礎だったコンクリートと砂利敷きの地面にまたがって駐車用のラインを引く必要があります。コンクリートは固くトラロープ用のピンはほとんど入りません。短いクギなら入ります。また地面との境に多少の高低差もあります。 引くラインは2.5m*5mの枠2つでちょうど正方形になります。 地面部分はトラロープ、コンクリート部分はライン用ペイントと分けてもいいかも知れません。ライン用テープも考えていますが、段差や砂利敷きの地面のことを考えるとどうかなあ?といった感じです。 不特定多数が使うわけではないので、ある程度の輪郭が決まれば可とします。 いい方法を教えてください。

  • マンション立体駐車場のマナーについて

    私の住むマンションは ╟ ← こういうTを横に倒したような形の駐車場になっています。 縦棒部分左側に地下含めて4段×7列の立体駐車場 横棒の上側に当たる部分に地下含めて3段×4列 下側部分に同じく3段×4列という構造になっています 私は横棒部分の上側に駐車区画を持っています。 この横倒しT字部分を駐車場の道路(通路) 縦棒部分の一番上がマンションへの入り口 下側が駐車場への入り口だと思って見ていただければと思います。 マンションの入り口側を北としますと 縦棒部分のゲートは東西南北でいう東側を向いていて 横棒部分の上側のゲートは南側 下側部分のゲートは北側に向いています。 ここからが本題なのですがいつも私が疑問に思うのは この縦棒部分左側に駐車してる方々についてです。 この縦棒部分というのは横棒部分を使っている人たちにおいても 下側からみんな入ってきますから“通路”になるんですね。 私が見かけただけでも何人かはその通路を塞ぐ形、 酷い人なら駐車場のど真ん中を 立体駐車場を起動している時の待機場所に使っているんです。 つまりはその縦棒部分左側区画を使用している方が 大きく駐車場もしくは通路を塞げば それ以外の横棒部分の人達は機械は動かせるのに 車の出し入れができなくなるというわけなんです。 普通に車庫に格納する寸前まで ゲートに対して平行に寄せて駐車して待機すれば 横棒部分の人達も普通に 自分たちの駐車区画まで辿り着けるのに よほど駐車に自信が無いのか ゲートにピタッと車のお尻を併せに行ったり 開けばまっすぐ入れるように 横棒部分の通路のど真ん中で待機したりとやりたい放題です。 もちろん自分の区画や正面の区画の人が使用していれば 利用できないので仕方ないのですが なぜ無駄に通路を塞いだり車庫の出入り口を塞いだりするのか 理解ができません。 そこで質問なのですがどのような場所であっても こういうマンションの立体駐車場というのは誰か一人が使っていれば 他の人は使用してはいけないというマナーみたいなものが あるのでしょうか?私はこういうマンションに初めて住み 立体駐車場を使っているので分かりません。 一度管理会社の方には意見したのですが 掲示板に張り紙をしてくれただけで ほとんど改善は見られず、自分が我慢するしかないのか それとも私自身の考えが基本的なマナーとして間違っているのか 分からない感じです。 私個人の考えでは、使用したい人がいて 通路や場所を空けてあげれば使える状態なら 使用させてあげるのがマナーではないのかな? と思っているのですが、いかがでしょう? 長文で非常にややこしく申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 共同住宅の駐輪場に避難経路で区画必要ですか

    木造3階建ての共同住宅の1階ピロティ部分を駐輪場としました。 その脇に1.2m幅以上の通路部分を通って奥の屋外階段に繋がります。 ピロティは内部扱いされるとして、直通階段への唯一の出入り口なので避難経路になりますが、駐輪スペースとして一体的なこのピロティに避難経路との都条例8条区画が必要でしょうか? 世の中、マンション、アパートなど出入り口の駐輪スペース脇を通って出入りする例が、沢山あるように思いますが・・・・ 幅広の非難経路に駐輪スペースの機能を持たせるではダメでしょうか。 ちなみに、このスペースは容積対象外としなければなりません。

  • 駐車場の舗装費用

    軽自動車が止めれるくらいの庭で、玄関アプローチのコンクリート部分以外の3.3m×3mくらいの砂利のところをコンクリートかアスファルトで舗装したいのですが費用はいくらくらいかかるのでしょうか?前の道路は3.5m幅の私道です。軽自動車しか入らないので軽自動車の重さに耐えれるくらいであれば十分です。また、アプローチ部分に車が乗ることはないので、そこをやり直す必要はありません。あと、屋根をつけてもらうのと同時にすれば安くなるのでしょうか?

  • 神戸国際会館 こくさいホール 端の席

    座席からの見え方について教えてください。 初めて行く会場なのですが、1階の18列、端の出入口(5番扉)のそばの席になります。 前に扉から繋がる通路があり、前ブロックからスペースがあるので見やすいかと思ったのですが、 会場の写真を見ると、前列の前に少し高さのある木の柵があるようです。 端なうえ柵もあり、もしやステージがあまり見えないのではと考えています。 どなたか席の様子おわかりの方がおられましたら教えてください。

  • 迷惑駐車で困ってます。

    静かな住宅地の片側2.5mと6mの道路がA文字を横に交差した場所に 私の家の門柱と扉付きの車庫があり、その前方横(A型の交差した部分) に常時軽自動車を駐車されてます。2.5m道路は全く車の通行はなく その車が駐車してても6mの道路に(この6mの道路内には)はみ 出してないのです。もちろん規制標識のない道路です。なんどか注意 したのですが聞き入れてくれません。道路が交差した部分ですが、私の 車庫の車の出入り以外に迷惑がかかる車はないのです。なんどか切り替 えして出入りしてますが、ストレスです。なを道路は市道です。警察に相談 も隣近所なので控えておりますが、交差部分の駐車、連続夜間13時間 位の駐車は道交法ではどのようになるのでしょうか?皆様のアドバイス お願いします。尚、主人は何とか車の出し入れは出来てます・・・

  • 譲渡所得の特別控除について

    お世話になります。 特別控除についてご教授をお願いします。 現在、居住している土地の一部、通路部分約10坪を隣家に売却するのですが、この場合3000万の特別控除が適用になるのでしょうか。 現在は隣家と入り口通路を共有しているのですが、それを隣家専用とすべく売却し、当家は別の入り口を作ることにします。 形状は両家の境界からそれぞれ約1.5M、約3M幅の通路で、互いに生垣を挟んで約20Mほどの長さのものです。 通路が居住用として認められるのかよく分かりませんので、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 道巾が市道と私道が混ざった道路について

    昔からあった長さ50mほどで1m巾位の市道に当方の土地を平均1.3m巾ほど つぶして道幅を広げ、マイカーが自宅まで来られるようにしてあります。 市道側に市が溝を新設時に頼んだわけでもないけれど、ついでに?無料 で当方の土地もアスファルトにしてくれてありがたく思っています。 この道路はよその軽自動車やたまに小型乗用車も通っていますが、2ト ン積みトラックぐらいに砂利を積んで、何回も通るかも知れませんので、 アスファルトが痛むのを心配しています。 痛んだら当方の費用でなおす必要があります。また、表面上は痛みが分 からなくてもその下が悪くなっていることでしょう。 このため通行しないように主張したいのですが可能でしょうか。 もし可能なら、砂利の依頼者か砂利販売業者かどちらに言うべきでしょ うか。

  • 赤道は通路に含んでもよいか?

    土地の南側の赤い部分は幅1mの赤道です。砂利敷きの道路の形状です。普段から人が通っていますが2項道路ではありません。 土地に家を建てるためには2mほど市道に接していないといけません。 この時、土地の通路部分の幅は土地単独で2m必要ですか?赤道部分1mと土地1mを足して幅2mでは認められないでしょうか? よろしくお願いいたします。