• 締切済み

親族間賃貸相場について

すみませんが、わからないので質問させて下さい。 現在ローンを完済した自分所有の分譲賃貸マンションに住んでいます。この度、家族が増えたのでマンションを賃貸に出し、戸建を購入することにしました。偶然自分の親が老化、体調不良を理由にこのマンションへ入居したいと言いました。住んでくれるのはうれしいのですが、新たに戸建ローンもかかえるので、賃貸契約をして減価償却経費計上にて節税したいと考えています。このときの賃料設定を一般相場より安くすると確定申告の際、問題がおきますのでしょうか?また、1年間毎の定期賃貸借契約で契約すると一般的に相場からどれくらい安くなりますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

親子関係であれば扶養義務でタダ(使用貸借)も許されますから、 安い分にはいくらでも構いません。 (相場より高すぎると、親からの贈与になってしまいますが)

master-x
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸借契約書について

    一般的な分譲マンションの1室を賃貸貸しする事になったのですが、 その際の賃貸借契約書に「印紙」は必要なのでしょうか?? 土地や戸建・マンションの売買や金銭消費貸借だったり土地の長期借地権には必要なのに対し、 アパートやマンションの賃貸借契約書には印紙は不要なのだとすれば、 何故なのでしょうか・・ 教えて下さい!

  • 賃貸物件解約時の賃料返還。

    賃貸マンションを12月15日に家主同行のもと明渡しをしました。その時点では、家主より『12月分賃料は先払いにていただいているので、日割り分を償却し残りを返還する』との話をいただき、安心していたところ、賃貸借契約書にはそんな条項はないとの事で、現在返還を拒否されて非常に困っています。 一般的な見解、法律的な見解、または事例等にて、私は、正当な権利にて賃料返還を請求できるのでしょうか?ご教授いただきたく存じます。(非常に困ってます。)よろしくお願いします。

  • サラリーマン大家の減価償却

    住宅ローンを組んで、分譲用マンションを一軒ほど賃貸にだしています 減価償却費を試算するため、 建物の取得価額に、「非業務期間(賃貸業務開始前)の期間にかかわる借入金利息」を算入することは可能でしょうか? これのあるなしで、減価償却費がけっこうかわるので・・・・。 ご教授くださいませ。

  • 分譲賃貸って、どう?

    分譲賃貸って、どう? 現在、大阪市に隣接する市に大阪中心部より私鉄で30分の土地に築17年の一戸建てに住んでいます。 夫婦共に大阪市内に通勤している為、大阪市内の賃貸マンションを検討しています。 自宅は購入当時4800万円でしたが、違法建築とかで現在の査定額が500万円とのことと、夫が訳あってローンが組めない為、売却しないで賃貸として貸し出し、私達は便利な場所に賃貸マンションを借りようかと思っています。 現在ローンは完済しております。 夫は52歳です。 そこで、分譲賃貸ってどうですか? 分譲の方が普通の賃貸マンションより設備が良いかなあ・・・と思いますが、契約期間があって、また引越しなければいけない・・・等など。 良い点、悪い点を教えて下さい。

  • マンションを買ってその部屋を賃貸にする。

    マンションを買ってその部屋を賃貸にする。 1000万円の中古マンションを10年ローンで買い、 完済して余裕があったらその部屋は賃貸にして新築を作ると言う話を聞きました。 もし人がそこに住んだら提示した賃貸料を全て貰うことが出来るのでしょうか。 また、そういう賃貸をいわゆる分譲賃貸と言うのでしょうか。

  • 不動産を低い価格で借り受け、サブリース賃貸する方法

    高額給与所得者である配偶者が現在2つのマンションを所有しております。一軒目マンションは2年半賃貸収入あり現在継続中、2件目は一昨年購入、今年にも賃貸に出す予定です。そして今年3件目のマンションを購入、住宅ローン事前審査済みです。今後も収益物件があれば継続的に購入と考えております。 さて、不動産取得における節税効果は、減価償却分が経費になって他所得と相殺できることで理解しております。つまりは減価償却額をできる限り多くし、賃貸収入を低くすることが最もの節税効果と思います。 そこで質問です。 わたくしが配偶者の購入した不動産を低い価格で借り受け、サブリースする形で賃貸に出すといった方法が考えられますが、いかがなものでしょうか? 幸いわたくしは、個人事業主として青色申告をしており、こちら通じることが可能です。 具体的方法、注意点、ご教授ください。 何卒宜しくお願いします。

  • 分譲マンションを賃貸で借りるときの注意点

    分譲マンションを賃貸で借りることになりました。今週末、契約に行くのですが、以下の2点が気になっております。 1.追い出されることはあるのか? 2.賃料が上がることはあるのか? 契約時に、気をつけることなどあったら、教えていただきたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 賃貸倉庫(事業用)の賃料改定交渉について

    現在、都内のマンションの一室(倉庫として分譲されたもの)を区分所有し、 事業用賃貸借契約を交わしたうえで、賃貸しています。 契約期間は2年間の自動更新で、昨年春に契約を取り交わしたため、 来春まで契約期間が残っています。 賃料は50000円なのですが、周辺の同規模倉庫は約70000円程度の賃料を 取っていることが判明したため、借主に対して賃料改定の交渉を進めたいと思っています。 できるだけはやく賃料を改定したいのですが、 1.契約期間内でも改定は可能でしょうか?(契約書面では賃料改定について記載がありません。) 2.もし拒否された場合には、対抗措置はありますでしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、ご回答いただけると幸いです。

  • 自宅を賃貸に出したときの原価償却

    平成15年築の分譲自宅マンションを、転居に伴い賃貸に出そうと考えています。購入価格は100m2で5350万だったとします。築6年6ヶ月たってるとします。賃貸に出してからは、不動産経営として確定申告したいので、「建物」部分と「建物付属設備」部分に分けて減価償却したいのです。減価償却方法は、建物は「定額法」で、建物付属設備は「定率法」も認められているといことは知ってますが、途中で自宅を賃貸に回した場合の耐用年数の考えや方、具体的な上記の減価償却費を、どのように計算して求めればいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

  • 賃貸契約の保証金償却の時期は

    専門家の方の知恵を拝借したいと思います。 この度、賃貸借契約付(賃借人居住のまま)の戸建住宅を購入しようかと思っています。 賃貸借契約書を確認しましたら、保証金2ヵ月分・償却2ヵ月分、礼金1ヵ月分となっていましたが、保証金の償却の時期については明記してありませんでした。 たとえば、保証金の償却が1年未満30%、3年未満50%と、時期を明示している場合は償却の時期が分かるので、売買契約時にその賃貸借契約の期間とすりあわせて償却分を計算することができるのですが、保証金の償却の時期の表示がない場合は、いつの時点で償却とみなすのでしょうか? 現在賃貸契約存続中であり、賃借人も入居中で今回売買契約すれば、当然その賃貸契約を承継する形になります。預かり保証金が無い状態では家賃滞納などが起こった場合に不安です。 預かり保証金を売主に請求し、引き継ぐことはできるでしょうか?